黄菊賞2012予想

カタストロフィ
10期 予想歴15年

◎カラフルブラッサム
  3着/5人気

○タガノラルフ4着/7人
△ディパッション9着/9人


展開はとりあえずガムザッティが外からハナを窺うが、その外のマコトタンホイザーも積極的にハナを狙いそう。これに対して内からは対抗できる先行馬がおらず、トーセンパワフルがこの2頭を見ながらポケットを確保する競馬を狙って2列目。その外からタガノラルフやサトノジェミニ辺りが逃げ馬2頭を見ながら外目でこの3頭で2列目かなという感じ。馬場も重いので平均ペース気味の競馬になると思われる。場合によってはハイペースまで計算しておく必要はある。いずれにせよトップスピードは削がれる可能性が高いので、ポテンシャル重視がベストか。


◎カラフルブラッサムは新馬戦がハイレベル戦で、ここで11.9-12.0-12.4-11.7の流れで外から完勝。ここにはテイエムイナズマやサンマルホームと言った実力馬が出ていて、これらを相手にしなかった小倉の向こう正面の下りでじわっと加速して、外から持続力を活かして突き抜けL1最速とかなり高いパフォーマンスだが、現時点では本格派という印象で、実際新潟2歳Sでは序盤のスピードとそこからのトップスピード、ギアチェンジが問われて甘かった。出遅れたのも痛かった。現状はハーツクライ産駒のイメージで良いと思うし、距離が延びてタフな馬場になってゆったり進めるのは好材料とみる。新馬、新潟2歳共になかなかのハイレベル戦だったし、ここに入ればポテンシャルは最上位だと思っているので。


〇タガノラルフはハイレベル戦の中京2歳Sのバテ差しを評価。ジリッとした脚しか使えないので今の馬場で平均ペース気味になった時に出番がありそう。12.0-11.8-11.7-13.0のラストでしぶとく伸びてきた馬。前走は12.4-11.7-11.5-11.7と上り3F勝負だったしキレ負けで仕方ない。今の馬場で一発は十分のポテンシャル。


△ディパッションも同じく中京2歳Sの内容から。要所では良い脚を使えていたがラストで甘くなった。もう少しゆったりと運んで終い勝負に持ち込めば、タフな馬場適性は高いので。距離延長で不安はあるが、ノリの最後方タイキで、上手く4角合流地点で内に潜り込めれば面白い。この馬の新馬戦もなかなかのハイレベル戦だったので。



http://blog.livedoor.jp/catassan/


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >