マーガレットS2013予想

カタストロフィ
10期 予想歴16年

◎ラインミーティア
  5着/12人気

○ワキノブレイブ4着/8人
△ルミナスウイング6着/10人


展開はマイネルエテルネルやカシノランナウェイと言った逃げ馬がハッキリといるし、番手勢もラインミーティアやハイマウンテン、クロムレックと言ったスピード馬が多数。阪神1400らしい競馬になりそうだが、馬場がかなり軽くなっているので、いつもの総合力勝負よりも基礎スピードの高さ、ポジショニングをより優先した方がいいか。


◎ラインミーティアは前走ファルコンSでは2列目内ポケットで競馬も序盤で前列にぶつかりそうになって大きくブレーキをかける。そこから3~4角でも抑えて前にスペースを開けすぎて直線でも反応なく終わったという形。下り坂でスピードを殺しながらの競馬になってしまったし、持ち味の基礎スピードの高さが裏目になって騎手が操縦しきれなかった形。スピードの高さはかなりのものがあるので、阪神1400で外枠ならまず楽に2列目を確保できそうだし、ペースも上がりそうで馬場状態も高速馬場。しっかりと自分のペースで運べれば力は上だと思っている。実際なずな賞ではファルコンS2着のカシノピカチュウを下しているわけで。厳しいペース向きなので、この条件は確実に合うはず。単30倍台は不当に人気なさすぎ。


〇ワキノブレイブは結構先頭~2列目勢が揃ってペースが上がりそうな中で前にスペースが出来そうな3列目の内ポケットを確保できそうなのは条件的に良い。前走ファルコンSでも平均ペースで番手先行してしぶとく0.3差と力は見せた。もともと高速馬場の阪神1400mで勝ち上がった馬で、11.7-11.7-11.4-11.9と緩急ない流れで2列目から抜け出す競馬が合っている。今回ハイペースまで考えられるので、そこでしっかりと内にスペースを空けて道中置かれずに競馬できれば。マイネルラヴ産駒の中でも比較的基礎スピードが勝った馬なので阪神1400も問題ないはず。


△ルミナスウイングはまず坂路でしっかり加速できるクロフネ産駒は基本的に走るという個人的な感覚が一つ、芝替わりだが芝スタートの中山1200で普通に先行できる基礎スピードと走破時計は通用していいという点。芝よりも1400がカギだとは思うが、クロフネの仔ならば芝スタートダート短距離の厳しいペースよりも平均ペースぐらいの方が競馬がしやすいと思うので。一発あるならこれ…と思ったらラインミーティアの方が人気ないのは驚きw。



http://blog.livedoor.jp/catassan/


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >