オークス2012予想
末脚のキレる馬+先行して粘る馬

のび犬
10期 予想歴9年

◎ミッドサマーフェア
  13着/1人気

○ヴィルシーナ2着/2人
▲ジェンティルドンナ1着/3人
△キャトルフィーユ14着/7人


◎ミッドサマーフェア
◯ヴィルシーナ
▲ジェンティルドンナ
△キャトルフィーユ
△アイスフォーリス
△ダイワデッセー


過去の傾向を見ると、差し・追い込みの競馬をした馬が好成績で、上り最速だった馬も馬券に絡む率が非常に高いです。3歳の牝馬にとって東京2400mはやはり過酷なコースだということでしょう。前に行って押し切るには展開や馬場の助けが必要になってきます。
極端な内伸び馬場にならなければ、末脚の鋭い差し・追い込み馬が中心。


本命はミッドサマーフェア。
フローラSは上り33.4で圧勝。君子蘭賞も上り最速楽勝。2走続けて素晴らしい末脚を披露しており、不発は考えづらいです。前走は馬体を増やしての勝利というのも、本番に向けての成長・上積みが期待できます。
父タニノギムレットは自身もダービー馬で、種牡馬としてもダービー馬ウオッカを出していますので、血統的にも不安はありません。

対抗はヴィルシーナ。
桜花賞2着で、2000mのエリカ賞で牡馬を相手に勝利した実績もあります。クイーンC勝利→桜花賞2着のローテーションは去年の3着馬ホエールキャプチャと被ります。
ただ、父ディープの牝馬と言えばマルセリーナ、ドナウブルーといったマイラーのイメージが強く、母も短距離で活躍した馬なので、距離には一抹の不安も。

単穴にジェンティルドンナ。
阪神外回りで行われるようになってから、桜花賞馬は2-0-1-1と好成績ですが、唯一の着外がディープ産駒のマルセリーナなんですよね……
この馬もディープ産駒で、シンザン記念を好走して桜花賞馬になるというキャリアもマルセリーナと被りますし、全姉にはマイル前後で活躍しているドナウブルーですから、距離延長はマイナスになりそう。
折り合いにも課題があるので、乗り替わりもマイナスでしょう。
それでも桜花賞を制した鋭い末脚は無視できません。


今のところはこんな印で。
最終結論は明日の馬場状態を見て決めます。
----------------------------------------------------
追記

馬場を見ると若干前が残り気味ですが、内伸び馬場というわけではなさそう。ただ、逃げ馬不在で、全ての馬にとって未知の距離への挑戦ですから折り合い重視の騎乗になる可能性が高く、展開はスローが濃厚。となれば先行馬の粘り込みにも注意が必要でしょう。

というわけで、印を追加。


キャトルフィーユは忘れな草賞を先行して快勝。アルメリア賞ではNHKマイルCで人気を集めたマウントシャスタと接戦しています。
1800、2000でゆったり先行するレースで結果を残しており、マイペースで行ければしぶといと思います。
父ディープはマイラー牝馬を多数輩出しているとは言えダービー馬ですし、母父グレイソヴリン系はこのレースで相性が良い血統ですから、距離延長がプラスになる可能性も十分にあります。

アイスフォーリス、ダイワデッセーはフローラSで完敗も、父はスタミナ系サンデーで距離延長がプラスになる可能性があります。
特にダイワデッセーの父スペシャルウィークは2頭のオークス馬を輩出している、このレースと相性が良い種牡馬なので期待が持てます。


買い目

3連複フォーメーション 8-8、9、14-3、6、8、9、14、16(7点)
本線の8-9-14は厚めに買います。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >