デイリー杯2歳S2012予想
珍しく、ナンデと世論が一致している件。

三面大黒天
10期 予想歴18年

◎マイネルエテルネル
  3着/2人気

○クラウンレガーロ2着/3人
▲タイセイドリーム6着/8人


週初めから、書こうと思いながらズルズル前日まで引き伸ばしてしまいました。

迷うことなく本命は①マイネルエテルネル!!

当初から思ってたんですがきっと1番人気じゃないやろうな。
下手すりゃ3倍付くな。と。。。
そうです、皆さん距離が、血統が、と言い出すのはわかってました。
そんでもって2番人気、下手すりゃ3,4番人気になってしまうのでは…
珍しくナンデの評価と世論評価が一致してますね。


これはオイシイと珍しく単勝にブッコミます!!
馬単も買うけど…


ポイントは

(1)開幕週。
JRAのHPより、第3回開催終了後、向正面直線から内外周り3~4コーナーを経て正面直線までの損傷箇所の芝を約8000平方メートル張り替えるとともにコース全面の更新作業を行いました。ベースの野芝、オーバーシードした洋芝ともに生育は順調で良好な状態。。。
だそうです。

パンパンの良馬場が見込める以上、時計が速くなり後ろからは届きません的な競馬になりませんか??
特に1番人気の馬は後ろから33秒台で割って上がって来ても、前にいる馬も33秒台で上がってしまえますよ!!

(2)Tamayuzを舐めんなよ!!
父Tamayuzはフランス産でジャンプラ賞(仏の3歳マイル最強馬決定戦)とジャック・ル・マロワ賞のG1二勝。
特にジャック・ル・マロワ賞の歴代勝ち馬は

ミエスク
ヘクタープロテクター
スピニングワールド
タイキシャトル
ドバイミレニアム
ドバウィ
ゴルディコヴァ
マクフィ
と、錚々たる顔ぶれ。
一流のマイラー揃い。

Tamayuzが一流かどうかはわかりませんが、少なくともマイルはこなせる。と見たほうが自然ですよ。

(3)天敵の野路菊s組がフジノストロングしかいない。
きっと皆さんはこう考えているでしょう、前走1600~1800m組が有利だと。ほぼ毎年馬券になる野路菊s組が今年は1頭。さすがに4着馬には負けません。
あとの新馬未勝利組をみてもメイケイペガスターとタイセイドリームあたりはキビシイ競馬をしてますがもっと激しい競馬をしてきたのが、小倉2歳組だと思う。


(4)そもそも小倉2歳組は最近出てきてない。
出てたとしても見劣りする馬ばかり、強かった馬は出てないです。
アストンマーチャンやエピセアロームあたりが出てたら勝ってたかも。←1200の馬や~、、、


最内に当たりましたし、他にハナに立ちそうな馬もいることなんで、最内前目で逃げ馬を見ながら早め先頭で押し切る予定。


最近ここを勝った馬は大成してないんでマイネルエテルネルには圧勝、大成を望む。



一応の対抗馬を2頭。
②クラウンレガーロ
後ろからかもしれないが追ってからの反応が良いので早め追い出しの抜け出しをまたみせてくれそう。
⑤タイセイドリーム
唯一の「泣く子も黙る高速馬場専用種牡馬ディープインパクト」産駒
馬場が速い想定なのでおさえ。

後ろからは追いつかないと思います。




3倍台なら①単勝
人気が出れば①→②⑤馬単と3連単


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >