雑談スレッド~その3~(501)
2011年07月10日 16:12
編集長おくりばんと ![]() |
雑談しましょう! |
1:![]() | 2011年07月14日 23:41 |
雑談ですね。 マリーンSの大沼Sの再戦ムードがハンパなさすぎて・・・ ハンデ→別定なのが救いです(笑) |
2:![]() | 2011年07月15日 11:03 |
再戦ムードのときほどきっちり当てれるとかっこいいなあと思ったりするのですが、 なかなか単純計算ではいきませんから難しいです・・ |
3:![]() | 2011年07月15日 11:03 |
アヴェンチュラが函館に入ったとのことで楽しみ! |
4:![]() | 2011年07月15日 22:28 |
テイエムオオタカは北九州記念へ。 わざわざそっちまで行く理由って何かね?オーナーが九州の人だから? 零細厩舎だから何か嫌だなぁ・・・ |
5:![]() | 2011年07月15日 23:47 |
やっぱりテイエムさんが九州だからじゃないでしょうか・・・ カノヤさんとかもけっこう強引に連れて帰ったりする印象が・・ |
6:![]() | 2011年07月16日 10:08 |
後藤由之師 「自分の居場所がなくなったということかな。調教師という仕事が理想像とは違ってきた」 「競馬って面白いんだよ。馬主さんやファンがより魅力的に感じられる競馬に戻ってほしい」 いろいろ感じるものが |
7:![]() | 2011年07月16日 12:17 |
昔、出資していたクラブ馬が後藤厩舎でした。 10歳まで走らせてくれて、引退後は大学の馬術部へ寄贈。 「自分の居場所がなくなった」というのは、実感でしょうね。 |
8:![]() | 2011年07月16日 12:40 |
>7 個人的にはトウカイポイントとか 盛岡から連れてきたりしてなんとしてでも トウカイテイオー産駒にえらい情熱があって 好きだったんですけどねぇ オレの好きな調教師はみんな去っていくのがなんとも もう後藤師みたいな方は中央競馬にいづらいのかもしれないですな |
9:![]() | 2011年07月16日 12:41 |
>8 訂正 個人的にはトウカイポイントとか 盛岡から連れてきたりしてなんとしてでも トウカイテイオー産駒に絶対G1勝たせるとかえらい情熱があって 好きだったんですけどねぇ オレの好きな調教師はみんな去っていくのがなんとも もう後藤師みたいな方は中央競馬にいづらいのかもしれないですな |
10:![]() | 2011年07月16日 12:48 |
新潟新馬のエイコオハヤテが勝ったのはいいけど yahooブログの方に何故か投稿できない状態になってたので ついでにナンデのグリーンベルトの予想も消しちまったけど グリーンベルトだけでものこしておけば良かったかなと でも嫌なんだよなぁ 片方だけとか どちらにしろ1番人気の勝利だから別に大した事はないんだが 割と時間使った記事だったので悔しいかも 競馬ナンデBBSの【お前が皆を偉くするんじゃ【2011年新馬】】には一応記事書き込んでたのが幸いかな http://www.keibanande.net/?m=pc&a=page_l_bbs_thread&threa... |
11:![]() | 2011年07月16日 12:52 |
しかし京都新馬の方は外差し馬場なら欧州型血統も良かったのかと反省 えらい恥ずかしい予想になったなぁ |
12:![]() | 2011年07月16日 22:39 |
http://everyday.all-mino-loving.com/?eid=1431146 しかしエアグルーヴの産駒は本当に売れる売れる 今は繁殖牝馬の方がステータスを占めてるねぇ |
14:![]() | 2011年07月17日 21:22 |
後藤由之調教師のコメント 「長く調教師を続けてこられたのも馬主をはじめとした厩舎関係者の方々、また応援していただいた皆様のおかげと感謝しております。いい人、いい馬に巡りあうことができ、充実した日々を過ごすことができて嬉しく思います。これからも競馬のさらなる発展を心より願っています。本当にありがとうございました」 http://keiba.radionikkei.jp/keiba/news/entry-205219.html |
15:![]() | 2011年07月18日 20:42 |
地方競馬総合予想板のお二方の予想と回顧は非常に参考になります。 あんまりレスできませんが、時間があるときにしっかり目を通してます。 これだけ頻繁な更新だと、大変な労力が掛っていると思いますが、 陰ながら応援してますので、マイペースで頑張ってください。 しかし、ナンデの掲示板は新着記事がページの一番後ろに追記されるので、 いちいちスクロールしないといけないのが辛いですね。。。 ソート順と「新しく書き込む」のテキストボックスが上下逆さだとうれしいかも。 なんちて(^_^; しかし今日のマーキュリーCは簡単(?)だったけれど、笠松は非常に難解だった。。。 |
17:![]() | 2011年07月18日 23:06 |
BBSと騎手掲示板は来月には使い勝手がよくなるはずなので少々お待ちを! |
18:![]() | 2011年07月18日 23:08 |
掲示板の形式は、2ちゃんねると同じにすればみなさん使いやすいだろうという頭しかありませんで、発想が貧困でした |
19:![]() | 2011年07月18日 23:10 |
>16 久しぶりの休日(祝日)開催ということで、「サマーフェスタ」と題して ファミリー向けのイベントやポップなアコースティックライブなどが催され、 笠松競馬場内は家族連れやカップル、若者などで大変賑わっていました。 (無料入場券の付いたチラシの配布や、女性入場料無料というのも大きかったかもしれません。) 祝日かつ場外で交流重賞があり、暇な馬券オヤジ(自分もか?)でそこそこ混んでるかな ぐらいのノリで行ったんですが、入場してビックリ! 名古屋競馬場でもこんな客層の比率(極端に言って家族連れ2、若者1、馬券オヤジ&爺さん1ぐらいか?)を見たことが無く、 まだまだ笠松も捨てたもん(オワコン)じゃないなと思いました。 (ただ入場者数が馬券の売り上げに直結したかは疑問も残りますが。) 趣味の多様化によりギャンブル全体の売り上げが伸び悩む昨今の日本において、 競馬場が競馬だけを売り物する時代はもう終わったのかもしれないなとも感じてしまいました。 |
20:![]() | 2011年07月18日 23:19 |
>17、18 UIの設計に関しては人それぞれ好みがありますし、 これが正しいという解を見つけるのは難しいですよね(>_<) 1ユーザの戯言だと思って軽く聞き流していただければ幸いです。 出過ぎた意見を言ってスミマセンでしたm(_ _)m |
21:![]() | 2011年07月18日 23:39 |
いえいえ色々言っていただいたほうが参考になるのでありがたいです |
23:![]() | 2011年07月19日 12:04 |
今週の船橋重賞はえらい東海勢が出走してるねぇ ラブミーチャン来るとなんだか行きたくなる |
24:![]() | 2011年07月20日 23:11 |
来週準OPにアヴェンチュラ楽しみ! |
25:![]() | 2011年07月20日 23:44 |
>>24 漁火Sですね。誰が乗るのかなぁ。札幌で手綱をとったダービージョッキーかな! 2歳時の骨折というと成長に影響がないかとか心配ですが復帰が楽しみです。 早くも函館は準OP2戦目ですが、果たして馬が集まるのか・・・ |
26:![]() | 2011年07月21日 12:09 |
ギャンブル税(射幸税)導入を検討云々言ってるらしいが 個人的にはいつも中身のない議論している国会議員を大量に解雇した方が 年間の金浮くんじゃねぇのと思ったり 地震直後に電力ないから節電してねとか計画停電言ってたくせに 地震直後以上に電力使っている今に東京電力が関西電力に与えたいとか もう政財界に全く期待していない人間の愚痴 |
27:![]() | 2011年07月22日 09:32 |
鷹雄さんのブログの「2011年07月17日」の記事読むと 競馬予想家、評論家ってこんなこわい職業なのかと 何の責任も持たないで馬券買える方が幸せだなと http://blog.livedoor.jp/suda_takao/ 2011年07月17日 馬券ロケ 終日新潟競馬場で馬券ロケ。 楽な商売だと思われそうだが、話はそう簡単ではない。 馬券が当たるかどうかなんてのは最終的には運次第。どうにもこうにも締まらない内容になることもある。 現に私はモンドの番組で予想家生命を絶たれたうえ、辞めろとか死ねとかのメールもたくさん受けとり、船橋競馬場では馬券おやじに絡まれて悪態つかれて胸倉掴まれたものである(いまにして思えば殴るべきだった。次のチャンスにはそうしよう)。 どれだけ頑張って賭けたところで馬券が悪い結果に終わることはあるのだから、どう転んでもそこそこの恰好がつくように構成なり演出なりをあらかじめじっくり考えなければいけないというのが私の考え。しかし、今日やってみて分かったがそんな考え方は少数派のようだ。何度書き直しても愚痴にしかならない話なのだが。なにが一番腹立つといって、ロケを成立させるべくそこそこ仕事してしまったり、払わないでいい趣旨の金まで払ってしまった自分に腹が立つ。 「競馬場の達人」程度のロケをテキトーにやればいいんでしょ、くらいの割り切りができる人間にならないと。「なんなとなく、流れで」くらいの感じで。これまでも何回も「この業界では頑張ったら損する」と肝に銘じたはずなのに、学習能力の無い自分にはあきれる。 |
28:![]() | 2011年07月22日 10:05 |
7月24日(日)のテレビ中継 7月24日(日)は、フジテレビ系列で特別番組が放送されます。そのため、同系列局の「日曜競馬中継」は中止となり、中継局、中継時間が変更となりますのでお知らせいたします。 -------------------------------------------------------------------------------- 1.「日曜競馬中継」を休止する局 フジテレビ 北海道文化放送 秋田テレビ 仙台放送 福島テレビ 新潟総合テレビ テレビ静岡 長野放送 富山テレビ 石川テレビ 福井テレビ 東海テレビ 関西テレビ 岡山放送 テレビ新広島 山陰中央テレビ テレビ愛媛 テレビ西日本 テレビ長崎 鹿児島テレビ 沖縄テレビ ※ ただし、フジテレビ系列各局の特別番組内で、函館競馬11レース函館記念(GIII)のレース実況と払戻金は放送する予定です。 2.競馬中継を行う局と放送時間 (1) 北海道地区 テレビ北海道 15:00~16:00 (2) 関東地区 テレビ神奈川 14:00~15:00 ※1 千葉テレビ 14:00~15:00 ※1 テレビ埼玉 14:00~15:00 ※1 とちぎテレビ 14:00~15:00 (3) 近畿地区 KBS京都 14:00~15:00 ※1 サンテレビ 14:00~15:00 奈良テレビ 14:00~15:00 ※1 (4) その他 BS11 12:00~14:00 16:00~17:30 BSフジ 14:00~16:00 グリーンチャンネル 9:00~17:00 ※2 (※1) 放送を行う予定ですが、高校野球地区予選の日程変更等により、休止になる場合があります。 (※2) グリーンチャンネルは、スカパー!・スカパー!HD・スカパー!光及び一部のケーブルテレビ局では無料放送となります(詳しくはご加入の契約窓口にお問い合わせください)。ひかりTV、auひかりでは無料放送は行われません。 グリーンチャンネルホームページ http://www.gch.jrao.ne.jp/ ※ テレビ局の都合により、放送時間が変更となる場合があります。 http://www.jra.go.jp/news/201107/071901.html いい加減函館記念だけでも PCでパドックとレースの無料配信くらいしてくれ |
29:![]() | 2011年07月23日 08:48 |
土曜日の勝負レースは何と函館1Rコパノハドソン。 新種牡馬スタチューオブリバティー産駒は3戦してダートで1勝。 コパノハドソンは芝の初戦で出足よく4着で馬体はいかにもパワータイプでダート向きか。 ダートで1勝したキクノストームは逃げて7馬身差の圧勝で産駒はダートがいいのかも。 単勝 コパノハドソン (長文失礼) |
30:![]() | 2011年07月23日 09:18 |
他人のブログだけど http://blogs.yahoo.co.jp/misawanoelbow/5430527.html これ絶対走る馬の馬体だよなぁ ウインフロレゾン 父がフジキセキで母父がトニービン でこの馬体で調教等の動きがバツグン 本当粕谷厩舎でなく角居厩舎とかだったら 単勝2倍くらいの馬でないの でも現在の単勝人気は10倍以上 かつてスマイルジャックの新馬戦も 1番人気かなと思ってたら厩舎のせいか 2番人気だったりしたし 夏の新馬は地味厩舎にいる実力新馬探すのも楽しいかもしれないなぁ |
31:![]() | 2011年07月23日 10:24 |
ふふふ、お目が高い。 実はこの馬、出資馬なんです。価格は安かったんですけどね。 (今年の2歳は牝馬が自信のラインナップで、この馬も期待の一頭です) ただ、このレース、結構素質馬が集まっていて、勝てるかどうかは分かりません。 今後に期待の持てる内容だったら良しと考えています。 とにかく無事に…。 |
32:![]() | 2011年07月23日 11:26 |
>31 そうなんですか! 最近ウインはウインバリアシオンとかといい ノーザンファームのいい馬仕入れますからね ウインバリアシオンも厩舎が心配とか言われ続けてましたが これからのウインは厩舎の心配しなくていいのかも |
33:![]() | 2011年07月23日 11:56 |
>32 そのウインに激震が走っているのですよ。昨年あたりから社台Gシフトを強め、バリアシオンも個人馬主がキャンセルした馬が回ってきたようですが、オーナーがコスモに経営権を譲ったんですよ。 おそらく今年の募集からマイネル系に様変わりすると思います。 せっかくいい流れになって来たところだっただけに…。 ただ、ウインは売れていなかったというのも事実。チェックしているクラブの中ではダントツに売れ残っていましたからね。 個人的には、種牡馬の選択が私好みで好きだったんですが。 (余談ですが、サンエイサンキュー事件でサンケイSをやめた片山さんが社長を務めています。今後どうなるのか。) |
34:![]() | 2011年07月23日 12:52 |
>33 なるほど参考になりますね ところでフロレゾンは5着でしたね 出負けしてリズム崩した感があったのがもったいないですね 1着馬はともかく2着馬とはほとんど差がなかっただけに残念ですね |
35:![]() | 2011年07月23日 16:59 |
勝った馬が強すぎましたね。 フロレゾン自身は、今後に期待の持てるレースぶりだったのではないかと。 騎手のコメントを。 田辺裕信騎手 もっと気が入るということを想像していたのですが、初めてのレースということもあってか、レースに行ってもおっとりとしていました。そのあたりから新馬向きではなかった、という印象でした。そのために、やや後ろめの位置取りになってしまったのですが、道中の手ごたえはよくて、直線で外に持ち出しせば弾けるのでは、という期待を持っていました。でも直線では、チョコチョコと手前を替えるなどの若さがあり、思ったほど弾けなかったという気持ちでしたが、その中でも最後までよく伸びていましたし、いいものを持っているのは分かりました。結果的に後ろからの競馬になったことは、今後に向けてはよかったと思いますし、馬群なども問題はなく、競馬では気難しさなども感じませんでした。これからよくなっていくと思います。 |
36:![]() | 2011年07月23日 19:15 |
>35 なるほど では勝利も近そうですな 個人的には新潟開催2周目であの位置から上位に来ただけでもえらいもんではないかと しかし予定では先行していたつもりだったんだけどなぁ |
37:![]() | 2011年07月23日 19:18 |
今週の南関重賞のラブミーチャンについてとんでもない事実が http://ameblo.jp/lovemechangogo/ 「スタートしてすぐ、な~んか背中でバタバタしてるから「あれっ?」って思ってたら… 鐙外してるんだもん」 どうも2着のジーエスライカーは完全なる敗北らしい JBCスプリントが楽しみになりましたなぁ |
38:![]() | 2011年07月23日 19:26 |
たまに見かけるこのブログが本になったらしい 「競馬ブログ オケラセラ」が単行本となって発売! http://baji.cocolog-nifty.com/okera/2011/07/post-b423.html 昨今ブログが単行本化するのはよく有る事だけど 競馬のもん(しかも別に競馬業についていないと思われる方が著者の)が 本屋で売るというのはあまりない気がするんだかどんなもんだか 案外そこらの競馬評論家の著書より売れるかも 今の時代芥川賞作家や直木賞作家の本よりもラノベの方が売れる時代だからねぇ |
39:![]() | 2011年07月23日 19:42 |
どうもいろいろ調べてみると 8/3の大井競馬重賞に来る海外馬は 芝のG1でも4着に来るくらいの馬らしい 日本のダート(というか地方の砂)でも大丈夫だったら 楽勝クラスの馬ですな |
40:![]() | 2011年07月23日 19:46 |
今年の凱旋門賞は昨年と比較にならないくらい強い馬が集まるらしい もう日本馬の世界競馬の運も尽きてきたのかねぇ |
41:![]() | 2011年07月23日 22:18 |
クラーベセクレタからカフェイン だと いくらドンでもそりゃないだろと |
42:![]() | 2011年07月23日 22:18 |
本当にマフィアみたいになったドン川島 |
43:![]() | 2011年07月23日 22:28 |
というかクラーベセクレタ失格になったら オレのJDDの馬券 ワイドもだけど3連複も的中してんじゃん 本線で はうっ!!!!!!! |
44:![]() | 2011年07月23日 23:46 |
http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/07/23/0004299266.shtml 川島調教師は「外部の犯行としか思えない」と話している。 |
45:![]() | 2011年07月24日 14:37 |
ラベンダー賞 唯一消した中央馬が勝って 2~4着は全部紐で買った地方馬が占める う~ん だから北海道(中央、地方共に)競馬はわからん |
46:![]() | 2011年07月24日 16:18 |
トウカイテイオー本当カッコイイ |
47:![]() | 2011年07月24日 17:36 |
【キングジョージ6世&クイーンエリザベスS】~3歳馬ナサニエルがGI初制覇 http://keiba.radionikkei.jp/keiba/news/entry-205518.html ったく 紛らわしい |
48:![]() | 2011年07月25日 12:47 |
方針転換 三連単フォーメーションで、 1 ◎ 2 ○▲注 3 5~9頭流し という買い方が多いのだが、 1 ◎ 2 5~9頭流し 3 ○▲注 に変更することにした。 マヤノライジンが3着なら三連単馬券は当たっていたのに。 こういう馬券を取れるか取れないかでパフォーマンスは大きく違ってくるので、人気薄が2着の高配当馬券を狙う方が良いと判断した。 |
49:![]() | 2011年07月25日 17:46 |
先週中身スッカラカンといったけど 実は今週の方が更にスッカラカンだったりする 川崎では全く重賞ないし 小倉記念も正直函館記念とメンバーに差がないしねぇ |
50:![]() | 2011年07月25日 17:54 |
NAR地方競馬教養センター(栃木県那須塩原市)で、7月13日(水)に行われた、騎手候補生競走実習 及川サトル実況 1R 2R |
51:![]() | 2011年07月25日 17:59 |
今週の土曜日にも新潟芝1600mの新馬があるらしいが これで開催3週連続で新潟芝1600mの新馬の施行 昔は夏の2歳ローカル新馬は1200mのイメージが強かったので 最近の将来の根幹路線を意識した番組つくりは意外でもある でもまあそっちの方がいいのかもしれないけど 正直芝1200mの新馬とかよりは 芝1600mの新馬の方が注目度は上だろうし |
54:![]() | 2011年07月25日 18:36 |
>53 補正 「最近の菊花賞は2000m前後の1000万条件戦で好時計を出せてかつ 距離が伸びても大丈夫な馬が強い」という前提の話 |
55:![]() | 2011年07月25日 21:20 |
岩手競馬を愉しむブログ【拾って繋いで】 http://teruprivate.blog48.fc2.com/ こういう人のブログはなんだか貴重 |
56:![]() | 2011年07月25日 22:42 |
ヴァーゲンザイルはどうでしょう!? |
57:![]() | 2011年07月25日 22:55 |
>56 そうですね 「最近の菊花賞は2000m前後の1000万条件戦で好時計を出せてかつ 距離が伸びても大丈夫な馬が強い」には該当するんでいいと思うんですが この馬5月以来全然走ってないのがわからないんですが |
58:![]() | 2011年07月26日 09:25 |
サンテミリオンが帰ってくるクイーンS楽しみ |
59:![]() | 2011年07月26日 11:40 |
門別GCの中央馬がヤヴァイ |
60:![]() | 2011年07月26日 11:41 |
最近武豊のブログの記事が地方交流しかやらない |
61:![]() | 2011年07月26日 12:44 |
【JRA所属出走予定馬】<出走枠5> エーシンモアオバー(牡5、栗東・沖)、シビルウォー(牡6、美浦・戸田)、ピイラニハイウェイ(牡6、栗東・吉田)、メイショウタメトモ(牡6、栗東・武田)、ロールオブザダイス(牡6、美浦・鹿戸) やばいかしら |
62:![]() | 2011年07月26日 19:24 |
>61 最近2年がスマートファルコンとかフリオーソ カネヒキリにシルクメビウスとかでしたからねぇ そりゃヤヴァくも見えるのでは ただそれでも地方馬は空気なんでしょうが |
64:![]() | 2011年07月26日 19:37 |
ところでそのイーサンジョーカーは 父がネオユニヴァースで伯父がテイエムオペラオーなのは上記の通りなんだけど 厩舎が二ノ宮厩舎で騎手が蛯名正義というエルコンドルパサーコンビで出走予定 案外この馬が楽勝したりするとロジユニヴァース以来の関東ダービー制覇とかも 期待したくなるかもしれない この馬には夢がある 実現するかはわからないけど |
65:![]() | 2011年07月26日 19:42 |
タイセイシュヴァリエは父がクロフネで母父がサンデーサイレンスという ホエールキャプチャと同じ血統構成の馬なんだけど どうも井内が言うには割といい動きをする馬らしいし 母系がサンデーサイレンス以外にもいろいろアメリカ系の血統があるんで 名前はダサイけど案外こういう馬の方が好走するのかもしれない まあ 厩舎も関西なんでねぇ 上記は週末のためのメモ |
67:![]() | 2011年07月26日 20:36 |
それとどうもアドマイヤムーン産駒は北海道芝と好相性らしい 同じ新馬でも京都と函館の新馬では産駒の手応えにえらい差がある気も まあ親父のアドマイヤムーンが北海道競馬でえらい強かったので 当たり前と言ったら当たり前なのかなと |
68:![]() | 2011年07月27日 10:03 |
私の場合馬が走っているのを見ないとなにも言えないので新馬の前というのはどうしようもない・・・ |
69:![]() | 2011年07月27日 10:25 |
>68 オレは反対に2歳500万下とかになるとてんでわからないですな もうどの新馬がいいのか全くわからない |
70:![]() | 2011年07月27日 10:36 |
なんだか最近新潟の新馬は「関西厩舎+社台生産馬」で 3~5番人気くらいの馬が狙い目な気もしてきたり |
71:![]() | 2011年07月27日 10:41 |
>70 実はその狙いで先週の「ブレイズアトレイル(4番人気 複勝330円)」とか 「ジャスタウェイ(4番人気 単勝640円 複勝260円)」とかもろ該当してたんですよねぇ 今週は人気とも相談して 予想したいなと |
72:![]() | 2011年07月27日 10:43 |
>71 水上の言う通り 新馬の1番人気の勝率は良くないですね 意外な事に芝の新馬の方が1番人気勝てない |
73:![]() | 2011年07月27日 11:46 |
オルフェーヴルも1番人気ではなかったですね |
75:![]() | 2011年07月27日 22:16 |
ランリョウオーも豊のブログで取り上げられる馬にまでなったか。 長いこと注目してきた馬がそうなると非常に感慨深い。 |
76:![]() | 2011年07月27日 22:20 |
netkeibaがどうも最近会員以外は馬掲示板の閲覧が不可能になったらしい まあ どうせ写真投稿以外は別に使わない所だからいいけど えらい閉鎖的になったもんだなと |
77:![]() | 2011年07月27日 22:29 |
>>76 見られますよ。 |
78:![]() | 2011年07月27日 23:22 |
>78 え?! ウソ?未だ現在進行形でみれないんだけど |
79:![]() | 2011年07月27日 23:24 |
何これ アク禁? でもオレもうあそこの会員じゃないしなぁ つぅかそもそもあそこに書き込みなんて6ヶ月以上もしてないのに アク禁食らう事なんてしてないハズだけど |
80:![]() | 2011年07月27日 23:26 |
>つぅかそもそもあそこに書き込みなんて6ヶ月以上もしてないのに 訂正 まともな書き込みでした 山本茜がんばれくらいしか投稿した記憶ないぞ |
81:![]() | 2011年07月27日 23:26 |
でも いっか |
82:![]() | 2011年07月27日 23:36 |
netkeibaはサーバーが弱いのだと思います |
83:![]() | 2011年07月27日 23:41 |
たまに重くて繋がらないことよくありますよ。 連投ひどいっすよw |
84:![]() | 2011年07月27日 23:45 |
確かにG1の時はちっともつながらないですね せっかく今週デビューのキサスキサスキサス産駒の情報でも 調べるつもりだったんだけど |
85:![]() | 2011年07月27日 23:55 |
例のレッドロブレス どうも一口馬主さんの記事を読むと全く仕上がっていない印象なんだけど それで今週新馬出すのか 厩舎が厩舎だけに調教代わりにしそうな気も |
86:![]() | 2011年07月28日 00:01 |
反対に井内とか弥永がやたらと推すタイセイシュバリエは 出走したらなんか魅力的だなぁ |
87:![]() | 2011年07月28日 17:25 |
タイセイシュバリエ出走してない |
88:![]() | 2011年07月28日 17:41 |
と思ったら九州の新馬ってか 新潟芝1600mの方がいいと思うんだけど |
89:![]() | 2011年07月28日 17:55 |
2011年 7月31日(日)の函館1800mの新馬かなり面白いメンバーだと思うんだけど 残念な事にその時間11:50でBS11の放送枠でないからなぁ 馬券は買うけど発走から観れないのが残念でもある |
90:![]() | 2011年07月28日 18:21 |
ロドリゴデトリアーノで一杯の九州産限定新馬 |
91:![]() | 2011年07月28日 21:57 |
ところでオルフェーヴルの妹の評判はどうでしょうね。 どうやら、我が雨龍厩舎の1番馬と同じレースを目標にしているようなんですよね。 |
92:![]() | 2011年07月28日 22:31 |
>91 ああ 父がディープインパクトって奴ですかね やっぱり血統が血統だけにいい話は聞きますが 例年その年のダービー馬の弟、妹はいい話しか聞かないので わからないのが本音ですかねぇ |
93:![]() | 2011年07月28日 23:10 |
ただダービー馬の弟妹という所では エイシンフラッシュの弟のダノンムーンの方が走るとか有名ですねぇ こちらも父がディープインパクトなんですが 個人的にはその年のダービー勝った馬の弟、妹で 活躍した馬なんてアドマイヤボスくらいしか記憶にないんで 話題先行なんでないかなとか感じたりも |
95:![]() | 2011年07月28日 23:39 |
九州産の新馬戦楽しみだなぁ。 メモリアルイヤーの下と佐久間-鹿戸明コンビの馬でいいのかなぁ。(人気が読めん) 3着が全然わからん。ロドリゴデトリアーノ流しだと節操無いな。 |
96:![]() | 2011年07月29日 08:54 |
>93 マトゥラー、意外といまいちの感も…。 POG本では評価が高かったですけど。 NetKeibaでは、わが愛馬の方が評価が高いような気もしました。 |
97:![]() | 2011年07月29日 09:52 |
山野浩一の公式HPのBBSで http://www1.ezbbs.net/24/yamano-fun/ お題が「Hail to Reasonのインブリード」で 質問者の 「「Hail to Reasonのクロス」について解説お願い致します。 例えば母父サンデーサイレンス・父シンボリクリスエスの配合では サクセスブロッケンが出ましたが社台の期待とはうらはらに ほとんどが条件級ばかりで期待ほどの数字を残しておりません。 これはHail to Reason4×4が邪魔をしているという考えで 正解なのかも知りたいです。」 に対して 山野浩一が 「ヘイルトゥリーズンは短距離馬も長距離馬も出すよ うに強力な遺伝形質を持たず、極めて影響力の弱い 血脈です。従ってインブリードの弊害はないのです が、インブリードで強調するものもないということ です。ま、血統表で一箱空白をつくるようなもので、 それだけ能力はマイナスとなるでしょう。影響力が 弱いので遠い祖先で何度もクロスされて、強力な影 響力の血脈を引き立たせるようなインブリードなら よいかもしれません。」 受け答えているのをみて まあ確かにそういう所はあるかもなと サンデーサイレンスが母父のいい所を出す種牡馬なのは サンデーサイレンスのヘイルトゥリーズン系の無個性がいい意味で 発揮されているからなのかもしれない アメリカの二冠馬サンデーサイレンスが直仔の産駒にダート馬があまりいないのも サンデーサイレンスが【遺伝的】には嫁さんを持ち上げる方の役割だからなのかなと でもサンデーサイレンス自身は「オレがオレが」の気性なんだけど |
99:![]() | 2011年07月29日 11:03 |
九州産の新馬の楽しみ方がよくわかりません・・・・ |
100:![]() | 2011年07月29日 18:23 |
明日の6R メイクデビュー新潟 のフライングバルーンの水野調教師(浦和の水野騎手の双子の兄)のコメントがなんとも言えない 「調教の動きは水準級。初戦から見せ場はつくれそう。」 水準級で見せ場つくれるというのは どういう見解なのかな 印が集まる馬の割にはどちらにも取れる |
103:![]() | 2011年07月29日 18:58 |
しかも競輪選手のつらい所は 穴人気で勝っても「死ね」とか言われる所 もう結局何しても怒られるんでない |
104:![]() | 2011年07月29日 19:00 |
それと競輪は言われている通り 若い観客がいない 本当にいない |
105:![]() | 2011年07月30日 10:24 |
古川 吉洋騎手が第7回韓国馬事会国際騎手招待レースに参加 過去に日本からは中舘 英二騎手(第1回)、菊沢 隆徳騎手(第2回)、渡辺 薫彦騎手(第3回)、村田 一誠騎手(第4回)、小林 徹弥騎手(第5回)、石橋 脩騎手(第6回)が参加しています。 以前から思ってたんだけど これって何を選定基準にしてんだろ? もうくじ引きで決めてるとしか思えないんだけど |
106:![]() | 2011年07月30日 13:15 |
しかし本日も蛯名買ってれば当たる当たる |
107:![]() | 2011年07月30日 13:16 |
というか新潟ってほとんど勝春と蛯名軸の馬券で流してるだけでいいらしい |
108:![]() | 2011年07月30日 13:20 |
浜中のクソ騎乗にイラっとしたけど 勝ったからギリで許す サンライズブレット |
109:![]() | 2011年07月31日 08:26 |
新潟は騎手で当たるのかもしれない |
110:![]() | 2011年07月31日 11:48 |
アーデントが圧倒的人気ですがやっぱりすごい馬なのでしょうか よく知らないので ベルウッドワンキーとビレッジオブベストというマイネルラヴを買ってみました 仕上がり早の血統だと思うので! |
111:![]() | 2011年08月01日 01:25 |
どうして函館はファンファーレの生演奏をしないんだろう。 |
112:![]() | 2011年08月01日 09:37 |
今週は日曜の新潟芝1800m新馬狙い |
114:![]() | 2011年08月01日 09:47 |
先週の土曜の小倉新馬は如何にも夏の小倉短距離新馬で勝ちそうな血統、馬主、厩舎の シゲルシバグリが勝ったのはいいんだけど 2着タイセイシュバリエを新潟新馬で狙ってただけに小倉新馬のこっちで 来られた衝撃は大きい 一応買っとけって |
115:![]() | 2011年08月01日 22:05 |
今年の2歳のディープインパクト産駒の母を観ると 本当ならこの世代くらいで牡馬クラシック勝てる馬でも出てこないと 恥ずかしいくらい良血で一杯 でも何故かディープインパクト産駒って長距離でいい馬ってどうもいないのよね |
116:![]() | 2011年08月02日 19:14 |
ファンファーレの生演奏をやるGⅠ以外のレースで思いつきもの 名鉄杯 札幌記念 七夕賞ってやりますっけ?すいません詳しくなくて・・・ |
117:![]() | 2011年08月02日 19:15 |
函館にてごろな楽団がないのでは?大学とかの |
118:![]() | 2011年08月02日 20:31 |
札幌記念はアレ以来やってないかもしれません。 ファンファーレが難しいからなのかもしれませんね。 自衛隊がすぐ隣の土地にいるから楽隊はいるとはおもいますけど(笑) |
119:![]() | 2011年08月02日 23:14 |
ところで おくりばんとさん 別にグリーンベルトに気を使ってコメント無理にくれなくてもいいですよ そもそも オレのストレス発散みたいなもんなんで |
120:![]() | 2011年08月02日 23:14 |
ところで おくりばんとさん 別にグリーンベルトに気を使ってコメント無理にくれなくてもいいですよ そもそも オレのストレス発散みたいなもんなんで |
121:![]() | 2011年08月02日 23:14 |
何故か連投 |
122:![]() | 2011年08月03日 23:13 |
http://keiba.nifty.com/cs/column-detail/pdetail/mizukami2... オレからしたら2歳戦の芝偏重なんとかしてくれよ |
123:![]() | 2011年08月03日 23:13 |
>122 2歳重賞でした |
124:![]() | 2011年08月04日 10:39 |
コスモメガトロンの兄姉がすごく離れてるのはどういうことなんでしょう? クエストフォベストとか超懐かしいんですが・・ |
125:![]() | 2011年08月04日 10:43 |
ついでにクエストフォーフェイムも思い出したので調べてみたら、 ロケットマンのおじいさんになっていた・・ |
126:![]() | 2011年08月04日 10:44 |
エクセルシオールに負けた2着のビウイッチアスがすごい大飛びの良い走りをしていました |
129:![]() | 2011年08月05日 10:16 |
先日後楽園ウインズ近くで見かけた競馬本の馬主の言葉 「最近は外人騎手ばかりいいと言っている人間が多いが 日本人騎手だって十分巧いですよ」 気になって調べてみたら その馬主の騎乗馬は確かに日本人騎手を使ってたが 外人騎手来日シーズンになるといきなり外人起用 ケッ |
130:![]() | 2011年08月05日 19:01 |
本日の名古屋第17回 東海クイーンカップで またまたずんだ餅さんがパーフェクト予想をしてしまった件について パねッス |
131:![]() | 2011年08月07日 18:21 |
函館2歳もパーフェクトでした 脱帽です |
132:![]() | 2011年08月09日 23:16 |
今週の新潟新馬でまた性懲りもなく 音無がろくな仕上げしないでフォルトファーレン なんて良血馬を出走させるらしいが メンバー次第ではもちろん危険馬だわな 極限まで仕上げろとは言わんが せめて競馬できるくらいのレベルになってから出走させろってか |
133:![]() | 2011年08月10日 08:34 |
以前挙げたアマの方のブログ本「競馬が100倍面白くなる!」がえらい売れているらしい http://baji.cocolog-nifty.com/okera/2011/08/100-230e.html |
134:![]() | 2011年08月11日 17:55 |
どうも今週は新潟芝千六と札幌芝千八に小倉芝千八の新馬で 割といい馬がいるっぽい んだけど あまりいい馬がいると正直どの馬がいいんだかわかんない というかそもそもBS11の競馬中継はおそらく札幌の新馬は流してくれないかもしんないから 新潟と小倉のでも注目してみるかなと やっぱり競馬は中継みれないとどうもねぇ |
135:![]() | 2011年08月11日 22:57 |
しかし本当最近の夏競馬の新馬は 所謂根幹距離の新馬が多い 昔は本当に芝1200とかばっかで 割とどうでもいいレースばっかだったんだけど こうも毎週新馬に注目するのも 割といい傾向なのかも オレの場合 昔は東西南北の2歳Sも全部1200mだったからなぁ |
136:![]() | 2011年08月12日 11:57 |
10月からBSでグリーンチャンネルが始まるので加入しましょう!!←まわしもの |
137:![]() | 2011年08月13日 10:48 |
ナカヤマナイトも凱旋門に出走するとはねぇ そもそも凱旋門賞って出走基準何なんだろ 賞金的にたりるのかねぇ? |
138:![]() | 2011年08月13日 11:12 |
http://blog.livedoor.jp/suda_takao/ 「サンタアニタトロフィーである。同レースの関係者には私が仕事でお世話になっている方が多く、それもあって毎年来賓室にご招待いただいている。さらに、来賓室のうちの片方が毎年スカスカなので、同業の皆さんをお誘いするのだが、例年はなかなか集まりが悪く、たぶん呼ばなくても大井に居たよねという荘司さんや原山さんと私、くらいの感じなのである。」 荘司典子どん |
139:![]() | 2011年08月13日 12:52 |
<予想で投稿するまでもない豆情報> 新潟10Rのバクシンカーリーは全成績[3,3,3,6]ですが、 木幡初広騎手騎乗時は[3,1,2,0]と複勝率100%! 今回はその木幡騎手騎乗で好勝負……かな? ※こういうのは、得てして書いた瞬間から崩れます。 |
140:![]() | 2011年08月13日 18:20 |
>139 超惜しかったですね 大接戦 |
141:![]() | 2011年08月13日 18:32 |
今年の音無の2歳馬は全部ダメムード |
142:![]() | 2011年08月14日 13:03 |
本日の札幌新馬を勝ったベストディール もしかしたら割と走るのかと思われるが 札幌2歳S見てからでも遅くはないかなと ただ北海道の新馬組では割といい方なのかなと |
143:![]() | 2011年08月14日 13:04 |
>142 とは言っても国枝師と蛯名にクラシック勝って欲しいという見方でもあるので 客観的ではないかもしれない |
144:![]() | 2011年08月14日 13:09 |
>142 ただやっぱりディープインパクト産駒なのが心配なんだなと |
145:![]() | 2011年08月14日 17:11 |
アーネストリー回避か・・・ |
146:![]() | 2011年08月14日 17:11 |
レパードSはボナパルトさんにおまかせです |
147:![]() | 2011年08月14日 17:14 |
>>145 えっ? |
148:![]() | 2011年08月14日 17:19 |
札幌記念のメンバー・・・イタリアンレッドのサマー2000はもしかしたら危ういかも? |
149:![]() | 2011年08月14日 17:25 |
>148 レッドDがいないと函館記念の再戦みたいですからねぇ こんなにメンバーが薄い札幌記念もあんまないかも |
150:![]() | 2011年08月14日 17:27 |
レパードSメチャクチャ固そうなんだけど・・・・ |
151:![]() | 2011年08月14日 17:28 |
JDDの2、3着馬に出られちゃ例年みたいに 上がり馬の台頭って割と厳しい気もする 調教がわるいとかないと |
152:![]() | 2011年08月15日 09:28 |
競馬データの整理に夢中になって、コスモエンペラーが札幌で出走していることに気がつかず。しまったと思い結果を見てみると12着です。結果オーライか。 この馬、どうも調子が上がらないですね。 |
153:![]() | 2011年08月15日 13:00 |
どうも大体新種牡馬の傾向がなんとなくわかってきた(かもしれない) 雨龍さんの言う通り若い時期ならダイワメジャー産駒は メス馬の方が大物が出る確率高い気がする というか 単にオス馬の方が大型馬が多いせいか 仕上がりが遅いだけかもしれないけど 案外ダートでも強いかもしんない ダイワメジャー産駒 |
154:![]() | 2011年08月15日 13:04 |
それと実はグリーンベルトに挙げる記事は割とあるんだけど どうも夏バテぎみなんで 後に一気に挙げるつもりで |
155:![]() | 2011年08月15日 14:31 |
最近YouTubeとか厳しい せっかく動画と一緒にしても 即削除だもんな もう記事に動画付けるの止めるかな |
156:![]() | 2011年08月16日 18:06 |
>>140 1F距離が長かったみたいです……。 まだスプリント戦に限っていえば、法則は崩れていません……! |
157:![]() | 2011年08月16日 19:37 |
どうも今年のレパードS乗り気になれないのは カラフルデイズとかタガノロックオンみたいに 前走で本命に近い評価にした馬にもう一度本命とかするのが なんか嫌だからかもしれない 基本的に飽きやすい人間だからねぇ オレ |
158:![]() | 2011年08月16日 22:33 |
3拍手するとツイッターでツイートできるんですね。 北九州記念のあの素晴らしい予想をツイートしてみました。 |
159:![]() | 2011年08月17日 13:05 |
158 ありがとうございます! ナンデでツイッターをよくやるのはサニーさんのほかいますでしょうか? |
160:![]() | 2011年08月17日 13:54 |
ガルホームはどれくらいのレベルなんだろう? |
161:![]() | 2011年08月17日 23:34 |
マルセリーナは祐一が乗るんだそうですね。 アンライバルドが屈腱炎再発で引退だそうですね。 ブライティアパルスも引退だそうですね。 |
162:![]() | 2011年08月18日 10:52 |
エリンコート=後藤 マルセリーナ=福永 あとはアヴェンチュラ、ホエールキャプチャですね |
163:![]() | 2011年08月18日 17:07 |
どうもレパードSで タガノロックオンのヤネ見たら やる気が出てきた |
164:![]() | 2011年08月18日 20:36 |
ヴィクトワールピサ、凱旋門賞、出走取りやめのよう。 |
165:![]() | 2011年08月18日 21:06 |
>164 なるほど |
166:![]() | 2011年08月18日 22:32 |
ヴィクトワールピサ本当に残念 日本で走ってくれるのだろうか? |
167:![]() | 2011年08月19日 16:03 |
チェスナットバロンとかカノヤミノリとか・・・ 昔のダビスタの条件戦で苦しめられる名脇役と同馬名の馬が勝ち上がるって何か微妙。 |
168:![]() | 2011年08月19日 17:39 |
懐かしい名前・・ |
169:![]() | 2011年08月19日 22:54 |
殴り殴られ飲食店 藤田が殴ったら武幸四郎が殴られる どうなってんだ関西の飲食店 奴もこんな事でしか話題にならないのか 福永の年下で32歳 これからなのに もう終わってる感が強い |
170:![]() | 2011年08月19日 23:14 |
オオエライジンが南部杯に出走すると かなり楽しみなんだけど どうも陣営のコメントみると 結構大事に使いたいみたいなんで でも大事に使いたいくせに 南関の重賞は通過点くらいにしか感じない所が もう園田レベルの話じゃないかな |
171:![]() | 2011年08月19日 23:17 |
どうも先週に続いて札幌の芝千八の新馬で 良血馬の出走 ウイニングサルートにグランデッツァ 社台の照哉が言うにはグランデッツァ はタキオンの最高傑作になるらしいが どんなもんだかね |
172:![]() | 2011年08月20日 16:26 |
福永って本当出遅れるともう何もしないな |
173:![]() | 2011年08月21日 09:45 |
藤田がなぐったのってススキノとかじゃなかったでしたっけ?どうでもよいことですが・・・ |
174:![]() | 2011年08月21日 09:46 |
サウンドオブハートを松岡が絶賛してますね 走り方からはそれほどのものを感じませんでしたが |
175:![]() | 2011年08月21日 11:25 |
>174 かつて新潟デビューのショウナンタキオンを 勝春が絶賛してたのと同じで 所詮本当に強い馬に乗った事のない関東騎手の言うことなんで |
176:![]() | 2011年08月21日 11:27 |
>173 藤田は確か滋賀の飲食店で 店員が失礼な事したから殴ったとかでは オレ的には交流重賞勝った時の 勝利インタビュー無視するおめぇの方が失礼だろとか感じるんですけどねぇ |
177:![]() | 2011年08月21日 13:17 |
>175 辛辣っすね たしかに松岡や勝春がのったことがある一番強い馬ってなにでしょう? マイネルキッツ、マイネルチャールズ、ヤマニンゼファー、、、違うだろうなあ |
178:![]() | 2011年08月21日 13:19 |
グランデッツァは負けましたけど、 素晴らしいフットワーク!ほれました 札幌1800では能力全開できないこと多いですし、やはり大物でしょう! |
179:![]() | 2011年08月21日 19:56 |
win5、3週連続4勝1敗。 ガンダ―ラかぁ、馬場相当悪かったのだろうか。 |
180:![]() | 2011年08月22日 09:12 |
>179 とても惜しいですな |
181:![]() | 2011年08月22日 09:16 |
>179 銀のエンゼル3枚集めるとなにかもらえるのでは? |
182:![]() | 2011年08月23日 19:26 |
win5特集は競馬ナンデでは難しいかな |
183:![]() | 2011年08月23日 19:31 |
競馬ナンデはツイッターユーザー少ないかな? |
184:![]() | 2011年08月23日 22:59 |
>183 オレは絶対ツイッターしない |
185:![]() | 2011年08月23日 23:02 |
しかし今週の小倉日曜のメインに 前走3着以内の馬が1頭もいないとか オープン戦でありえないだろ |
186:![]() | 2011年08月25日 00:03 |
競馬ナンデトップページにナンデBBSや騎手BBSの新着が表示されるようになりました! きっと使いやすくなるはず |
187:![]() | 2011年08月25日 23:30 |
今週の土曜の新潟新馬で トーセンナポレオンがいいかなと思ったけど このHNでねらうにはいかにもな感じがしてなぁ ちなみに 母はネオユニヴァースの全姉だったりする |
188:![]() | 2011年08月26日 10:54 |
明日の札幌メインのしらかばステークス ではモアオバーがなんと7月、8月で 4度も北海道開催で出走 いやいやダビスタじゃないんだからさ 来月のエルムSまで持たないぞ |
189:![]() | 2011年08月26日 16:37 |
しかしツイッターみたくないんだけど なんとかなんないのかな |
190:![]() | 2011年08月26日 23:33 |
土曜の新潟は、金沢の天才こと吉原Jが久々の中央参戦。 遅れてきた実力派こと田辺Jとの同学年対決に注目。 |
191:![]() | 2011年08月27日 08:57 |
>190 そうですね そして新潟最終に東海ダービーに出走してた地方馬も出走 |
192:![]() | 2011年08月27日 09:16 |
>190 そういえば同学年でしたね |
193:![]() | 2011年08月27日 11:07 |
>190 早くも吉原6番人気で3着(1R) 複勝が5倍以上で |
194:![]() | 2011年08月29日 22:55 |
http://www1.ezbbs.net/24/yamano-fun/ 1321.ネット中継 返信 引用 名前:夜月 日付:2011/08/25(木) 09:57 山野先生こんにちわ。 地方競馬のネット中継の努力はとてもすばらしいと思います。無料でしかも質も良い。JRAもこれを何故見習わないのかといつも思います。 先生はどう思われますか。 p1011-ipad206gifu.gifu.ocn.ne.jp (123.221.192.11) -------------------------------------------------------------------------------- 1322.Re: ネット中継 名前:山野浩一 日付:2011/08/26(金) 17:30 私も南関東のネット実況はよく見ます。 JRAの場合は競馬中継があちこちの局で あるためにネット配信していないので しょうね。単に必要性の問題だけでなく グリーンチャンネルの視聴者が減ったり することも心配なのではないでしょうか。 でもネットなら3場の見たいレースや下見 を選択できるので便利だと思います。 いずれそうなるでしょうね。 p1242-ipngn2001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp (114.178.168.242) -------------------------------------------------------------------------------- 1323.Re: ネット中継 名前:夜月 日付:2011/08/27(土) 23:59 山野先生こんばんわ、ありがとうございます。 南関東のネット実況、私もよくみます。解説はいっさいなくて、シンプルでいいですね。 p1011-ipad206gifu.gifu.ocn.ne.jp (123.221.192.11) いやいや グリーンチャンネルなんて廃止しろよ どうせろくな番組ないんだし BS11あれば十分だろと 流すのは それ以外はネット配信で十分 てな |
195:![]() | 2011年08月29日 22:58 |
早い話が無料でライブ中継やれば 午前中のおはようレースの売上だってちっとは貢献するだろと 本当一番簡単で一番有益な方法取らないんだから JRAも案外地方競馬の経営と大してかわんねぇなと |
196:![]() | 2011年08月30日 15:43 |
http://mizukami-manabu.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/821... 水上学 「それにしてもクロフネより先に、ディープインパクトが中央でのダート重賞勝ち産駒を出すとは誰も思わなかっただろう。クロフネは“本質的には”芝種牡馬です。」 わりぃ オレ思ってた ディープインパクトは“本質的には”ダート種牡馬です。ってか つぅかクロフネの場合は中央の愚かな調教師が 旬の間にダート重賞使わないだけだ 音無厩舎のデイジーみたいに |
197:![]() | 2011年08月30日 21:48 |
5時後星賞で中央からの移籍馬の上位独占に腰が砕けた |
198:![]() | 2011年08月30日 21:51 |
中央の馬ってオープン走ってるだけでも割と強いってか |
199:![]() | 2011年09月01日 15:04 |
ヴァーゲンザイルいまだ帰厩せず・・ |
200:![]() | 2011年09月01日 15:23 |
どうも今週の1000万条件でもろくな馬いなかったら 三冠達成はかなり現実的になってきたかもしれない ウインバリアシオンとかが急激に強くなってる事もありえるが なんにしと神戸新聞杯のレース次第ですかねぇ 現時点で1000万条件クリアしたステイヤーみたいのが オーシャンブルーとスマートロビンだけってかなり |
201:![]() | 2011年09月01日 15:27 |
しかし三冠達成がかなり現実的になってきた割には あまり盛り上がってない印象があるのは気のせいか? 確かに馬主が社台系クラブで特に面白い展開ではないが 二冠達成時のレベル的には歴代の二冠馬以上ではあると感じるんだけど 地味なのかねぇ 馬が それとも東京の皐月賞だから三冠と認めないとか 水上的な事言う奴でもいるのかな |
202:![]() | 2011年09月01日 15:32 |
netkeibaのヴァーミリアン板をみたら ヴァーミリアンは初年度の種付けが190頭くらいだったらしい 2歳時ローゼンクロイツとかを芝重賞で破ってるし 案外エルコンの後継種牡馬になれるかもしれない ソングオブウインドはどうも繁殖的に地方馬の方が多いし |
203:![]() | 2011年09月01日 18:27 |
今週の新潟新馬と札幌新馬に ダンスパートナーとAグルーヴの娘が出走してるんだけど どちらも父がクリスエス なんだかこいつら将来結局勝てないで 地方競馬(特に金沢)とかで走ってそうなんだよなぁ 特に地方競馬にはダンスパートナーの産駒の宝庫だし |
204:![]() | 2011年09月01日 18:27 |
>203 娘ではなくて産駒でした |
205:![]() | 2011年09月01日 18:30 |
例年なら最終週の新馬なんてろくな血統馬が出ない事が多いんだけど 今週の新潟はハーツクライの近親が出たりなんだか違う |
206:![]() | 2011年09月01日 20:06 |
オルフェーヴルはクラシックまでに何度も負けていて、意外と苦労人的な感じなので 地味なのかも ナリタブライアンなんかもそうでしたけどねー |
207:![]() | 2011年09月01日 20:32 |
戸崎移籍するらしい 来年の中央のリーディングはほぼ決定かも |
208:![]() | 2011年09月02日 11:47 |
>206 ま ディープスカイの時もあまり人気なかったですからねぇ 2歳時に負けまくると強い印象がないのでしょう きっと |
209:![]() | 2011年09月02日 11:53 |
最近競馬関連の迷惑メールがいつも来るんだけど 先着200名様に貴重な情報プレゼントというくせに 2週間前から同じメールが来るって事はウソももっとうまくつけと(爆) しかしどこからオレが競馬好きなんて情報仕入れたんだろ そういうのはいった事ないのに |
210:![]() | 2011年09月02日 22:49 |
今年の凱旋門賞の出走馬の騎乗騎手が ほとんど中央騎手の続投で驚き 柴田 蛯名 藤田 が凱旋門に共に乗るなんて 完全にゲームの世界の話ですな |
211:![]() | 2011年09月02日 22:49 |
しかし台風で競馬やるのか |
212:![]() | 2011年09月03日 21:18 |
しかし競馬ナンデってあまり調教で予想する人いない気が |
213:![]() | 2011年09月03日 22:02 |
>>212 意外とそうなんですよね 調教型のバニーさんもそれ専門ではないし どこかにいたらヘッドハンティングしてきたいところですよ |
215:![]() | 2011年09月04日 14:35 |
最近では珍しくこんな時間にうちにいる。 rajikoで競馬中継を聞きながらマッタリしてま~す。 |
216:![]() | 2011年09月04日 14:53 |
>215 お久しぶりです! |
217:![]() | 2011年09月04日 15:10 |
BSフジだと他地区の競馬番組がみれるんだけど 本日は関西の競馬BEATみたいね なんだか司会が競馬ナンデで人気の西島まどかなんだけど 札幌記念の週は北海道の「ドラマチック(だっけ?)競馬」放送してたけど 他地区の競馬番組の方が断然いい事に気付いてしまうのはなんだか損だなぁ もうフジTVのみんなのケイバは競馬番組では 断然最下位ぶっちぎりだよ |
218:![]() | 2011年09月04日 15:11 |
もうフジTVのみんなのケイバは競馬番組は 断然最下位ぶっちぎりだよ |
219:![]() | 2011年09月04日 15:33 |
しかしいつか誰か言ってた気がするけど 毎回メイショウクオリアを簡単に行かせるってどういう事よ しかしこいつも2年連続で北海道開催5連戦って忙しい奴 |
220:![]() | 2011年09月04日 15:44 |
久しぶり~・・・そんなに開いてないような?? メイショウクオリアはまんまとってヤツですね。 こういうのを取りたいね~~ |
221:![]() | 2011年09月04日 15:51 |
3着は人気ない馬だよな 多分 |
222:![]() | 2011年09月04日 15:51 |
>221 新潟2歳Sの話でした |
223:![]() | 2011年09月04日 15:53 |
でも例年と違ってジャスタウェイが人気しまくってるのがなぁ |
224:![]() | 2011年09月04日 15:57 |
うへぇ トリガミって奴 |
225:![]() | 2011年09月04日 16:06 |
あ~~~~win5当たりなしじゃん! 8億が持ち越しだ~~ 来週やらねばですぞ。 |
226:![]() | 2011年09月04日 16:26 |
8億円かあ・・ |
227:![]() | 2011年09月04日 16:28 |
8億円ってどういうことですか?WIN5のこと全然わかっていない私・・ |
228:![]() | 2011年09月04日 16:37 |
え~と今10億円以上の売り上げだから 差し引いて少なくても7~8億が配られるでしょ。 来週はこの倍だから、人気馬が5頭来てもそれなりにいい配当ですよね。 だと思うけど・・・ |
229:![]() | 2011年09月04日 16:59 |
これって控除率的な意味でいうとどういうことになるんでしょうか・・・ |
230:![]() | 2011年09月04日 17:43 |
馬連とかの馬券と同じで、25%引かれて分配されてますね。 でも的中者がいなくても国は税金10%、jraは15%は持ってちゃうんですから・・・ 通常のレースにもうひとつシステム上、乗っかってるだけなのになあ~ ある意味賢いかな。 通常の馬券で的中なしってあるのかなあ? あったときどうしてるんだろう?気になるぞ。 |
231:![]() | 2011年09月04日 18:41 |
>230 通常の馬券で的中者が無い場合は、「特払い」となって、 100円あたり70円の払戻しになると記憶しております。 |
232:![]() | 2011年09月04日 18:44 |
>231 それって地方競馬だけじゃなかったんでしたっけ? いやよく知らないですが |
233:![]() | 2011年09月04日 18:58 |
>232 調べてみたら少なくともJRAのホームページには特払いに関する記載はありますね。 ただググってみると、JRAの特払いはルールとしては存在しても、 JRA(の外部委託会社)があらかじめ全通りの馬券を買っているために、 絶対に起こり得ないなんて記事も見かけましたが。。。 |
234:![]() | 2011年09月04日 19:11 |
特払いで調べたらjraではここ30年以上1票もないらしいです。 おかしくないでしょうか? ローカルの平場ならあっていいのに・・・ 無投票を購入する闇の委託会社の存在があるというウワサが書いてあった。 むむむっですよ(--+ |
235:![]() | 2011年09月04日 20:06 |
>234 締切数分前に場内のビジョンをみると 「無投票があります ○○○通り」 と出ているのをよく見ます。力差がはっきりしている未勝利戦なんかでは300通りとか出てるけど売れてしまうんですねぇ・・・ホント闇だ・・・ |
236:![]() | 2011年09月04日 20:22 |
今のところ中央競馬最後の特払いは71年2回福島1レースの アラブ3歳未出走未勝利戦。 9頭立て9番人気のタマワイチが一着となり、 このタマワイチに投じられた単勝馬券の票数がゼロだったため、 単勝を買った人すべてに70円が払い戻されました。 ちなみにタマワイチは一番人気のロスカに四馬身の差をつけて圧勝しています。 騎乗していたのは通算292勝をあげ、サムソンビッグできさらぎ賞などを勝った 田所秀孝元騎手(現調教師)。 だそうです。 |
237:![]() | 2011年09月04日 20:36 |
>233 でもそれって結局違法なんじゃ 騎手の家族も馬券は購入できないハズだし 主催者側が委託してたらそれって・・・・・ |
238:![]() | 2011年09月04日 21:49 |
実際にレース不成立だらけになったらjraの存在が・・・ だと、こっちが困るから許してやりますか?? ほぼ怪しいけど、大人は見て見ぬふりもしないとね。 |
239:![]() | 2011年09月04日 22:04 |
スナフキンさんは大人です! |
240:![]() | 2011年09月05日 01:55 |
そんな~(^^; そういうボナパルトさんは英雄です! なにを言ってんだか・・・ |
241:![]() | 2011年09月06日 12:18 |
http://blog.livedoor.jp/suda_takao/archives/66812042.html 「荒尾が廃止を確定させるなら、競馬ファンの皆さんにひとつ提案があります。 これから最終日まで、荒尾の馬券を買っても、競馬産業にとってはもうプラスにはなりません。だったらこれから廃止日まで荒尾の馬券はもう買わずに、他場の馬券を買いませんか?」 須田さんの義憤って奴なんですかねぇ オレも浦和とか水沢、盛岡とか廃止になったらどうすんだろ? おそらく いつも通り適当に通って 終わっちまったら「終わっちまったなぁ」なんだろうなぁ |
242:![]() | 2011年09月06日 12:26 |
http://blog.livedoor.jp/suda_takao/archives/66809212.html 「私が内厩制放棄を言うのは供給過剰を調整するためで、実は廃止とまったく違うベクトルなわけではない。「厩舎のみんながかわいそう」的な情緒論できなく、帳尻を合わせるためにどこかまでかは撤退しないと、という話。」 これにも賛成 |
243:![]() | 2011年09月06日 17:41 |
計画的な廃止発表にはそれなりの理由があるでしょう。 関わっている事業や周辺の住民への配慮の猶予期間に 馬券買うなはないでしょ? 市が発言したかのような自分の想像文に対して 荒尾の未来は知らない? 競馬のない土地はどうでもいいんかい? この文は人として疑います。 |
245:![]() | 2011年09月06日 21:21 |
言おうとしていることはわかるけど、言葉が悪いよ。 荒尾の経営実態は知らないが、自治体だから存続してきたのは事実。 どんぶり勘定が地方競馬の生命線だけど、そのラインを超えたなら仕方ない。 市だって累積赤字を毎年論議しながら、苦しんできたんじゃないの? ナニと言おうと終わるんだから、とどめの不買仕掛けてどうすんの? 廃止日まで猶予を持たせたのは雇用の問題だと、市の記事にあった。 いくら経営陣に対してでも、どうかと思うけど・・・ 開催日は最近改善されてるみたいで、2010年は黒字だったとか・・・ |
246:![]() | 2011年09月07日 09:35 |
>245 まあ過激な発言には違いないですけどね 確かに |
247:![]() | 2011年09月07日 11:26 |
地方ではwin5やってるの? ボナパルトさんには興味がない話しだけどさ^^; |
248:![]() | 2011年09月07日 18:10 |
似たようなもんやってますねぇ でもオレには無理ですな |
249:![]() | 2011年09月07日 18:12 |
水上さんも同じ事言ってます http://keiba.nifty.com/cs/column-detail/pdetail/mizukami2... |
251:![]() | 2011年09月07日 18:18 |
「そして、かつては夏競馬で最もレベルが高いのが札幌開催と言われていたのに、ここ2,3年前から、急にメンバーの質が低下し、むしろ新潟組の方に面白い馬が多く出走するようになってきたように思われること。騎手の顔触れもまた然り。」 水上 オレがこの前グリーンベルトで言った事パクんなよ |
252:![]() | 2011年09月07日 21:49 |
SJT2011 服部 茂史(北海道) 東川 公則(笠松) 村上 忍(岩手) 岡部 誠(愛知) 戸崎 圭太(南関東/大井) 木村 健(兵庫) 御神本 訓史(南関東/大井) 三村 展久(福山) 森 泰斗(南関東/船橋) 赤岡 修次(高知) 今野 忠成(南関東/川崎) 山口 勲(佐賀) 吉原 寛人(金沢) 杉村 一樹(荒尾) 出場騎手が決定 |
253:![]() | 2011年09月07日 22:33 |
>252 http://www.kochinews.co.jp/rensai03/keiba40.htm 益田で乗馬を始め、中津で騎手としてデビュー。 中津の廃止を受け荒尾に移籍し、移籍先で頂点に上り詰めた杉村Jは 再度の競馬場廃止を経験するわけですね。。。 小田部雪元Jとの結婚、そして離婚を経験していますし、 波乱万丈の人生というかなんというか。。。 しかし、今年こそWSJSで(世界の)吉原Jの雄姿を見てみたい! |
254:![]() | 2011年09月08日 12:28 |
>254 ずんだ餅さんは三村に期待しているらしいです オレはいい加減川崎の闘将今野で! |
255:![]() | 2011年09月08日 12:29 |
>254 >253のシーバスさんへでした |
256:![]() | 2011年09月08日 18:41 |
何 グリーンベルトの画像 超恥ずかしいんでやめて欲しいんだけどw いや これマジで |
257:![]() | 2011年09月08日 21:47 |
http://blog.livedoor.jp/suda_takao/archives/66820452.html 「我々はとにかく中津という悪い方の究極を見てきてしまっているので」 須田さんとかシーバスさんが中津というワードを出してくれたおかげで 思い出してググってみた http://homepage3.nifty.com/baji/cl/clnakatu.htm そう 中津は本当に最低な終わり方をした競馬場だった という事を久々に感じる |
258:![]() | 2011年09月08日 21:54 |
しかし中津ってもう終わって十年も経つのね 「現在、ホッカイドウ競馬、高知競馬などで競馬廃止が盛んに議論」 そして十年前からホッカイドウ競馬、高知競馬が廃止議論の対象だった事からも 実はそれから十年も存続している事が凄い事とも感じてしまう 思えば 岩手競馬も本当なら六年前に廃止しててもおかしくなかったんだよなぁ |
259:![]() | 2011年09月09日 13:42 |
細江さんの色気がどんどん増している気がする。 「引退してからどんどん綺麗になって行くなぁ」 「整形でもしたんじゃないか?」 と思ってたんだけど、お嫁に行ってからはもっと加速している気が。 女性は恋をするとキレイになる そんな言葉の典型のような気がする。 だが、タイプではない。 |
260:![]() | 2011年09月09日 18:07 |
しかし先週の関西の競馬番組で初めて 西島まどかのしゃべりをまともに聞いたけど 確かに感じはいいけど このサイトで絶賛する程かどうかは 個人的にはわからん所かも まあ 所詮好みの問題ですからなぁ BS11の岡村真純がいいのはわかるけど |
261:![]() | 2011年09月09日 18:33 |
>260 顔含む です。 岡村真純は舌ったらずで姉がアナウンサーとは思えないです。 まぁ所詮好みの問題です。 |
262:![]() | 2011年09月09日 18:44 |
おいおいすげ~なチキンさん。yahooの関連記事に載ってるし! wikipediaにも載ってたもんね。力あるなぁ~。 |
263:![]() | 2011年09月09日 18:48 |
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%8F%E6%9C%A8%E5%81%A5%... これですよね? |
264:![]() | 2011年09月09日 21:23 |
そうなんですか 最近YAHOOニュースがどうでもいいニュースばっかなんで グーグルから検索してるんでよく知らんのですが おそらく今回のそのオレの奴もどうでもいいニュースの一つかもしれないですね |
265:![]() | 2011年09月09日 21:40 |
いやいや おくりばんとさんえらい盛り上がってますね グリーンベルトみたら驚いた しかしこれ オレには一銭にもならないんだよな~ ともかく皆さん情報ありがとうございました |
266:![]() | 2011年09月09日 23:15 |
http://mizukami-manabu.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/94-... 「福永はこの夏大活躍したが、ゼロチョウサンやジャスタウェイのレースを見ると、もう少し何とかならんのかという気がしてならない。もう少し出して行ったらいつもの脚は使えないと判断しているのだろうが、スローペースならばそんなことはない。というか、いつもほどの脚を使わないで勝ち負けになる。 個人的な印象だが、成績の割に、騎手の腕というか、巧さを感じさせて勝ったレースが少ないような気がする。乗り方がいつも同じというか。本人の目指すところではないのかもしれないが、真のスタージョッキーになるためには、成績だけでなく華も必要だ。」 上記の点については水上と同意 リーディングのくせにこんなに「個」を感じさせない騎手は 地方中央共に見たことがない そして福永に乗り替わりになっても 鞍上強化と思う事はほとんどなく 「あ~ また恵まれてるね」くらいにしか思わないのは 結局こいつがうまくないからなのかもしれない |
267:![]() | 2011年09月10日 00:11 |
競馬ナンデにも一銭も入りません・・・ むしろサーバーが落ちたくらいなので・・・ですが 名誉なことなので素直に喜びたいと思います! |
268:![]() | 2011年09月10日 00:12 |
土曜の阪神新馬でオグリカーラ が出走するんだけど もちろん馬主はオグリキャップの小栗孝一氏 しかし何が驚くって そのオグリカーラの血統 父がタキオンで 母父がデインヒル 所謂トレンド血統って奴 オグリさんが自家製の血統ではなく こういう血統馬で中央の新馬戦に出走するってのも 時代の流れって奴ですか |
269:![]() | 2011年09月10日 00:17 |
全然オグリらしさを感じない馬ですね これなら冠名かえて別ブランド展開したほうがよい感じ |
271:![]() | 2011年09月10日 00:30 |
土曜の札幌新馬は ダビスタの薗部氏所有のゼロレイテンシ が出走 血統はテンシノキセキの産駒で 割といい 薗部氏は最近クソゲーしかつくらない けど相変わらず相馬眼だけは見事 騎手が騎手だけに人気はそこまで集中しないと思うが |
272:![]() | 2011年09月10日 00:34 |
土日の阪神芝新馬はどちらもディープインパクトの良血が出走 どちらも川田騎乗でどんなもんだか |
273:![]() | 2011年09月10日 00:36 |
しかし本当個人的にはそろそろディープインパクト産駒以外で 来年を意識できる馬でも出走して欲しいもんなんだが どうしてもディープ産駒の馬体で ダービー勝つイメージってないんだよな~ |
274:![]() | 2011年09月10日 00:43 |
>>273 なんとなくわかるような気もします 強いていえば、中では京都、菊花賞が合っていそうな感じではないですか? |
275:![]() | 2011年09月10日 00:44 |
土曜の中山新馬にはサクラハゴロモの孫バウンダリーワンが人気に つまりサクラバクシンオーの甥になるんだけど 生産牧場 日高大洋牧場(スペシャルウィークの生産牧場) だったりして 割と日本の生産者のいろいろに関係している馬だったりする |
276:![]() | 2011年09月10日 00:47 |
>274 個人的には阪神北海道専門なんですけどねぇ マンハッタンカフェと傾向もろ同じだし 父とタイプが違い 産駒が1600mなら東京でもG1勝てるとか 似てるにも程がありますよ |
277:![]() | 2011年09月10日 00:53 |
しかし土曜の紫苑ステークス 十年前にオークス馬レディパステルが出走していたレースとは思えないなぁ |
278:![]() | 2011年09月10日 01:16 |
マンカフェとは走り方が全然違うので、 その傾向はよくわかりませんです |
279:![]() | 2011年09月10日 01:19 |
つながらないなあ~と思ったら、そうだったんだ。 冗談で英雄って言ったのが、そうなっていたとは(爆 ずっと前からナンデじゃ~英雄だからの~ ボナパルトさんは、ちなみに携帯がドコモ? それとも・・・(^^; |
281:![]() | 2011年09月10日 10:04 |
>269 そうですかね オレはオグリの名がなくならなければ別にいいと思いますが これは江戸時代の養子制度と同じようなもんでしょう 家名を存続させるためなら他家から優秀な人材を連れてくる的な 江戸時代の商人(三井とか)はそういうやり方だったから 常に存続できたわけで タキオン産駒でもオグリが重賞勝てばうれしいとオレは感じます |
282:![]() | 2011年09月10日 10:06 |
>279 いやいや スナフキンさんお世辞は勘弁してくださいよw でもありがとうございました |
283:![]() | 2011年09月10日 18:19 |
どうもスノーフェアリーまた来るらしいよ TVで言ってた |
284:![]() | 2011年09月10日 18:49 |
結局ゼロレイテンシは6番人気2着 本当に薗部の馬は走る これでダビスタがクソゲーじゃなければ完璧なんだが |
285:![]() | 2011年09月10日 18:58 |
どうもレーヴディソールの扱いってTVとかでも オークス馬以上に扱われてるんだけど 個人的には第二のピースオブワールドくらいにしか感じないもんで 馬券では嫌い続けたい所で |
286:![]() | 2011年09月10日 19:23 |
285さんよ、そいつはハマリ過ぎだぜ・・・ 歴史はなんとかってかい? デキスギだべさ~ |
287:![]() | 2011年09月10日 20:28 |
ピースオブワールドよりはだいぶ強いんじゃないかと思ってるのですが あの馬は3歳以降は全敗だったんですね そういえばピースオブワールドの子って走りませんね |
288:![]() | 2011年09月10日 20:38 |
今日のカルマートとデルマドゥルガーの叩き合いって どっかで見たよね~~ ホープフルのナカヤマナイトとベルシャザールを思い出したよ\^0^/ |
290:![]() | 2011年09月10日 20:45 |
>289 一応グラスワンダーは復活した例かもしれないけど 個人的には2歳時のパフォーマンスにくらべれば スケールダウンしてたと思うし 実際復活するまで時間要したくらいですからね |
291:![]() | 2011年09月10日 20:46 |
>288 安藤勝己がうまく乗ってましたからね |
292:![]() | 2011年09月10日 20:47 |
たしかに2歳のときのグラスワンダーは末恐ろしいものを感じました 3歳以降は、宝塚記念以外は、けっこうがっかりな感じもありました |
293:![]() | 2011年09月11日 10:58 |
おはようございま~す^^/ 今日ひまになったので中京に行ってきます。 工事の進み具合も見たいし。 いつ以来だろうか?ひっさびさ~~ |
294:![]() | 2011年09月11日 13:17 |
昼過ぎに到着しました。 ぐるぐると散歩を。 意外と人いますねえ~ |
295:![]() | 2011年09月11日 14:38 |
現金で馬券買うの何年かぶりですね。 運よく2つ的中!安いけど・・・ いま4000円使って、14000円の配当。 現金でもらうってうれしいわ、やっぱり。 もう帰ったほうがいいかな(^^; |
296:![]() | 2011年09月11日 14:54 |
なるほど 順調そうで結構な事で! |
297:![]() | 2011年09月11日 15:02 |
はい、調子にならないようにしないとね。 そこがボクのわるいこと・・・ 競馬場はいいなあ~最終まで居よう~ |
298:![]() | 2011年09月11日 15:42 |
ううっ2連敗・・・ 静かだった中京の場内もメインになるとざわざわと。 |
299:![]() | 2011年09月11日 15:52 |
アプリコットにオセアニアとはね~ ううううっ4連敗(泣 プラスが5000円に減りました(--; |
300:![]() | 2011年09月11日 15:52 |
アプリコットにオセアニアとはね~ ううううっ4連敗(泣 プラスが5000円に減りました(--; |
301:![]() | 2011年09月11日 15:53 |
減ったのにそんなに強調しないで~~~ |
302:![]() | 2011年09月11日 16:32 |
今日は久々の中京競馬場で楽しみました。 成績は7の2でプラス2000円になっちゃいましたが(^^; んがんが・・・ なんか食って帰りましょう~ ナンデの皆さん、本日はお疲れ様でした。 |
303:![]() | 2011年09月11日 18:45 |
かなり減りましたね でも楽しいなら全部OKでしょう! おつかれさまでした |
304:![]() | 2011年09月11日 18:59 |
スナフキンさんおつかれさまです。 中京競馬場ってスタンドも改修してるんですか?(全然知らない) |
305:![]() | 2011年09月11日 19:55 |
ボナさん、かなり減りました。 あれから12000円ぶっ飛んじゃいまちぃた(-- ヴァーゴーのヴァゴ野郎~~(-0-; サニーさん、スタンドは何年か前にリニューアルした半分はそのまま。 もう40年経っているもう半分を作ってました。 鹿島建設が作ってたけど、馬主のカシマとの関係は??いかに・・・(^^; |
306:![]() | 2011年09月11日 20:04 |
中京の帰り道、まだ外をほっつき歩いてる・・・ めし食ったりしてすでにアシが出てしましました。 いい加減帰らないと、スッカラカンになりそう~ 途中で嫁さんが合流・・・ もう食えないし、飲めないし、でも歌えるかな(^^/ |
307:![]() | 2011年09月11日 20:29 |
なんだかいろいろおつかれ様でしたと言うしかないようで! |
309:![]() | 2011年09月11日 20:38 |
つっても昨年の神戸新聞杯も 一部の強い馬以外の連中はほとんど条件馬ばっかなんだけど なんでか知らんが最近春の実績馬、重賞馬が 菊花賞TR重賞使わないんだよなぁ 昨年のペルーサ、ルーラーシップ、トゥザグローリーとかなんて 完全に菊花賞無視だし もう菊花賞だけじゃなくて 菊花賞TRも重賞としてヤバくなってきているイメージが強い |
310:![]() | 2011年09月11日 20:44 |
さてニエル賞とフォワ賞が始まりますが、どうやら現地情報で雨がぱらついてきた模様。 ナカヤマフェスタにはいいことでしょう。しかし4頭立てはどういうレースになるのかな。 |
311:![]() | 2011年09月11日 20:45 |
南部杯の日にオーロCをやるとは粋だねJRAさん。 |
313:![]() | 2011年09月11日 20:52 |
エルムステークス(GIII)にバーディバーディ ランフォルセが出走してるのが救いか ほとんどしらかばステークスだもんなぁ |
314:![]() | 2011年09月11日 20:55 |
本日フジTVで観たセントウルSでは割とサンカルロ惜しかったかなと思ったけど 実は公式のV観るとそんな惜しくもなかった |
315:![]() | 2011年09月11日 21:00 |
フジTVで思い出したけど 何故か今週くらいからみんなのケイバで謎のお色気カットを連発してたんだけど 露骨すぎて本当に嫌だ 姪とかまで「何これ?」状態だし もう最低の競馬番組だな 早く放送中止になればいいのに 福原こんな番組に司会やらされて可哀そう |
316:![]() | 2011年09月11日 21:02 |
>南部杯の日にオーロCをやるとは粋だねJRAさん。 素晴らしい |
317:![]() | 2011年09月11日 21:11 |
うん、素晴らしい。真っ先にチキンさんに伝えたかったw ついでにメイセイオペラメモリアルとトーホウエンペラーメモリアルもやるようです。 |
318:![]() | 2011年09月11日 21:15 |
もっと素晴らしい |
319:![]() | 2011年09月11日 21:15 |
トウケイニセイメモリアルもやっていいよ |
320:![]() | 2011年09月11日 21:27 |
ただいま~ そんでもって 仕事行ってきま~す(--; ナカヤマフェスタ、ファイト~いっぱ~つ!! なにっ4頭????????追い切り? |
321:![]() | 2011年09月11日 21:29 |
というか4頭って絶対賞金はいるんじゃ |
324:![]() | 2011年09月12日 22:34 |
>323 とグリーンベルト等で取り上げたら 須田さんも同じ事言ってた http://blog.livedoor.jp/suda_takao/archives/66840351.html 結局日本人騎手に任せたくない理由って みんなわかってんじゃん |
325:![]() | 2011年09月13日 15:33 |
ほんとだ。 最近ブログランキングが上位だから、 評論家もネタ探しに来てるかもよ(^^; |
326:![]() | 2011年09月13日 17:54 |
けっこうブログランキングの急上昇ぶりは素晴らしいと思っています! 注目されてきているはず |
327:![]() | 2011年09月13日 18:21 |
ばんとさんの努力ですよ。 やっとって感じでしょうか? これから秋競馬なんでさらに増えますよ。 |
328:![]() | 2011年09月13日 18:31 |
なにをおっしゃいます! みなさんに本当に支えられているおかげです 感謝していますよスナフキンさん |
329:![]() | 2011年09月13日 23:46 |
ナンデは優秀な人が多いのでボクレベルでは ついて行くのがギリギリです。 また個人ブログを再開しました。 競馬ナンデとすなふきんから入れます。 ヒマのあるときに見てください。 |
330:![]() | 2011年09月14日 08:56 |
西山牧場も、生産を委託に変え、育成中心になってから、ずいぶん調子がいい。 ちょっと甘く見たかと反省。 |
331:![]() | 2011年09月14日 12:23 |
ニシノメイゲツの扱いは難しそう~ 馬をよく知ってる北村宏に任せるのがいいかな |
332:![]() | 2011年09月14日 14:44 |
西宮Sでゴールスキーが復活ですか(^^ 今週はここで勝負かな! 日曜までのプラス分、単勝に全部だな。 プラス分???あるかな~(^^; |
333:![]() | 2011年09月14日 15:19 |
>>332 私はこれはカモかと思いました。(笑) その後のケイアイガーベラが堅いのではと…。 |
334:![]() | 2011年09月14日 15:32 |
どれどれと・・・ なるほどこっちもアリかあ~ 軍資金を月曜に残しておかなきゃ! |
335:![]() | 2011年09月14日 15:52 |
ダローネガも競馬ブックは全員◎でしたよ! |
336:![]() | 2011年09月14日 16:00 |
テイエムオオタカは春まで放牧。 ガンバリ屋さん少し休んでまた頑張ってほしいです。 厩舎は大丈夫かな・・・ |
337:![]() | 2011年09月14日 18:45 |
オオタカはほんと粘り強い馬ですね。 来年が楽しみですな。 なんだか、ゴールスキーの雲行きが怪しいぞ・・・ |
339:![]() | 2011年09月15日 18:55 |
本人忘れかけてることを(^^; 日本の判定は厳しいと言われてるよね。 最近の欧州への遠征の多さを考えれば、い縮する騎乗はまずいよ。 日本の判定も欧州レベルになったほうがいいと思うよ。 |
340:![]() | 2011年09月16日 09:54 |
結果騎乗停止になったけど、あのファイトはいいと思う。 欧州じゃ日常か(^^; 藤田も逃げずにの姿勢はよかったよね。 着順はどうなるんだろ? |
341:![]() | 2011年09月16日 22:14 |
>340 そうですかね オレは藤田ルメールにパッチン食らわせろとか |
342:![]() | 2011年09月16日 22:57 |
え~~~ パッチンはしないよ~藤田は してほしくないし・・・ でも審議の話しではコース譲らずに まっすぐ走ったらしいからヨシヨシと思ったが。 |
343:![]() | 2011年09月17日 11:05 |
おはようございます(^0^/ ナンデの皆さん今週も張り切って行きましょう~ といっても今日ボクは仕事見ながらナンデ、ぼちぼちです。 札幌小雨なんだね・・・馬場注意ですぞぃ! |
344:![]() | 2011年09月17日 11:39 |
>343 スナフキンさん おはようございます! 札幌4R2歳500万下は見応えがありました。1,2着馬は下手なOP特別の馬よりも活躍してくれそうです。 |
345:![]() | 2011年09月17日 12:10 |
サニーさんおはようございます。 Vを見ましたよ、重そうな芝の中いい攻防でしたね。 この2頭、ダーレーの生産で馬主も同じあのお金持ちなんだ! 儲けるなあ~ 勝ち馬も化けたし、ご満悦かな。 |
346:![]() | 2011年09月17日 15:28 |
リバティバランスの強さだけが目立ちました。 何を言っても焼け石に水でした(--; ノーブルジュエリーも馬体をさらに増やしての完勝。 3歳牝馬の層に一枚厚くなったようです。 こんなお忍び出走は見過ごしますよね、じゃないの?? 単勝1.2倍で大荒れじゃ~~(^0^/ |
347:![]() | 2011年09月17日 16:13 |
今日のメインレースだけどさ~ 札幌が外外、ほ~ほ~そんなこともあるさ! 中山が内内、え~~~そんなことがある~?? |
348:![]() | 2011年09月17日 16:20 |
ショウナンパルフェが取り消しなんだ~ あ~~ヴァーゲンザイル出られたんじゃないの。 出れた、出られた、「ら」は入れないとね(^^ 菊だけがレースじゃないし、ガンバッとくれよ~ん! |
350:![]() | 2011年09月18日 04:11 |
しかし勝つのはマイネルメダリスト!! |
351:![]() | 2011年09月18日 09:59 |
おはようございます。 ほ~ほ~ボナパルトさん、その辺の探りは面白そうですよ。 ダイワメジャーの探りも期待しています。 dibeattakaさん、ブログ大人気なんですね. お互いに頑張りましょう~~ メダリストですか、ではない頭に入れとくよ~ん(^^ さて今日は注目馬が目白押しのようで。 いよいよって感じ・・・ですな(^0^ |
352:![]() | 2011年09月18日 10:48 |
いまグリーンベルトはブログ村中央競馬ランキングで1位になってます(イェイ ボクはランキングや拍手とかは気にはしないんですが・・・ ちょっとは気にします(^^; やっぱり気にします。 もちろん気にします・・・冗談です(==; ナンデ応援団のスナフキンも競馬ナンデとすなふきんでブログやってま~す。 「はまちん」さんもブログかなり頑張ってるんでみんな応援してよ~ン(^^ |
353:![]() | 2011年09月18日 12:53 |
タイムは遅かったけど、クラウドチェンバーの追ってからの伸びがいい。 重心の低い、いいフォームでした。 |
354:![]() | 2011年09月18日 16:07 |
ローズはスローペースのよ~いドンの切れ勝負になりましたが セントライトはハイペースのサバイバルなレースに。 東西で極端な内容でしたが、十分に見ごたえありでしたね。 |
355:![]() | 2011年09月18日 16:25 |
セントライトは津村 明秀でオーバーペースで走らなければ ハーキュリーズの位置取りは言う事なしだったんだけどなぁ こういう時って 本当道中何もしない柴田って得だよなぁ |
356:![]() | 2011年09月18日 16:55 |
そういえば、津村騎手は去年の菊もコスモラピュタで行ったよね。 人気のない逃げ馬のときは要注意人物ですぞ(--; |
357:![]() | 2011年09月18日 16:57 |
とは言っても奴が逃げる時にはいい事ないんですが 個人的には(爆) |
358:![]() | 2011年09月18日 17:00 |
しかしこういう厳しいペースになると もう重賞経験してない連中にはきついですねぇ 一瞬最後まで本命にするかどうか決めかねた トーシンイーグルが追い込んだ時 舌打ちしたんですが もうバテバテでしたからねぇ |
359:![]() | 2011年09月18日 17:04 |
勝ちに行ったベルシャザールには気の毒でした でも展開不向きで強さは見せたよね |
360:![]() | 2011年09月18日 17:38 |
オーシャンブルー放牧 もうオルフェーヴル三冠は確定的 |
361:![]() | 2011年09月18日 17:56 |
あらあら・・・ |
362:![]() | 2011年09月18日 18:52 |
チャンピオンジョッキーがファミ通殿堂のゴールドいりとか 爆笑させるニュースw |
363:![]() | 2011年09月18日 22:10 |
ホクトスルタンが田中剛厩舎へ転厩だそうな。 2度目の転厩でどうなることやら。意図がよくわからん。 |
364:![]() | 2011年09月19日 00:12 |
オータムスプリントのナムラダイキチは強かった! しかし、ジャングルスマイルは3走前に良馬場で叩き出したタイムを考えると ちょっと物足りない内容。 白山大賞典に向けての重めの調教とでも捉えればよいんでしょうか? |
365:![]() | 2011年09月19日 15:23 |
おはようございます~ 3日目ですね、ボクには週2日がいいところです(ふぅ~ ホクトスルタンやナムラクレセントみたいなぶきっちょな馬、好きですよ。 人間社会も転勤、移動、応援、左遷はあるからね。一緒だな。 左遷は左遷でも、差せんは馬社会??(^^; |
366:![]() | 2011年09月19日 19:14 |
ダノンシャークはいったいどこへ出るつもりなんだろ? ある意味注目!かな? |
367:![]() | 2011年09月19日 19:33 |
ヴァーゲンザイルはまだチャンスがあるんだね。 九十九里と神戸、どっちかな? でも1000万勝っても菊に出れるかどうか? |
368:![]() | 2011年09月19日 19:50 |
3日間開催はちょっと間延びでしたね。 |
369:![]() | 2011年09月19日 20:26 |
来月も3日あるけど、月曜は特別な支援の日だからね。 盛り上げに資金を温存してガンバルぞぃ。 |
370:![]() | 2011年09月20日 13:50 |
ニコラ・ピンナ騎手が今週から短期免許を取るらしい。 プラードとかメンディザバルとかルメールが来る前に目立っておかないとね。 春の内容なら出番ないよ。 |
371:![]() | 2011年09月21日 03:33 |
ウ~ン、なんだかこちらに台風がまっすぐ来てます(--; 昼過ぎに直撃だな~こりゃ(@0@/ こんな時間ですが、家の外回りの片付け行ってきま~す! 神戸新聞杯も外回りで~~す。 それがどうした?? ねむいで~す(^^/ |
372:![]() | 2011年09月22日 20:11 |
コウエイトライが引退。 今後は鹿児島県鹿屋市の伊東牧場で乗馬となる予定。 そうか繁殖には入らないのか・・・長い間おつかれさま。 |
373:![]() | 2011年09月22日 23:26 |
しかしウインバリアシオン仕上げすぎじゃないの 先週あんな追って今週も時計出すとかやりすぎだよ なんかもう菊花賞どころじゃないだろ 下手すると今週の新聞杯の時には状態落ちてるかも |
374:![]() | 2011年09月22日 23:27 |
ダメだな 金額は減らすか とても勝負なんてできるどころじゃない いつもの「C」で |
375:![]() | 2011年09月24日 12:12 |
え~と グリーンベルトのオレの記事が消えてるんだけど これは一体 |
376:![]() | 2011年09月24日 14:41 |
え~と グリーンベルトのオレの記事の一部が消えてるんだけど これは一体 |
377:![]() | 2011年09月24日 17:26 |
クレスコグランド回避。 これは一体 |
378:![]() | 2011年09月24日 17:29 |
ヴァーゲンザイル3着。 これは一体 |
379:![]() | 2011年09月24日 17:30 |
ケーティーズジェム復活。 これは人馬一体(^^; |
380:![]() | 2011年09月24日 22:18 |
え~と グリーンベルトのオレの記事の【ほとんど】が消えてるんだけど これは一体 何これ 嫌がらせ |
381:![]() | 2011年09月24日 22:29 |
>380 普通に出てますよ。 でもおれのはれいむさんの新着記事は出てないな。 調子悪いだけじゃないですかね。 |
382:![]() | 2011年09月25日 12:27 |
>381 いやいや 8月はじめ以前のは全部消されてます |
383:![]() | 2011年09月25日 12:29 |
こんちは~ いま編集長いろいろ試行錯誤してるみたいだから コメント欄がないとか、チャットも閉じてるとかは 少しの間、大目に見ましょう~ね。 |
384:![]() | 2011年09月25日 12:49 |
>380 そんじゃここで・・・ 正統派女優の沢口靖子が好きとはちょっと意外な! ボナさんの心って、ほんとは純心なのね(^^ つ~ことは、いつものしゃべりはそのヨロイなわけかの~(^^; 武ちゃんもイチローぐらい演技がうまいといいんだが・・・無理っぽいか。 |
385:![]() | 2011年09月25日 13:58 |
>384 いや 沢口は別に演技とかはそんなうまいとは感じないんですが なんつうんですかねぇ 日本の美ってもんを感じるもんで 若い時の沢口靖子は本当日本美人でしたからねぇ |
386:![]() | 2011年09月25日 15:05 |
はうっ!!!! いきなりウイン5終わった ワルキューレ差されたか |
387:![]() | 2011年09月25日 15:06 |
しかし本日の阪神は昨日と違い 外差し馬場なのね |
388:![]() | 2011年09月27日 17:36 |
しかしいい加減グリーンベルトのオレの記事戻さないとマジキレそう |
389:![]() | 2011年09月28日 14:16 |
一部戻った でも 日本TV盃の回顧のはじめの消された部分も戻ったら最高だったのに |
390:![]() | 2011年09月28日 23:28 |
東京盃のラブミーチャンは「あと少し!」という内容でしたね。 上手く乗ったスーニの川田Jを褒めるべきでしょうか。 ラブミーチャンはここの所順調に使えていますし、 ようやく軌道に乗ってきた感はあります。 もともと調教を含めて良く見せない馬なので好不調の判断が難しいのですが、 もう一度大きい所を期待してしまっても良いのでしょうか? しかし笠松は地方競馬の中でも異彩を放つ末恐ろしい所ですよ。 |
391:![]() | 2011年09月29日 17:58 |
>390 回顧についてはBBSかブログの方で |
392:![]() | 2011年10月01日 01:24 |
土曜の新馬の話題のディープ産駒ディープブリランテだけど どうもこの馬500キロ近くあるらしく アドマイヤカーリンとかみたいな 鈍足ディープ産駒なんじゃねぇのとか感じたり ディープ産駒の巨漢馬はどんなに前評が良くても 調教で動いても所詮鈍足馬しかいないからなぁ 新馬勝ってやたらと騒いでも 大して評価したくない一頭 |
393:![]() | 2011年10月01日 11:10 |
阪神の芝が短くなってるぞ~ 先々週 10~14cm 先週 14~16cm 今週 10~12cm 前が有利かも・・・ |
394:![]() | 2011年10月01日 12:26 |
どうもディープブリランテは今までのディープの巨漢馬とは違う走り 割と走りが俊敏 |
395:![]() | 2011年10月01日 16:13 |
ディープブリランテの新馬観ると トーセンレーヴが馬体大きい場合 こういう風になるのかつうイメージ |
396:![]() | 2011年10月01日 16:14 |
しかしどうも地方中央共に3歳ダート馬は勝てない 南部杯でもダメかも |
397:![]() | 2011年10月02日 23:38 |
凱旋門賞を勝ったデインドリームの所有権の半分は、 すでに社台Fに買収されているみたいですね。 いやはや、その先見の明には恐れ入ります。 回避はしましたが秋華賞への遠征プランもありましたし、 エリザベス女王杯orジャパンCに参戦してくる可能性もありそうです。 |
398:![]() | 2011年10月03日 09:15 |
ケンタッキーダービー馬の母も社台にいましたしね。 すでに社台Gはダーレー、クールモアに続く世界の三大生産者ですものね。 日高の生産者には苦しい闘いが続きますね。 とはいえ、世界を相手に戦えるのは社台Gしかいないというのも現実です。 |
399:![]() | 2011年10月03日 09:15 |
ケンタッキーダービー馬の母も社台にいましたしね。 すでに社台Gはダーレー、クールモアに続く世界の三大生産者ですものね。 日高の生産者には苦しい闘いが続きますね。 とはいえ、世界を相手に戦えるのは社台Gしかいないというのも現実です。 |
400:![]() | 2011年10月03日 17:03 |
Dabirsim がジャンリュックラガルデール賞(仏G1)制覇! ハットトリック産駒 Dabirsim が、凱旋門賞当日に行われたジャンリュックラガルデール賞(G1・芝1400m)を制しました。通算5戦全勝。 レース後、デットーりが「スーパーホース」と連呼していたそう。なかなかすごいレースだ。 |
401:![]() | 2011年10月03日 17:42 |
>400 しかし欧州でサンデーサイレンス系の馬がこんなにキレるの見た事ないですねぇ ゼンノロブロイもハーツクライもディープインパクトも全員 欧州の芝だと全然活かせなかったのに ハットトリックのリボーの血なのか それともこの馬がたまたまなのか |
402:![]() | 2011年10月04日 00:28 |
>400 レースぶりもさることながら、2歳戦で勝ちタイムが1:19.85ですからね。 アストンマーチャンの2歳日本レコードを0.45秒上回る超絶タイム。 凱旋門賞直前のフォレ賞の勝ちタイムも日本レコードより0.9秒も速い1:18.10。 スタートから下り坂(10m?)が続くコースとはいえ、当日のロンシャンの馬場が 日本の開幕週並みかそれ以上の超高速馬場だったことを物語っていますね。 |
403:![]() | 2011年10月04日 00:47 |
>>402 どうもフランスの距離は正確ではないようです。一応の目安程度に(笑) |
404:![]() | 2011年10月04日 00:51 |
でも実況の女性アナウンサーの声が裏返っていましたね。 すごすぎる~とか言っているんでしょうか。 3人のアナウンサーによる実況というのも始めて聞きました。 |
405:![]() | 2011年10月04日 15:09 |
ルドルフ 死亡 |
406:![]() | 2011年10月04日 18:12 |
なんと |
407:![]() | 2011年10月04日 20:22 |
ウマセンとかいう情報サイトで○イーグルビスティー とか実はかなりランダムで印打ってる感が強いw |
408:![]() | 2011年10月04日 23:03 |
http://old.netkeiba.com/news/?pid=column_view&id=A01 柏木集保 「注目の1頭だったカレンチャン(池添謙一騎手、安田隆行調教師)が鮮やかなGI制覇を決めた表彰式。完敗の私ですら拍手したが(少し)、スタンド前に集まったファンはあまり多くなく、信じがたいほど声援や拍手の少ない表彰式だった。入場人員も、売り上げもビービーガルダンの買い戻し分を考慮すれば決して悪くはないのに、どうしたのだろう。WIN5の影響があるから、最後に人気馬が負けた表彰式は盛り上がらないのだという説があり、そういわれればそんな気がしないでもない。しかし、シビアというか、中年以上のオジサンはともかく、熱心に競馬場まで駆けつけたはずの若いファンが冷たくなった気がした。いや、本当はそうではない。白熱の、レベルの高い素晴らしいレースではなかったことを見抜いてしまったからだろう。」 そうなの? |
409:![]() | 2011年10月06日 10:15 |
中島敏文調教師が勇退。 また出たな。事実上の廃業。 馬房15で半分がトーセンの馬だもの・・・トーセンがいなかったらとっくに・・・ |
410:![]() | 2011年10月07日 14:18 |
サッカーボーイも死んだようです。 |
411:![]() | 2011年10月07日 14:18 |
サッカーボーイも死んだようです。 |
412:![]() | 2011年10月07日 17:25 |
高知の赤岡修次が東京競馬場で乗るなんて初めてかもしれん |
413:![]() | 2011年10月08日 23:05 |
今日は荒れたなぁ~。 当たっていたのは東京10Rのブレーブビスティの複勝180円だけだった。 |
414:![]() | 2011年10月09日 14:42 |
WIN5一つ目クリア! |
415:![]() | 2011年10月09日 15:55 |
う~ん 2戦目と最終のダークシャドウを消さなければなぁ |
416:![]() | 2011年10月09日 16:13 |
ケチったのが失敗だった |
417:![]() | 2011年10月11日 13:19 |
ヤマニンキングリーのホコ先はJCダートなんだ。 劇的な人生の転機になれるかな? 芝ダート兼用はいても、両重賞を取れる馬はそうはいないよね。 |
418:![]() | 2011年10月11日 17:32 |
>417 一応ヴァーミリアン、クロフネは両方ですねぇ |
419:![]() | 2011年10月11日 21:54 |
おお~大御所の方々がいましたか。 |
420:![]() | 2011年10月12日 00:58 |
しかし今年は 荘司典子 井上オークス 岡部玲子 とかに会う事多いな |
421:![]() | 2011年10月12日 11:30 |
マルセリーナって代打ではなかったんだ 単にアンカツを降ろされたと |
422:![]() | 2011年10月12日 23:28 |
凱旋門賞で勝ったデインドリーム、ドイツのトレーニングセールで日本円換算100万円で取引された馬だという。 向こうの競馬ファン(馬主)はリーズナブルな値段で楽しんでいるなぁ。 |
423:![]() | 2011年10月13日 19:36 |
ボクのPCからグリーンベルトがやっぱり書けないので 読む人になっておきます。 最近ナンデブロガーが増えて賑わってますね。 |
424:![]() | 2011年10月13日 19:46 |
今週の土曜盛岡の11競走「衣川歴史ふれあい館レース」で 父ディープインパクト 母スカーレットブーケの3歳馬ピカソ が出走 結局中央時代に2、3着繰り返すも未勝利で終ったわけだけど 今回の盛岡の芝で初勝利かもしれない 馬主も山本氏のままでここを勝利して中央に戻りたい所 http://www2.keiba.go.jp/KeibaWeb/TodayRaceInfo/DebaTable?... |
425:![]() | 2011年10月13日 19:53 |
ちなみにスカーレットブーケの産駒で中央未勝利の馬は 他にはキャスケードブーケしかいない所に スカーレットブーケの偉大さを感じる |
426:![]() | 2011年10月13日 19:55 |
しかし凱旋門賞勝ったデインドリームはドイツ所属馬だけど ドイツ血統馬ではないのね |
427:![]() | 2011年10月14日 14:37 |
土曜の堀川特別は秋華賞の残念会だね。 ビッグスマイル、ドナウブルー、グルヴェイグ・・・ 大舞台に出てほしかった面だなあ~ |
428:![]() | 2011年10月14日 17:47 |
トーセンレーヴ君がやっと登場だけど、また外人(^^; |
429:![]() | 2011年10月14日 22:11 |
今週ろくなレースない 秋華賞だけ適当に それに今週競馬以上の娯楽が待ってるし |
430:![]() | 2011年10月15日 08:33 |
雨が降ってしまい3開催とも道悪へ・・・ どの程度悪いかは走ってみないとわかりません。 特に京都はコンディションがいいので、判断がむずかしいよなあ~ |
431:![]() | 2011年10月16日 17:09 |
京都では飯田騎手がG1で2着。そんな地味な日。 東京では武士沢騎手が4勝。そんな地味な日。 |
432:![]() | 2011年10月16日 20:56 |
>426 父ロミタスはニニスキ(父ニジンスキー)産駒のイギリス生産馬ですが、 母父はズルムー、母母父はティチーノ系(ドイツ土着のアイシングラス系)ですから、 ドイツ血統の直系では無いですが、一応ドイツの血は入ってます。 確かに母系にドイツ色は一切ありませんがね(^_^; 現在のトレンド血統にドイツ味のスパイスをひとつまみ。。。 というのが、今世界の大舞台で強さを引き出す秘訣なのかもしれませんね。 |
433:![]() | 2011年10月17日 19:16 |
来年のJRA開催日程発表 売上不振の函館開催などローカル開催を中心に2日減らし中央開催を多くする 東京新馬始動 もう競馬界も中央集権 |
434:![]() | 2011年10月17日 19:18 |
>432 それでも日本では絶滅寸前のニジンスキー系が勝ってる辺りが欧州ですな |
435:![]() | 2011年10月17日 19:20 |
しかし同じローカルでも北海道が縮小してるのに対して中京は優遇されてるね |
436:![]() | 2011年10月17日 20:33 |
中京で重賞のプロキオンSをやるんだね、1400の設定あるし。 でもまた芝スタートだなこりゃ・・・ なななんと、ローズSとセントライトが同日じゃないっ!! いや~、やっとですな~ これでセントライトに馬が集まるね、って今年は盛況だったんだ(^^; |
437:![]() | 2011年10月17日 21:36 |
この前中京に行った時、パドックも建屋もぜんぜんまだまだだったぞい。 3月開催に間に合う? あと4ヶ月ちょっと・・・来年突貫工事かもよw なら臨時日雇いにでも行っちゃうかの~ 鹿島建設さ~ん、工事取材班で雇って~~(^^; |
438:![]() | 2011年10月17日 22:32 |
>中京で重賞のプロキオンSをやるんだね、1400の設定あるし。 でもまた芝スタートだなこりゃ もう嫌がらせとしか思えないですね 東京と違いもうそんな事わかりきってるのにやるなんて意地がわるいですね ただコース研究的にも一度は訪れたい所ですが |
439:![]() | 2011年10月17日 22:38 |
中京も晴れて東京、阪神に続いて 中央競馬が大好きな大型競馬場になったわけだけど どうも今の中央競馬会の方針は 東海道大型競馬場ライン以外どうでもいい的な戦略なんでは? その内東海道新幹線だけが中央競馬路線になったりしないだろなぁ |
440:![]() | 2011年10月17日 23:12 |
>438 芝スタートのダート戦がどんだけあるか・・・ 一掃するべき点です。 でもリニューアルされたとこがこうだと今後も期待できそうにありませんね。 |
441:![]() | 2011年10月17日 23:15 |
中京ユーザーが楽しみにしているダート長丁場の東海S。 2500mかもなあ~って「ワクワク」 ところが来年も京都って話し。 プロキオンとトレードなのか~ 待て待て、G2とG3のトレードじゃないかっ!コラ~~~ なんでも東海テレビがスポンサーから撤退したらしい。 レース名が宙に浮いてる・・・ 正式な発表で変更もありのようですね。 |
442:![]() | 2011年10月17日 23:25 |
中京競馬場新スタンド愛称を大募集!【中京競馬場】 応募するかなぁ |
443:![]() | 2011年10月17日 23:26 |
>中京ユーザーが楽しみにしているダート長丁場の東海S。 2500mかもなあ~って「ワクワク」 ところが来年も京都って話し。 プロキオンとトレードなのか~ 待て待て、G2とG3のトレードじゃないかっ!コラ~~~ オレも絶対やると思ってたんですけどね |
444:![]() | 2011年10月17日 23:28 |
>440 JRAの連中が競馬ブック読んでないのもわかりましたw |
445:![]() | 2011年10月17日 23:30 |
なんだか再来年本当にJBC中央でやりそうなんだよなぁ 今年の地方競馬の売り上げ考えるともう他に主催者になれそうな競馬場がない |
446:![]() | 2011年10月17日 23:47 |
>445 自分とこからウインズへも競馬場へも小一時間。 pat購入がなければ、毎週は馬券買いませんよ。 今じゃ当たり前になったpatがないと、 売り上げの減少は計り知れないほどの落ち込みのはずです。 地方も中央も当初の現地場外購入のままなら、もう終わっているかも。 |
447:![]() | 2011年10月18日 14:31 |
ナリタブライアンは、7馬身差の圧勝~を耳にするよね。 スパークリークはだって、5馬身差の圧勝だぞ~ さて今年は出るか圧勝劇! まっまさかの「あっ衝撃!?」だったり・・・(^^; |
448:![]() | 2011年10月18日 14:45 |
>地方も中央も当初の現地場外購入のままなら、もう終わっているかも。 それだったらもうオレは年間ほとんど馬券買ってませんよ |
449:![]() | 2011年10月18日 23:10 |
場外馬券で言えば、静岡にエクセルができました。 ここで4箇所目ですが、浜松が一番席料が高いなあ~ 今度行ってみるけど、一番高い2500円の席に電車代と昼飯とで5000円はいく・・・ う~~~~~~~~ん(--; |
450:![]() | 2011年10月18日 23:32 |
須田鷹雄の日常・非日常 http://blog.livedoor.jp/suda_takao/archives/66967691.html 「なぜシンガポールなのかというと、考えるところあって、これからシンガポールの競馬をちゃんと会得していこうと思うのである。というのも、日本の競馬は中央も含めて先行きどうなるかわからない。一方で、富裕層の海外逃避は続く。そうなると、日本で競馬の仕事は続けられないがシンガポールで日本人馬主相手の仕事というのは成り立つ可能性はある。日本から近くて日本人が馬主になれるところというとシンガポールとマカオ(香港は実質無理)。シンガポールもカジノに押されているが、マカオは日本より先に滅びる可能性が高く、選択肢はシンガポールしかない。 まあ、シンガポールで競馬関係の仕事をするというのは真面目半分冗談半分だが、仮に日本で競馬以外の仕事に転じてその結果幸いうまくいったとしても、日本にちゃんとした競馬が残っていなかったら遊ぶ先は香港かシンガポールである(韓国はレベル的に厳しい。日本人ジョッキーがあるのはいいけど)。そのためにも勉強しておいて損はない。」 あんたがそれを言ったらダメ |
451:![]() | 2011年10月20日 23:24 |
菊花賞のルイーザシアターに名古屋の岡部 誠 ハーバーコマンドに園田の木村 健 地方所属ジョッキーが菊花賞に二人も出るなんて久しぶり |
452:![]() | 2011年10月21日 07:46 |
先日、美智子様が77歳になりました。 天皇家といえば菊の御紋。 あの2頭が7枠に同居とくれば・・・(^^; 井崎先生、このネタどう? |
453:![]() | 2011年10月21日 09:23 |
>451 おお~ 馬主のはからいでしょうか? |
454:![]() | 2011年10月23日 06:35 |
みなさん、おはようございます。 今日は、菊花賞です! 僕らも大輪を咲かせましょう~~~~~(^^/ |
455:![]() | 2011年10月23日 09:58 |
しかし結局昨日の競馬ナンデに接続できないのなんだったんだ |
456:![]() | 2011年10月23日 16:40 |
オルフェーヴルの三冠おめでとう と同時に木村も14番人気ハーバーコマンドで4着おめでとう 福永の1000倍うまかった つうか 福永はいつも折り合い折り合いうるせぇくせに大舞台で折り合えないんだから もうそれを敗北の言い訳にしないで欲しいんだけど |
457:![]() | 2011年10月23日 16:41 |
幸いな事に本日岩田が全国リーディングになった |
458:![]() | 2011年10月23日 22:28 |
>452 枠連7-7で決着しましたね。 お見事です!(笑) |
459:![]() | 2011年10月24日 12:25 |
シーバスさん、ハマリましたね(笑 後付けのネタですが、77歳美智子様のお印は? 白樺(しらかば)でした~ わぉ! |
460:![]() | 2011年10月24日 13:28 |
今週のCMは、99年天皇賞秋。おお~ スペシャルウェーク逆襲のラン! 武豊、のる。 娘ブエナビスタ連覇のラン! 武豊、のランけど(^^; 「ブエナにのせろ~~」 武豊の乱?・・・おしまい。 |
461:![]() | 2011年10月24日 15:11 |
>457 リーディングには騎乗数や有力馬のめぐりが必要ですが、 岩田君の2着の多さは福永君との腕の差でしょう。 |
462:![]() | 2011年10月24日 15:14 |
しかし福永ダークシャドウ降ろされてる 前走後馬主は「福永続投」明言してたのに |
463:![]() | 2011年10月24日 15:15 |
>460 今年の天皇賞は割といいメンバーですね どうもメンバーがあまりにいいんで JCと有馬が心配になるくらいなんですけど |
464:![]() | 2011年10月24日 15:25 |
>463 その心配はあります。 オルフェーヴルの次走はどこかな? ペルーサの坂路48秒台。 4歳秋で和雄ちゃん本腰ムードですかね。 ゼンノロブロイに重ねてるんだろう。 あの3戦は強いの一言でした。 |
465:![]() | 2011年10月25日 22:07 |
愛知県で大変な事故がありました。 25日午前7時45分ごろ、愛知県弥富市駒野町の競走馬調教施設「弥富トレーニングセンター」で、厩務(きゅうむ)員の谷口敏之さん(47)が「イーストフラ」(2歳牝馬)に乗っていたところ、馬が突然暴れだして落馬した。 谷口さんは頭を打ち、意識不明の重体。 谷口さんは調教のため厩舎(きゅうしゃ)周辺で準備運動をさせていた。 厩務員歴31年のベテラン。(スポーツ紙抜粋) 落ちたところがコンクリートだったそうです。 意識を取り戻してもらいたい。 先日もオルフェーヴルが池添君を振り落としましたし、馬の管理は命がけの仕事です。 |
466:![]() | 2011年10月25日 22:14 |
今年の年度代表馬はもうオルフェーヴルで決定かな ドバイで勝ってもヴィクトワールピサがなるのは無理そう |
467:![]() | 2011年10月25日 22:15 |
>465 コンクリートはなんとも |
468:![]() | 2011年10月25日 23:34 |
>465 苦しいですね。 馬に乗る人は必ずヘルメットをかぶりますがそれでも足りない場合もありますもんね。 危険なのは騎手だけじゃないですよね・・・無事を祈りましょう。 ちょっと前に議論になったプロテクターの話はどこに行ったのでしょうね?やってるのかな・・・ |
470:![]() | 2011年10月26日 12:38 |
JRAのCMがバンバンやってる。 この昼休みの30分にSWの逆襲を3回は見たぞ。 もうお腹いっぱいだけど・・・って昼メシ食べたんだ(笑 |
471:![]() | 2011年10月26日 12:47 |
>470 ブエナビスタの馬券売れそうですねぇw |
472:![]() | 2011年10月26日 12:59 |
結局、1時間で5回も見たぞ~ サインにしてはベタベタだよね~ボナちゃん。 |
474:![]() | 2011年10月26日 21:23 |
>函館の売り上げが上がらない理由のひとつがダートが13頭しか出れないことだ 確かにダート多い割には13頭しか出れないつうのは |
475:![]() | 2011年10月27日 11:29 |
出走枠を減らすことで実力の発揮や安全性は向上しました。 でもその結果、淡々とした流れを生んでしまっている。 売り上げ向上=盛り上がりには、多頭数の白熱したレース展開じゃなきゃ。 ダービーもしょぼくなったもんね(--; |
476:![]() | 2011年10月28日 19:48 |
東京の芝、内側悪いねえ~ その辺りを考えねば。 |
477:![]() | 2011年10月30日 18:55 |
ドクタースパートが死んだそうだ。 |
478:![]() | 2011年10月31日 18:57 |
しかし京都の3歳以上1600万円以下大原ステークスでも2000mのタイムが1:56.8 天皇賞で2000mのタイムが1.56.1 こんなんで外国馬がジャパンカップ来るわけない オレが無敗の凱旋門賞馬のオーナーでも絶対ジャパンカップなんて出走させない |
479:![]() | 2011年10月31日 20:02 |
平成24年競馬学校騎手課程31期生合格者 木幡 巧也 (15歳・男) 茨城県出身 鮫島 克駿 (15歳・男) 佐賀県出身 父が誰か言うまでもない |
480:![]() | 2011年10月31日 20:30 |
多くの騎手がコメントした「固い馬場」 |
481:![]() | 2011年11月02日 15:20 |
水上氏がトーセンジョーダン本命で的中! おお~と記事を見てみたら、本命の見解はお見事だった。 けど、人気馬ばかり印が9頭も付いてる?? そんで買い目は100点近いちゅ~の、もう笑うしかない(^^/ |
482:![]() | 2011年11月06日 20:39 |
2011年11月6日(日)のウイン5は1番人気が4勝 これは案外ない事例 配当も13,720円 |
483:![]() | 2011年11月06日 20:40 |
>481 予想家が5点以上買うなんて本当は恥ですな |
484:![]() | 2011年11月09日 21:11 |
オレが言うのもなんだけど最近の地方競馬の重賞はつまらない 番組自体もろくでもないし 出走馬もろくでもない |
485:![]() | 2011年11月10日 12:21 |
最近 つうか以前からnetkeibaのユーザー阿呆ばっかだから 競走馬掲示板のユーザーのコメント観れないようにしてたのに 何でか知らんけど最近それが働かない あそこデータベース以外何の役にも立たないんだから 本当になんとかしてほしいんだけど |
486:![]() | 2011年11月11日 11:21 |
武蔵野ステークス南部杯組の決着になりそうでどうもやる気がない |
487:![]() | 2011年11月13日 10:14 |
しかしこんだけ予想陣がいてエリ女でイタリアンレッド本命オレだけか |
488:![]() | 2011年11月13日 19:44 |
グリーンベルトのブログってどう書き込むんだっけ? 久々に書こうと思ったら、入り方忘れた。 |
490:![]() | 2011年11月16日 10:37 |
http://blog.livedoor.jp/suda_takao/archives/67068764.html イギリスの競馬でこんなに客はいるのか この時期に |
491:![]() | 2011年11月17日 07:17 |
ダビルシム、、カルティエ賞最優秀2歳牡馬取りましたね。 これって、かなりすごいことですね。 |
492:![]() | 2011年11月18日 11:52 |
http://www.banei-keiba.or.jp/bgsite/imas2011/ 地方競馬のアイマス好きは異常 |
493:![]() | 2011年11月18日 23:16 |
赤木Jが騎手引退らしいですね。 調教助手からおそらく調教師を目指すんでしょうか。 最近の成績こそ今一つですが、まだ騎手として十分にやれる年齢で、 その手腕も申し分無いだけに、少し残念な気持ちです。 |
494:![]() | 2011年11月19日 23:16 |
>493 橋口厩舎の調教助手をしながら調教師を目指すらしいです。 橋口先生には何か馬を用意してほしかったけどなぁ。リディルに乗せてやれとは言わないからさぁ・・・ |
495:![]() | 2011年11月20日 01:12 |
赤木くんと青木くんのどっちだったっけ? の小ネタが使えなくなる、今日この頃です(^^; |
496:![]() | 2011年11月20日 18:27 |
気合入れて予想した新潟記念はヤングアットハートの馬体重+18kgを見て意気消沈。 霜月Sはタマモクリエイトの単複を買って4着。。。 マイルCSはダノンヨーヨーの単複を買って4着。。。 ・・・というグチです。 >494 赤木Jは最終騎乗となった宝ケ池特別で 直前に放馬した7番人気ワイズリーを気合いで3着に持ってきましたね。 最後まで赤木Jらしさを見せてくれました。 >495 コアな競馬ファンでないとなかなか通用しない小ネタですねw |
497:![]() | 2011年11月20日 18:30 |
>496 新潟記念じゃなくて福島記念でしたね(^_^; いや~紛らわしいw 失敬しました。 |
498:![]() | 2011年11月21日 17:51 |
新潟リーディングは川須騎手。 減量が取れてから1つも勝ってないのは気になるなぁ・・・ |
500:![]() | 2011年11月25日 09:36 |
だからマイルCSのリルインパクトの敗北は斤量差では絶対ない気がするけど |
501:![]() | 2011年12月05日 12:39 |
先週は忙しくて何も書けなかったな・・・ とりあえず今週の特別登録馬について思うこと。 ベテルギウスS インバルコ 59 重っ! カペラS ケイアイガーベラ 54 軽っ! 阪神JF ぜんぜんわかんね。 |
競馬ナンデ公式ツイキャス
![]() 俺、北川麟太郎はNHKマイルカップは大混戦のため見します。 編集長、天皇賞的中おめでとうございます。 マイページの更新も忘れずにお願いいたします。 俺、北川麟太郎は大阪杯は見します。 ![]()
|