東京新聞杯2011予想

編集長おくりばんと
08期 予想歴21年

◎キャプテンベガ
  4着/12人気

○ゴールスキー3着/2人


キャプテンベガ
ダイシングロウの話をしていてこの馬のことを思い出しました。
気性に難があってスローでは力を出し切れないが能力は一級品ということで注目してきた馬。
今回は強い馬が揃ってペースも上がってくれそうなのに、しかも内めの枠を引けたのに、ここで買わずしてどこで買うんじゃ?と思ったのでやっぱりこの馬。
近走冴えなくても関係ない。もともと気性難でムラ駆けの馬。こういう全くの人気薄のときの一発に期待。

ゴールスキーはラチが好きなので絶好の枠。

-----------------------------------------
グリーンチャンネルの女性キャスターの方が、このレースの出走表を見て、豪華なメンバーが揃いましたねえ~、と言っていて、ええ?そうかなあと思ったのだが。
馬柱を見てみたら納得した。なんだかんだでマイルCSの2,3,6着がいて、安田記念馬もいて、結構揃っているわけですね。今のマイル界を担っているのはこういったメンバーなわけで、世代交代に頭が付いて行っていませんでした・・・


ところでフラガラッハという馬はダート馬のように硬い小さめの走りをする馬で、良い末脚は持っていないのではないかなあと思っていたら。下級条件はすごい差し脚で勝ち上がってきた。
がこれはゲートが下手で、そこから力の違いで勝ってきたものではないかと思う。
前走はゲートを出たため一転して逃げてそのまま押し切った。個人的にはこれが本来の姿で、今回もそういう競馬が良いし、ゲートさえ出れば行くのではないかと思う。

だとすると、他にシルポート、マイネルレーニア、ファイアフロートといて、行く馬の駒は揃っていて、スローペースは考えにくい感じ。
東京1600というフェアなコースで流れるなら、基本的には逆らわず強い馬。変な奇をてらった狙い方はしないようにしている。

ダノンヨーヨー、ゴールスキー、スマイルジャックが力量的には上位かなと思う。
そして順番はつけにくいが、敢えてつけるなら、今のどちらかというと内が良いバイアスを考えて、前に行ける順番にする。

また、スマイルジャックに対する評価は、私の評価は、世間のそれより少し高い。前走も、前に行った組では一番よく頑張った内容だと思っている。
人気的にも、いま勢いに乗っている若駒2頭よりは地味な分落ちるだろう。であれば狙うことになりそう。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >