魚沼S2012予想

カタストロフィ
10期 予想歴15年

◎メイショウジンム
  7着/7人気

○ツルミプラチナム2着/6人
△ワルキューレ11着/9人


展開は分かりやすく、ヤマニンエルブの大逃げの形になるでしょう。かなり飛ばすタイプの馬なので、これに付き合う馬がいるかどうか。一応2走前にあわやの場面を作っているので、それなりに突く馬もいるかもしれない。が、基本的にはヤマニン単騎逃げ、あとはややスローで、仕掛けが早くなるパターンだと想定。いずれにせよ新潟2000なので極端なトップスピード勝負にはならないと思う。


◎メイショウジンムはトップスピードを持続させる力を持っている馬。内回りの3走前日本海Sでは11.9 - 11.3 - 11.6 - 11.2 - 12.0のラップ推移で後方からグンと伸びて2着に急追。3着には0.4差離しての内容で、ハンデ戦ではあったがかなり評価できる一戦だった。2走前は前2頭が大きく離して逃げ残る展開。上り33.2を出しても届かないなら位置取りが悪かった。それにトップスピードの質で勝負するタイプではないので、3番手以降でも団子で後方ではどうしようもなかった。前走は番手競馬も12.3-11.0-10.9-11.2と瞬発力とトップスピード勝負でキレ負け。今回の新潟2000はある程度ヤマニンが引っ張る展開で、かつヤマニンがそれなりには意識される立場にあるという点で、仮に大きく離されたとしても、天の川Sの時より仕掛けがワンテンポ早くなる可能性が高い。それと、陣営がそれなりに前目のポジションを意識しているということもあり、買うならこの条件かなと。L1落ち込めば安定して食い込んでくるので、しっかりとした競馬になれば。


〇ツルミプラチナムは出が安定しないが、終いは必ず伸びてくるタイプの典型。下鴨Sでは超高速馬場でスピードが問われる競馬。そこから11.6 - 11.4 - 11.3 - 11.3 - 12.0のラップ推移で終い大外最後方から伸びを見せての9着。ポジションに難があるので、新潟外回りで集団との差がそれほどできにくいのも良いし、脚を出し切りやすい展開になりそうな今回の条件も歓迎。前走ポプラSでも最内通したとはいえ、12.7 - 11.7 - 11.6 - 11.7 - 11.8のラップ推移で伸びてきているように、ある程度のトップスピードも持っているし、新潟でも比較的ポテンシャルが問われやすい2000mなら好勝負。


△ワルキューレは小倉記念以降が不満ではあるが、ポテンシャルの高さは魅力。昨年のエリ女6着は12.8 - 11.8 - 11.8 - 12.9 - 12.4のラップ推移、平均的な競馬で中団からしぶとく伸びを見せていた。ここ5走では関ヶ原Sでダノンバラードの0.3差2着が光る。この時も11.6 - 12.0 - 11.8 - 11.8 - 12.5とロンスパ戦で好位からジリジリ伸びてダコールやジェントルマンと言った強敵を退けている。トップスピードには不満はあるが、ポテンシャルは高い馬。今回は外枠でじわっとポジションを上げられそうというのも良いし、このメンツなら、意外と単騎の2~3番手というケースもあり得そう。タフな馬場向きなので道悪要員としても良い。能力は高いので、まともな状態なら好勝負できるポテンシャルの持ち主。


ゴールデングローブは新潟2000mでヤマニンエルブが引っ張るペースってのはプラスに働くとは思えんなあ。タフな競馬で問題なければ中京2000m5走前崩れているのが気になる。まあ新潟2000では500万下で1着、この相手がエスカナールだから、まあ準OPでも戦える目途は立っているけど、この人気は流石にという感じ。



http://blog.livedoor.jp/catassan/


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >