4/20 4/21
4/13 4/14
モナコイン
tipmonaとは
新着予想武蔵野S2012予想一覧カタストロフィの予想

東京11R 武蔵野S 2012年11月11日(日)
ダ1600 3歳上GIII 小雨良 平均レースレベル3.0

87654321枠番
16151413121110987654321馬番




























































































馬名



牡6 牡6牡3 牡5 牡6牡6 牡5 牡3 牡5 牡6 セ7 牡6牡3 牡3 牝5 牡3性齢
56 5655 56 5756 56 56 57 57 56 5655 55 54 55斤量

























騎手
単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ人気
結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順 結果着順着順

BC爺

BC爺「3歳は3歳でも」自信度C 2
◎ストローハットは府中マイル得意のフジキセキ産駒。
前走の大井2000はタフすぎて走れないのも仕方なく、
明らかな条件好転で巻き返す可能性は高いでしょう。

○アドマイヤロイヤルはとにかく堅実。
マイル以下では崩れがなく、G1叩いてローテも無難。
勝ち切れない面はありますが、外す理由もなく。

▲シルクフォーチュンは案外距離延長が向く馬。
距離短縮で失敗した後が狙い目となります。
休み明けの実績がないので、そこだけが不安。

△ガンジスは勢いある時は強いネオユニ産駒。
距離延長で乗り難しい面がありそうですが、
圧勝続きの勢いで頑張る可能性も高い血統です。…
ゆい「バーディバーディ」自信度S 2
三歳勢が人気しているレースだが過去を見れば三歳から六歳までほぼ均等に馬券に絡んでいる当レース。東京ダート1600ならやはりバーディバーディは切れないだろう。
前走は同じ舞台で58を背負いナムラタイタンを振り切りレコード勝ちの快勝。その時の三着が56のアドマイヤロイヤル。この二頭がどちらも人気していることを考えれば今回57で挑めるバーディバーディの人気薄は確実に「おいしい」だろう。
東京の1600は7戦して3.0.2.2で重賞2勝とフェブラリー3着のかなり得意な舞台。ここまで長い休みは初めてで多少不安もあるがこれまでも三カ月の程度の休み明けは一切苦にしない馬。先行有利な当レースで雨予報ならばこの馬を…
711「東京マイルなら勝ち負け」自信度C 2
 7-ω-) 軸馬はナムラタイタン。得意の外枠、東京コースでの勝利を期待します。距離1600もずぶくなった今はベストと見ます。
 不安要素は騎手の落馬。昨日はダントツ1番人気のテイエムハリアーで勝利を確信した瞬間の落馬、南部杯は2番人気ナムラタイタンでスタート直後に落馬(今回影響がなければ良いのですが・・・)。
 2つの雪辱を晴らす意味でも絶対負けられないレースとなるのですが、意地を期待できる騎手ではないこともマイナスポイント。

 相手には、ガンジス、アドマイヤロイヤル、ナムラビクター、シルクフォーチュン、ストローハットを。

 7-ω-) いつも読んでいただき、ありがとうございます。それで…
バニーボー自信度B 17
本命はイジゲン。
かなりレベルの高いレースだったレパードSを出遅れて3着。
逃げ切った前走も前後半ほぼ同じラップの完勝で、依然ハイレベルな日本ダート界で頭角を現してきた。
どんなペースでも対応できるし、そろそろタイトルの一つでも欲しいころ。
対抗はダノンカモン。
前2走の大敗は芝でのもの。去年の勢いは殺されたように見えるが、ダートに戻れば簡単に負けるタマでもない。
東京ダートマイルは願ったりかなったり。
単穴はヒラボクワイルド。
馬群を嫌う馬だし外枠はむしろ好材料。流れが速くなりやすい東京ダートも掛かりやすいこの馬にとっては、また良い材料になるだろう。この人気の無さなら抑えとく…
nige「舐めらた人気ですが東京ダ1600mなら」自信度B 6
本命は、ストローハット(9番人気)
調教師も言っていたが、前走は想定していた悪い面がすべて出てしまい参考外。
今回はユニコーンSを勝った東京ダ1600mになり条件はベストで、ここを目標に乗り込みも十分、来年のフェブラリーSへ向けて賞金も加算しておきたいはず。
問題は古馬との力関係になるが、ナムラビクター、ガンジスがあっさりOP特別を勝ち、ナムラタイタンは実質休み明け、ダノンカモンは先頭に立つとふわっとして勝ちきれないなどあり、強力3歳勢では一番マイルは強いと思っているのでここでも期待。


対抗は、ナムラタイタン(4番人気)
前走は落馬してしまったが東京ダ1600mは、武蔵野S勝ちがあるし(3,…
××ぽ~る&じ「古馬>3歳馬と考えたほうがお得」自信度C 0
東京ダートで馬券にならなかったことのないアドマイヤロイヤルを一応の軸にして、ダノンカモンとナムラタイタンを厚めに買う。これって去年の1~3着馬そのまんま…。3歳馬ではナムラビクター。ガンジスは1F長い気がするし、イジゲンはゲート難。即通用と考えるのはどうか。それなら底を見せていないストローハットなんだけど、ヤネがゆ~いちだからな。
××たけぼぉ自信度C 0
◎⑭ガンジス
・前走内容からは重賞でも十分通用
○⑩アドマイヤロイヤル
・安定して自分の競馬は出来ているし、休養明けで馬体を減らした影響が無ければ
▲⑧バーディバーディ
・前走はスローで逃げられたが、今回は番手で行きそうで仕上がっていれば圏内か
△⑦シルクフォーチュン
・鉄砲駆けしないが、このコースはG1でも好走しているし速くなりそうなメンバーで

⑪ダノンカモン
・やはりダート向きだろうが、芝を使った影響がでなければ良いのだが
⑨ストローハット
・中央のダートに戻れば、違った結果になるか
④イジゲン
・この枠なら行きそうだが、外にも行きたい馬がいるだけにスムーズでは無いか
⑯アーリーロ…

タイム 1:36.4 4F 48.7 3F 35.8
単勝4番310円(1人気)
複勝4番150円(1人気)14番240円(4人気)11番270円(6人気)

カタストロフィ<10期 西前頭二枚目>
武蔵野S2012予想
ナムラタイタン6着/3人気
○マルカフリート  △ガンジス
    
5055
8拍手

【予想】
展開は前走逃げたイジゲンの出方に左右される部分はあるが、概ね外枠を利して勢いをつけてアーリーロブストがハナを取りきる形になると思われる。これに外から並びかけてくるのがナムラタイタン。内からイジゲンが行ったとしてもナムラタイタンがこれに並びかけるような形になると思う。ただ、太宰ではなくて熊沢で、熊沢の時はそこまで意識して前に行っていない。この点がどうか。アクティビューティやバーディバーディもハナを狙う可能性はあるし、平均ペースからややハイぐらいがこのクラスの東京マイル、展開に危うさもあるので、やや緩む可能性も入れつつという形で幅広い適性を持っている総合力が高い馬を重視したい。


◎ナムラタイタンは割と早い段階で重い印を打つのは決めていたんだけど、この枠ならば不安はほとんどないので本命に。昨年の武蔵野S勝ちの内容も11.8 - 11.4 - 12.2 - 12.4のラップ推移、最速地点ではアドマイヤロイヤル辺りに見劣ったけど、減速するにつれて逆に伸びてきてきっちりダノンも捕える強い競馬。典型的なポテンシャル型で、スピードに乗ってそれを維持する形が好ましく、東京マイルの平均ペースが最も合っているのはこれまでの実績からも明らか。極端に緩んだりした時に多少不安は残るものの、この枠ならそのペースに付き合わずにしっかりと番手を確保できそうだし、緩くてもポジションさえきっちり確保して要所でスペースさえあれば問題ないので外枠なら信頼できる。今回は去年ほど過程が良いわけではないにせよ、しっかり乗り込まれてきているし、相手強化でもオアシスSの内容が圧巻。12.3 - 12.0 - 11.9 - 12.2のラップ推移で番手につけて直線後半で一気に突き放して他馬の接近を許さない内容。良馬場である程度タフな馬場なら確実に脚を出し切れるし、ポジションセンスが現役屈指に下手くそな熊沢でもこの枠で前走みたいに落馬しなければ大丈夫。スピードに乗れば問題ない。とにかく平均ペースまでなら序盤2列目、悪くとも3列目の外につければ問題ない。58kg背負って千切る馬なので、他馬より重いと言っても57kgなら全然意に介さない。


〇マルカフリートは穴狙い。正直前走のペルセウスSで馬券対象にはしなかったが、どこまでやれるかを楽しみにしてたんだが、12.3-11.9-11.8-12.0でガンジスが好位から抜け出す流れでポジション悪く落とす流れの中で5着まで食い込んできて力があることが確認できた。直線序盤で前が壁になって一旦下げて追い出しているし、馬群を捌ききってからの伸びは急で、まともに流れに沿って競馬ができていたら確実に上位争いをしていただろうという内容。それと同時に、ペースアップに対応できているので距離延長にもめどを立てた内容だと言える。そもそもこの馬は1000万下ではあるとはいえウトナイ湖特別、札幌1700mの舞台で13.3 - 12.2 - 12.2 - 11.8 - 12.3のラップ推移で大外を捲ってきっちり完勝しているので、距離そのものには不安はない。エニフSの内容が秀逸だが阪神1400の割にはこの馬自身は平均的に脚を使って圧勝しているし、このレースはかなりハイレベル戦。普通に評価すべき。ここまで距離不安だけで不当に人気がないが、前走も国分がかなり下手くそな競馬をしてのものだし、芝スタートの方がゲートは安定していてポジショニングセンスが良い戸崎に替わって鞍上は大幅に強化。馬券的には絶対に抑えておきたい1頭。単勝40倍前後とか舐めすぎ。


△ガンジスは3歳勢からはこれ。ポテンシャルを出しきっていない点は魅力で、大スポ杯はエニフSがハイレベルだったのでマルカフリートには見劣るが、普通にインペリアルマーチやワールドワイドあたりとは0.1差しか差はない計算。しかも向こうは完全な前傾ラップでL1が13.1に対し、こちらは11.9 - 12.2 - 11.8 - 12.8と要所で再加速が要求され、ラストも落とし切っていない点は大きい。ペルセウスSでは好位から12.3-11.9-11.8-12.0の流れで要所で鋭く突き抜けて出し抜く快勝。ネオユニヴァース産駒にしては東京1400適性が高く、平均ペースからのギアチェンジができたというのは大きいし、東京1400mでパフォーマンスを上げてきたという所からも、1600mへの延長に関しては不安が小さい。それにこの馬はNHKマイルでも先行しながら最後までしぶとく抵抗できていて、芝スタートでもある程度の位置で競馬ができるというのもプラス材料。北陸Sはレースを見てもらえばわかるが岩田の騎乗ミスなので度外視していい。


【展望】
 JCDへの道でもあり、長い目で見ればフェブラリーSへの道でもある。ここ3年は勝ち馬が軒並み活躍しており、今年も豪華メンバーが揃って非常に楽しみな一戦。特に今年はみやこSに続いて3歳馬VS古馬の構図が明確。強い勝ち方をしてきた3歳が、強豪古馬相手にどこまでやれるのか。3歳ながらOPブラジルCで千切った馬を筆頭にOPペルセウスS勝ち馬、ユニコーンS勝ち馬、準OP圧勝馬、更に菊花賞から芝路線を諦めてJDD2着の実績があるダートへ転向の馬。対する古馬は東京マイルのスペシャリストから勝利の味を久々に思い出した善戦マン、1600mは未知もポテンシャルは高い馬。今年のダート路線は芝以上にアツイと言っても過言ではないほど、前哨戦から面白いレースが繰り広げられそうだ。


 中心は東京マイルのスペシャリスト、4戦でパーフェクト連対、昨年の覇者の意地もあるナムラタイタンだ。前走は休み明けでマイルCS南部杯。まさかのスタート直後の落馬となってしまったが、もちろん参考外にすべきだろう。この馬の持ち味は現役屈指のポテンシャルの高さ。オアシスSで見せた平均ペースを番手で千切るという怪物ぶり。良馬場で平均ペース、58kgを背負って12.3 - 12.0 - 11.9 - 12.2のラップ推移で勝ち時計1:35.2はGI級。これで直線序盤であっさり抜け出すと、L1でもばてずに後続を全く寄せ付けない完勝。もう圧倒的という言葉以外では表せないほどの強烈なパフォーマンスだった。少なくとも東京マイル、良馬場で脚を出し切れる展開ならば、古馬でNo.1と言っても過言ではないと思っている。パワー型ポテンシャルタイプの馬で、良馬場で力の要る馬場で、他馬に追走させて脚を使わせてこその馬。前走のアハルテケSでは重馬場で軽いスピードを問われると、12.2 - 11.6 - 11.9 - 12.3とそこからややペースアップ。バーディバーディにこのラップを刻まれては厳しかった。最速地点でやはり少し離されてしまった。それでも後半減速するにつれて徐々に差を詰めているように、しっかりと自分の脚は出せた形でアドマイヤロイヤルは完封。ペースさえ上がればこの馬の持ち味が崩れることはなく、芝スタートでスピードに乗って厳しいペースになりやすい東京1600mで抜群に安定しているのも頷ける。ここも相手関係と天気だけだろう。道悪でも大丈夫だが、力を出し切るには良馬場の方が好ましい。


 相手筆頭にはダート1400~マイル路線の重鎮ダノンカモン。今回は鞍上にメンディザバルということで、この辺りはカギになってくる。今年はフェブラリー以降芝2戦。この2戦でやはりダート馬だと確定したのは良かったと思う。フェブラリーSではハイペースで後方有利の展開の中、12.1 - 12.4 - 12.0 - 12.3のラップ推移で好位外から外テスタマッタの仕掛けに合せて追い出した。好位集団までで唯一粘って力を出し切った。東京で行われた昨年のマイルCS南部杯でも、トランセンドとエスポワールシチーが刻む超ハイペース、11.7 - 11.5 - 12.4 - 13.1のラップ推移で2列目から直線半ばで良い脚を使って抜け出しを図った。最後はトランセンドの驚異の粘り、差し返しに屈したが、この馬も勝ちに等しい内容だったと言っていい。あれで勝てなければ勝ち馬を褒めるしかない。厳しいペースでも楽に追走できる基礎スピードの高さ、そこからの動き出し、トップスピードいずれも高いレベルで持ち合わせている古馬屈指の実力馬。抜け出すと気を抜く癖があり、仕掛けが難しいのは確かだが東京マイルなら大きく崩れる要素はない。ただし、個人的にマイルは少し長い印象で、好走時はどちらかというとスピードが問われるハイペースだったり、多少緩んでの動き出し、トップスピード勝負だったりという印象。意外と東京マイルの平均ペースでは持ち味が出し切れない印象がある。もちろんJCDで5着しているように、距離に関しての不安は全くないのだが、平均ペースで単調な競馬になると序盤のスピードの高さや動き出し、トップスピードの高さを封じられている印象。この辺がナムラタイタンやバーディバーディ、イジゲンといった平均ペースを好みそうな先行勢相手にどうなるかという印象。タイプ的にも自らレースを作ることはできない馬なので。


 3番手には準OPの秋嶺Sで圧巻の逃げ切りを披露したイジゲン。これまでは逃げるということすら意識できないほど後方からの競馬になっていたのだが、イメージ一新ハナを取りきった。それもテン12.3の流れで内から無理に押すことなく楽に。そこからペースは上がったが、中盤緩めて12.7 - 12.8 - 12.0 - 11.4 - 12.1のラップ推移。特に驚くべきはある程度早いペースを刻み、中盤緩めておきながらL2で11.4とかなり速い脚を繰り出しているという点にある。L2であっという間に突き放していく競馬。ギアチェンジ能力が高く、トップスピードも高い。これを緩めたとはいえ序盤ある程度飛ばしたのに使えたという点は非常に大きい。緩めてもすっとギアチェンジできる能力はこの相手では魅力的。今回はかなり強敵相手、ハナ争いもアーリーロブストが出てくれば強敵、更に強力な番手勢が先行争いを形成するし、まず逃げるとまではいかなくても、それなりの位置につけられるかどうかがポイントだろう。前走を見る限り、すっと動くギアチェンジ能力に長けた馬のようなので、内ポケットでもこれを繰り出せるようならペースが少し緩んだ時に面白い存在。もちろん平均ペースになってポテンシャル勝負になってもまだ底を見せていない馬。今までどうしてもポジションが悪く力を出し切れなかった馬が、ポジショニング能力をしっかりとつけることができれば上位相手にも互角以上に戦えるはずだ。


 4番手には前走ブラジルCで古馬の強敵をあざ笑うぶっちぎりの圧勝ナムラビクター。大きく緩むことのない、割と平均的なペースだったのだが、ここから12.4 - 12.2 - 12.4 - 11.9 - 12.7のラップ推移、ただ1頭加速して千切ってしまっている。正直説明しようがない程強い競馬だった。最速地点で鋭く抜け出し千切り捨て、L1でも後続に詰めさせる余地を与えない。圧倒的なパフォーマンスだった。レパードSでは3歳の強敵ホッコータルマエに挑んだが、前後半速いペースで少し中弛みがあった中、12.6 - 12.6 - 13.0 - 12.1 - 12.7のラップ推移で中団からしっかり伸びを見せた。ホッコータルマエを目標に、ホッコーが抜け出した後、L1でジリジリ伸びてきたが届かずの完敗。最速地点で少し出し抜かれた形は新潟によくある形だが、それでもかなりうまく乗られていて、ホッコーに勝てば勝てるという前提の競馬で勝てなかったので正直力負けだとは思う。それでもL1では一番いい脚を使っていて、勢いに乗れていたイジゲンよりもいい脚を使えていたことからも、ポテンシャル的にはこちらの方が上だと思っている。ただし、今回に限れば不安があって、1800mの加古川Sでは12.4 - 12.3 - 12.3 - 12.3 - 13.0のラップ推移で好位から伸びきれずに平凡な競馬となっていた。勝ち馬クラブトゥギャザーはそれなりに強敵ではあったが、ここまでのパフォーマンスから考えれば明らかに見劣る。この馬に1800mの平均ペースでは追走で脚を使うレベルになるのかもしれない。その点で東京1600mで追走に脚を使わされる展開になった時にそこからもう一段階のギアチェンジができるかとなると、みやこSのハタノヴァンクール同様に不安材料にはなってくる。この質の高いメンバーで東京マイルが問う基礎スピードに戸惑わなければというところ。ポテンシャルは高いが、乗り方に注文がつくだろう。


 穴どころからはマルカフリート。前走ペルセウスSでは中団から伸びず完敗の5着だったが、12.3 - 11.9 - 11.8 - 12.0と平均的に緩いペースで逃げ馬がこのラップを刻む競馬では厳しかった。この馬はエニフSの完勝があるように、11.5 - 11.9 - 11.7 - 13.1とハイペースで厳しい持続戦になってこそ持ち味が出てくるタイプであり、こういうタイプは芝スタートで早いうちにスピードに乗ってそれを持続させる競馬をする方が合っている。前回はダートスタートの上に上り坂でポジションが悪く、そのまま平均ペースで直線を向いたので、自身の脚は使えたが相手がばてなかったという形。しかも58kgを背負っての内容で、ポジションが悪くなったのはその影響も大きいだろう。なので東京1600mのコース形態自体はこの馬の能力を発揮しやすい条件だろう。56kgになるのもかなり大きい。今回のポイントはやはり初距離に尽きる。スピード持続戦タイプで、ハイペースになってこそのスピード強調タイプの馬ではあり、阪神1400mの勝ち方からも距離に不安があるのは確かではある。それでも前走でもばてずに自分の脚は使えているし、少なくとも1400mが今一番合っているのは間違いないなら、あと1Fをどう見るか。相手は強敵だがポテンシャルは底が見えない。強力なメンバー構成で、穴を狙うのも難しいが狙うならこの馬か。


 JDDでダートに替わって2着と父同様新たなる道を見つけたトリップも参戦。芝でもある程度の先行力があったタイプなので、芝スタートの東京マイルでもそこまで悪い位置になることもないだろう。JDDは13.1 - 12.5 - 12.2 - 11.8 - 12.4のラップ推移、道中中弛みがあって3角でアートサハラの仕掛けに合せてペースアップ。2~3列目内が窮屈になり出し抜ける絶好の展開で迎えることができた。ハタノヴァンクールにはL1で差されたが後続は完封の形。ただし、このレースは正直レースレベルに疑問があって、ハタノヴァンクールはみやこSで負けたとはいえ、この中だるみの展開・コースなら屈指の実力馬だと思っている。それでも完璧に差されての内容。勝負どころでペースアップして3角を迎え、最内をロスなく立ち回って行けた割にはあっさり交わされてのは不満。3着アートサハラだし、4着オースミイチバンもみやこSで底を見せた形。5着ホッコータルマエは力はあるがそれを出し切れない競馬になった。このレースの内容だけで今のハイレベルマイル路線で即通用とまでは思えない。クロフネ産駒は基本的にダート路線だと序盤の緩いペースで動き出しの良さやトップスピードを活かすタイプの馬が多く、それゆえ中央の高いレベルの先行争いに耐えられずにダート重賞を勝てずにいるように感じる。この馬も現時点で良質な持続力や基礎スピードを見せているわけではないのに東京マイルでこの強敵相手。もちろんどこまでやれるのかという興味は別にして、馬券的にはあまりお勧めできない1頭だろう。


 ペルセウスSで好位から抜け出し完勝と力を見せたガンジスも圏内。大スポ杯ではある程度早いペースを刻まれ、11.9 - 12.2 - 11.8 - 12.8のラップ推移、4角で内ポケットに入り込んで動き出しができない状態。それでも直線で進路が開くのを待つと、そこからはしっかり抜け出せた。高い基礎スピードを見せることができた。前走ペルセウスSでは平均からややスローの流れで12.3 - 11.9 - 11.8 - 12.0のラップ推移、2列目外から徐々に伸びるとL2で先頭に立ち、後は突き放す完勝劇。トップスピードの高さやギアチェンジはそれほど感じなかったが、トプスピードをしっかりと維持する能力に長けている印象を受けた。ネオ産駒のダートのイメージに近い形ではあるが、単調なスピードタイプではなく、前走東京1400mでしっかりと加速戦でも対応できた点は評価したい。東京1600mでも2走前から基礎スピードで見劣ることはないと思うし、今までの傾向からもポテンシャル型なのは間違いないので、単純に相手関係が全てだろう。NHKマイルは芝ではあるが多少緩んでリードがないままキレ負けした印象で、決してばてていないことを考えれば距離はあまり気にならないと思う。北陸Sで3着が一番悪い結果ではあるが、これは小回りダートの乗り方が分からない岩田がなんでもかんでもインに突っ込んで12.4 - 12.3 - 12.3のラップ推移で前が壁になって3列目で減速してから直線を向いた上に、L1も12.3だったので届かなかっただけ。外から勢いに乗って直線に向いた方が断然良いコースだし、動き出しが武器である馬ではないので気にしなくていい。こういうタイプなので、しっかりと順々に乗って能力を出し切ってくれる蛯名の方が断然合っている。ここまでの内容に馬自身にケチはつかないので後は相手関係だけ。


 東京マイルで安定しているアドマイヤロイヤルも圏内の1頭。南部杯では好位から流れに乗ったが直線で弾けず、ダイショウジェットにも完敗の3着。正直言うと、この馬に1600mはちょっと長いと思っている。この馬の持ち味はずっとトップスピードだと思っていたし、実際東京マイルでも東京ゴールデンPで見せたように12.8 - 12.2 - 11.8 - 11.7とスローのトップスピード勝負で抜け出してくる競馬でパフォーマンスが高かった馬。ナムラタイタンやダノンカモン辺りにスピード持続戦となると、どうしてもL1が甘くなって伸びきれない3着が多かった。ところが前傾ラップとなったプロキオンSでは11.6 - 11.5 - 11.9 - 13.6のL1で鋭く伸びて肉薄の2着。1400mベストのシルクフォーチュンよりもこの展開で上の着順にきており、ポテンシャル勝負で結果を出した形。こうなると1400mベストと考える方が妥当のような気がする。道悪はかなり得意としていて軽い馬場で質のいいスピードを問われればナムラに対してもそこまで離されていない。とはいえ、やはりこの強敵豪華メンバー相手に東京1600mで勝ち切るにはかなり展開、馬場面で恵まれないと苦しい印象だ。


 ユニコーンS勝ちのストローハットをどう見るか。ユニコーンSは戦前では豪華メンバーが想定されたが、結局今となっては有力馬が別のレースに出てしまい、結果的にやや低調なレベルになってしまっている。レース自体は早いペースで12.6 - 12.3 - 12.1 - 12.4と脚を完全に出し切ったわけではない展開。ラップ的な評価は別にして同日、ホッコータルマエが勝った青梅特別よりは早い。コーナーでロスなく内目を立ち回れたとはいえ、直線でしっかり伸びて突き抜けたパフォーマンスは1枚以上抜けた内容ではあった。JDDでは3列目の中目で競馬していたが13.1 - 12.5 - 12.2 - 11.8 - 12.4のラップ推移で加速のポイントでかなり窮屈になっていたし、直線でも進路が狭く追えない状態、下げてから追い出している形なので力を出し切れていないし気にする必要はない。これまでの傾向からもフジキセキ産駒らしく良質なスピード持続力を活かすタイプなので、ユニコーンSの勝ちっぷりからも東京1600mは合っていると思うが、時計的に通用する目途はまだ立てていない印象。ユニコーン同様上手に立ち回ることができれば。


 最後に善戦マンから逃げの手で脱却、バーディバーディ。アハルテケSでは重馬場という条件を味方にし、果敢にスピードを活かして先行。12.2 - 11.6 - 11.9 - 12.3のラップ推移で直線序盤に出し抜いてナムラタイタンのポテンシャルを封じ込めた。この馬もこれまではばてず、しかしそこまで伸びずというポテンシャルタイプだったのだが、重馬場のマーチSでは12.2 - 12.0 - 12.5 - 12.4 - 12.7と5Fのロンスパ戦で早めに動いて勝ちに行く競馬で3着。58kgで強敵相手に善戦しているように、脚を出し切る競馬で積極的に動ければ強い。ナムラタイタンはばてないし、平均ペース以上でまずさせる相手ではないので、これに勝つつもりなら番手のナムラよりも前、つまりハナに拘る姿勢の必要性が出てくるだろう。近走の好走は道悪である傾向が強く、出来ればひと雨降って時計の出やすい馬場状態でスピードに乗ってそれを維持する競馬を心掛けたい。



http://blog.livedoor.jp/catassan/
11/11 13:21

■■■■■■■■■■■■■■■

≪JRA馬主・佐々木主浩本人≫
【札幌記念2023最終結論】

▼こちらで無料公開!▼
http://www.umasq.jp/

■■■■■■■■■■■■■■■

世界を獲った男は目線が違う!!
実績が違う!

▼札幌記念2023最終結論無料配信▼
http://www.umasq.jp/




カタストロフィ

予想歴15年
回収率%
各馬の特徴を見分けつつ、そのレースに問われる要素を展開から弾きだし、その適性を持っていてかつ力関係から基礎能力が高い馬を狙います。 http://blog.livedoor.jp/catassan/ 総拍手獲得数:6132
過去のベスト予想
 AJCC2015

◎クリールカイザー○フェイムゲーム
49拍手

20,860

新着回顧武蔵野S2012回顧一覧カタストロフィの回顧
カタストロフィTM競馬歴15年 回収率%
武蔵野S2012回顧
次走狙い馬:ナムラタイタン 次走狙い馬:ガンジス
次走危険馬:イジゲン 次走危険馬:アドマイヤロイヤル
 
6拍手

1:36.4 12.1 - 11.0 - 11.9 - 12.7 - 12.9 - 12.4 - 11.5 - 11.9


 個人的には凄い不愉快なレースではあったけど、全体としてもちょっと消化不良のレースになっている。前後半が速くて中盤が緩い、俗に言う中弛みが強烈なレースになっている。当然だけど、前半脚を使って前に行った馬には辛い競馬だし、緩んだところで内に入り込んで進路なくブレーキをかけざるを得なくなった馬も辛くなった。ハッキリ言って、無策に外をまわしていた馬が不利を受けずに結果的に押し上げる形で前~中盤をフラットに回れ、余力を持って直線を向けたというのも大きい。個人的な分析は後方有利だったとみていいと思う。


 1着イジゲンは完全に出遅れて最後方からの競馬。すぐに集団に取り付いて外目で3角を迎える。中弛みで馬群が凝縮したところに、抑えずに馬なりで外を回して3角を通すと4角でもペースが上がらないので楽に押し上げて2列目外で直線。序盤でその勢いを殺さずに一気に先頭に立って、L2で抜け出したがL1で甘くなってガンジスに少し詰められた。それでも余裕あっての勝利。まあ、見た目的インパクトは凄かったんだけど、ラップ見て萎えた。こんなの全然たいしたことないですよ。緩んだところで押し上げて、前の仕掛けも遅いんだもん。緩いところで外を回すロスなんてないし、むしろ最速地点に向けてスムーズに加速しながら迎えるんだから最高の展開だよね。ハッキリ言って凡戦です。勝ったと言っても出遅れて緩急の流れに巻き込まれなかったことが最大要因。この枠で変にスタート良くて先行争いに巻き込まれてごちゃついてたら終わってたし、今回は出遅れて良かったと思いますね。まあ、凡戦とはいえ勝ったわけなので評価を下げる必要はない。ただし、芝スタートだからゲートが良くなるってわけではないということが判明したし、今回も緩んで押し上げるポイントが有り有りだったので良かったけど、平均ペースだったら詰められずに終わってた可能性が高い。今後もリスクはかなり孕んでいると思います。個人的にはそんなに強い馬ではないと思っています。ホッコータルマエに東京マイルでは勝てないだろうね。つか捲りってペースが上がった時にやる馬は強いけど、ペースが遅い時に捲るってのは定石だからね。それでも東京だと4角で前にペースアップされやすいし、そこでペースアップすると最速地点で置かれてしまうロスがあるから捲りにくいんだけど、今回は4角でもまだペースが上がらなかった。てか直線序盤でも上がらなかった。かなり特殊な競馬なので、本当に良い意味でも悪い意味でも全く当てにならないと思った方が良い。


 2着ガンジスはまずまずのスタートを切ったが、無理せずに中団で競馬を進める。少し折り合いに苦労している感じはあったけど、ペースも緩んで更に折り合いに苦労。そこに外から捲られて徐々にポジションを落として3角。3角でも中目中団で追走、4角で大きく内外広がった中で、中目の2列目で直線。序盤まだ緩い地点で前が壁、順々に加速していたイジゲンに先に行かせてからゴーサイン。L2でそこから置かれずにしっかり反応して徐々にイジゲンのスピードに追い付くと、最後は更に加速してイジゲンを詰めての2着。完全に展開のアヤですね。直線序盤は縦のポジションは同じでも、内目で前が壁。イジゲンが1列目に上がるまで、自身は進路が無くてペースアップできず。これが12.4でまだ遅い地点での話。そこから11.5に一気にギアチェンジを強いられるレースになっているのだが、イジゲンは12.4のところでそれより速いラップで押し上げているから当然楽に11.5に近い脚を使えるんだけど、この馬は12.4のところで進路確保のために加速できずに、最速地点の11.5のところを迎えている。これはラップ分析からは極めて致命的なロス。実際ここで3馬身ぐらいは抜け出されているわけだし、イジゲンがラスト11.9でまとめているから難しい。完全に展開のアヤです。まあ距離不安があって蛯名が大事に乗りたい気持ちもわからなくはないんだけど、今回の騎乗云々で言うならば良い騎乗ではなかった。それでもこの馬のギアチェンジ能力の高さとトップスピードの高さで何とか2着には入ったというだけの内容。このレース上位で一番評価すべき馬は間違いなくこの馬。覚えておいた方が良いです。


 3着ダノンカモンは五分のスタートから中団で競馬。道中かなり追走に苦労していて必死に追われていて3角。3角緩んだところで前が壁になってしまい、ここで少しブレーキ。4角で中目追走し、イジゲンの直後でやや後方で直線。序盤で先にトップスピードに入っているイジゲンに突き放されてしまい、L2でも反応乏しくガンジスにスペースに入られて先に抜け出される。L1でばてずにジリジリと伸びて3着は確保した内容。まあ、展開を考えればこの馬もベストではない。厳しいところでおっつけて追走。緩んだところで前が壁、外からフラットな競馬をした馬に先を越される。直線序盤も急加速を強いられたのでトップスピードに乗るのに時間が掛かった。イジゲンとの敗因はポジション負け、レース運びの差でしょう。ただし、2着のガンジスはこの馬よりも明らかに加速に手間取るレースの流れだったにもかかわらず、先に加速されているのだからギアチェンジ能力で完全に負けた形。今回の適性勝負では完敗ということでしょう。この馬は基本的にはポテンシャル勝負向きなので、こういったギアチェンジ能力で負けたと言っても参考外のレベルですが、まあそれでも物差しとしては最低限頑張ったかなと。武士沢も最低限の代打騎乗はできたかなというところ。


 4着アドマイヤロイヤルは五分のスタートからある程度追走して中団。3角手前の緩みで前のスペースが詰まるのを避けて後方に下げる。3~4角では最内前にスペースを保ったまま上手く運んで後方内で直線。序盤で進路はないが、内にスペースがシッカリ開いていたためにとりあえず前との差を詰めるという形。L2で進路を見つけたか、ガッチリと追われるとしっかりと反応して伸びを見せる。L1でもそのまま伸びてくるが、流石に伸び脚急とまではいかず、3着争いに加わる程度の4着完敗だった。あそこまで中弛みがあって内を通してたらちょっと辛かったな。それでも流石アンカツで、焦らずに前のスペースをしっかり確保して、追い出す場所を確保できたまま直線を向けた。その分、進路がないから加速できないなんてこともなく、L2の進路確保までにしっかりと順を追ってトップスピードに乗せてあげたことが、L2の鋭い脚に繋がったと思う。齢をとっても流石はアンカツだなという所を見せてくれた。まだまだ侮れない爺さんだw馬はこういったトップスピード勝負は大歓迎の口なので、中弛みがあったこと自体はそこまでマイナスにはならなかったとは思う。相対的に不利だった実力馬の方が多いので。この馬は正直まだまだ重賞で勝ち切るというほどのポテンシャルは見せていないし、マイルはギアチェンジ能力とトップスピードでごまかしてるけど、ベストは1400だと思うなあ。


 5着ストローハットはやや出負けして後方。道中は内目の後方でじっとしている感じ。3角の緩みでもイジゲンらが外を行くのに対して内で溜める競馬。4角で前の壁を目標に後方で直線。序盤で中目から意外と進路に困らずにジリジリと加速してくる。L2で並んでいたガンジスに楽に突き放され、自身はジリジリ。最後までジリジリとばてず伸びずの5着。ん~ちょっと微妙な内容。出負けしたことで、中弛みに対しては上手く対応できたはずだし、最後まで脚を溜める選択肢をした割に直線序盤から進路はあったので、少なくとも加速にはそこまで手間取るような形ではなかったと思うんだけど、想像以上にキレがなかった。まあトップスピード型じゃないんでしょう、恐らく。ポテンシャルが問われる競馬になってどこまでできるか。一度1400mを使ってみてほしい気はする。いずれにせよこういったギアチェンジやトップスピードの適性面が問われたらガンジスには勝てないでしょう。


 6着ナムラタイタンは五分のスタートを切ったが、早い段階で後ろに下げて競馬。後方集団の馬群の中で競馬をしていたが3角手前の緩みで凝縮しスペースが無くなってブレーキ。後方に下げざるを得なくなる。3角でもまだ仕掛けず、4角で少し仕掛けだして最後方列で直線。序盤で追われるが反応で見劣り後方のまま。エンジンが掛かったラストで漸くスピードに乗って押し上げてはきたが前を詰めるには至らずの6着完敗。まあこの展開で動かなければ、どう乗っても勝ちはなかったとは思うけど、それにしてもひどい競馬だったのは間違いない。かなり早い段階で下げていたが、そのせいで序盤窮屈なポジションになったし、中弛みを想定していなかったので、スペースを潰されたときに何の対応もできなかった。まあ、中弛み自体を見通せというのはちょっと難しいし、ここまでならまだ許せるが、3角で馬群凝縮の原因である中弛みを理解できずに、他馬が外から上がって行っているのに無視して後方のまま。このラップ推移で4角最後方、それも加速もスムーズにできていない中でとくれば勝てるどころか馬券圏外も確定だわなという内容。まあ、騎手で負けましたね。熊沢は致命的にペースが読めないしポジション取りが下手くそなので、仕方ないけどまあこのレースは酷かった。ポテンシャルが最大の武器で、多少トップスピードが問われたって加速できるポジションさえ確保していれば大きくは崩れないんだけどなあ。実際伸びてきているし、あれをイジゲンのワンテンポ後ででも押し上げてやっていればまず3着は外さなかったと思うんだな、今回の展開でも4角で加速する流れになっても。ま、全くの参考外で良いと思います。というか次は太宰で頼む、本気で。本当にこの敗戦はこの馬にとってはかわいそう。休み明けで反応がね~とか言ってるけど、そらあんな流れに乗れない競馬してたら反応も悪いに決まってるわ。30kmから60kmに加速するのと50kmから60kmに加速するの、どっちが楽?って話。あのペースなので脚は余っているはずだしね。完全に出し切れずに終わった。鞍上が戻れば当然買えます。まあ、展開面では不運だったけどね~冷静になってみて、多少同情の余地はあるけど、でもやっぱ仕掛け遅れをこの馬でするってのがねえ、許せないねえ。馬券圏外まで行ったのは間違いなく騎手の仕掛けミスだねえ。


 7着トリップはやや出負けするが、すぐにスピードに乗って先行集団。最終的には3列目で競馬。レースが落ち着く前に少し抑えているような形でポジションを下げる。3角で内目、レース自体が緩んで馬群凝縮になるが、先に緩めた分、前のスペースがあってここをスムーズにクリアする。それでも4角で2列目の中目、前が完全に壁になって出すところなく前にスペースもなく直線を迎える。序盤は我慢の競馬で、一旦進路を見つけてゴーサインしたかに見えたがバーディバーディがふらついたかブレーキをかけてL2。L2でようやく進路を確保しきると内からジリジリと伸びてはきたが、最後は甘くなっての7着。まあ今回の競馬ではちょっとポテンシャルどうこうってのは先送りになったかなと。中弛み地点では割とスムーズな競馬はできたけど、それでも進路がなかったし相対的にポジションを下げる形になった。L3で進路が開いていれば抜け出せそうな手ごたえだったけど、この遅い地点で不利を受けて最速地点を迎えていることを考えると内容面では決して悪い競馬ではない。力が出し切れなかったし展開不利だったので、まあノーカウントが妥当な所かな。序盤のスピードは良いものがあったし、芝スタートならマイルの距離にも対応できそうな感じはある。


 15着ナムラビクターはスタートを五分に切ってハナ争い。最終的に2列目の内ポケットで競馬。3角の緩みでもしっかり対応して折り合いを欠くこともなくスムーズに最内。4角でも最内でスムーズに流れ、出口で仕掛けて2列目最内で直線。序盤でしっかり進路を取って最内からしぶとく抜け出して一旦は見せ場を作ったがL2で伸びが消えると最後は沈んでの15着大惨敗。ん~~~。とりあえず収穫は芝スタートで前に行けたスピードを見せることができたこと。ただ、今回に限っては中弛みの展開だったし、序盤のスピードは全く意味を成さなくて、この馬のこれまでの持ち味である後半勝負の方が結果的には良かったと思う。先を見据えての競馬だとは思うけど、今回はちょっとかわいそうだったな。中弛みにはしっかり対応していたように見えたんだけど。そこからの加速戦で遅い地点では抜け出せてももう一段階ギアを入れるには序盤脚を使いすぎたという形だと思う。まあ、前後半が速い競馬で、前半に脚を使ったのにリードを取れなかったわけなので、展開的には苦しかったし、これまでにない競馬なので、ある程度度外視で良いと思う。マイペースで運んで後半勝負向きだと現時点では思うし、トップスピード型ではなくて、持続力を活かすポテンシャル型だと思う。今回みたいに器用さを問われるとちょっと苦しいのかもしれない。



http://blog.livedoor.jp/catassan/

11/14 00:00 回顧アクセス:4888


新着予想は競馬ナンデ公式ツイッターで配信
競馬ナンデ公式ツイキャス

つぶやき
編集長おくりばんと
03/31 15:41

南川さんすみません!更新完了しました!

南川 麒伊知郎
03/25 00:27

マイページの更新と結果の更新お願い致します。

夏影
03/09 10:57

今日の千葉はかなりの強風に見舞われております。もしかしたら、中山の芝が乾くのが早くなるかもしれません。

   つぶやきだけ全て見る
競馬ナンデチャンネル
メアド
パ ス
 

コメント

FUNNYCAT>>

>>まじん


12/17 15:49

@桑名特別 馬連万馬券見事

南川 麒伊知郎>>

>>南川 麒伊知郎


10/08 19:04

北川 麟太郎>>

>>南川 麒伊知郎


10/08 19:02



6
皐月賞
◎ジャスティンミラノ
○ジャンタルマンタル
三連単13-12-8番
29,240円 的中

クライスト教授
新規無料登録広告掲載サイトマップリンクニュースリリース利用規約プライバシーポリシーお問合せ運営会社