京都金杯2011予想
リーチの出方

サニーのすけ
08期 予想歴15年

◎ライブコンサート
  3着/2人気

○サンディエゴシチー6着/4人
▲ガルボ2着/3人
×リーチザクラウン
×リクエストソング


×リーチザクラウン
マイラーズカップのようにスピードに任せてねじ伏せる圧倒的な競馬をしてくれればそれはそれで屈していいと思うのですがね。なんか違うんですよね。あれはアンカツだからっていう気がしてしまって。
前走後「この距離なら折り合えた」と豊も語っていたように折り合いに新境地が見えた模様。今回のこの枠なら控えて折り合いをつけるチャンスと思っているような気がします。
正直この馬の行きたがるぐらいの競馬の方がここでは驚異なので1着固定か消しかぐらいの気持ちで。結果、消し。


◎ライブコンサート
去年までだと「リーチがスピード全開!」のようなスピード競馬だと一生浮上できないと思わせましたが、今だと時計が速くなってもそこそこやれていています。よほど状態がいいのでしょう。
リーチがシルポートを執拗につついて速く流れちゃったら苦しいけど、混戦ならこの馬の流れ。正直枠は最高だと思う。あとは斤量だけど、他とのハンデ差もそれほどじゃないし自分との戦い。


○サンディエゴシチー
前走は酷評していたのですが強い競馬でした。あれだけ走れるならばここでもやれるでしょう。
春~菊花賞までの競馬を距離が長いということでノーカウントとすると、大外枠を引いた東スポ杯2歳Sはチグハグな競馬で4着。札幌2歳他札幌の競馬では味のある立ち回り競馬。この枠は本来の上手さを生かせるはずで。


▲ガルボ
これもサンディエゴシチー同様内目の枠は好感。マイルCSはともかくとしてそのほかの秋2戦を好走してここで重い印というのは正直気が引けるけど他に魅力があるのがいないのは事実。


×リクエストソング
この馬を去年のこの時期にスピード不足と酷評していましたが最近は速い時計の出る馬場で活躍していますね。馬というものはわからないものですね。
五頭連峰特別は直線まで歩くようなペースで進んでヨーイドン。結局そういう競馬が合っていると思うので重賞ともなればさすがにそんなことには・・・
あと、ガシガシ追うジョッキーが良さそうなので秋山は違うと思う。アンカツがリザーブカードなんかに乗ってるんだから早く確保しとけよ。


馬連BOX ◎○▲


tipmonaとは?

京都金杯2011回顧
早く回顧しないと週末がやってくる その2

サニーのすけ
08期 予想歴15年

次走危険:リーチザクラウン
次走危険:リクエストソング


1着 シルポート
リーチザクラウンが出負けでマイネルファルケはテンが遅い。楽でしたね。遅くはなかったけど。
昨夜ザプレくんとお話していたんですがたぶん緩くなるよねと。まさにその通りになったけど、この馬が緩く逃げて力を発揮するとは到底思えなかったので買えず。ガルボが早目につついてくれたのがよかったのでしょう。

2着 ガルボ
よく頑張っていると思いますが去年のシンザン記念とほぼ同じ。シャインがシルポートだっただけでレースぶりが進展しているとかそういう馬ではないようで。
ここ数戦頑張っていますが今後も勝ち切るという面では疑問が残る馬ではあるんだと思います。

3着 ライブコンサート
ちょい出負けでしたけど一緒に出負けしたリーチザクラウンには道を譲りませんでした。その辺は評価したいけどちょっと前に楽をさせすぎた感じです。
今後も内目の枠を引いたら善戦を繰り返して行くのでしょう。

4着 リーチザクラウン
ともに出負けしたライブコンサートにスペース取られた感がありますが、その分控えて折り合いに進境がみられたのでかえってよかったんじゃないですかね?
ただ折り合いに進境を見せて今後は・・・という歳でもありませんから、小さくまとまってきてしまっているなぁという気がしてしまいます。

5着 ネオヴァンドーム
枠がよかった。

6着 サンディエゴシチー
あんなナメた仕上げで出てこられてはね。もう笑うしかないですよね。直線手前でちょっと躓いた感じになってましたけど、それがなくてもあの仕上げではどうにもなりませんわな。
あの仕上げでパドックでニヤニヤしてる調教師はどうなんだろう。ガッカリとしか言えん。

11着 リクエストソング
周りが「あ、シルポート楽だ。捕まえないと」となったときにそれについて行けず。もっともっと緩まないと出番はない。オープンのマイル、ローカル重賞では今後も無理。
クソスロー想定のオープン特別なら何とか。


このレースにしろ最終レースにしろ、内が有利過ぎる。今週末は内枠狙いがベター。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >