浜松S2012予想

カタストロフィ
10期 予想歴15年

◎メモリアルイヤー
  12着/7人気

○バルスピュール16着/10人
△ボストンエンペラー2着/2人


ハナ争いはテンが速いメモリアルイヤーが最内枠なので3角までの距離が短いコースを考えればほぼ確定的。これに競りかけてくるとしてもダート馬だが芝スタートで良いスピードを見せているアヤナルベルスぐらいしかいない状況。これに2列目形成で内からメモリアルの直後につけられそうなダノンフェアリーにダイメイザクラ、リトルゲルダ、イセノスバル辺りまでのポジション争いが面白い。3角までが短くテンが圧倒的な馬がいるので、隊列はすぐ決まると考える。後はメモリアルイヤーが飛ばして単騎なのか、それともひきつけるのかで変わってきそう。


◎メモリアルイヤーは開幕週の中京で良さを出したい。前走は京都1200の醍醐特別だったが、道悪も少し残ったし、Cコースで雨上がり、多少は改善していたとはいえ外差し傾向になってきていた。ここで11.6-11.3-11.6とひきつけて突き放す競馬でL2では勝つかと思った。ところがL1で失速した形。ただ強敵相手に緩めての二の脚を披露できた点は大きいし、単調なスピードタイプではない。今回はポジショニングに加えて緩めることも下りでペースを上げることも容易な舞台。良い条件が揃ったとみていい。それにアヤナルベルス辺りが競りかけてくれた方が、ポジションの差を広げやすいし、2~3列目も今回は結構ごった返しそうなので、上手く出し抜ければ。能力的には普通にアグネスウイッシュやオールブランニューには互角以上の成績なので。


〇バルスピュールは新潟直線から距離延長で嫌われているパターン。ただ新潟でも決してスピードタイプというわけではなく、3列目ぐらいから持続力で勝ち切る形だった。それにダートとはいえ5走前東京1400mで中団からしっかり加速できているので、距離の不安はない。芝は共に新馬、未勝利だが、トップスピード負けしているだけでばてているわけではない。1200は全く問題ないとみる。2走前は2着とはいえ0.8も差があったが、勝ち馬が直線新星エバーローズだったわけで、前走でしっかり勝ち切っているように、基礎スピードも高い。距離延長でしかもやや時計が掛かる馬場は新中京の傾向通り。こういった馬場で下り坂でスピードに乗せてからの持続力がしぶといのはチーフベアハート産駒の本領。普通に期待している。


△ボストンエンペラーは前走を評価。ハイペースを追走し、押し上げて直線しぶとく伸びてアフォードのハナ差。勝ちに等しい競馬だった。ここ数走準OPで崩れているのは道頓堀Sだけだが、これはハクサンの大逃げで早めに捕えに行って動いて終い甘くなったところを目標にされ差されただけで展開のアヤ。地力を考えればこの馬が一番安定。ヒモでしっかり拾っておきたい。





http://blog.livedoor.jp/catassan/archives/6780171.html


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >