天皇賞(春)2012予想
蹴散らされそう。

イズリントン
11期 予想歴13年

◎オルフェーヴル
  11着/1人気

○トーセンジョーダン2着/3人
▲ヒルノダムール11着/5人
△ナムラクレセント9着/8人
×ギュスターヴクライ
×ウインバリアシオン


久しぶりに馬場が良い状態でのGIレースとなりそう。条件戦でレコードが出るなど、“パンパンの良馬場”というどこで生まれたのか知らないけれど、世間に浸透した言葉があちらこちらで使われそうだ。


◎オルフェーヴルは父ステイゴールド×母父メジロマックイーンという血統。血統に詳しくない人でも黄金のニックスと言われるこの配合はご存知でしょう。ステイゴールド自身、条件戦を経て天皇賞2着の実績があるし、クラシックディスタンスで良績があるようにスタミナ型のSS産駒とみていい。母父メジロマックイーンは周知の通り天皇賞(春)馬である。
まぁ血統云々を引き合いに出さずとも、菊花賞・有馬記念と後方からマクリの競馬をして圧勝しているだけに、そのスタミナは誰も疑わないだろう。前走の逸走については結局のところなんだったのかよくわからんが、それがあったからこそ対策も講じてくるでしょう。
圧倒的に人気しててつまらないけれど、それこそディープインパクトの時みたいに、静観したい。


○トーセンジョーダンは父ジャングルポケット×母父ノーザンテーストという血統。天皇賞の春秋連覇を狙う。前走時に近親カンパニーを引き合いに出した手前言いにくいが、カンパニーに比べればスタミナはあると思う。初重賞はアルゼンチン共和国杯だったし、有馬記念も2年連続掲示板。洋芝の札幌記念を制しているので、豊富なスタミナを有していると考えて良いのではないか。外枠に入ったので3コーナーの入りでどの位置につけれるかだが、安定して先行できるし、仮に後ろからになってもその豊富なスタミナを元に差してこれる。天皇賞(秋)を制した実力を侮ってはいけない。


▲ヒルノダムールは父マンハッタンカフェ×母父ラムタラという血統。昨年の勝ち馬で、凱旋門賞挑戦後がいまひとつの成績ではあるが、大崩れしないあたりはポテンシャルを感じさせる。◎○と比較的近い位置で競馬ができそうなので、うまくマークできれば面白そう。とはいえ、若干ズブめなのは否めないので、タイミングが難しいなとも思う。ハマれば…。


△ナムラクレセント
知らぬ間に7歳になってたんだけど…時々走るんだよね。去年は好走したし。内枠利用してうまく先行したいところ。

△モンテクリスエス
△コスモロビン

長距離線をガンガン走るっていうのはかなりタフなこと。長距離戦に挑むにあたり、好調そうで、わりとフレッシュな方かなと思ったので。

↑逆にギュスターブクライは使い過ぎかなと思うんで…前走のパフォーマンスが出来ないと踏んで、来たらごめんなさいということで消します。

あとウインバリアシオンはいつも通り最後方から競馬するようではしんどいかと思うので、これも消してみます。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >