3/30 3/31
3/23 3/24
モナコイン
tipmonaとは
新着予想プロキオンS2013予想一覧カタストロフィの予想

3連複 1-5-14番:4,070円的中

中京11R プロキオンS 2013年7月7日(日)
ダ1400 3歳上GIII 晴良 平均レースレベル3.3

87654321枠番
16151413121110987654321馬番





































































































馬名



牝7 牡4牡7 牡5 牡5 牡9 牡6 牡5 牡6 牡7 牡8牡6 牡4 牡7 牡7牡7性齢
55 5656 56 56 57 56 56 56 56 5656 56 56 5757斤量




























騎手
単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ人気
結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順 結果着順結果着順着順

BC爺

まじん

クライスト

×クライスト「底力に期待!」自信度A 0
◎=休み明けでも底力は一番と判断して本命に…小牧なのが不安で自信度Aに。笑

○=前走勝ちで鞍上戸崎圭なら連対有力と判断…不慣れな中京コースなのが割引き材料で対抗に。

▲=鞍上が本気なら連対最有力だが、今週の岩田康は土日で動き回されてるのを割り引いて単穴に。

△=実績なら上位も何せ鞍上が不安な上に内枠になった追い込みなのが割引き材料と判断して複穴に。

X=人気馬しか連れてこない騎手なので買うとガミるので敢えて消し。
つまらない人気決着なら3着王者だけにおそらく3着以内になるとは思うが…こいつを買って当たっても先々役に立たないので来たらあきらめ。笑…
ばっじょ「Mr.Prospecter系統から入りたいレース」自信度A 0
サンプル数の少ない上級戦中京1400mダート。

現状のダート、コース形態からみてMr.Prospecter系統から入りたい。

グロリアスノア、マルカフリート、エーシンウェズン。

坂上まで我慢がきくポジションで進めることができ
調教でも好時計。

エーシンウェズンの一発に期待。
naoch自信度C 0
◎○中京のこのレースで上位になってるんだしコース適正はあるはず。

▲△一見無謀と思われるかも知れないが

案外力でねじ伏せちゃうかもしれないぞ。
まじん「難解」自信度S 38
難しい一戦展開不問で常に実力を発揮できる馬がいないだけ非常に難解な一戦。逆にこのレースの内容から今後のダート重賞路線は占えそうなくらいの実力伯仲といった様相。本命はダート1600m戦以下では無類の安定感を誇るアドマイヤロイヤル昨年の同レース2着馬でもあり最も崩れが少ないと見込みます。昨年のローテーションからはアハルテケSを飛ばしての参戦と疲れもないでしょう。

本命に印すると後はどこへと思うくらい食指の動くところ、実績と戦績から1400mダートである以上セイクリムズンは消せないのだが疲れはどうか昨年暮れから休みなく最前線での活躍中!負けるならこういうところと思うのですが、それもなかなか…
やまっくす「敗因はっきりしている馬の巻き返し」自信度A 0
ここまで、混戦だと「なぜ人気なのかわからない馬」よりは、「いい具合に人気を落としている馬」から買いたい。

本命◎は、スノードラゴン。
過去5走は、OP特別勝ちを含む3勝2着1回と本格化しているが、前走1番人気で0.8秒差と僅差の負けなのに、今回は単勝28倍の11番人気という人気急落っぷり。

この馬は、これまでの競馬を見れば、芝スタートのダートコースが得意に思える。
前走の敗因は、ダートスタートの1400mで生き脚がつかなくて競馬にならなかっただけ。
今回は芝スタートの1400mであり、行き脚がつけれるだろうし、急坂も中山コースからの結果を見てもこなせる。
もともと、プロキオンSと欅Sは関連性が深い…
×カノープス「軸ならロイヤルだが・・」自信度C 5
この10年、7才馬が勝っていないという
セイクリムズンで絶対!と思ったが、朝は6番人気

調教良かった両アドマイヤ
1400ダート魅力のガンジス
浜中のエアウルフまでの
1.4.5.8.9のBOX

ダノンカモン怖いがマークが回らず
nige「戸崎騎手とかなり手が合う」自信度C 1
本命は、ダノンカモン
先頭に立つとソラを使うのは相変わらずだが、スタート後の行きっぷりが良くなり、直線の反応も良く、状態もいいのだろうが戸崎騎手とかなり手が合う印象。
56kgも有利で、やっと重賞を勝ちそう。


対抗は、セイクリムズン
前走はテスタマッタが強すぎただけで、この馬なりには走っている。
行きっぷりが悪くなっているので位置取りは気になるが、ズブくなっているので1ターンで直線が長いコースは合う。
岩田騎手も函館から乗りに来るので、そこそこ勝負には来ていると思う。


単穴は、アドマイヤサガス
能力的にはロイヤルの方が上かもしれないが、状態と1400mの適性ならこの馬の方が上…

タイム 1:21.9 4F 47.8 3F 36.3
単勝5番590円(2人気)
複勝5番170円(1人気)1番240円(5人気)14番210円(2人気)

カタストロフィ<10期 西前頭二枚目>
プロキオンS2013予想
ダノンカモン3着/1人気
○アドマイヤロイヤル▲エアウルフ△セイクリムズン
    
4744
14拍手

3連複 1-5-14番

4,070円的中

【予想】
◎14ダノンカモン
〇05アドマイヤロイヤル
▲08エアウルフ
△01セイクリムズン
△07マルカフリート
×02シルクフォーチュン12スノードラゴン
3連複◎軸〇▲△BOX
3連単F◎〇▲→◎〇▲△→◎〇▲△×


展開は昨年同様トシキャンディが芝スタートでの速さを活かしてハナ。恐らくこれを突くのは和田のスノードラゴンになるかなと思っている。芝スタート適性高いし、基礎スピードもあるので。この2頭が外から行き切る形だろう。このスペースで内ポケットにガンジスやアドマイヤサガスあたり。かなり前掛かりのイメージで、縦長になる可能性が高い。中京1400らしく基礎スピードがないと苦しくなりそう。


◎ダノンカモン。今回は個人的にメンバー揃ったと思っているし、熱いレースなので配当よりもとにかくビシッと当てたい。これまでも説明したとおり、基礎スピードがかなり高い馬で、それをコントロールしてある程度トップスピードを引き出せる馬なので東京1600は対応できたが、本質的には1400がベストだと思っている。実際東京マイルでも緩い競馬よりはGI級のフェブラリーSや南部杯のパフォーマンスの方が明らかに高く、紛れの無い競馬でこそ力を発揮できる。その証明が前走アハルテケS。GI級のハイペースから11.9 - 12.1 - 12.2 - 12.3 - 12.6と超タフな持続戦。高い基礎スピードとポテンシャルが問われた競馬で前目につけた馬で唯一にして序盤に鋭く突き抜けた。3列目の外目でしっかり勝ちに行く競馬。最後は遊んで甘くなったのはいつも通りのご愛嬌。この馬は紛れない競馬の方が断然あっているし、もともと1400では最強クラスと思っている馬。阪神1400で最強と思っていたケイアイガーベラをエニフSで捕えた時も11.9 - 11.6 - 11.5 - 12.8の流れでL1涼しげに差し切るパフォーマンス。ケイアイも牝馬で57kgはきつかったがこの馬も59kg背負ってこれ。中京1400の舞台は初めてだが、正直このメンバーでも基礎スピードは1枚上だと思っているので突き抜けてもらいたい。


〇アドマイヤロイヤルは中京1400で浮上する。もともと東京1600ばかり好んで使われてきた馬なんだが、東京1600だと緩いペースでトップスピード勝負になってギアチェンジ能力ですっと加速して捕える競馬が得意だった。実際東京GPとかは12.8 - 12.2 - 11.8 - 11.7の流れで団子状態を中団やや後方から鋭く伸びて勝ち切る競馬。L1が最速地点の流れでもあり、この馬の良さが出た。相手もエアウルフやサイレントメロディだ。反面でナムラタイタンにぶっちぎられたオアシスSでは12.4 - 12.3 - 12.0 - 11.9 - 12.2の流れで直線序盤はそこそこいい脚を使うものの、最後に伸びきれず甘くなっての3着。このように基礎スピードが問われない方が良かった。ところが昨年のプロキオンSでは1400mの舞台で11.6 - 11.5 - 11.9 - 13.6の流れで中団追走し、L1ばてずに伸びてきての2着確保。基礎スピードが問われ、L1のバテ差という競馬だったが、これでファリダットやシルクフォーチュンと言った厄介な強敵を退けての2着。逃げ馬には逃げ切られてしまったが、基礎スピード戦は1400mでパフォーマンスを大きく上げてきたと言える。それだけに、今回内枠でロスなく立ち回れ、要所でギアチェンジ能力、トップスピードも見せている馬ということなので、条件的にはかなり面白い。どんな展開になっても期待できるだろう。ダノンカモンには基礎スピードでは若干見劣るが、総合力なら大きな差はない。1400なら。


▲エアウルフはまだちょっとつかみどころのない馬ではあるのだが、序盤あまり脚を使わない方が良いタイプ。それでいてマイペースで進めればポテンシャルは非凡というちょっと特殊な馬。3走前すばるSではハイペースを気持ちよく追走して脚を無くしてしまっている。ポラリスSでは12.0 - 11.8 - 12.1 - 12.9の流れで外から押し上げてスティールパスら中堅どころはしっかりと撃破。5走前の準OP勝ち桶狭間Sでは中団から内目をジリジリ押し上げて11.7 - 11.9 - 12.2 - 12.5のラップで突き抜ける圧勝。時計はレコードだがこの当時は出やすい馬場だったので額面通りにはいかないものの、早い時計に対応できる要素はしっかりと見せている。前走欅Sではスローから12.3 - 12.3 - 11.4 - 12.0とギアチェンジ、トップスピード戦になっていて、中団からしっかり伸びてこの展開での強敵アドマイヤロイヤルには負けたものの広い適性の幅を見せた。正直良い意味でも悪い意味でも底が知れない馬でまだ掴みきれないのだが、少なくとも余力を持った状態である程度インを立ち回れそうな今回は面白い存在だろう。人気次第だと思っていたが、思ったよりは控えめな人気でもある。立ち回りひとつ。


△セイクリムズンは正直全盛期ほどえげつないパフォーマンスはしていないが、決して近走も悪くない。フェブラリーでも後方で脚を使わず何とか距離に対応して12.1 - 12.1 - 12.0 - 12.4の流れでジリジリ差しこんでの4着。根岸Sでも平均ペースから12.3 - 11.9 - 11.8 - 12.0の流れで内からしぶとく抜け出してきての3着。全盛期にはカペラS勝ったり、阪神1400のコーラルSで11.6 - 11.7 - 11.8 - 12.9の流れでインペリアルマーチやナムラタイタンと言った基礎スピード高い馬たちの土俵で59kgで中団から捻じ伏せているように、総合力が極めて高かった。ただ流石に近走は若干の衰えも感じられるので、評価はするも上手く立ち回って2着ぐらいかなという所。本質的にはトップスピードが問われる舞台の方が合うと思うので。


△マルカフリートはポテンシャルが高いタイプだがトップスピードも高い。大和Sでは58kg背負って12.2 - 11.7 - 11.4 - 12.2の流れで外回して普通にエアウルフをL1で捕えている。ただ基本的には平均ペースでポテンシャルを出しきる競馬が合っているのは間違いない。エニフSでは完璧な競馬をしたインペリアルマーチが刻む11.5 - 11.9 - 11.7 - 13.1の流れでL1予想通りシッカリと伸びてきての完勝。なかなかばてない。こういったタイプなので中京1400の舞台は合うだろう。ただ今回はかなりメンバーが強力だし、ポテンシャル面ではダノンカモンの方が1枚は上だと思うので、ダノンカモンよりも後ろの競馬になりそうな今回はちょっと勝ち切るには難しいところがあるかなと。


×シルクフォーチュンは内枠を引いたのでまあ一応警戒しておく。基礎スピードはあまり高くないので、出来れば縦長にはならない方が良いし今回はあまり良い条件ではないが、3~4角内を立ち回れるので、上手くロスなく進めてコーナーで押し上げられれば3着ぐらいはという所。スノードラゴンは中山1200で強いように基礎スピードは本来高い馬。トシキャンディの逃げを少し離れた位置で上手く単独2番手を確保できれば面白い存在。


【展望】
 多頭数の登録で例によって 展望が難しいレースなのだが、メンツを見てもわかるとおり1400路線でトップクラスの馬たちが一堂に会したというような超豪華メンバーだ。GI、JpnI好走馬は当然のことながらディフェンディングチャンピオン、重賞善戦クラス、オープン勝ち馬はぞろぞろ。出走馬想定は難しいのだが、上位が勢ぞろいすれば今年のJBCスプリントを見据える上でも重要な一戦となるに違いない。


 中心はアハルテケSでハイペースを好位追走して突き抜けた古豪ダノンカモン。前走は早めに抜け出しながらも遊ぶ癖を最小限にとどめてしっかりと押し切るかなり強い競馬だった。11.9 - 12.1 - 12.2 - 12.3 - 12.6というかなり早い流れでL1落ち込みきびしい競馬。前半の厳しいペースを楽に好位で進め、前列を見ながら直線でも前が壁と苦しい競馬。それでもL2で進路を確保するとL1でグンと突き抜けてしまうほどの強烈なパフォーマンスを見せた。もともとこの馬は東京1600mで高いパフォーマンスを見せてはいるのだが、中でも南部杯のハイペースでの強烈な抜け出し、フェブラリーSでの好走が光るように、ペースが早い方が明らかに適性的に良い馬だ。昨年の武蔵野Sのようにある程度中弛みでも対応できるだけのギアチェンジ、トップスピードも持っているが、基本的にはきびしいペースを好位で楽に進める基礎スピードと、そこから維持して消耗戦で一気に突き抜けられるだけの高いポテンシャルが身上だろう。さて、1400mだが個人的には重賞クラスなら1400mの方がこの馬の高い基礎スピードを殺すことなく進められるのでむしろ歓迎だと思っている。ダートスタートの東京1400だと平均ペースになりやすい点でやや不安があるのだが、芝スタートの1400ならば厳しいペースを追走することで高いパフォーマンスを見せている。特に2年前になるがエニフSは衝撃だった。基礎スピードでは当時現役最強だとみていた阪神1400の女王ケイアイガーベラが刻む11.9 - 11.6 - 11.5 - 12.8と強烈なラップを3番手で追走し、直線で問題にしないと言わんばかりの突き抜けを見せたからだ。これは正直驚いたし、ずっと芝スタートの1400の重賞を使ってほしいと思っていたので今回は個人的には非常に楽しみにしている。惜しむらくは前走で強い競馬をしたので人気になることは間違いないという点だ。中京1400ならまず一貫ペースになるだろうし、3~4角の下りで緩まずに進む。ここを2~3列目で立ち回って直線でしぶとく抜け出すというようなシーンが想像できる。ここは相手もかなり強敵ではあるが、56kgでこの条件なら無様な競馬は出来まい。


 相手筆頭にはここが本当に力を突けたかどうかが分かる、重賞2着2回の4歳馬ガンジス。武蔵野Sではイジゲンの大捲りを食らって出し抜かれての2着。これで勝負付けが済んだと思われてあまり人気先行にならないというのは個人的にはありがたい。この馬の良さはその武蔵野Sで見せたようにとにかく要所ですっと動けるギアチェンジ能力とトップスピードが速い点にある。前後半が早いペースで11.9 - 12.7 - 12.9 - 12.4 - 11.5 - 11.9の流れ。前半で好位につけて脚を使い、前が壁で緩いペースに合わせてしまい、ここで楽に捲ってきたイジゲンに4角で先にトップスピードに入れられて出し抜かれる。進路確保はL3で、L2の最速地点でグンと加速しL1ではイジゲンを詰めていたようにこのペースアップが問われる競馬で何事もなかったかのようにすっと反応するのがこの馬の持ち味。完璧ではないが比較的早い段階で前を向いていたダノンカモンより先にトップスピードに入ったように、とにかく器用だ。ただそれだけではない。重馬場ではあるが阪神1400のギャラントSでは11.5 - 11.8 - 11.6 - 12.3と高い基礎スピードが問われる競馬で好位から鋭く突き抜けている。この通り、中京1400で問われる基礎スピードも示しているという点は大きい。それでもこの馬の持ち味はやはりミドル~ややスローですっと動き出せるギアチェンジ能力にあるし、それはペルセウスSの出し抜き、武蔵野Sでの反応、相手関係からも明らかだろう。フェブラリーSではハイペースを2列目追走で脚を無くしている。これ自体はかなり厳しい競馬だったので仕方ないが、このクラスで高い基礎スピードやポテンシャルを問われてどこまでやれるか。ここに注目したいところだ。下り坂戦になるので持ち味のギアチェンジも少し削がれる危険がある。この辺りは注意だが、それでも素質は高いし、不気味なものは持っている。


 3番手には実績最上位、古豪揺るがず、若者たちの壁として高くそびえるセイクリムズンだ。1400のスペシャリストで、実に15勝中の11勝が1400mなのだから1400路線はこの馬抜きには語れまい。何度か成績が芳しくない時もあったが、今年は再び持ち直し根岸S3着、フェブラリーS4着と結果を出してきている。得意の1400mで捲土重来を期す。前走のさきたま杯では浦和1400mの1周コース、外枠で出がさほど良くなかったが好位からの競馬。道中で岩田らしくやはりインにつけるのだが、そうこうしている内に3~4角でテスタマッタが先に前を向いて捲ってしまい、直線進路を確保してから鋭く伸びてくるも届かない2着に終わった。岩田は少なくとも地方交流重賞ではかなり下手な部類だと思っていて、今回も川崎ほどきつくないとはいえ小回りの浦和で内に入り込んで要所で動けずに脚を余す酷い競馬だったと思っている。12.8 - 12.4 - 12.0 - 12.7 - 13.7というラップ推移でL1ここまで落ちていて、実際凄い脚を使えているように高いポテンシャルは見せた。勝ったテスタマッタもポテンシャル型で、これが脚を出しきっての勝利であり、こちらは要所で前を向けなかったのが痛かったと言っていいだろう。ダートスタート1400のテスタマッタに負けてしまったのは残念だが、相手も得意の展開にはなったし、こちらも力負けではないのでさほど気にしなくていいだろう。かしわ記念では出も悪かったが本来1600mは長い馬なので、ダートスタートでタフな展開になっては苦しかった。この馬は1400でもダートスタートで平均的な競馬になりやすい東京1400で結果を出してきている馬だが、厳しいペースで基礎スピードが要求されてもやれている点は魅力。阪神1400のコーラルSではインペリアルマーチやナムラタイタンと言った強敵を11.6 - 11.7 - 11.8 - 12.9のラップで中団からしぶとく伸びてL1差し切っている。こういった総合力が高い馬なので、中京1400にも対応できそうだ。前走の敗因はハッキリしているし、2,3走前は適距離ではなかった。今年に入れば内容的には持ち直してきているので、ここも古豪の意地を見せてもらおうか。


 4番手には追い込み一閃シルクフォーチュン。この馬は終い鋭く伸びるトップスピードの高さが武器の追い込み馬。今年はカペラSを制覇したが、これは正直適性外だったと思う。それでも圧勝できたのは力というよりは展開のアヤだろう。中山1200としては11.7 - 12.4 - 12.1 - 12.1と異色の中弛みがあったレース。3角ぐらいで凝縮してきていて、ここで大外から前を向いて加速していくことができたのと、何より楽なペースとなってトップスピード勝負に持ち込めたことが一番大きいだろう。派手な勝ち方だったが、これは正直大した評価はしていない。この馬のポイントとなるのは基本的にはトップスピード型でポテンシャルはそこそこしかないという点にある。実際フェブラリーS5着も11.9 - 12.1 - 12.1 - 12.0 - 12.4とタフな展開になり、ある程度縦長になって後方から差は詰めてくるもポジションの差が致命的でL1も甘くなり届かなかった。基本的に直線でも序盤の最速地点で伸びてくるトップスピードタイプなので、これを活かすためにもできれば馬群は凝縮していて楽なペースの方が良い。ただし、これはあくまでマイルに限る。実は1400だと厳しいペースでも最後まで伸びてくるポテンシャルを見せてきていて、2年前京都で行われたプロキオンSでは11.2 - 11.7 - 11.9 - 12.0 - 12.6の流れで最後方からばてずに突き抜けている。2着ダノンカモン、3着ケイアイガーベラと1400路線の最上位馬を相手に縦長の展開で苦しい位置から恐ろしい程の脚を披露している。これは忘れられないし、恐らく1600mは気持ち長く1400がベストだと思っている。戦績を見ても1400mでは安定しないのも事実なので、この辺が評価の難しいところではある。それに中京1400は基本3~4角で外から押し上げていくと甘くなるコース。この辺りをどう対応してくるかだ。1400なら厳しいペースで勝ち切れる馬だけに、怖い存在。


