CBC賞2012予想
スダチの酸っぱい一発

巫女れいむ
11期 予想歴3年

◎シゲルスダチ
  8着/6人気

○エーシンヒットマン5着/4人
▲ダッシャーゴーゴー3着/1人
△マジンプロスパー1着/2人
×エーシンダックマン
×サンダルフォン


ポイントがいくつかあります。

①エーシンダックマンは逃げ切れるか
②エーシンヒットマンは重賞に通用するか
③ダッシャーゴーゴーの59キロをどう見るか
④中京1200コースをどうとらえるか

④についてですが、改装コースであり直線が伸び坂ができました。
この新コースでのデータが足りず、よって馬同士の比較がしにくいと思います。とりあえずは、直線が短く平坦である過去の中京の傾向に囚われないようにしたいところです。
④:直線が長く坂がある。逃げるのは楽ではない。タフなコース。

ハンデ戦。3歳馬の参戦あり、重あるいは軽ハンデ馬あり、難解なレースだと思います。

◎シゲルスダチ(差し)
3歳のスピード馬が古馬重賞戦線へ。現在は成長途上、大方の見方よりも力を出せるのではないかと思っています。52キロは大きな味方。前走、落馬の後遺症に負けず、最後まで全力で走って欲しい!

○エーシンヒットマン(差し)
直線の長いコースですから、無理に先行はしないと見ます。藤岡康Jは過去何度か乗っていますから、この馬のクセは分かっているはず。オープン昇級でいきなり重賞、1着は厳しいと思いますが、2着はありえると見ています。底が見えていませんし、今の勢いで圏内だと思っています。
②:1着はどうかだが、馬券圏内。

▲ダッシャーゴーゴー(好位)
ハンデがあるので幾分早めに動くでしょう。GⅠレベルの力量、昨年58.5キロで勝利、休み明けでも動ける(好仕上がり)ということを整理すると、この馬を軽くは扱えません。連覇とまでは行かなくても、勝負にはなると見ます。
③:おおよそ大丈夫(他メンツとの比較込み)

△マジンプロスパー(先行)
57.5キロは決して楽ではないでしょうけど、前走の高松宮記念で5着。ダッシャーゴーゴーが4着ですから、ダッシャーに次ぐ力を持っていることは明白。流れ、位置取りなどの綾はあると思いますが、大崩れはしないと思います。

グランプリエンゼル
5番手評価なので無印になりましたが、適距離1200でダッシャー・マジンに迫れる力を持っています。馬券圏内となると厳しそうですが、まるっきり無視することもできません。流しで買うなら押えるべき。

×エーシンダックマン
間違いなくハナでしょうね。でも、休み明け、57キロで、新中京コースを逃げ切るのは至難の業だと思います。けっこうな人気馬になると見込めますし、ここは思い切って切りです!
①:エーシンダックマンは逃げ切れない

×サンダルフォン
9歳でも意気盛ん。魅力を感じずにはいられない1頭です。
でもここは分が悪いと考えます。
・GⅠの一線級相手では通用しない。だいたい1秒差をつけられている。
・斤量の57.5キロは楽ではない。
・休み明けは悪くないが、このレースはレベルが高い。勝ち負けは厳しい。
ここは容赦無く切ります。

?アキノパンチ
48キロ。ずっと勝てない現状。ここは思い切って逃げるなど、意図的に大胆な作戦がありそうな気がします。流し馬券なら相手に入れてみても良いかもしれません。

シゲルスダチ絡みの馬券を買うかもしれません。
Win5:シゲルスダチ,エーシンヒットマン,ダッシャゴーゴー


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >