4/20 4/21
4/20 4/21
モナコイン
tipmonaとは
新着予想神戸新聞杯2012予想一覧カタストロフィの予想

阪神11R 神戸新聞杯 2012年9月23日(日)
芝外2400 3歳GII 晴良 平均レースレベル3.3

87654321枠番
151413121110987654321馬番












































































































馬名



牡3牡3 牡3 牡3牡3 牡3 牡3 牡3 牡3牡3 牡3 牡3 牡3 牡3 牡3性齢
5656 56 5656 56 56 56 5656 56 56 56 56 56斤量























騎手
単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ人気
結果着順結果着順 結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順着順

月下の素顔

軍神マルス

BC爺

クライスト

サニーのす

編集長おく「フットワークは一流 一発やるならエーシングングン」自信度C 5
ローゼンケーニッヒ
大飛びで安定感ある良いフォーム。これくらい長い距離で、広い阪神外回りコースで、今までで一番条件が合い、能力を全開できる可能性がある。
前走は出遅れて押して掛かったレースで参考外。
折り合いという意味からはクラスが上がるのはプラスだし、ゲートがよくないという意味からは、距離延長ということがプラス。いずれにしてもプラスアルファがあり、狙いたくなる馬。
兄は1昨年このレースを制しているローズキングダム。上よりもフットワークはこのレース向きだと思う。

ロードアクレイム
これもかなり不器用そうに脚を高く上げる大飛び。距離が伸びて本領発揮の可能性は十分。今まで一番合…
バニーボー自信度S 15
本命はマウントシャスタ。
クラシック路線からは外れたが宝塚記念で古馬一線級と戦い5着。
距離も1F伸びるだけなら、問題ない。前々走の白百合Sではラスト3F11.6-10.9-11.0の流れを差し切ってさらに2馬身離した。阪神外回りでも、その決め手は活きるはず。
対抗はロードアクレイム。
こちらも決め手勝負の馬。それだけにラジオNIKKEI賞の馬場はきつかった。3歳世代でも上位の実力が揃うメンツでどれだけ通用するのかがカギだが。時計を見る限り問題ない。行ける。
単穴はメイショウカドマツ。
ラジオNIKKEI賞は4着でも2着のヤマニンファラオと0.1秒差。
とにかくハナに行ってどんだけ踏ん張れるかがカギだが、絡まな…
夜明けのば「ボックス買いでは広げられず。」自信度D 0
ダービー組の圧倒的良績にプラス条件馬(1000万下)。

菊よりもここが勝負のベールドインパクト【本命】、前走は記事順レコード対比1番のユウキソルジャー【対抗】、実績1番ひと叩きのゴールドシップ【単穴】、逃げ粘りのフミノパールスター【複穴】。
真骨頂「ミルドリームが3強を崩す!!!」自信度S 4
想定:持続ラップに注目!!
ミルドリームが3強を崩す!!菊に名乗り!!
今回決めてになったのが必要とされる長い持続力を示した梅花賞。
ラップが12.5-11.0-11.4-12.9-13.4-12.8-13.0-13.0-12.7-11.8-11.5-11.9。
逃げ馬が離し逃げでのラップでかなりスローだが、その馬を後続が早めに捕まえに行く展開。
ラップ自体はL4が12.7だが後続はかなり速いラップを刻んでいる事が分かる。
それをミルドリームは外からまくり、最後の直線に入る所で先頭に立ち押し切るという持続的なラップを刻んだ。
L1では11.9と0.4秒しか落ちない優秀なラップ。
青葉賞2着のエタンダールを0.5秒引き離した事もうなずける好内容。
江田…
BC爺「ディープはディープでも」自信度C 23
◎ロードアクレイムは底力のある母父トニービン。
前走は初の多頭数で距離短縮と苦しい競馬になりましたが、
今回は一気の距離延長で追走はかなり楽になります。
雨でタフになるのも良いですし、好位から根性比べに持ち込めれば。

○ベールドインパクトはスロー得意の母父ドクターデヴィアス。
力任せに走るので、動きやすい相手弱化のローテは向きます。
四位騎手にはピッタリの馬ではないでしょうか。

▲ゴールドシップは力上位。
ステイゴールド産駒らしく激しい競馬向きではありますが、
向かない競馬でも大崩れしないので厄介な馬です。

△ローゼンケーニッヒは前走がハイペース先行で良い負け方。
シンボ…
××やまっくす「菊で買いたいと思う馬から」自信度C 4
神戸新聞杯好走馬=菊花賞でも好走というくらいなので、基本的にはこのレースで好走して菊花賞でも勝負になるという馬から行くのがベスト。
また、このレースではとにかく外せないのがダービー組。あとは、菊への秘密兵器といえる1000万下好走馬といったところ。

本命◎は、ゴールドシップ。
菊花賞馬でダービー最先着馬。しかも上がり最速を繰り出してなので、まずここで負けてはいけないような馬。
今週の調教では、まじめさが感じられないし、いかにも休み明けという動きではあったが、レースに行くと変わる馬なので、調教での動きというのはあまりあてにならないと思う。
ダービー上位馬といえば、先週のフェノーメ…
軍神マルス「神戸新聞杯 瞬発力勝負の得意なスタミナ型SS系。」自信度A 6
★傾向分析★
2007年 タイム 2'24"7 (良) 1FAve=12.06 3FAve=36.17
テン35.5-中盤73.8(3F換算36.9)-上がり35.4 『中弛み』
1着ドリームジャーニー・・・ステイゴールド×メジロマックイーン=サンデーサイレンス×マイバブー 〔8-c〕 14-12 
2着アサクサキングス・・・ホワイトマズル×サンデーサイレンス=リファール×サンデーサイレンス 〔4-g〕 3-2 
3着ヴィクトリー・・・ブライアンズタイム×トニービン=ロベルト×グレイソヴリン 〔1-l〕 5-5 

2008年 タイム 2'25"3 (良) 1FAve=12.11 3FAve=36.33
テン36.6-中盤73.0(前半37.1-後半35.9)-上がり35.7 『加速』
1着ディープスカイ・・・アグネス…

タイム 2:25.2 4F 47.4 3F 35.8
単勝14番230円(1人気)
複勝14番120円(1人気)6番480円(8人気)11番120円(2人気)

カタストロフィ<10期 西前頭二枚目>
神戸新聞杯2012予想
マウントシャスタ3着/2人気
○カポーティスター  △メイショウカドマツ
    
5226
13拍手

【予想】
◎マウントシャスタはやはりトップスピードの高さが魅力的。白百合Sで見せたように12.4 - 11.6 - 10.9 - 11.0の最速地点で突き抜けるという凄すぎる内容。反応が鈍いところが少しあるので、順々に追っていきたいとは思うけど、その点でも阪神外回りはかなり競馬がしやすいはず。馬場に影響が出るほど道悪になったらゴールドシップの方が上だと思うけど、朝見たぐらいの影響ならこちらの方を取る。毎日杯でもトップスピードの違いで早めに抜け出してしまった感じだし、軽い馬場の方が本質的にあっているはず。距離延長だけど、岩田で白百合Sほどのスローでも何とかなっているんだから多分大丈夫でしょう。宝塚記念の内容からも問題ないはず。


〇カポーティスターはやや捻り。本命軸なのでヒモは捻る。カポーティスターは距離が延びて良さを出す傾向がきわめて強いハーツクライ産駒。特にこの馬は青葉賞で崩れた原因が分からないけど、連闘以外で問うとすればそれなりに時計が掛かる馬場でペースも少し上がった点にあると思う。その点でペースが上がりにくくゆったり運べる阪神2400mで絶対に前半無理をしない武とは合うはず。前走は1000万下で負けちゃったけど、小倉2000では根本的にスピード不足だと思うし、それでも最後までしぶとかったので。


△メイショウカドマツは渋った馬場で単騎逃げ、或いは離れた番手が想定される。この馬は恵まれないが力はあると思っていて、ラジニケ賞でも12.2 - 11.7 - 11.5 - 12.0と加速するラップでやや苦しくなった感じ。京都新聞杯ではトーセンホマレボシに絡まれたし、皐月賞は前不利の展開。ここ3走はまともな競馬ができていない感じなので、この距離で楽に番手でも取れれば変わってくる可能性はある。地力はあるはずなので、展開面に恵まれれば。


ゴールドシップは消せないんだけどねえ…。馬券的にどちらか外さないとという感じ。L1のバテで絶対伸びてくるから、阪神なら圏内は外さないとは思うんだけど、叩き台だし反応が決して良いタイプでもトップスピードがあるタイプでもないから、休み明けでこの条件だと崩れる可能性もあるので。もう少し雨が降ってくれればなあというところ。今のままだとマウントのトップスピードに勝てないんじゃないかなあ。

【展望】
 東のセントライト記念では順当にフェノーメノが勝利。西のトライアル神戸新聞杯ではどうか。今年は皐月賞馬を筆頭にダービー組VS別路線組という形。ダービー馬が出ない神戸新聞杯というのもややさびしい印象で、例年に比べると荒れる要素もそれなりに揃っているのかなという印象。その中で、春の実績馬が本番を見据えてどんな競馬ができるか、それに対して上がり馬がこの時点でどこまでやれるのか。阪神2400mの舞台で淀を占う。


 中心は皐月賞で極悪インから押し上げて完勝したゴールドシップ。11.6 - 12.2 - 12.7 - 13.6 - 12.1と前半からかなり飛ばしていて、後半かなり落ち込む流れ。後方で競馬をしていた馬が圧倒的に有利な展開ではあり、なおかつ外伸び馬場だった。皐月賞までには多少回復していた可能性はあるが、馬場の悪い内から押し上げてあっという間に先頭に立ち、そのまま捻じ伏せた。類まれなるパワーと持続力を持った実力馬だ。ただし、ダービーではマークもされ、結果的に前残りの展開、馬場。大外から伸びを見せてはきたものの、馬券圏内には加われない悔しい敗戦となった。ただ、条件を考えれば決して悪い内容ではない。ある程度一貫ペースの流れの中で、12.4 - 12.3 - 11.7 - 12.0 - 12.4とほぼ全馬脚を出し切った競馬。その中で後方から、それも外を回してのもの。最後までしっかりと伸びを見せていたし、この馬として不安があった高速馬場への対応というのもしっかりと見せてきた形。この2戦を見れば、十分に今年のクラシックの中心だったと言えるはずだ。ただし、高速馬場をこなしたと言っても、パフォーマンスは圧倒的にタフな馬場での方が良い。共同通信杯ではディープブリランテを破った形だが、内枠からいい位置を楽に確保できる展開だったし、12.1 - 10.9 - 11.0 - 11.7と直線の入りが最速で脚を出し切りやすい展開だった。動き出しが問われてどうかだろう。その点で阪神2400mはコーナーが緩く、比較的縦長になりやすい。しっかりと外目の位置を確保できれば脚を出し切れるだけに、それだけ意識すればいいだろう。トップスピード自体もダービーや共同通信杯でそれなりには見せているが、やはり阪神外2400mでL1が落ち込みやすい舞台というのは、基本バテ差しのこの馬には歓迎材料のはず。この血統の成長力も怖い。ここはGI馬の格の違いを見せてもらいたいところだ。


 相手筆頭には宝塚記念であわやの見せ場を作った素質馬マウントシャスタ。宝塚ではオルフェーヴルをはじめ、ルーラーシップやウインバリアシオン、ショウナンマイティ、エイシンフラッシュと言った強敵を相手に5着と大健闘。GIクラスの平均ペースで流れに乗った上に、12.6 - 11.6 - 11.6 - 12.1とコーナーの速い地点で内から押し上げて見せ場を作った。これをタフな馬場でやってのけたというのは非常に大きな評価のポイントだろう。崩れたNHKマイルCでは岩田が無茶苦茶な競馬をしてシゲルスダチの進路を妨害したので無理をしなかっただけ。白百合Sでは12.4 - 11.6 - 10.9 - 11.0と実質2F戦ではあるが、まだ緩い地点の3~4角で仕掛け気味になっていた割に反応という点ではイマイチで、逆に最速地点の直線での伸びが破壊的だった。そこからも、本質的には軽い馬場でのトップスピード勝負向きがこの馬に取っては一番いいように感じる。前走で距離を克服し、またパフォーマンスを上げてきた点からも、まだまだ底を見せていない馬。菊花賞を意識するのなら賞金的にも権利を是が非でも獲りたいだけに、まずはここで強い競馬を見せてもらいたいところだ。相手も強敵ではあるが、皐月賞馬に胸を借りるつもりで力試しをしてもらいたい。


 3番手には弥彦特別でトップスピードの高さを見せたミルドリームをこの条件で抜擢。11.9 - 11.2 - 10.2 - 11.6とL2最速10.2とかなり速いラップだったが、ここで脚を使って押し上げていた点は非常に評価できる。また、L1の落ち込みでもばてずに伸びきっているように、正統派のロベルト系という印象。メンバーを考えてもハイレベルな一戦だったと思うし、超高速馬場でのトップスピード勝負ならば通用するめどを立ててきた。すみれSや若葉Sと言ったタフな馬場でも終いしぶとく伸びてきているが、 実績を見る限りは軽い馬場でトップスピードを活かす競馬の方が良いのだろう。青葉賞で崩れたのは、やはり序盤にそれなりのペースになって追走に脚を使ってしまったからとみるのが良いか。その点で、今の阪神の馬場なら開幕週の中山程の超高速ではないがかなりの高速馬場の部類だし、この馬の良さである軽い馬場でのトップスピード、持続力が存分に活きてきそう。使ってきた強みも含めて1角を崩すぐらいの可能性は十分に秘めているだろう。嵌れば頭まであっていい。


 4番手には毎日杯でマウントシャスタを破っている春の実力馬ヒストリカル。ダービーではハイペースに追走だけで苦労して全く伸びを見せなかった大惨敗。ディープ産駒によくありがちな燃え尽き症候群に注意しないといけないが、春の実績だけ見れば十分戦えるはずの馬。きさらぎ賞では12.7 - 11.6 - 11.3 - 11.3 - 11.1と中弛みがあり、そこで脚を使わずに差を縮めて、そこから下り坂を利して加速しトップスピードに入れる競馬。その最速地点で勢いをつけた割にワールドエースにL1で脚色見劣っていたのは残念だが、ワールドエースと比較できる対象ではあった。トップスピードの高さに関しては良いものを持っていた馬。毎日杯でも多少中弛みがあって、12.6 - 12.3 - 12.0 - 11.3 - 12.7のラップで最速地点で前が壁になり、一旦大外に持ち出すロスがあり、そこからL1のバテでぐんぐん伸びてきた形。マウントシャスタが早仕掛けで先に抜け出してしまったとはいえ、同じ位置にいた馬たちを突き放して伸びてきているし評価できる。それだけに、ちゃんと走れる状態かどうかがポイントだろう。リベルタスやアダムスピークと言った良くわからない惨敗を繰り返す馬が多いディープ産駒だけに、秋の初戦、前走の大惨敗で何事もなければいいがというところ。


 穴どころからはラジオNIKKEI賞で結構強い競馬をしたメイショウカドマツ。道中で12.6と少し中弛みがあり、そこから12.4 - 12.2 - 11.7 - 11.5 - 12.0と加速してL1少し落とす流れ。大外枠から行き切るのに脚を使っていたし、5Fから積極的に突き放しに行く競馬をしたが、ヤマニンにきっちりマークされて苦しい競馬になった。トップスピードが高い馬ではないと思うので、やはり序盤にある程度のリードが欲しいというのが正直なところ。ここではある程度突き放した逃げが想定されるし、賞金面からもここは権利は最低条件。この馬の出方がレースを左右すると言っても過言ではなく、そういった意味でも重要な1頭ではある。京都新聞杯でもあれだけ苦しい競馬を強いられながら頑張っていたし、ノーマークになるとこういった馬は怖い。


 新緑賞でえげつない末脚を使いぶっちぎったカポーティスター。レースレベルはかなり低かったのも事実だが、12.4 - 11.3 - 11.1 - 11.1と11秒台前半の脚を3Fも使ったというのは出色の内容であったことも確か。この時は開催序盤で高速馬場ではあったが、5/12以降の超高速馬場に比べるとまだそこまでではなかった。単純な上がり勝負という点では評価できるが、レースレベルが低かったのでトップスピードが速く見えただけで、本質的にはL2-1で千切ったようにトップスピードの持続力が持ち味だと思われる。しかし、青葉賞ではペースがやはり上がってしまい、地力を問われる展開になって全く伸びなかった。連闘で挑んだことも多少は影響はあったかもしれないが。その後、玄海特別では12.3 - 12.2 - 11.6 - 11.6と加速戦の中で中団からそれなりに伸びてきたが、ヴィクトリースターに完敗。形としては勝てなかったが、高速馬場2000mでそれなりの時計勝負、平均気味のペースに対応してきたというのは大きな材料。ハーツクライの仔だし、序盤に脚を使わないで良い結果を出してきている馬。それだけに、トライアルの阪神2400mで軽い馬場というのはこの馬にとっては条件が揃ったと言っていいのではないか。もちろん力関係で不安は有れど、超スローからトップスピードの持続戦になればまだ底を見せていない。そういった展開によくなりがちな阪神芝2400mなら。


 ベールドインパクトも圏内。京都新聞杯では超高速馬場の平均ペースを外から追走、押し上げて直線でもしっかり伸びてきていた。相手がトーセンホマレボシだったわけで、力関係を考えれば十分に戦える。ダービーでもロスなく通ったとはいえ、厳しいペースを追走して一足使えたという点も評価。良い持久力を持っている本格派のタイプのように感じる。反面で、きさらぎ賞では12.7 - 11.6 - 11.3 - 11.3 - 11.1の緩いところで押し上げ、そのまま外から勢いに乗って加速ラップを踏んだ割に最速地点でキレ負けしていたように、トップスピード勝負になるときわめて分が悪い印象。ただし、すみれ賞では12.5 - 11.6 - 11.3 - 12.3のラップ、最速地点に向けたコーナーで内を立ち回っても置かれることなく、直線でしっかりと反応し序盤で先頭争いに加わるぐらいの反応の良さはある。極端なトップスピード勝負にならなければ、弱点はそれほどないように感じる。個人的にはむしろ本番でこそ良さが出るような印象はあるのだが、ここである程度結果を残しておきたいところか。


 ラジオNIKKEI賞2着馬ヤマニンファラオも力をつけてきた。12.4 - 12.2 - 11.7 - 11.5 - 12.0の流れ、メイショウがペースを上げている中で楽に反応していたし、4角の最速地点ですっと外から並びかけるあたりに動き出しの良さが光る。長距離でも折り合えるし距離は全く問題ないはず。白百合Sでもトップスピード勝負で対応してきているし、ここにきてしっかりと地力をつけてきているという印象。賞金面では重賞2着はあるがOP勝ちはなく微妙な立場。権利が欲しい立場ではあるが、ここは相手関係はそれなりに強化される。見ている限りこれといった弱点はないが、これと言った武器もないという感じなので、うまく流れに沿って動き出しの良さでロスなく立ち回れるかどうかというところ。地味にこの馬のポジションがメイショウのペース並に重要な要素になりそう。前走で番手で結果を出しているが、メイショウがペースを上げた時にどこまでついていくのか。或いはいつもより後方から競馬をするのか。勝ちきるまでには展開面での恩恵は欲しいところ。


 最後に大穴でユウキソルジャーを取り上げたい。3歳戦ではかきつばた賞を。12.9 - 12.2 - 11.4 - 11.0 - 11.6のラップで番手のポケット。加速にも置かれずに、逆に4角で少し前のスペースを詰めてしまい、少し下げて直線。それでも最速地点で置かれずについていき、L1でしっかりと伸びて差し切った。古馬とやった北海ハンデではタフな馬場、割と平均ペース気味の中で12.6 - 12.1 - 12.2 - 11.9 - 12.5の流れ。そこでコーナーで中目からしっかりと仕掛けて押し上げ、直線でしぶとく抜け出した。この辺からも長距離に適性があるし、それでいてしっかりと高速馬場で反応できている点は怖い。三田特別では阪神内回り2200mで完敗しているが、中弛みがあって前後半が速い競馬だった。その前半早い地点でそれなりに脚を使いながら、中弛みで抑えてポジションを下げた形。流れに逆らってしまったのでポジションが悪くなった。それでも終いは良い脚を使って伸びてきていたし、順々にしっかりと競馬をしてやればいいものは持っている。ここでどこまでやれるかは分からないが、うまく流れに乗って縦長の展開に持ち込めれば圏内に食い込むぐらいのチャンスはあるだろう。



http://blog.livedoor.jp/catassan/
09/23 12:13

■■■■■■■■■■■■■■■

≪JRA馬主・佐々木主浩本人≫
【札幌記念2023最終結論】

▼こちらで無料公開!▼
http://www.umasq.jp/

■■■■■■■■■■■■■■■

世界を獲った男は目線が違う!!
実績が違う!

▼札幌記念2023最終結論無料配信▼
http://www.umasq.jp/




カタストロフィ

予想歴15年
回収率%
各馬の特徴を見分けつつ、そのレースに問われる要素を展開から弾きだし、その適性を持っていてかつ力関係から基礎能力が高い馬を狙います。 http://blog.livedoor.jp/catassan/ 総拍手獲得数:6132
過去のベスト予想
 AJCC2015

◎クリールカイザー○フェイムゲーム
49拍手

20,860

新着回顧神戸新聞杯2012回顧一覧カタストロフィの回顧
カタストロフィTM競馬歴15年 回収率%
神戸新聞杯2012回顧
次走狙い馬:ユウキソルジャー 次走狙い馬:ベールドインパクト
次走危険馬:ローゼンケーニッヒ 次走危険馬:カポーティスター
 
6拍手

2:25.2 12.6 - 10.7 - 12.7 - 12.4 - 12.3 - 12.5 - 12.6 - 12.0 - 11.6 - 11.7 - 11.6 - 12.5

 前哨戦の割には比較的しっかりしたラップ推移、そしてL5からじわっと加速しロンスパ戦L1落ち込む、比較的本番に近いしっかりとしたラップ推移となった。L1落ちているし、あまりリードを作りにくいコースということもあって、スローでも差し有利のコース。この展開なら当然差し有利の展開だったことは間違いない。馬場も雨で多少重くなっていたし、全馬確実に力を出し切れる展開で、このレースで上位に来るには根本的なポテンシャルがないと辛かったということだと思う。


 1着ゴールドシップは五分のスタートから積極的に出されるが、これには応えられずに後方からの競馬。道中は上手い具合にマウントシャスタの後ろ、外目で競馬。3角手前で手を動かして仕掛け始める。3角で外目から押し気味でポジションを上げていき、マウントシャスタの前に出る。4角でそのままスピードに乗せて中団まで押し上げて直線。序盤で中目から伸び、内に切り込んだマウントシャスタが進路に苦労している間に一気に突き抜ける。L1でもばてるどころか更に後続を引き離しての完勝。まぁ強かった。この馬のポテンシャルは本来こんなもんなんですよね。個人的な感想だけど、皐月賞も内の馬場が悪くてもこのとんでもない持久力で問題としなかったんじゃないかなと。ダービーはスピードで負けちゃったけど、こういった全馬脚を使い切るような競馬になれば世代No.1でしょう。オルフェーヴルと比較しても折り合いに関しては明確に成長しているともいえる。その点で距離延長で生まれる折り合いの問題もオルフェーヴルほどは不安ないのではと思う。ただむしろ近年の高速菊花賞はよりポジションを問われる競馬にシフトしてきているし、脚を余す競馬になりやすい。これだけは絶対に注意しないといけないでしょう。イメージとしてはスリーロールスの菊花賞ぐらいのロンスパが欲しい。4F勝負では完全に位置取りとトップスピード勝負になってしまうので。今回もレースを見る限り、序盤のポジションを取る能力は低いし、菊花賞ともなると枠によって大きく左右されてしまう。内枠なら包まれて自由に動けない位置にならざるを得ないし、外枠なら最初のコーナーまでの距離が短いのでポジションは必然的に後ろになる。早めのスパートはどうしても必要になってくると思う。今回は前哨戦にしては珍しくあまりトップスピードを問われない持久戦になっている。この血統の持続力は本当に凄まじい。パイオニアのドリームジャーニーが可愛く感じるわ。


 2着ロードアクレイムは五分のスタートからじわっと出して中団ぐらいで競馬を進める。道中で少し下げてマウントシャスタの真後ろでレースを進めて3角へ。3~4角でも中目、マウント、ゴールドの有力馬2頭の後ろで進路をどこでも取れるように追走、出口でゴールドの外に持ち出して後方で直線。序盤はジリジリとしか伸びなかったが、次第にポジションを押し上げていく。L1のバテでもしっかりと伸びは見せたがゴールドシップには完敗。それでも一角マウントシャスタは崩しての2着を確保した。持続戦で結果を出してきたなあというのが第一印象。それと、福永が上手く乗ったなと。特に3角までに相手を決めて直線までのイメージは完璧に近かったんじゃないかな。展開的にも一番いい位置で競馬ができたと思う。あれでゴールドに千切られたなら力負け。トップスピードでマウントシャスタに勝てるとは思わないので、展開や騎乗でやや恵まれた感はある。それでも力を出し切る競馬でポテンシャルは見せたわけなので、それは評価したい。菊花賞ではゴールド、フェノーメノ以外はディープ含めてやや混戦だと思うので、圏内までも展開次第では有り得るかな。


 3着マウントシャスタはまずまずのスタートから無理せずに中団からレースを進める。道中は馬群の中で折り合いを重視する競馬。その外にゴールドシップのマークを受けて3角進める。3角で仕掛け気味に中目追走だが、先にゴールドに仕掛けられて外への進路がふさがれる。4角で中目追走、追い出して中団で直線。序盤で外への進路を諦めて内に切り込むが前2頭が壁になりかなり窮屈に。捌く脚は残っていたが、L1でそこから伸びる脚はなく、ゴールドに突き放されロードにも完敗の3着となった。まあ、進路をきっちり確保できていたらという気もしないでもないけど、個人的な感覚ではちょっと力が足りなかった方が大きいかなという気はします。思ったよりも持続戦になって、L1のバテで苦しくなってた。もちろん進路不利もあるけども、L2の時点でもゴールドシップと脚色で比べても勝っていたとは言えないので、普通にゴールドシップには完敗でした。あっても2着争いがもうちょっと僅差になったか、逆転ももしかしたら…ぐらい。持続戦ではちょっと苦しいのかな。この世代はレベルが高いかもしれませんね。宝塚の内容と少し相反するところもあるので、なかなか評価は難しいんだけど。距離が2400では少し長いのかもしれない。いずれにせよ、ちょっとゴールドシップとはポテンシャルの差があるかなという気はする。本番はトップスピードが活きる展開になれば逆転はあるかもしれないけど、今回のようにタフさを問われると距離に対してごまかしが利くとは思えないなあ。展開次第でしょう。


 4着ユウキソルジャーは五分のスタートだが少々伸びあがるような形。二の脚でやや見劣ったがすぐに盛り返して好位で競馬。道中は前の集団に取り付いていて、後方を少し離す形で3角へ。3角で内目、2列目で前を追走。4角で楽な手ごたえで2列目外、1馬身半差ほどで直線。序盤でトップスピードの差もあって伸びで大きく見劣り吸収される。ただ、L1で思ったよりもばてずに、しぶとく粘って4着を確保も権利は得られなかった。菊花賞の穴馬候補としてはこの上ない良い負け方ですね。追い切りみても状態は良かったとは思うけど、北海ハンデで勝ちきっているように、基本的にはロンスパ戦があっていたということかな。手応えの割に伸びきれなかったところからも、やっぱりトップスピード勝負では少々分が悪い。本番は勝負どころまでに2200mもあるので、縦長になってリードを作れれば面白い。イメージとしてはビッグウィークの菊花賞やビートブラックの天皇賞のような競馬ができれば一発は十分にあり得るんじゃないかな。もちろん、直線までに最低限のリードは必要だけど。コテコテのステイヤーの印象を受ける。出てくれば面白い。


 5着ローゼンケーニッヒはやや出負けしてダッシュも利かずに無理せず最後方で競馬。道中も折り合いに専念して動かず最後方で3角。3角で最内追走、4角出口で外に出して最後方で直線。序盤で外からそれなりにいい脚を使って伸びてくるが、L1のばてで急追とまではいかずに完敗の5着。序盤の位置取りを押し上げるタイミングはなかったから、結局序盤に大きな敗因があるとは思う。ただ、それでも脚を溜めてロンスパ戦の速いところだったコーナーでロスなく乗れている割にはL1がイマイチだったし、現状では壁があるんじゃないかな。展開的には後方有利は間違いなかったので、この内容ではまだまだ評価はしづらい。


 7着ヒストリカルは五分のスタートからやや窮屈ではあったことも影響したか、後方に下げた。道中は結果的に上位馬の後ろで見る形で3角。3~4角は中目を通してロードアクレイムの後方を進めて後方で直線。序盤はロードアクレイムと共に外からジリジリと伸びてきていたのだが、L1の坂でパタッと勢いが止まると、最後は同じ位置にいたロードアクレイムから1秒近く離されての7着完敗となった。L1の失速の仕方はちょっと尋常じゃなかった。トップスピード型だしこの距離でこんなタフな競馬では少々苦しかったとみるのが良さそう。高速馬場向きではあるし、淀の下りを活かせるタイプなので菊花賞で展開が向けばということは言えるかもしれないけど、それでも内容的には不安の方が大きいかな。本質的に平均的な脚が求められる持続戦は不向きのような。


 9着カポーティスターは五分のスタートから無理せずに後方で競馬を進める。道中もヒストリカルの後ろで無理せず終いに徹する競馬。3角で最内を追走、4角でも内目追走だがここで置いて行かれる形で後方で直線。序盤で外から追われるが反応乏しくジリジリ。L1でも食い込むどころか押し上げられずに9着惨敗。まあ、力負けですね。ごまかしのきかないタフな競馬になったのも大きかった。トップスピードがある程度問われなきゃいけないけど、今回はそんな競馬にならなかったし、結果として重賞ではポテンシャルの面で難しいということを見せてしまったなという印象。今回で完全に底は割れたと思います。まあハーツの仔なので更に長い距離で良さが出る可能性もあるだろうけど、同世代のトップクラスとはとても戦えないと思いますね。まず自己条件で結果を出していきましょう。せめて序盤かL1で見せ場ぐらいはないといけない。


 10着ベールドインパクトは五分のスタートから割と前目で競馬、好位集団ぐらい。ただ、1~2角で前の集団とは離された位置で中団ぐらいで進める。3角で中目を追走、仕掛け気味に押し上げていく。4角で外からゴールドシップの目標になる形で5~6番手4馬身差ほどで直線。序盤で流石に脚色苦しくなって伸びを欠く。L1ではばてて後退し、10着惨敗となった。まあ、流れを考えると決して悪くはない。ちょっとゴールドシップが異常で、基本的には後方有利の展開。ゴールドより先に仕掛けたんだから、ばてるのは仕方ない。それにこの馬は明らかに高速馬場向きで、かつスピード面ではちょっと足りない平均的な競馬向きの馬。京都の3000mで良い位置につけられるようなら面白いと思う。高速馬場で見直しが必要な馬じゃないかと。



http://blog.livedoor.jp/catassan/

09/24 18:00 回顧アクセス:4949


新着予想は競馬ナンデ公式ツイッターで配信
競馬ナンデ公式ツイキャス

つぶやき
編集長おくりばんと
03/31 15:41

南川さんすみません!更新完了しました!

南川 麒伊知郎
03/25 00:27

マイページの更新と結果の更新お願い致します。

夏影
03/09 10:57

今日の千葉はかなりの強風に見舞われております。もしかしたら、中山の芝が乾くのが早くなるかもしれません。

   つぶやきだけ全て見る
競馬ナンデチャンネル
メアド
パ ス
 

コメント

FUNNYCAT>>

>>まじん


12/17 15:49

@桑名特別 馬連万馬券見事

南川 麒伊知郎>>

>>南川 麒伊知郎


10/08 19:04

北川 麟太郎>>

>>南川 麒伊知郎


10/08 19:02



6
皐月賞
◎ジャスティンミラノ
○ジャンタルマンタル
三連単13-12-8番
29,240円 的中

クライスト教授
新規無料登録広告掲載サイトマップリンクニュースリリース利用規約プライバシーポリシーお問合せ運営会社