産経大阪杯2012予想
産経大阪杯 スタミナ型サンデーサイレンス系と天皇賞秋好走馬。

軍神マルス
08期 予想歴14年

◎フェデラリスト
  2着/1人気

○トーセンジョーダン3着/2人
▲ナカヤマナイト5着/3人


★傾向分析★
2007年 タイム 2''01"4 (良) 1FAve=12.14 3FAve=36.42
テン37.4-中盤48.9(3F換算36.68)-上がり35.1 『加速』
1着メイショウサムソン・・・オペラハウス×ダンシングブレーヴ=サドラーズウェルズ×リファール 〔3-l〕 6-4
2着シャドウゲイト・・・ホワイトマズル×サンデーサイレンス=リファール×サンデーサイレンス 〔22-d〕 1-1
3着メイショウオウテ・・・サンデーサイレンス×Kris S.=サンデーサイレンス×ロベルト 〔8-h〕 11-8

2008年 タイム 1'58"7 (良) 1FAve=11.87 3FAve=35.61
テン35.5-中盤48.4(3F換算36.30)-上がり34.8 『加速・中弛み』
1着ダイワスカーレット・・・アグネスタキオン×ノーザンテースト=サンデーサイレンス×ノーザンテースト 〔4-d〕 1-1
2着エイシンデピュティ・・・フレンチデピュティ×Woodman=ヴァイスリージェント×ミスプロ 〔5-g〕 3-3
3着アサクサキングス・・・ホワイトマズル×サンデーサイレンス=リファール×サンデーサイレンス 〔4-g〕 2-2

2009年 タイム 1'59"7 (良) 1FAve=11.97 3FAve=35.91
テン36.0-中盤48.9(3F換算36.68)-上がり34.8 『加速・中弛み』
1着ドリームジャーニー・・・ステイゴールド×メジロマックイーン=サンデーサイレンス×マイバブー 〔8-c〕 7-6
2着ディープスカイ・・・アグネスタキオン×Chief's Crown=サンデーサイレンス×ダンチヒ 〔23-b〕 4-4
3着カワカミプリンセス・・・キングヘイロー×Seattle Slew=リファール×ボールドルーラー 〔4-m〕 10-10

2010年 タイム 1'59"5 (良) 1FAve=11.95 3FAve=35.85
テン36.0-中盤48.1(3F換算36.08)-上がり35.4 『加速・一貫』
1着テイエムアンコール・・・オペラハウス×ブライアンズタイム=サドラーズウェルズ×ロベルト 〔7〕 4-4
2着ゴールデンダリア・・・フジキセキ×ノーザンテースト=サンデーサイレンス×ノーザンテースト 〔2-c〕 8-8
3着ドリームジャーニー・・・ステイゴールド×メジロマックイーン=サンデーサイレンス×マイバブー 〔8-c〕 11-8

2011年 タイム 1’57”8 (良) 1FAve=11.78 3FAve=35.34
テン35.8-中盤46.7(3F換算35.03)-上がり35.3 『加速』
1着ヒルノダムール・・・マンハッタンカフェ×ラムタラ=サンデーサイレンス×ニジンスキー 〔4-i〕 7-6
2着ダークシャドウ・・・ダンスインザダーク×Private Account=サンデーサイレンス×ダマスカス 〔A4〕 12-12
3着エイシンフラッシュ・・・King’s Best×Platini=ミスプロ×ハンプトン 〔8-a〕 9-9

 近5年の流れは、『加速』になることが多く、テンよりも上がりが速い流れ。比較的中盤は弛みにくく、残り5・6Fからの持続力勝負になりやすい傾向。
 展開は逃げ・先行の好走が多く、4コーナー5番手以内につけた馬が3着内に2頭好走しやすい傾向にあります。

 血統の傾向は、持続した流れになりやすい傾向から、欧州スタミナ型血統の大系統ノーザンダンサー系(=サドラーズウェルズ系、ニジンスキー系、ノーザンテースト系、リファール系など)。
 サンデーサイレンス系は、スタミナ型サンデーサイレンス系のマンハッタンカフェ、ダンスインザダーク、ステイゴールドなどが好走。スピード型サンデーサイレンス系(=アグネスタキオン、フジキセキなど)なら、母父はロベルト系・グレイソヴリン系・リファール系・ファイントップ系とスタミナを活かすタイプなら好走可能。

 また2'00秒を境に、1'59秒台やそれよりも速いタイムならサンデーサイレンス系、2'00秒以降なら欧州型のノーザンダンサー系が好走しやすくなる傾向。

 東京芝2400mGⅠ好走馬(=07年2着メイショウサムソン、08年3着アサクサキングス、09年2着ディープスカイ・3着カワカミプリンセス、11年3着エイシンフラッシュなど)は好走多く、信頼度高いように思います。
 また天皇賞秋(=東京芝2000m)好走馬(=07年1着メイショウサムソン、08年1着ダイワスカーレット、09年2着ディープスカイ、11年ダークシャドウなど)も好走が多い傾向。

 リピーターの好走もあり、コース実績にも注意が必要。

★予想★
◎フェデラリスト・・・Empire Maker×サンデーサイレンス=ミスプロ×サンデーサイレンス 〔7〕
 前走中山記念1着(=中山芝1800m)。阪神芝コースは(0-0-0-1)、芝2000m戦は(3-0-0-1)。近走は33秒台の末脚や中山芝コースでも34秒台前半の鋭い末脚を連発し、重賞連続好走中で本格化モード。その勢いと内容を評価して、好走に期待する。
 Empire Maker産駒はミスプロ系で、先行力があり、なおかつ溜めても良い脚を使えるタイプ。ミスプロ系の中では底力を持っていて、中距離レースに向く。母父サンデーサイレンスは、前走の勢いをそのまま活かして好走することの多い特性がある。瞬発力を武器に上がり特化のレースで強く、勢いのあるときには重賞挑戦はプラス要因。前走重賞好走から、この特性に期待できると考え期待する。
 No.〔7〕の牝系は、京都コースや阪神コース、東京コースなどでの好走が多くやや広いコースに向く牝系。間隔を詰めて使ったり距離変更のショックが効きやすい特性も有している。分枝記号なしは、産駒ごとに得手不得手ははっきりしているものの、平均的に能力を発揮しやや晩成傾向。

○トーセンジョーダン・・・ジャングルポケット×ノーザンテースト=グレイソヴリン×ノーザンテースト 〔9-a〕
 前走有馬記念5着(=中山芝2500m:0.3秒差)。阪神芝コースは(0-0-0-1)、芝2000m戦は(6-1-0-3)。芝2000mは11年天皇賞秋1着好走もあり、能力発揮には好条件。今回は休み明けとなるが、休み明けは(2-1-0-2)と好走も多く、それほど苦にしないタイプと考えて、能力を評価して好走に期待する。
 ジャングルポケット産駒はグレイソヴリン系で、小回りコースが得意なタイプと広いコースで末脚を繰り出すタイプとがいる。本馬は中山芝コースや函館芝コースなど小回りコースでも好走していて本質は小回りの持続型向きと思うが、速い上がりも繰り出せるので広いコースで末脚を活かすことも可能なタイプ。緩い流れで瞬発力勝負より、持続した流れでスタミナを活かす方が強さを発揮しやすい。ジャングルポケット産駒は菊花賞でも好走しているし、スタミナの豊富な馬が多くステイヤータイプも輩出する。母父ノーザンテーストはノーザンテースト系で、丈夫な体とミラクルな成長能力を有している。2歳や3歳時にも好走する仕上がりの早さはあるが、古馬にて本格化しさらにもう一段階進化する。
 No.〔9〕の牝系は、早い時期から好走できるが本格化前までは詰め甘なところがある牝系だが、3歳秋~古馬になり本格化する。小回りコースは鬼門だが、広いコースは好走が多い。分枝記号aは、気性的に素直なタイプが多く、また父親よりもスケールが小さくなる傾向。

▲ナカヤマナイト・・・ステイゴールド×カコイーシーズ=サンデーサイレンス×レイズアネイティヴ 〔6-a〕
 前走AJCC2着(=中山芝2200m:0.5秒差)。阪神芝コースは初で、芝2000m戦は(0-1-0-1)。今回は休み明けとなるが、休み明けは(1-0-0-2)。やや割引は必要も、充実する4歳時期でもあり、好走に期待して評価する。
 ステイゴールド産駒はスタミナ型のサンデーサイレンス系。ステイゴールドは母父ディクタスの特性がでていて、サンデーサイレンスというよりはサッカーボーイに近い特徴があり、夏~秋にかけてよく軌道に乗ることが多い。ディクタスのスタミナ型の特性とまた強敵相手に食い下がる勝負根性は、ステイゴールド産駒の持ち味。1戦燃焼型のタイプも多く、惨敗後から涼しく巻き返す能力も高い。断然人気よりも穴で狙いたいタイプで、人気馬よりもその人気馬をマークする立場の方が好走しやすい。母父カコイーシーズはレイズアネイティヴ系で、まくりの利く中山や阪神の小回りコースに向き、逆に東京コースは苦手な産駒が多い。芝はローカルコース向き。成長力は晩成型で、ダート向きのパワーを備えている。今回は人気的に父の特性を活かしやすい状態と考え、また母父のコース適性に期待する。
 No.〔6〕の牝系は、直線の長いコース向きで、ハイペースの消耗戦に強い牝系。厳冬期や真夏などシーズンオフに強い特性をもつ。成長能力は早い時期から走るのだが、詰め甘にて人気を背負うと脆い傾向がある。3歳クラシックでは脇役の方が良い仕事をし、古馬になり本格化する。分枝記号aは、気性的には素直な産駒が多いが父親よりはスケールが小さくなる傾向。

△ローズキングダム・・・キングカメハメハ×サンデーサイレンス=ミスプロ×サンデーサイレンス 〔1-w〕
 前走有馬記念12着(=中山芝2500m:1.1秒差)。阪神芝コースは(1-0-1-1)、芝2000m戦は(0-0-0-2)。近走は惨敗続きだが、それはすべてGⅠでのもの。昨年はGⅠでは大敗続きも、GⅡに限れば3戦(1-0-2-0)と崩れてはいなく、能力的にはまだ見限れない馬と考える。また休み明けは(2-0-2-0)と好走も多く、苦にしない馬なので、今回好走も可能と考えて評価する。やや衰えは感じるため連下候補に評価。
 キングカメハメハ産駒はキングマンボ系で、格の高いレースで究極のスピード競馬(=レコード決着)になるほど凄味をきかす血統。厳しい展開ほど持ち前の底力が活き、2歳から走れる完成度の高さと成長力がある。本格化前は詰め甘な点があることには注意が必要だが、ダービーの時期からは実が入り、成長力も豊富。母父サンデーサイレンスは、前走の勢いをそのまま活かして好走することの多い特性がある。
 No.〔1〕の牝系で、クラシックで好走が多く3歳春にはある程度完成する、完成度が高く仕上がりの早い牝系。3歳秋以降は緩やかに成長する。分枝記号wは、典型的なローカル巧者が多いが、中央なら固く時計の速い馬場での好走が多い。クラシック春シーズンが勝負の牝系なので、成長能力は他の牝系に比べると少し劣る部分が出てきて、衰えもあると思うが好走に期待する。

△ショウナンマイティ・・・マンハッタンカフェ×Storm Cat=サンデーサイレンス×ストームバード 〔4-k〕
 前走大阪城S2着(=阪神芝1800m:0.0秒差)。阪神芝コースは(1-2-0-2)、芝2000m戦は(1-0-1-2)。前走は休み明けながらもオープン戦好走、前々走鳴尾記念2着(=阪神芝1800m:0.0秒差)と重賞好走していて、現在本格化モードと思われ、好走に期待する。
 マンハッタンカフェ産駒はスタミナ型サンデーサイレンス系で、ステイヤータイプだが素軽い先行力を持ち、難儀な不発が少ない堅実さが特徴で前半に脚を溜めれば鋭い瞬発力も使える。また道悪の成績が良く、パンパンの良馬場よりも多少時計の掛かる馬場向き。丈夫さが取り柄で、詰まったローテーションや高齢馬が穴をあける。母父Storm Catはストームバード系で、斬れよりも全体のスピードに優れ、ハイペースに強いが、揉まれる競馬は苦手。大一番よりも前哨戦が向くタイプ。またストームバード系の特性として、勝負強さや底力には欠ける点と勢いがなくなるとスランプに陥る点には注意が必要。近走の好走から連続好走しやすい母父の特性に期待して評価する。  No.〔4〕の牝系は、3歳春から力をつけてクラシックで好走するような成長力もあるが、さらに3歳秋から古馬にかけて成長力が著しい。またスタミナを活かしての好走が得意。分枝記号kは、かなり時計の掛かる馬場でのみ力を発揮する。冬場のダートや最終週の重馬場等が合う。気性が激しく、時計のかかる消耗戦に活路がある。


tipmonaとは?

産経大阪杯2012回顧
産経大阪杯 天皇賞春に向けて①&安田記念に向けて①

軍神マルス
08期 予想歴14年

次走狙い:ショウナンマイティ
次走狙い:トーセンジョーダン


2012年 タイム 2’05”5 (稍重) 1FAve=12.55 3FAve=37.65

ラップ
①13.2-②12.2-③13.7-④13.2-⑤12.9-⑥12.7-⑦12.3-⑧11.9-⑨11.2-⑩12.2
1FAveとの誤差
①+0.6 ②-0.4 ③+1.1 ④+0.6 ⑤+0.3 ⑥+0.1 ⑦-0.3 ⑧-0.7 ⑨-1.4 ⑩-0.4
テン39.1-中盤51.1(3F換算38.33)-上がり35.3 『加速・中弛み』

『加速』・・・逃げ◎ 先行○ 差し△ 追込×
『中弛み』・・・逃げ◎ 先行△ 差し× 追込○

1着ショウナンマイティ・・・マンハッタンカフェ×Storm Cat=サンデーサイレンス×ストームバード 〔4-k〕 11-12
2着フェデラリスト・・・Empire Maker×サンデーサイレンス=ミスプロ×サンデーサイレンス 〔7〕 3-3
3着トーセンジョーダン・・・ジャングルポケット×ノーザンテースト=グレイソヴリン×ノーザンテースト 〔9-a〕 1-1

 流れは、テン-上がりのラップ差から『加速』と中盤の弛みから『中弛み』の複合ラップ。今年は稍重の影響もあってか例年に比べかなり遅いタイムとなり、ステイヤータイプの適性を有した馬よりも、ややマイル寄りの適性も有した中距離特化型のタイプにより向いた流れと考える。展開的には、逃げが最も恵まれ、次いで先行、差し・追込には厳しい流れと考える。

1着ショウナンマイティは、前走大阪城S2着(=阪神芝1800m:0.0秒差)からの好走。阪神芝コースは(1-2-0-2)、芝2000m戦は(1-0-1-2)でした。前走は休み明けながらもオープン戦好走、前々走鳴尾記念2着(=阪神芝1800m:0.0秒差)と重賞好走していて、現在本格化モードと思われ、結果1着好走。芝1800mや芝2000mでの好走が多い本馬だが、今回テンのペースが緩く、中盤からペースが上がりそこで脚を溜めての末脚勝負となったことで、得意な好走条件となり上がり最速34秒3を繰り出して好走したと考える。展開的には不利な位置取りからの好走にて評価するが、今回問われた内容はマイル~中距離適性と思われ、天皇賞春への評価としては本馬は向かないと考える。ただし安田記念へと向かうようなら面白い存在(=本馬はマイル出走歴がないため)と考えて好走に期待したい。
 マンハッタンカフェ産駒はスタミナ型サンデーサイレンス系で、ステイヤータイプだが素軽い先行力を持ち、難儀な不発が少ない堅実さが特徴で前半に脚を溜めれば鋭い瞬発力も使える。また道悪の成績が良く、パンパンの良馬場よりも多少時計の掛かる馬場向き。丈夫さが取り柄で、詰まったローテーションや高齢馬が穴をあける。母父Storm Catはストームバード系で、斬れよりも全体のスピードに優れ、ハイペースに強いが、揉まれる競馬は苦手。大一番よりも前哨戦が向くタイプ。またストームバード系の特性として、勝負強さや底力には欠ける点と勢いがなくなるとスランプに陥る点には注意が必要。
  No.〔4〕の牝系は、3歳春から力をつけてクラシックで好走するような成長力もあるが、さらに3歳秋から古馬にかけて成長力が著しい。またスタミナを活かしての好走が得意。分枝記号kは、かなり時計の掛かる馬場でのみ力を発揮する。冬場のダートや最終週の重馬場等が合う。気性が激しく、時計のかかる消耗戦に活路がある。

2着フェデラリストは、前走中山記念1着(=中山芝1800m)からの好走。阪神芝コースは(0-0-0-1)、芝2000m戦は(3-0-0-1)でした。近走は33秒台の末脚や中山芝コースでも34秒台前半の鋭い末脚を連発し、重賞連続好走中で本格化モード。その勢いと内容を評価し好走に期待して、結果2着好走。本馬も1着馬ショウナンマイティ同様に芝1800mや芝2000mでの好走の多い馬から、今回問われた適性がやはりマイル~中距離適性ということと考える。本馬も天皇賞春に向かうよりも安田記念に向かう方がより好走する可能性が高いのではないか?と考え、また近走の充実ぶりからも侮れない馬と考える。
 Empire Maker産駒はミスプロ系で、先行力があり、なおかつ溜めても良い脚を使えるタイプ。ミスプロ系の中では底力を持っていて、中距離レースに向く。母父サンデーサイレンスは、前走の勢いをそのまま活かして好走することの多い特性がある。瞬発力を武器に上がり特化のレースで強く、勢いのあるときには重賞挑戦はプラス要因。前走重賞好走から、この特性に期待できると考え期待する。
 No.〔7〕の牝系は、京都コースや阪神コース、東京コースなどでの好走が多くやや広いコースに向く牝系。間隔を詰めて使ったり距離変更のショックが効きやすい特性も有している。分枝記号なしは、産駒ごとに得手不得手ははっきりしているものの、平均的に能力を発揮しやや晩成傾向。

3着トーセンジョーダンは、前走有馬記念5着(=中山芝2500m:0.3秒差)からの好走。阪神芝コースは(0-0-0-1)、芝2000m戦は(6-1-0-3)でした。芝2000mは11年天皇賞秋1着好走もあり、能力発揮には好条件だったし、また今回は休み明けだったが、休み明けは(2-1-0-2)と好走も多く、それほど苦にしないタイプと考えて評価し、結果3着好走。本馬は展開的に恵まれた位置取りだったが、0.3秒差の3着の内容を考えると芝2400mのJC好走歴もある本馬にて、求められた適性の違いにての結果と考える。もう少しペースが速ければ結果は異なったと考える。天皇賞春に向けては本馬にとっては、よいステップレースと思われ、次走の好走に期待する。
 ジャングルポケット産駒はグレイソヴリン系で、小回りコースが得意なタイプと広いコースで末脚を繰り出すタイプとがいる。本馬は中山芝コースや函館芝コースなど小回りコースでも好走していて本質は小回りの持続型向きと思うが、速い上がりも繰り出せるので広いコースで末脚を活かすことも可能なタイプ。緩い流れで瞬発力勝負より、持続した流れでスタミナを活かす方が強さを発揮しやすい。ジャングルポケット産駒は菊花賞でも好走しているし、スタミナの豊富な馬が多くステイヤータイプも輩出する。母父ノーザンテーストはノーザンテースト系で、丈夫な体とミラクルな成長能力を有している。2歳や3歳時にも好走する仕上がりの早さはあるが、古馬にて本格化しさらにもう一段階進化する。
 No.〔9〕の牝系は、早い時期から好走できるが本格化前までは詰め甘なところがある牝系だが、3歳秋~古馬になり本格化する。小回りコースは鬼門だが、広いコースは好走が多い。分枝記号aは、気性的に素直なタイプが多く、また父親よりもスケールが小さくなる傾向。

産経大阪杯のポイントは、
①流れは『加速』になりやすく、中盤からの持続した流れからの持続力勝負になりやすい。そのため4コーナー5番手以内の馬の好走が多い。
②スタミナ型サンデーサイレンス系の好走が多い。
③1’59秒台やそれよりも速いタイムならサンデーサイレンス系、2’00秒以降なら欧州型スタミナ血統が好走しやすい。ただし12年のような遅いタイムの場合は、適性はややマイル~中距離特化型のタイプに向く適性となる。
④東京芝2000mの天皇賞秋好走馬、東京芝2400mGⅠ好走馬は好走率が高く、軸には最適。
⑤リピーターの好走も多いが、着順は前年よりも下がりやすい(=「老馬の法則」に当てはまりやすい)。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >