ベルモントS カジノドライヴはビッグブラウンに勝って当然!?

競馬ナンデ 予想・回顧アーカイブス(http://www.keibanande.net/


ベルモントSが近づいてきました。


カジノドライヴなんて、日本では1回しか走っていない馬。
ディープインパクトのように、日本で大活躍したお馴染みの馬が海外に進出したわけではありません。

ディープインパクトがイチローなら、
いわばカジノドライヴはマック鈴木みたいなもの(古い?)です。
高校野球からいきなりメジャーに行ってしまったようなものです。


それでもカジノドライヴへの期待が集まっています。
テレビでは見かけたことないものの、スポーツ新聞では連日報道されているようですね。


この過熱ぶりは、ひとつには、
アメリカに最強馬ビッグブラウンがいて、無敗の三冠をかけてベルモントSに出走する。
そこに日本から来た超大物カジノドライヴが挑戦するという劇的な構図が助けているように思います。

080519ke20080519001_MDE00414G080518T.jpg                
             <日本から挑戦する、カジノドライヴ                          by Deliberation>
11664885.jpg













<無敗の三冠がかかるビッグブラウン>


でもぼくはある意味、「カジノドライヴは勝って当然かな」、と思ってます。


理由は、、


アメリカのクラシックロードのハードさです。

5月3日ケンタッキーダービー
5月17日プリークネスS
6月7日ベルモントS

日本で言ったら、青葉賞→NHKマイル→ダービーのような感じのローテーションですからね。
そして、もちろん全てクラシックなのだから、馬もびっちり仕上げるでしょう。
しかも、あちらの競馬は日本のようなスローペースでヨーイドンといった甘っちょろい競馬ではない。
スタートからゴールまで追い通しのような激しい競馬。
かないません。。
カジノドライヴよりも、ビッグブラウンよりも、大事なこと」の回でも取り上げましたが、動物愛護団体も騒ぎ出すくらい、過酷なのです。


それに比べて、カジノドライヴなんてゆったりローテ。
ベルモントS一本に照準を絞っての出走。


そんな2頭を一緒に闘わせるなんて、考えようによっては不公平といってもよいくらいです。
あんな激戦を繰り返してきた馬に、勝って当然じゃないか。。


それとも、あんな激戦を繰り返してきた猛者ビッグブラウンに、
日本から来た甘ちゃんカジノドライヴがかなうわけない。
そういう見方もあるのかもしれませんね。


でもやっぱり勝ってほしい。勝ったらいいなあ


なんだかんだで日曜の早朝、目が離せないレースなのは間違いありませんね。
競馬ナンデにはベルモントSの予想をするスペースはありませんが、
コメントにでも予想をいただければ嬉しいです。


競馬ナンデトップへ


トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ベルモントS カジノドライヴはビッグブラウンに勝って当然!?

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://keibanande.net/blog/mt-tb.cgi/36

コメント(2)

上手いタイトルだと感心して、思わず読んじゃいました。おくりばんとさんらしくないなと一瞬思いましたが、読んでみるとなるほど納得しました……でも、正直言って、カジノが3着以内に入れたら上出来ですね。だって、どんなにカジノが強くても、久しぶりの米3冠馬誕生かと騒がれてる今年のベルモントSで、もしポッと出の日本育成馬が3冠阻止でもしたら、米から経済制裁喰らっちゃいますよ……でも、これ書いちゃマスかったかな?!

>>クライスト教授さん
ほんとそうですよね。
ぼくなんて、同じ日本の馬であっても、ミホノブルボンを差したライスシャワーには、なんともいえない気持ちを抱いてしまい。あんなことになるまではずっと好きになれないでいましたから。
ましてや、よそ者に三冠を阻止されたら、何言われるかわかりません。
スマーティージョーンズの敗れたベルモントSの動画見ていただけました?あの時もひどいどっちらけムードになっていましたが、今度はそれどころか怒り狂うんじゃないでしょうか!?

コメントする

 

編集長プロフィール

おくりばんと:大学院卒業後、競馬文化の発展を目指し「競馬ナンデ 予想・回顧アーカイブス」を制作。一般予想家に<WEB論壇>を提供し、競馬知識の集合知化することにより、「知的推理ゲーム」としての競馬文化向上を図る。

2011年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
競馬本専門書店 ナンデ堂 馬場編 展開編 騎手編 総合編 血統編 調教編 パドック編

リンク