桜花賞2011予想
岩田か北村宏か?

クライスト教授
10期 予想歴32年

◎フレンチカクタス
  9着/7人気

○トレンドハンター3着/4人
▲マルセリーナ1着/2人
×ホエールキャプチャ
×ダンスファンタジア


◎=フレンチカクタス

藤沢和厩舎以外で北村宏がG1を獲れる最後のチャンスかもしれない。必死の騎乗に期待。

○=トレンドハンター

松田博&千代田牧場の両方を背負っている同馬に期待。岩田康ならその気になれば桜花賞など次年度でも獲れる可能性が高い分で対抗に!

▲=マルセリーナ

ホエールキャプチャとどちらにしようか迷ったが、社台系生産馬の代表が同馬なのでこちらを単穴に。

X=ホエールキャプチャ

やはりクイーンCからのローテが気に入らないので4番手に。

X=ダンスファンタジア

両極端な成績が示すように、人気ほどの信頼性に欠けるのが気掛かり。その上、騎乗厩舎の所属騎手が生涯最後のクラシック獲得チャンスであるのを今まで色々と人情を掛けてもらっている横山典が果たさなかったら仁義に劣ると思われるので……アシスト役に回る可能性が消せないので。

※選ばれなかったドナウブルー…

実に良かったと思う反面、選んだ方が人気が散って売上げが上がるのにと思う疑念が残る。
しかしながら、一応「公明正大なJRAの抽選」なので、ただでさえ先週ご祝儀をたっぷり頂いたジョッキーがいなくなったのは幸いだと思う。
他のジョッキーの100倍騎乗経験を積ませてもらっている騎手だが、せめて私が死ぬまでに一度で良いから馬の力に頼らずに騎手の技量で重賞を勝つシーンを見せてもらいたいものだが……まあムリだろう。ここまで一度も見せられないのだから!
…不思議に彼の前がよく開くシーンは見せられたけど……トップロードの渡辺かっ!(苦笑)


tipmonaとは?

桜花賞2011回顧
馬の強さと騎手の腕の差

クライスト教授
10期 予想歴32年

次走狙い:マルセリーナ
次走狙い:ホエールキャプチャ
次走危険:トレンドハンター


次走狙い馬1・・・マルセリーナ

道中で手綱を引かされる不利がありながら気を萎えることなく馬群を割った馬の能力。そして、不利をこらえて馬群の中を突いた鞍上の判断。
これがエルフィンS以来のレースというのだから恐れ入る。
距離性のみが問題となるが、おそらくオークスもこの馬が持っていくだろう。

それにしても松田博厩舎の厩務員の方たちは、何と優秀なのかと思われるばかり。ここにレーヴディソールがいたら上位独占間違いなしだった。

次走狙い馬2・・・ホエールキャプチャ

千代田牧場の2・3着で生産地バランスは完璧。社台に勝てなかったことだけ捉えると「残念」の一語だろうが、それでも力強い追い上げで2着を逃さなかったことは立派だろう。
それに、池添が2着を確保して松田博1・2着にしなかったのも厩舎バランス的にもほぼ完璧。牝馬しか御せない騎手にしてはよく頑張ったといえる。

次走危険馬・・・トレンドハンター

本来なら次走狙い馬に入れても良いのだが、無理やり上位の中で危険馬を選ぶとしたら同馬しか見当たらなかった。なぜなら、さすがにここまでのローテーションが緊密すぎるので、長距離の期待はできても上がり目の点で桜花賞1・2着と差が出そう。

※もうこのジョッキーにチャンスはないだろう…

期待した開業3年目大竹厩舎のフレンチカクタス。だが、結果的には人気通りの着順で終わってしまい実に残念である。
レース内容でも別に大きな不利もあった訳ではないので、「この敗戦は実力通り」と評するしかない。
また、鞍上の北村宏にとって数少ないクラシック制覇チャンスと思っていたので是非頑張って欲しかったが、どうやら藤沢和厩舎でなければこのジョッキーがクラシックを勝つことなどもう2度とないだろう。
大きな不利はなかったが、悪くなかった道中の位置取りから勝負どころの4コーナーで外目の後方に置かれた瞬間、「このジョッキーは何故そんな所にいるんだ?」と、やっぱり鞍上の下手さにガッカリさせられたからだ。【関東の順番制を守る乗り方しかしてないツケだろう】

大竹調教師ももうちょっと騎手を選んだ方が良いだろう。
堀厩舎のようにこれからは外国人ジョッキーに任せるのが無難に勝星が積めるはず…石橋脩や柴山で痛い目に遭ったのを見ればよく分かる!

横山典がダービーを勝たせてもらって以降、もう関東に騎手と呼べる者がいなくなったと判断できるだろう。

もちろん内田博だけは除けるのだが、最近だんだん関東の組織競馬に取り込まれている雰囲気なのが心配だ…(ダービー勝っちゃったからねぇ~…苦笑)


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >