4/20 4/21
4/13 4/14
モナコイン
tipmonaとは
新着予想有馬記念2014予想一覧軍神マルスの予想

中山10R 有馬記念 2014年12月28日(日)
芝2500 3歳上GI 晴良 平均レースレベル2.8

87654321枠番
16151413121110987654321馬番








































































































馬名



牡6 牡5牡5 牡4 牝4 牡4 牡5 牡6 牝4 牡4牡3 牝4牝5 牡3 牝5 牡6性齢
57 5757 57 55 57 57 57 55 5755 5555 55 55 57斤量


























騎手
単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ人気
結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順 結果着順着順

BC爺

邦彦

kathu

クライスト

東海帝王

編集長おく「シンプルに」自信度C 14
ヴィルシーナ
誰がどう見てもヴィルシーナの単騎逃げが濃厚なレース。中山2500はかなり内枠の距離得があり、絶好の枠も引けた。この馬にとってはかなり条件が揃った。他の馬は出方を見ながら、という馬が多いだけに、やることが決まっている馬というのは怖いと思う。
いくら差しやすい馬場とはいえ、展開利明白な馬がこれだけ人気がないなら狙いたい。枠順ドラフト元年の象徴的存在に!
宝塚記念3着は荒れた馬場を克服した非常に強い内容だったし、オークス2着があるのだから距離も大丈夫。特に減点材料が見当たらない。

サトノノブレス
大飛びワンペースで天皇賞秋は距離が短すぎると感じたがそれでも内で少し詰まり…
三面大黒天自信度C 1
しっかり書くつもりだったんですが、色々あってほぼ印だけになってしまいました。
ポイントは余力とディープ産駒。

◎は⑬エピファネイア
JCは搭載エンジンの性能差を見せられた。川田が無理に抑えず先行させれば4角で勝負ありという競馬になる。
〇は⑨ウインバリアシオン
2度目の屈腱炎明け。前走は回ってきただけだが状態が戻っているのなら。戻っている方に賭ける。
▲④ジェンティルドンナ
右回り初中山は不安材料も思いのほか軽い馬場でチャンスがある。
△⑭ゴールドシップ
仕方なし。

馬券は馬連と3連単1頭マルチ⑬エピファネイア⇒④⑨⑭…
koren「素人なりに考えてみたら」自信度C 0
日曜出勤のため 手短に

◎ゴールドシップ
いろいろマイナス面はありますが
軸としてははずせない 鞍上も岩田j。。。信じてます

○エピファネイア

前走強かったし 長距離はずさないし
勝ってもおかしくないと

▲ウインバリアシオン

昨年 オルフェの後ろにいたのはこの馬
是非 一度G1勝ってほしい
カタストロ自信度C 0
 まず注目していた馬場なんだが、思っていたよりも回復しておらず、タフな馬場とまではいわないけど高速馬場ではない。標準馬場想定で進めていく。当日の天気は問題なく良馬場想定。


 展開だがまずはヴィルシーナのハナ。これはほぼ確定的で、トゥザワールドあたりがじわっと番手につけるような感じになるだろう。そして内ポケットにジェンティルドンナ。ワンアンドも今回はある程度前につけるだろうと思うが、トーセンラーも枠が良いのでポジションをとっていく可能性がありこの辺り早くから内の隊列でスペースがなくなる感じはある。早く隊列が決まる中で外からエピファネイアが折り合いに苦労しながら3角の下り坂…
カピバラ「自らの「先行力」で「キレ・スピード」不足という弱点をカバー」自信度B 6
有馬記念ってこんなに一線級の馬が集まったっけ。
少し違和感を感じております。
引退レースに有馬記念を使うのは様式美だったり、今年はレースに出るだけで報奨金がもらえたり、そういう面が大きいのでしょうね。



・ステップレース見解

京都大賞典
少し内有利な馬場。3番手以下は緩急の小さいスローからの上がり勝負。
ラストインパクト最内。最内。
トーセンラー最内。4角で1頭分外。

ゆったりと3番手に付けて、単騎で追走したラストインパクトが勝利。
これだけ上がりが早くなると、4角で馬群の中にいたトーセンラーは間に合わない。


エリザベス女王杯
少し内有利な馬場。テン早く中盤緩く仕掛け…
東海帝王「今年はまずまずの一年でした。」自信度A 0
ジャパンカップを勝たせてもらったという事で、応援も込めて本命はエピファネイア。たぶん、2400M前後であれば日本で一番強いと思うので。対抗は、騎手が日本で一番の騎手だと思うので。▲は、枠順と脚質から。今年は個人的には、まずまずの一年でした。来年更に飛躍するために頑張ります。
××仮面ライダ「傾向と血統と展開をミックスで有終の美を!」自信度S 3
--------- 追記:真面目予想 ---------

☆傾向☆

有馬記念ほどリピーター馬が多いレースもないだろう。
近年だけでも…

2→2マーベラスサンデー
1→1グラスワンダー
3→1テイエムオペラオー
1→1シンボリクリスエス
3→1ゼンノロブロイ
2→不→3リンカーン
2→1ディープインパクト
3→3ダイワメジャー
2→1ダイワスカーレット
3→3エアシェイディ
2→2→(7)ブエナビスタ
3→3→(16)→(8)トゥザグローリー
1→不→1オルフェーヴル
1→3ゴールドシップ

と、ほぼ連チャンしている。
しかし、三年連続馬券にはならないので
ゴールドシップは消せる。
今年、可能性ある馬は

2→不→? オーシャンブルー
2→ ? ウインバリ…

タイム 2:35.3 4F 47.0 3F 34.6
単勝4番870円(4人気)
複勝4番280円(4人気)6番500円(8人気)14番160円(1人気)

軍神マルス<08期 東前頭一枚目>
「有馬記念 エピファネイアのステイヤー資質に期待。」
エピファネイア5着/2人気
○ジャスタウェイ▲ワンアンドオンリー△ラストインパクト
    
4442
0拍手

★傾向分析★
テン3.5F-中盤6F(前半3F-後半3F)-上がり3Fにて分析してます。

2009年 タイム 2'30"0 (良) 1FAve=12.00 3FAve=36.00
テン40.3(3F換算34.54)-中盤73.7(前半36.8-後半36.9)-上がり36.0 『前傾・中弛み』
1着ドリームジャ-ニー・・・ステイゴールド×メジロマックイーン=サンデーサイレンス×マイバブー 〔8-c〕 8-12
2着ブエナビスタ・・・スペシャルウィーク×Caerleon=サンデーサイレンス×ニジンスキー 〔16-c〕 4-3
3着エアシェイディ・・・サンデーサイレンス×ノーザンテースト=サンデーサイレンス×ノーザンテースト 〔4-r〕 15-12

2010年 タイム 2'32"6 (良) 1FAve=12.21 3FAve=36.62
テン42.6(3F換算36.51)-中盤75.4(前半39.6-後半35.8)-上がり34.6 『加速・中弛み』
1着ヴィクトワールピサ・・・ネオユニヴァース×Machiavellian=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔8-d〕 2-2
2着ブエナビスタ・・・スペシャルウィーク×Caerleon=サンデーサイレンス×ニジンスキー 〔16-c〕 9-8
3着トゥザグローリー・・・キングカメハメハ×サンデーサイレンス=キングマンボ×サンデーサイレンス 〔9-f〕 3-2

2011年 タイム 2'36"0 (良) 1FAve=12.48 3FAve=37.44
テン43.3(3F換算37.11)-中盤78.7(前半41.8-後半36.9)-上がり34.0 『加速・中弛み』
1着オルフェーヴル・・・ステイゴールド×メジロマックイーン=サンデーサイレンス×マイバブー 〔8-c〕 8-5
2着エイシンフラッシュ・・・King's Best×Platini=キングマンボ×ハンプトン 〔8-a〕 6-5
3着トゥザグローリー・・・キングカメハメハ×サンデーサイレンス=キングマンボ×サンデーサイレンス 〔9-f〕 10-8

2012年 タイム 2’31”9 (良) 1FAve=12.15 3FAve=36.46
テン41.9(3F換算35.91)-中盤74.0(前半37.5-後半36.5)-上がり36.0 『中弛み』
1着ゴールドシップ・・・ステイゴールド×メジロマックイーン=サンデーサイレンス×マイバブー 〔16-h〕 14-10
2着オーシャンブルー・・・ステイゴールド×Dashing Blade=サンデーサイレンス×ネヴァーベンド 〔1-e〕 10-10
3着ルーラーシップ・・・キングカメハメハ×トニービン=キングマンボ×グレイソヴリン 〔8-f〕 14-12

2013年 タイム 2’32”3 (良) 1FAve=12.18 3FAve=36.55
テン41.9(3F換算35.91)-中盤73.7(前半37.6-後半36.1)-上がり36.7 『前傾・中弛み』
1着オルフェーヴル・・・ステイゴールド×メジロマックイーン=サンデーサイレンス×マイバブー 〔8-c〕 12-2
2着ウインバリアシオン・・・ハーツクライ×Storm Bird=サンデーサイレンス×ストームバード 〔19-c〕 12-4
3着ゴールドシップ・・・ステイゴールド×メジロマックイーン=サンデーサイレンス×マイバブー 〔16-h〕 8-4

 流れは『加速』『前傾』『一貫』と様々だが、基本的には『中弛み』になることが多く複合ラップが多い。また小回り中山コースということもあり、展開的には逃げ・先行が好走しやすい傾向と考える。特に4コーナー5番手以内が理想です。
 差しが届くこともありますが、その多くは内枠でのもの。外を回すのではまず届かないと考えます。

 また『中弛み』の場合は、サンデーサイレンス系の好走が多く、特注は菊花賞好走の3歳馬(=01年1着マンハッタンカフェ、03年2着リンカーン、05年2着ディープインパクト、11年1着オルフェーヴル、12年1着ゴールドシップなど)。特に菊花賞から直行した場合の好走が多いと考え、有利なステップと考えます。

 サンデーサイレンス系は有馬記念好走馬を多数輩出していて、圧倒的に強いGⅠと思いますが、好走馬の多くは母父がスタミナ型。宝塚記念好走や天皇賞春好走の4歳馬の場合は適性が高く、好走しやすいようです(=サンデーサイレンスの血が入っていなくても、入っていればなお良い)。その中でもステイゴールド産駒は特注。
 スタミナ型が好走するため、グレイソヴリン系・ロベルト系・ノーザンダンサー系の好走馬もいます。また同系で上位を独占しやすい傾向もあり、ブラッドバイアスの影響を受けやすいレースと考えます(=似た適性の馬が一緒に好走する)。

 牝系の傾向は、No.〔1〕〔2〕〔4〕〔8〕〔16〕が複数好走馬を出しています。
特注は、No.〔4〕の牝系で、テイエムオペラオー、メイショウドトウ、ダイワメジャー、ダイワスカーレット、エアシェイディなど古馬で強さを発揮している前走好走馬の好走が多いです。特に古馬での本格化モード時は逆らうべからず。
No.〔1〕の牝系は、アメリカンボス、リンカーン、アドマイヤモナーク、オーシャンブルーなどで前走敗退からでも好走する場合あり。本来クラシック春シーズンに完成することが多い牝系ですが、父や母父が欧州型のスタミナ型だと好走する場合あり。
No.〔2〕の牝系は、ゼンノロブロイ、ディープインパクトなどで前年の有馬記念好走やJC好走歴ありの場合の時に好走しやすい。
No.〔8〕の牝系は、シンボリクリスエス、コイントス、ドリームジャーニー、オルフェーヴル、エイシンフラッシュ、ルーラーシップなど中長距離で実績を残している馬の好走が多い。
No.〔16〕の牝系は、ブエナビスタ、ゴールドシップなどで、叩いた効果も見込めてスタミナを活かせるという点で好走しやすいと思います。
分枝記号は、b、c、d記号の好走が多い。
b記号は、前走の勢いや鮮度の高さを活かして好走しやすい特性が、活きていると思います。
c記号は、開幕週・最終週や重馬場での持久力勝負に強い傾向で、中山芝コースの荒れ馬場に向くのだと思います。
d記号は、前走好走だと連続好走しやすい特性があり、勢いが非常に重要。

 それから有馬記念で大切なことは、馬に余力が残っているか!?ということ。好走馬は秋2~3戦目の馬が多く、前走人気を背負いながら敗退している馬の反撃なども期待できます。前走人気以上に激走した馬は人気になりつつも余力の点では不安が残ります、過信禁物。

 それから中山芝2500mは、コーナーを多く回るためコーナーリング適性(=中山コース適性)が必要なことと、天皇賞春・宝塚記念・菊花賞・JCなど長距離よりの適性を持った馬が好走しやすいことからスタミナ(=2500m以上を好走出来るタイプか、2200mのスペシャリスト)が必要と思います。スペシャリスト向きなので、リピーターの好走も多し(=02年1着→03年1着シンボリクリスエス、02年2着→04年2着タップダンスシチー、03年2着→05年3着リンカーン、03年3着→04年1着ゼンノロブロイ、05年2着→06年1着ディープインパクト、06年3着→07年3着ダイワメジャー、07年2着→08年1着ダイワスカーレット、08年3着→09年3着エアシェイディ、09年2着→10年2着ブエナビスタ、10年3着→11年3着トゥザグローリー、11年1着→13年1着オルフェーヴル、12年1着→13年3着ゴールドシップなど)。

★予想★
有馬記念のポイントは、
①流れは『中弛み』になりやすく、コース形態からも前につけられる馬を重視。特に4コーナー5番手以内の位置取りが重要。
②スタミナ型サンデーサイレンス系が強いレース。
③No.〔1〕〔2〕〔4〕〔8〕〔16〕の牝系の好走が多い。分枝記号はb、c、d。
④余力重視のステップかどうかを考えること。秋1戦しか消化していないで重賞好走馬は注目。人気で凡走続きは、余力という点では逆にプラス要因となる。
⑤菊花賞好走からのステップは、間隔が開いて好走も多いローテーション。3歳馬は鮮度も活かしやすく好走が多い。
⑥宝塚記念→天皇賞秋→JCと古馬王道路線好走馬は、余力という点では割引が必要も能力的には信頼性が高い。
⑦コーナーリングとスタミナが問われる適性で、リピーターが好走しやすいレース。
⑧内枠の先行馬にも注意。マイラータイプでも注意が必要。

◎エピファネイア・・・シンボリクリスエス×スペシャルウィーク=ロベルト×サンデーサイレンス 〔16-a〕
 前走JC1着(=東京芝2400m)。中山芝コースは(0-1-0-1)、芝2500m戦は初。前走JC1着は、2着馬ジャスタウェイに0.7秒差をつける圧勝の内容。春シーズンは芝2000mを中心に海外GⅠにも挑戦したが苦戦。前々走天皇賞秋6着(=東京芝2000m:0.2秒差)は休み明けで、ステイヤータイプの馬は差して届かずの内容になりやすい傾向もあり、僅差に好走するも6着。前走の好走は、ステイヤータイプなので距離が延びたこと、叩き良化型の特性が活きたと思われるが、今回は叩き3戦目でさらに調子は上がると思われ、また血統的にも中山芝コースでプラスとなると思われるロベルト系のシンボリクリスエス産駒ということで、好走必至と考えて堅軸と考えて評価する。
 シンボリクリスエス産駒はロベルト系で、本格化前までは詰め甘で、持久力とスピードの持続性能に優れていて厳しい流れでこそ本領発揮するが、意外にあっさり強敵相手に凡走する淡泊さも持ち合わせている。2歳~3歳春の時期のロベルト系は全般的に詰め甘なことが多いが、クラシック春シーズンを終えると本格化を始める。またロベルト系は緩い流れよりも、ペースの締まる流れで底力を問われると好走しやすくなる特性もある。特にレコード決着など時計が速くなる厳しい流れで覚醒する。叩き良化型でさらに上昇中はロベルト系の好走ポイント。母父スペシャルウィークはスタミナ型サンデーサイレンス系で、長い末脚を使い、嵌った時の強さは破壊力十分で、カミソリというよりはナタの切れ味。その分、小回りコースでの取りこぼしやスピード競馬での不安定さがある。一方で2歳戦に強い早熟性も有するが、古馬での成長力は豊富。本馬の配合はシンボリクリスエス×スペシャルウィーク配合だが、父と母父を入れ替えた配合馬と考えた方がしっくりくるように思います(=父の特性も出ているが、より母父が強調されたタイプに思います)。
 No.〔16〕の牝系は、早い時期から走るのだが3歳春以降に成長を始め、距離が延びて本領発揮が多いステイヤー特性を持つ牝系。叩き良化型も多い。分枝記号aは、気性的に素直なタイプが多く、また父親よりもスケールが小さくなる傾向。

○ジャスタウェイ・・・ハーツクライ×Wild Again=サンデーサイレンス×ニアークティック 〔2-n〕
 前走JC2着(=東京芝2400m:0.7秒差)。中山芝コースは(1-0-1-0)、芝2500m戦は初。前走JC2着は、凱旋門賞8着(=仏国芝2400m)からの臨戦過程で、今まで距離経験が少ない芝2400mで欧州型の馬場→東京芝コースに変わったことも好走要因と思うが、それ以上にやはり本格化した本馬の能力での好走と思われ、マイラータイプでも好走が可能な中山芝2500mなら、今なら好走の可能性は十分あると考えて好走に期待して評価する。
 ハーツクライ産駒はサンデーサイレンス系で、ハーツクライ自身はサンデーサイレンス×トニービン配合。母父トニービンの不器用さをやや受け継ぐタイプが多く、一瞬でエンジンがかかり加速できる器用さはないが、助走をつけて末脚が全開になりギアが入れば長く良い脚を繰り出す。馬群の外をのびのび走れるコース向き。サンデーサイレンス系としては、ダンスインザダーク産駒に近く、点火しづらい弱点を持ちつつ、嵌れば大仕事という“難儀なステイヤー血統”。ペースが締まるGⅠほど、大駆けが期待できる。また距離が延びて成績が良くなる馬も多く、本質は中距離~クラシックが能力を活かしやすい。牡馬は芝1800m~2600m、牝馬は芝1400m~2000mを中心に走る。後方一気型は展開に左右され、直線だけの勝負や、内しか伸びない馬場は不発多数。スローが苦手なわけではなく、前半じっくり追走して、助走付きのロングスパートが出来れば好走可能。長い直線+剛腕騎手はプラス条件になる。母父Wild Againはニアークティック系で、ワイルドアゲイン×リボー系という男臭い血統。ペースの緩まないダートがベストで、強気で前にて勝負すると強い反面、たるいペースでは詰めの甘さを出す欠点もある。しかしダートの走りは堅実で、道悪や時計のかかる馬場ならなお良い。ジワジワと成長し、ひとたび本格化するとその部門のヌシ的な存在となり、高齢でも力の衰えは少ない。パワフルな先行力があり、一方で差しに構えると良い脚を使う。
 No.〔2〕の牝系は、2歳戦から走れる仕上がりの早さとクラシックでも好走する成長能力を有した牝系。古馬での成長力も豊富。直線の長いコースでの末脚勝負に強い。分枝記号nは、仕上がり早で素軽いスピードと立ち回りの上手さが持ち味。底力には欠けるが器用さでカバーする。

▲ワンアンドオンリー・・・ハーツクライ×タイキシャトル=サンデーサイレンス×ヘイロー 〔A4〕
 前走JC7着(=東京芝2400m:1.1秒差)。中山芝コースは(0-1-0-1)、芝2500m戦は初。近2走は凡走しているが、前々走菊花賞9着(=京都芝3000m:1.2秒差)は教理上限を超えていたと思われの凡走、前走JCは距離短縮がプラスになると思われたが菊花賞のダメージがあったものと思われの凡走。2戦の凡走で今回人気が下がることでハーツクライ産駒の特性が引き出させるのでは?と考えるのと、凡走したことにより余力があると思われ、また3歳馬としての鮮度にも期待して評価する。内枠にて横典騎手のイン突きのマジックにも期待します。
 ハーツクライ産駒はサンデーサイレンス系で、ハーツクライ自身はサンデーサイレンス×トニービン配合。母父トニービンの不器用さをやや受け継ぐタイプが多く、一瞬でエンジンがかかり加速できる器用さはないが、助走をつけて末脚が全開になりギアが入れば長く良い脚を繰り出す。馬群の外をのびのび走れるコース向き。サンデーサイレンス系としては、ダンスインザダーク産駒に近く、点火しづらい弱点を持ちつつ、嵌れば大仕事という“難儀なステイヤー血統”。ペースが締まるGⅠほど、大駆けが期待できる。また距離が延びて成績が良くなる馬も多く、本質は中距離~クラシックが能力を活かしやすい。牡馬は芝1800m~2600m、牝馬は芝1400m~2000mを中心に走る。後方一気型は展開に左右され、直線だけの勝負や、内しか伸びない馬場は不発多数。スローが苦手なわけではなく、前半じっくり追走して、助走付きのロングスパートが出来れば好走可能。長い直線+剛腕騎手はプラス条件になる。母父タイキシャトルはヘイロー系で、芝ダート兼用の快速スピード型で、得意コースに1200mが並ぶ、速さと粘りの血統。高速決着も望むところ。仕上がりの早さを活かして、2歳の新馬からスピード全開。内枠からポンと出て最短コースを抜ける器用さを持ち、内枠の成績が良い。逃げ・先行馬が有利なローカル開催の前半に勝ち星を量産する。スプリンター中心ながら、2歳から3歳前半の時期や一流馬はマイルや1800mでも走るから安易に距離で嫌わないこと。また好調期は連続して好走し、勢いがなくなるとスランプを迎える波の大きさもある。“フレッシュ”が好走条件で、穴を狙うなら短期休養明けと距離短縮がオススメ。
 No.〔A4〕の牝系は、米国のファミリーで、高速決着は得意だが、メリハリある流れが苦手。体力はあり、シーズンオフは得意な牝系。

△ラストインパクト・・・ディープインパクト×ティンバーカントリー=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔13-a〕
 前走金鯱賞1着(=中京芝2000m)。中山芝コースは(0-0-1-0)、芝2500m戦は(0-0-1-0)。近走は重賞を連続好走中で、本格化モードと思われる馬で、別路線の鮮度がある馬。ディープインパクト産駒で早い上りも使えるが、母父ティンバーカントリーでスタミナが売りのタイプにて、本領発揮は中山芝2500mが合う馬と考えて好走に期待して評価する。有馬記念で人気薄で好走するタイプの馬のイメージに最も嵌る馬と考えて、好走に期待して評価する。
 ディープインパクト産駒はサンデーサイレンス系で、広いコースで加速をつけながら全開になる末脚が武器で、スローで脚を溜めてキレキレの瞬発力を繰り出す。一瞬でトップスピードに乗れるタイプと点火に時間がかかるタイプがいて、前者は馬体重が軽い馬、後者は馬体重の重い馬が多い。それから母系がスピード型だと一瞬の反応が速く、母系がスタミナ型だとトップスピードに乗るまで時間を要する。また道中が速いペースだと脚をなし崩しに使わされて末脚が鈍るので、距離短縮の速い流れの時には過信禁物。逆に距離延長で緩い流れとなるときには狙い目。スローでしか好走歴のない馬の距離短縮時は、疑って掛かる方が良い。ゆったりローテーションに強く、間隔が詰まるのも良くない。母父ティンバーカントリーはミスプロ系で、ミスプロ系は本来軽いスピード型が多いのだが、ティンバーカントリーは異色の存在でズブくてゴツくスタミナが豊富。芝でもジリ脚のステイヤーを輩出(=トウショウナイトなど)。前にて押し切れる中山コースや札幌コースなど小回りに向き、エンジンが掛かるとパワフルに伸びてくる。早めに仕掛けるマクリも得意で、コーナー4つのコース向き。下手に脚を溜めると持ち味が活かせず、積極的に動いてこそのタイプ。
 No.〔13〕の牝系は、クラスの壁をキャリアを積みながら超えていくタイプが多い牝系。叩き良化型でもある。分枝記号aは、気性的に素直なタイプが多く、また父親よりもスケールが小さくなる傾向。
12/28 12:22

■■■■■■■■■■■■■■■

≪JRA馬主・佐々木主浩本人≫
【札幌記念2023最終結論】

▼こちらで無料公開!▼
http://www.umasq.jp/

■■■■■■■■■■■■■■■

世界を獲った男は目線が違う!!
実績が違う!

▼札幌記念2023最終結論無料配信▼
http://www.umasq.jp/




軍神マルス

予想歴16年
回収率137%
過去のレースからラップ・血統・ステップなどの傾向を考えて、好走しそうな馬を狙い撃つ!! 総拍手獲得数:3766
過去のベスト予想
 フェブラリーS2015

◎コパノリッキー○インカンテーション
35拍手

12,370

新着回顧有馬記念2014回顧一覧軍神マルスの回顧
軍神マルスTM競馬歴17年 回収率137%
有馬記念 3歳馬の好走とリピーターに注目すべし。
次走狙い馬:トゥザワールド 次走狙い馬:エピファネイア
     
 
3拍手

2014年 タイム 2’35”3 (良) 1FAve=12.42 3FAve=37.27

ラップ
7.0-①11.8-②12.3-③12.6-④12.5-⑤13.6-⑥13.2-⑦13.0-⑧12.3-⑨12.4-⑩11.5-⑪11.2-⑫11.9
1FAveとの誤差
①-0.6 ②-0.1 ③+0.2 ④+0.1 ⑤+1.2 ⑥+0.8 ⑦+0.6 ⑧-0.1 ⑨±0 ⑩-0.9 ⑪-1.2 ⑫-0.5
テン43.7(3F換算37.46)-中盤77.0(前半39.3-後半37.7)-上がり34.6 『加速・中弛み』

『加速』・・・逃げ◎ 先行○ 差し△ 追込×
『中弛み』・・・逃げ◎ 先行△ 差し× 追込○

1着ジェンティルドンナ・・・ディープインパクト×Bertolini=サンデーサイレンス×ダンチヒ 〔16-f〕 3-2
2着トゥザワールド・・・キングカメハメハ×サンデーサイレンス=キングマンボ×サンデーサイレンス 〔9-f〕 6-7
3着ゴールドシップ・・・ステイゴールド×メジロマックイーン=サンデーサイレンス×マイバブー 〔16-h〕 6-5
4着ジャスタウェイ・・・ハーツクライ×Wild Again=サンデーサイレンス×ニアークティック 〔2-n〕 13-12
5着エピファネイア・・・シンボリクリスエス×スペシャルウィーク=ロベルト×サンデーサイレンス 〔16-a〕 2-1

流れは、テン-上がりのラップ差から『加速』と中盤の弛みから『中弛み』の複合ラップ。展開的には、逃げが最も恵まれ、次いで先行、差し・追込には厳しい流れと考える。

1着ジェンティルドンナは、前走JC4着(=東京芝2400m:0.9秒差)からの好走。中山芝コースは初で、芝2500m戦も初でした。前走JCで4着に敗退したことから、衰えがあると考えて今回評価を下げてしまった馬でしたが、結果4番人気で1着好走。中山芝2500mは初出走だったことも侮ってしまった要因の一つだったが、中山芝2500mはマイラーでも流れによってはこなせてしまうコースであり、今回中盤弛んでの上がり勝負になったことで中距離型の本馬が好走しやすい流れとなったこと、内枠で先行して上手に立ち回ったことが好走要因だったと考える。しかし今回の好走で7冠牝馬となった本馬だが、本当に強い名牝だったと反省します。引退して繁殖でも良い馬を輩出することを期待します。
 ディープインパクト産駒はサンデーサイレンス系で、広いコースで加速をつけながら全開になる末脚が武器で、スローで脚を溜めてキレキレの瞬発力を繰り出す。一瞬でトップスピードに乗れるタイプと点火に時間がかかるタイプがいて、前者は馬体重が軽い馬、後者は馬体重の重い馬が多い。それから母系がスピード型だと一瞬の反応が速く、母系がスタミナ型だとトップスピードに乗るまで時間を要する。また道中が速いペースだと脚をなし崩しに使わされて末脚が鈍るので、距離短縮の速い流れの時には過信禁物。逆に距離延長で緩い流れとなるときには狙い目。スローでしか好走歴のない馬の距離短縮時は、疑って掛かる方が良い。ゆったりローテーションに強く、間隔が詰まるのも良くない。母父Bertoliniはダンチヒ系で、仕上がりの早い短距離・マイラー血統だが、底力に欠ける。2歳の新馬から走り、3歳前半までは芝の重賞でも無視できないが、あくまでも穴狙いが正解。
 No.〔16〕の牝系は、早い時期から走るのだが3歳春以降に成長を始め、距離が延びて本領発揮が多いステイヤー特性を持つ牝系。叩き良化型も多い。分枝記号fは、休養明けは苦にしない反面、叩いて一変が少ないタイプ。前走好走だと調子は維持と考えて好走が期待できる。また不器用だが、決め手鋭く瞬発力勝負に強い特性がある。

2着トゥザワールドは、前走菊花賞16着(=京都芝3000m:4.2秒差)からの9番人気での2着激走。中山芝コースは(1-1-0-0)、芝2500m戦は初でした。全兄トゥザグローリーや母トゥザヴィクトリーも有馬記念で好走していて、有馬記念に縁のある血統ではありましたが、中距離馬と侮ってしまった点は反省したい。1着ジェンティルドンナ同様に、中距離馬が好走しやすい流れになったことと、3歳馬が菊花賞から直行ローテーションで出走してきた場合は、ステップ的には間隔も開くし距離短縮がプラス要因になりやすいと注意すべきと反省する。また本馬の場合、中山芝コース巧者であった点も注意すべきだったと思われ、菊花賞で惨敗していても、クラシック好走歴がある場合は能力的には注意が必要と反省したい。まだこれから本格化する血統でもあるので、今後の活躍には期待したいと思います。
 キングカメハメハ産駒はキングマンボ系で、格の高いレースで究極のスピード競馬(=レコード決着)になるほど凄味をきかす血統。厳しい展開ほど持ち前の底力が活き、2歳から走れる完成度の高さと成長力がある。本格化前は詰め甘な点があることには注意が必要だが、ダービーの時期からは実が入り、成長力も豊富。また馬場悪化時にも好走が多く、これはキングマンボ系特有の道悪の上手さに起因するものと考える。母父サンデーサイレンスは、前走の勢いをそのまま活かして好走することの多い特性がある。瞬発力を武器に上がり特化のレースで強く、勢いのあるときには重賞挑戦はプラス要因。
 No.〔9〕の牝系は、早い時期から好走できるが本格化前までは詰め甘なところがある牝系。小回りコースは鬼門で、広いコース変わりはプラス要因。3歳秋以降は本格化が始まり、堅実に走るタイプとなるが、人気よりもやや人気が落ちて伏兵の立場のときの方が好走しやすい特性もある。分枝記号fは、休養明けは苦にしない反面、叩いて一変が少ないタイプ。前走好走だと調子は維持と考えて好走が期待できる。また不器用だが、決め手鋭く瞬発力勝負に強い特性がある。

3着ゴールドシップは、前走凱旋門賞14着(=仏国芝2400m)からの約3ヶ月の休み明けでの好走。中山芝コースは(2-0-1-0)、芝2500m戦は(1-0-1-0)でした。休み明けは(3-1-0-1)で好走が多く苦にしない馬で、有馬記念は12年1着→13年3着と2年連続好走していたコース巧者のリピーターでした。リピーターの好走が多いレースなので、適性的には抜群の馬であったが、古馬なので「老馬の法則」が当てはまる馬で、やはり前年好走以上の着順に好走することは難しかったと思われ、善戦したと考える。14年宝塚記念1着馬でもあり、グランプリ好走が多い非根幹距離向きのスタミナ馬が本馬の本質と思います。今後は衰えはやはり出てくると思うため、過信禁物と考えたい。
 ステイゴールド産駒はスタミナ型サンデーサイレンス系。ステイゴールドは母父ディクタスの特性がでていて、サンデーサイレンスというよりはサッカーボーイに近い特徴があり、夏~秋にかけてよく軌道に乗ることが多い。ディクタスのスタミナ型の特性とまた強敵相手に食い下がる勝負根性は、ステイゴールド産駒の持ち味。1戦燃焼型のタイプも多く、惨敗後から涼しく巻き返す能力も高い。断然人気よりも穴で狙いたいタイプで、人気馬よりもその人気馬をマークする立場の方が好走しやすい。母父メジロマックイーンは晩成型の成長力があり、古馬で本格化するステイヤー血統だが、2歳~3歳時にも第1次の成長段階がある。叩き良化型で、中長距離での好走が多い。古馬での成長能力にも期待できる。
 No.〔16〕の牝系は、早い時期から走るのだが3歳秋以降に本格化する成長力があり、また叩き良化型のステイヤー特性がある。そのため距離延長で本領発揮のタイプが多い牝系。分枝記号hは、揉まれ弱く、基本的には広いコースがベストで、器用さには欠けるが、広いコースでの持久戦は得意。小回りコースの場合は外枠か先行策が必須。

4着ジャスタウェイは、前走JC2着(=東京芝2400m:0.7秒差)からの好走。中山芝コースは(1-0-1-0)、芝2500m戦は初でした。前走JC2着は、凱旋門賞8着(=仏国芝2400m)からの臨戦過程で、今まで距離経験が少ない芝2400mで欧州型の馬場→東京芝コースに変わったことも好走要因と思うが、それ以上にやはり本格化した本馬の能力での好走と思われ、マイラータイプでも好走が可能な中山芝2500mなら、今なら好走の可能性は十分あると考えて好走に期待して評価し、結果4着好走。比較的先行する馬だったが、今回は差しに回り、さらに外枠ということもあり上がり最速33秒4で追込むも届かずの内容でした。内容的には強い競馬をしたが、僅差で及ばずで、本馬の強さは発揮したと考える。今後はこの能力がどれだけ維持できるか?が鍵となると思うが、衰えは出てくると思うので過信禁物と考えたい。
 ハーツクライ産駒はサンデーサイレンス系で、ハーツクライ自身はサンデーサイレンス×トニービン配合。母父トニービンの不器用さをやや受け継ぐタイプが多く、一瞬でエンジンがかかり加速できる器用さはないが、助走をつけて末脚が全開になりギアが入れば長く良い脚を繰り出す。馬群の外をのびのび走れるコース向き。サンデーサイレンス系としては、ダンスインザダーク産駒に近く、点火しづらい弱点を持ちつつ、嵌れば大仕事という“難儀なステイヤー血統”。ペースが締まるGⅠほど、大駆けが期待できる。また距離が延びて成績が良くなる馬も多く、本質は中距離~クラシックが能力を活かしやすい。牡馬は芝1800m~2600m、牝馬は芝1400m~2000mを中心に走る。後方一気型は展開に左右され、直線だけの勝負や、内しか伸びない馬場は不発多数。スローが苦手なわけではなく、前半じっくり追走して、助走付きのロングスパートが出来れば好走可能。長い直線+剛腕騎手はプラス条件になる。母父Wild Againはニアークティック系で、ワイルドアゲイン×リボー系という男臭い血統。ペースの緩まないダートがベストで、強気で前にて勝負すると強い反面、たるいペースでは詰めの甘さを出す欠点もある。しかしダートの走りは堅実で、道悪や時計のかかる馬場ならなお良い。ジワジワと成長し、ひとたび本格化するとその部門のヌシ的な存在となり、高齢でも力の衰えは少ない。パワフルな先行力があり、一方で差しに構えると良い脚を使う。
 No.〔2〕の牝系は、2歳戦から走れる仕上がりの早さとクラシックでも好走する成長能力を有した牝系。古馬での成長力も豊富。直線の長いコースでの末脚勝負に強い。分枝記号nは、仕上がり早で素軽いスピードと立ち回りの上手さが持ち味。底力には欠けるが器用さでカバーする。

5着エピファネイアは、前走JC1着(=東京芝2400m)からの好走。中山芝コースは(0-1-0-1)、芝2500m戦は初でした。前走JC1着は、2着馬ジャスタウェイに0.7秒差をつける圧勝の内容。春シーズンは芝2000mを中心に海外GⅠにも挑戦したが苦戦。前々走天皇賞秋6着(=東京芝2000m:0.2秒差)は休み明けで、ステイヤータイプの馬は差して届かずの内容になりやすい傾向もあり、僅差に好走するも6着。前走の好走は、ステイヤータイプなので距離が延びたこと、叩き良化型の特性が活きたと思われるが、今回は叩き3戦目でさらに調子は上がると思われ、また血統的にも中山芝コースでプラスとなると思われるロベルト系のシンボリクリスエス産駒ということで、好走必至と考えて期待したが、結果ひと踏ん張り足りず5着。積極的に先行したのは良かったが、中距離型の馬が好走しやすい流れでは、ステイヤーの本馬ではこの結果は納得といえば納得の結果。もう少し厳しい流れなら押し切ったのではないかと個人的には思います。それでも僅差に踏みとどまったし、天皇賞春ならば十分好走可能と考えて、今後の好走に期待したいと思います。
 シンボリクリスエス産駒はロベルト系で、本格化前までは詰め甘で、持久力とスピードの持続性能に優れていて厳しい流れでこそ本領発揮するが、意外にあっさり強敵相手に凡走する淡泊さも持ち合わせている。2歳~3歳春の時期のロベルト系は全般的に詰め甘なことが多いが、クラシック春シーズンを終えると本格化を始める。またロベルト系は緩い流れよりも、ペースの締まる流れで底力を問われると好走しやすくなる特性もある。特にレコード決着など時計が速くなる厳しい流れで覚醒する。叩き良化型でさらに上昇中はロベルト系の好走ポイント。母父スペシャルウィークはスタミナ型サンデーサイレンス系で、長い末脚を使い、嵌った時の強さは破壊力十分で、カミソリというよりはナタの切れ味。その分、小回りコースでの取りこぼしやスピード競馬での不安定さがある。一方で2歳戦に強い早熟性も有するが、古馬での成長力は豊富。本馬の配合はシンボリクリスエス×スペシャルウィーク配合だが、父と母父を入れ替えた配合馬と考えた方がしっくりくるように思います(=父の特性も出ているが、より母父が強調されたタイプに思います)。
 No.〔16〕の牝系は、早い時期から走るのだが3歳春以降に成長を始め、距離が延びて本領発揮が多いステイヤー特性を持つ牝系。叩き良化型も多い。分枝記号aは、気性的に素直なタイプが多く、また父親よりもスケールが小さくなる傾向。

有馬記念のポイントは、
①流れは『中弛み』になりやすく、コース形態からも前につけられる馬を重視。特に4コーナー5番手以内の位置取りが重要。
②スタミナ型サンデーサイレンス系が強いレース。
③No.〔1〕〔2〕〔4〕〔8〕〔16〕の牝系の好走が多い。分枝記号はb、c、d。
④余力重視のステップかどうかを考えること。秋1戦しか消化していないで重賞好走馬は注目。人気で凡走続きは、余力という点では逆にプラス要因となる。
⑤菊花賞好走からのステップは、間隔が開いて好走も多いローテーション。3歳馬は鮮度も活かしやすく好走が多い。菊花賞で惨敗していても、クラシック好走歴のある馬は要注意。
宝塚記念天皇賞秋→JCと古馬王道路線好走馬は、余力という点では割引が必要も能力的には信頼性が高い。
⑦コーナーリングとスタミナが問われる適性で、リピーターが好走しやすいレース。ただし、古馬は「老馬の法則」が嵌りやすいことは忘れずに。
⑧内枠の先行馬にも注意。テンと中盤が弛むなら、マイラータイプでも好走可能にて注意が必要。

01/02 00:37 回顧アクセス:4284


新着予想は競馬ナンデ公式ツイッターで配信
競馬ナンデ公式ツイキャス

つぶやき
編集長おくりばんと
03/31 15:41

南川さんすみません!更新完了しました!

南川 麒伊知郎
03/25 00:27

マイページの更新と結果の更新お願い致します。

夏影
03/09 10:57

今日の千葉はかなりの強風に見舞われております。もしかしたら、中山の芝が乾くのが早くなるかもしれません。

   つぶやきだけ全て見る
競馬ナンデチャンネル
メアド
パ ス
 

コメント

FUNNYCAT>>

>>まじん


12/17 15:49

@桑名特別 馬連万馬券見事

南川 麒伊知郎>>

>>南川 麒伊知郎


10/08 19:04

北川 麟太郎>>

>>南川 麒伊知郎


10/08 19:02



6
皐月賞
◎ジャスティンミラノ
○ジャンタルマンタル
三連単13-12-8番
29,240円 的中

クライスト教授
新規無料登録広告掲載サイトマップリンクニュースリリース利用規約プライバシーポリシーお問合せ運営会社