 穴どころからはそろそろ忘れられそうな昨年の覇者トシキャンディだ。昨年の勝ちっぷりは正直かなりの内容で、同型で強敵だったテイクアベットを相手でも楽にハナを取りきる抜群のテンのスピードとそこから11.6 - 11.5 - 11.9 - 13.6と強烈な基礎スピードでラップを刻んで追い込みを封じ切る高いパフォーマンスを見せた。しかし、これ以降が泣かず飛ばず。そこには原因が有って、この馬はダートスタートは下手くそだということだ。昨年のプロキオンSまでもほぼ徹底して芝スタートのレースを使われているが、それ以降は交流重賞含めてダートスタートも使われてきた。佐賀では出負けし、3走前は芝でハクサンムーンに競りかけるスピードは見せるも坂スタートの京都1200ではあまりに無謀なペースで共倒れ。2走前は中山1200で番手につけるも11.7 - 12.4 - 12.1 - 12.1とかなり緩い流れに付き合って持ち味の基礎スピードを殺す競馬。前走は東京1400の平均ペースで総合力が問われる競馬で苦しんだ、とほぼ全て敗因が説明できる。この馬は基礎スピード特化型なので、芝スタートで勢いに乗ってごまかさずに淡々と刻んで後続の脚を使わせどこまで粘れるかという戦法しかない馬。それだけに今回は昨年勝っていることから言うまでもないがこの馬の基礎スピードを最大限に活かせる舞台だ。昨年より斤量は1kg増えるが侮れない存在であることは間違いあるまい。


 基礎スピード勝負の1400mならば怖い存在マルカフリートも圏内。前走天保山Sではスリーボストンがかなり良質な基礎スピードで一気に押し切ってしまったが、この馬もこれを追走するだけの高い基礎スピードを見せたし、
11.6 - 11.7 - 11.5 - 12.6のL1で詰めてきて3着シセイオウジとはしっかりと差をつけたこの馬のもう一つの良さであるポテンシャルを見せた。重馬場で21秒台の決着になると基礎スピードで若干スリーボストンに見劣っただけなので、これはさほど気にすることは無いだろう。良馬場である程度タフな競馬になればこの馬の良さが確実に生きてくる。コーラルSでは11.7 - 11.7 - 12.0 - 12.5の流れで中団からアドマイヤサガスをあと少し捕えきれずのハナ差2着だが、この当時はサガス55kgでこちらは58kgと3kgの差があった。それが今回同斤量になることを考えれば当然この路線のオープン特別組とは力関係でもかなり優位に立てるだろう。今回は相手がかなり強化されるのでそこがポイントにはなるのだが、ある程度ペースを刻んでくれそうな逃げ馬がいるし、武蔵野Sのように大きく緩まなければ安定して力は発揮できる馬。ここも好勝負の圏内にいるはずだ。


 昨年の2着馬アドマイヤロイヤルが前走欅Sを勝って今年も参戦。前走は12.3 - 12.3 - 11.4 - 12.0とL2最速戦となりギアチェンジ、トップスピードが問われる競馬で直線2列目から終始楽な手ごたえで半ばで抜け出しにかかる。L1で追われるとしっかりと他馬を寄せ付けずの完勝だった。相手関係がある程度楽ではあったが、この馬の良さであるギアチェンジ、トップスピードという面を2列目から引き出してきた。また、この馬は1400mでは昨年のこのプロキオンSで11.6 - 11.5 - 11.9 - 13.6の流れで中団やや後方から直線大外一気でL1突っ込んできた。勝ち切れなかったのはこの馬らしいところなのだが、シルクフォーチュンやファリダットよりも先着するとは正直驚かされた。1400の安定度をみてもこの馬としては1400m我的距離ではないかと思わせる内容だった。東京1600mではハイペースとなるとどうしても終い甘くなり、要所の反応の良さ、総合力で安定はするがという内容だったので、1400で基礎スピードが問われて中団外目、3~4角で追走しながら最後まで頑張った点は評価したい。今回はかなり相手強化の一戦にはなるので、昨年以上となると難しいかもしれないが、器用さはあるので昨年ほど極端なハイペースにならなければ面白いかもしれない。好位の内内で立ち回ってくれば器用さが活きてきそうだが。流石に基礎スピード勝負では強敵揃いなので、出来れば上手く立ち回りたい。


 最後にそろそろ重賞で通用してきそうなエアウルフだ。準OP入りしてからがなかなか勝ち切れずに非常に長かったのだが、脱出した桶狭間Sが強烈の一言だった。11.3 - 11.7 - 11.9 - 12.2 - 12.5と厳しいペースだがL1をあまり落とさず、中団内からL1敢然と突き抜けての完勝だった。3~4角では内を立ち回り、直線序盤ではさほどそこまでの伸びは無かったが、進路を確保してからL1のバテでばてずにグングン伸びた。かなり高いポテンシャルを見せたと言っていいだろう。大和Sではハナを切ってスローに落とし込んだがマルカフリートに完敗。12.2 - 11.7 - 11.4 - 12.2の流れで逃げて出し抜いての内容で差されているので、出し抜きの競馬だとマルカクラスには通用しなかった。すばるSではハイペースを積極果敢に先行する形だが、序盤のハイペースで脚を使ってこれまでにない失速を見せた。大和Sではスローだったので楽に逃げられたが、これまで好位~中団で競馬していた馬だけに、序盤で脚を使ってスピード面で苦戦しての惨敗だろうと判断。実際にハイペースのポラリスSでは中団スタートからじわっと外目を押し上げていく形でOP特別勝利。スティールパスやトウショウカズンと言ったそこそこの強敵相手に12.0 - 11.8 - 12.1 - 12.9の流れで捻じ伏せる内容。こういった競馬が良いのだろう。前走は欅Sで12.3 - 12.3 - 11.4 - 12.0の流れで中団から。要所の反応、トップスピード面でアドマイヤロイヤルには完敗だったので、基本的にはポテンシャルを行かせる厳しい競馬を中団ぐらいで序盤無理せず運べればいいだろう。相手関係はかなり強化、ポテンシャル面で強敵も多いのでここが試金石の一戦だ。



http://blog.livedoor.jp/catassan/archives/7201869.html
07/07 14:51

■■■■■■■■■■■■■■■

≪JRA馬主・佐々木主浩本人≫
【札幌記念2023最終結論】

▼こちらで無料公開!▼
http://www.umasq.jp/

■■■■■■■■■■■■■■■

世界を獲った男は目線が違う!!
実績が違う!

▼札幌記念2023最終結論無料配信▼
http://www.umasq.jp/




カタストロフィ

予想歴16年
回収率%
各馬の特徴を見分けつつ、そのレースに問われる要素を展開から弾きだし、その適性を持っていてかつ力関係から基礎能力が高い馬を狙います。 http://blog.livedoor.jp/catassan/ 総拍手獲得数:6132
過去のベスト予想
 AJCC2015

◎クリールカイザー○フェイムゲーム
49拍手

20,860

新着回顧プロキオンS2013回顧一覧カタストロフィの回顧
カタストロフィTM競馬歴16年 回収率100%
プロキオンS2013回顧
次走狙い馬:エアウルフ   
     
 
8拍手

1:21.9R 12.1 - 11.0 - 11.0 - 11.5 - 12.0 - 11.8 - 12.5


 まあラップ見てもらえればわかるとおりほとんど紛れの無い厳しいペースになっているが、11.8からL1は12.5と中京1400の割にはあまり落としていない方。ある程度前目でこれを刻まれてしまうと後方からの馬では物理的に差すのが難しかった競馬だったと言える。根本的に基礎スピードが無いと苦しい競馬だっただろう。その上で最後までばてずに踏ん張るというポテンシャルが問われた競馬。ダート1400mらしい実力馬しか上位には食い込めない厳しい競馬になったと言える。


 1着アドマイヤロイヤルは五分のスタートから先行争いを尻目に無理せずじわっと下げて後方集団の先頭列最内と最高のポジショニング。3~4角で先行集団をじわっと内から詰めていく形で中団で直線。序盤で上手く中目に持ち出し進路を確保するとしぶとく伸びて好位。L1でそこからしぶとく伸びて先頭に躍り出た所に内外から古豪のセイクリムズンダノンカモンの強襲を受けるがこれを凌いで嬉しい初重賞制覇となった。まあかなり上手く乗られています。いや、上手く乗られてもこの展開でセイクリムズンダノンカモンに先着できるほど高いパフォーマンスだということは言うまでもないです。ただ昨年に比べれば3~4角の立ち回りでかなり楽が出来たし、直線手前で窮屈かなと思ったところをすっと外に持ち出せたのも大きかった。ある程度スムーズだったとはいえ前は壁からの競馬。それでもそこから要所で置かれないのがこの馬の持ち味。しかも1400だとL1で甘くならない。上手く乗られたと言ってもこれまでで一番高いパフォーマンスだし、基礎スピードが問われてしっかり対応できているように、1400ベストは確定的だと思う。この馬の良いところは総合力が高いところにあって、ギアチェンジやトップスピードも高いレベルで持っている。そのなかで基礎スピード勝負で対応してきたというのが大きいと思う。まあでも特化戦になるとやっぱりこれぐらいは恵まれないとGI級の最上位馬に対してはまだ若干見劣るかなという気はするなあ。今回はかなり良い位置で競馬が出来たしスムーズだった。この辺からもベストは総合力が問われやすい東京1400かなあという気はするね。いずれにせよ1400で高いパフォーマンスを見せてきたし、この路線を使ってほしいね。


 2着セイクリムズンはまずまずのスタートからじわっと先行争いに加わり、2列目の最内でトシキャンディの直後につける形。3角まで先行集団が凝縮する流れだが、上手く最内で楽に進めていく。 3~4角で少しポジションを下げて3列目に下がって直線を迎える。序盤でそこからジリジリと伸びてくると、L1のバテでしっかりと伸びてくるが2着までだった。ん~まあちょっと個人的には判断が難しいところ。3角手前で下がったのは坂のせいもあるかもしれんが、ここで息を入れて前にスペースを置いてという競馬になったのが良かったのもあるし、何より最内をロスなく立ち回れたのもある。ただ、L1の内容見ても思うが、ここでスペースを置くよりは2列目でしっかりと追走していた方が良かったようなラップ推移とL1の脚色ではある。結果論になるけどハイペースだったし結果的にアドマイヤロイヤルとポジション差がさほどない競馬になってしまった。序盤速い地点で脚を使って中盤息を入れる競馬よりも序盤楽に進めて中盤勢いをつけて直線に向かう馬の方が当然だが楽。セイクリムズンは総合力高い馬でこういう競馬でも対応できるタイプなので良かったとは思うんだけど、勝ち負けを考えた時にこの展開で直線でアドマイヤとそんなに差のない競馬になってしまっては序盤の差がどうしても出てしまうと思う。それを考えると単純に勝ち負けだけ考えるならば2列目で追走していた方が可能性はあったかなと。まあでも僅差の2着だからね。難しい判断だと思うね。別に下げたことが単純に悪いとも言い切れないから今回の場合は。まあ今回の好走要因は馬の力もあるし、どちらにせよ3~4角で最内を立ち回ることが大きかった。この流れで内を立ち回ったとはいえ最後までばてなかった辺り、この馬も本調子を取り戻してきていると判断していいと思う。次走が楽しみだなあ。


 3着ダノンカモンはまずまずのスタートから先行集団から少し距離を置いた後方集団の先頭列外で競馬。3~4角では外目を追走し、中団で直線。序盤で外からジリジリ伸びてアドマイヤロイヤルとの併走。L1でも離されずにジリジリと食い下がるが差は縮まらず、クビ差のままなだれ込んでの3着に終わった。ん~まあちょっと枠が苦しかったなと。このペースで3~4角終始外目だと苦しい。上位2頭は3~4角で内を立ち回っているしこの差は出たと思う。ただこの展開で内に潜り込むことは難しいし、離れた後方集団の先頭列というポジション自体は絶好位だったと思う。戸崎は与えられた条件下では最高に近い競馬をしたと思うな。早めに抜け出すと気を緩める馬だし乗り難しい中で、3着は良い仕事だと思う。ホントは勝ち負けしてほしかったけどね。こういう淀みない展開で中京で外々回すってのはかなりのロスだから、良く頑張っている。最後までばてなかったしポテンシャルの高さは見せることができた。基礎スピードを活かしたかったが、先行集団が雁行で凝縮した時点でこの馬にはかなり苦しい展開だった。不運だったと思うな。負けたけど全然悲観する内容じゃあないし、今後も1400路線で中心なのは間違いない。かなり強い競馬をしたと思っているし3着でも納得の内容。


 4着エアウルフは五分のスタートからじわっと出して行って2番手まで押し上げていく。3~4角でトシキャンディを遊ばせて仕掛けずに1馬身差ほどの2番手で直線。序盤で追い出すと一気に先頭に並びかけ、L1で抜け出す。ただ外からの強襲を受け勢いに抵抗できずに4着に終わった。強い競馬。出は良くなかったが前半34.1の流れで脚を使ってポジション取りに行ったし、3~4角でも一つ外で逃げ馬を遊ばせたとはいえロスはそれなりにはあった。勝ちに行く競馬だし、ペース的にも明らかに苦しい流れだったんだけど、これで最後まで見せ場たっぷりだったから。今回かなり基礎スピード面で進境を見せたと思う。これなら1400重賞路線、どこかで重賞勝てると思うな。このメンバー相手にほぼ斤量差無い状況で目標になってこれだから、陣営もかなり自信を持ったんじゃないかなあ。欅Sとはまた違う展開で結果を出してきたし、この馬も総合力がある程度高い印象を受けるので、今後1400路線の軸になってくる馬になると思う。これまでで一番高い基礎スピードを見せたと思う。普通に1400路線使って行ってほしいね。やれるはず。


 5着シルクフォーチュンは五分に出たのでいつもよりは少し前で競馬を進める。後方集団馬群の最内で3角手前で加速スペースを作るために少し下げて進める。3~4角で最内からスペースを潰しながら加速して出口で外目に持ち出して直線。ただ序盤から前が壁。そこから追われて進路を内に切り替えようとした時に外が開いたのでそこを突くとL1ではばてずにジリジリ伸びてきたが大勢決しての5着だった。ん~まあちょっと判断が難しいところではあるから、個人的にはという枕詞を置きたいけど、康太は良く乗ってる方だと思う。念のためパトロールでも見てみた。4角~直線序盤はかなり窮屈で苦しい競馬だったけど、ブレーキかけてないし馬群の中の割にはスムーズに乗ってた。進路が開いてからもジリジリだったから、4角で内が開かなかった時点でちょっと苦しい競馬だったと思う。もっと言えば内枠に入った時点でこの展開ではちょっと難しい競馬だった。五分に切ってポジションもいつもより前で競馬が出来たし、3~4角で前が壁になることを予想して上手く押し上げるためのスペースを作っていたし、与えられた条件下で上手く対応したと思うけどなあ。まあただこの馬の良さはトップスピードにあるので、最速地点で前が壁ってのは辛かったというのも確か。勢いに乗せて上手く捌けていればって所だったけど、まあ中京1400だと3~4角外から押し上げるわけにもいかないし、内で徹頭徹尾、4角~直線序盤で捌けなければおしまいっていう典型的な競馬になったと思うなあ。シルクフォーチュンにとって中京1400は少し競馬がしづらいんだと思うな。腹くくって最後方からでは絶対届かないしね、今回の展開では。ロスなく立ち回って捌くっ!という康太の気概は窺えたけどね。上手くは行かなかったけど、こういう騎手は好きだな。コメントも上手く説明してくれているし納得。うん、シルクフォーチュンに関しては藤岡康太のまま貫いてほしい。


 6着ガンジス。本来着外馬は5人気まででやってますが、ちょっと気になるので例外的に書きますね。やや出負けから楽にリカバーして2番手につけに行くが、ここでエアウルフが外から押し上げたため先行集団馬群の真っただ中に入り込む。3~4角ではセイクリムズンが下がってくれたのでスペースが広がり楽に2列目最内を追走、そのまま直線。序盤でエアウルフの後ろから追走も差は詰まらず。L1でもそのままなだれ込む形で6着に終わった。まあちょっと序盤脚を使いすぎたかなという印象。基礎スピードもある程度は持っているんだけど、この馬の場合は良さはどちらかというとギアチェンジやトップスピードだったから。これが活かせない展開になってしまい、タフな競馬に付き合ったのが厳しかったかな。総合力タイプの馬だからこういった特化戦になるとどうしても相対的に良さが削がれる。これはある程度想定していたけど、ただ個人的なイメージよりは良く頑張っていると思う。今回は基礎スピード、ポテンシャルでも現役最上位のレベルの馬たちが出走していて、かなり厳しいペースになったし、これを2列目で追走した形だから。これはこの馬としてはかなり苦しい競馬。それでも最後までエアウルフとは差がない脚を使っていた。序盤もう少し出が良くて2番手を確保できていたらエアウルフとの順番は変わっていても良かったと思う。それぐらいのパフォーマンスだから、苦手条件でこれならよく頑張っていると思う。この馬はダートスタートでペースに緩急があった方が良いタイプだから、個人的には地方交流重賞に出てきてほしいなあと思う。強い馬でフェブラリーの負け方と今回比較しても、距離がどうこうというより淀みない展開だと良さが活かせないというイメージで良いと思うな。1600mでも緩急ある競馬でスムーズなら強敵相手でも勝ち負けできると思う。武蔵野Sみたいにスムーズじゃなくても2着に入っているからね。一度緩い競馬でスムーズに進めてもらいたい。


 9着マルカフリートは五分のスタートからじわっと出して先行集団の中で競馬をする。ただ雁行状態で窮屈になったので少し下げて3角へ。3~4角で外から先行集団を目標に仕掛けながら好位で直線。序盤で追われて反応悪くジリジリ。L1で差し馬勢にも呑まれ、前も捕えられずの9着完敗。ん~中京の難しさを体現しているような感じ。厳しいペース、3~4角速いレースで外から押し上げると甘くなる典型の例。マルカフリートほどの実力馬でもこれなので、ペースが早い、3~4角でペースが上がったレースで外回すと芝ダート問わず難しいんだなあ。ダートが逃げ有利なのは、2列目の馬が外から押し上げざるを得ないのが大きい気がするし、芝が差し有利なのは逃げも苦しいが3~4角で動いた馬も苦しいしペースが上がってからなら3~4角で内、下り坂でロスなく加速しながら直線を向ける馬がL1のバテでなだれ込めるというイメージなんだな。どちらも3~4角が勝敗を分けている印象。まあ序盤から苦しい競馬になったし3角手前でも窮屈になって下げてそこから外に出して押し上げ気味では中京では無理。この敗戦はさほど気にする必要はないと思う。展開、相手関係共に厳しかった。内枠で内内立ち回れていたらまた違った競馬になったと思う。



http://blog.livedoor.jp/catassan/archives/7211948.html

07/09 20:44 回顧アクセス:4549

コメント3件

まじん 2013年07月08日08時23分
コメントありがとうございます。カタストロフィさんから褒められるとは大変うれしくお思います。的中は皆様の予想を見て回りいつも参考にさせてもらっています。特に「競馬をやって何が悪い」は今バイブルですよ!!

カタストロフィ 2013年07月08日15時10分
>まじんさん

コメントありがとうございます~。おおっ、ブログも見ていただいているようで感謝です!こういうメンツの揃ったダート重賞で順序をきっちり当てるってのはかなり難しいんですよね。お見事としか言いよう無いです。まあ、俺自身ダノンカモンの競馬には満足ですけどね。ただ2頭が強かった。良いレースを見せてもらったという感じです。今からレース回顧の記事を書くんですが、もううきうきですね。こういうレースは回顧も楽しいですからねえ。これからもお互い頑張りましょう~

まじん 2013年07月08日19時21分
改めましてありがとうございます。本当に難しいレースでしたので最後は「えい!やー!」でした。回顧も楽しいにしてますよ~。こちらこそこれからも頑張りましょう!


新着予想は競馬ナンデ公式ツイッターで配信
競馬ナンデ公式ツイキャス

つぶやき
南川 麒伊知郎
03/25 00:27

マイページの更新と結果の更新お願い致します。

夏影
03/09 10:57

今日の千葉はかなりの強風に見舞われております。もしかしたら、中山の芝が乾くのが早くなるかもしれません。

FUNNYCAT
03/09 10:44

マイページの更新を…

   つぶやきだけ全て見る
競馬ナンデチャンネル
メアド
パ ス
 

コメント

FUNNYCAT>>

>>まじん


12/17 15:49

@桑名特別 馬連万馬券見事

南川 麒伊知郎>>

>>南川 麒伊知郎


10/08 19:04

北川 麟太郎>>

>>南川 麒伊知郎


10/08 19:02



5
高松宮記念
◎マッドクール
○ナムラクレア

たまごたろう
新規無料登録広告掲載サイトマップリンクニュースリリース利用規約プライバシーポリシーお問合せ運営会社