CBC賞2011予想
1番人気にならないように…(祈)

クライスト教授
10期 予想歴32年

◎ツルマルレオン
  8着/2人気

○ダッシャーゴーゴー1着/1人
▲ヘッドライナー2着/4人
×グランプリエンゼル
×エイシンタイガー


◎=ツルマルレオン

ハンデ戦である限り軽量馬が有利であるのは当然。
ただし、問題は軽量が過剰人気にならないかにある。なぜなら、人気馬に推されるということは他馬のマークに遭うということで、軽量馬がマークされれば地力の面で勝てないのは必然となるからだ。

だからこそこのレースでは1番人気に推された馬が勝てないのだと推察できる。

よって、1番人気にならないこと前提で本命とした。

また、今回の小牧乗り戻しは安藤勝敗戦後だけに「良」と考えた。

○=ダッシャーゴーゴー

実力通りであれば同馬がもっとも勝ちに近い存在だろう。
ただし、やはり58.5kgというのは厳しい斤量であるのは変わらない。

同馬の実力であればそれでも勝ち切ってしまう可能性は高いが、2度の失格を喰らった状況を考えた場合、今回鞍上が安全に乗る気持ちになることがあるので対抗とした。

今回は川田くんの騎乗ぶりに注目。

▲=ヘッドライナー

59kgで逃げ切った前走並みに走れれば充分チャンスはあると見てたん穴とした。

エーシンホワイティが安定した近走成績で人気になるのなら同馬の逃げ残りは絶対に考慮しなければならないハズ!

いくら幸くんでも逃げ手は打てるはずだし…

X1=グランプリエンゼル

正直、距離性の心配はしてないが、ヴィクトリアマイルの4着好走をそのまま高評価することはできない。なぜなら、今年のヴィクトリアマイルは2強以外の馬は駄馬の集まりでしかなかったからだ。

まして、短距離戦で騎手の腕が左右する可能性は低いので、ウィリアムスの名前しか買い目がなさそうな同馬はさすがに狙えない。

X2=エイシンタイガー

エーシンとエイシンの親子馬主を考えれば同馬も買える馬になるのだが、さすがに5ヶ月ぶりでハンデ戦となると狙い目は薄い。

ポン駆け実績も鞍上も文句なしだが、狙い目は次走と推察して消しとした。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >