琵琶湖特別2013予想

カタストロフィ
10期 予想歴16年

◎キンセイポラリス
  8着/8人気

○マッキーバッハ7着/6人
△コウエイオトメ2着/1人


内外の有利不利がどこまで変わるかは別にしても、雨で少し時計が掛かる馬場になるとは思う。今年の京都は日によって時計が出たり出なかったりしてる感じだけど、少なくとも2月以降高速馬場だなあと感じることはなかったので。展開はどうしても行きたいという馬はいないがアドマイヤパーシアがハナを窺わせるコメント。これとヤマニンアーマーの逃げ争いになるか。これにローレルジャブラニが2列目を狙う。スタートしてから直線が長いので、行き切ろうと思えばヤマニンが飛ばす可能性もあるし、基本的にはスローで良いだろうが極端には緩まないか。


◎キンセイポラリスはバランスタイプのステイヤー。前走は中山2500mで12.9-12.5-11.6-12.4とかなりギアチェンジを問われた競馬。これで内目、4角で置かれてL1のバテで詰めてきたという分かりやすい馬。ギアチェンジ能力は低いのだが、トップスピード自体は高い。実際磐梯山特別では12.5 - 12.4 - 12.2 - 11.5 - 12.1のラップ推移で外から押し上げていければ最速地点でも伸び負けしなかった。HTB賞では13.4 - 12.1 - 11.7 - 11.7 - 12.0 - 12.3のラップ推移で最速地点で外から押し上げていく競馬でタイタンらと僅差。今日と実績に乏しいが何せ3年前までのもの。今なら京都外回りなら下り坂からしっかりと置かれることなく持ち味のトップスピードとポテンシャルでラスト食い込んでくるだろう。今の外差し末期でもしかしたら内外差が無くなりつつあるかもしれない馬場で渋ってL1が掛かるような展開なら楽しみ。


〇マッキーバッハはポテンシャル型。イマイチ詰めは甘いが、それでも前走は11.6-11.6-11.5-12.1と速い地点で終始外をまわしながらポジションを落とし、L1でジリジリ詰める競馬。内有利馬場を考えればこれはトウシンイーグルより評価できる内容。ポテンシャルは高いし、HTB賞ではキンセイポラリスの仕掛けに合わせて押し上げて最後まで伸びてきていてステイヤーの競馬になってくればここでも上位。ハンデ54kgなら好勝負。


△コウエイオトメは言うまでもないポテンシャルタイプながらトップスピードもそれなりにはあるのでここでは崩れないだろうと。美味しくはないが今の馬場なら押さえておいて損はない。



http://blog.livedoor.jp/catassan/


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >