フェアリーS2009予想
走れども走れども人気にならず カツヨトワイニング

編集長おくりばんと
08期 予想歴19年

◎マイティースルー
  5着/6人気

○マイネアリス7着/11人
▲カイテキプリン14着/14人
×ジェルミナル
×イナズマアマリリス


中山の芝のことが何んとも掴めない。ので中山1600なら基本に立ち戻って内・先行馬を・・

パールシャドウあたりも行くのかどうだかわからないような感じで言っているし。
その他もまだ脚質を決めかねているのか、迷っているのか、相対的な感じの馬が多い。
そういうときは「やることが決まっている馬」が強い。

◎マイティースルー
この馬は先行して粘るだけ。2度負けたことで、もう脚質は決めた。後ろから行っても切れない。
陣営もそのように認識しているようで先行宣言。
ターコイズSの回顧にも書いたが、中山1600で何が行くのかわからないようなメンバーのときは、一瞬でも迷ったらだめ。あとからあとから前に入られて位置取りはどんどん悪くなる。
その点この馬はゲートが開いたらとにかく押していくしかないだろう。心はひとつ。そういう馬がこういうときには心強い。

--------------------------------
×イナズマアマリリス
いい馬だけれど、小さな馬なので、初の長距離輸送のうえ、この時期に他より1キロ重い斤量を背負わされるというのは、どうにもかわいそうな条件。

×エリザベスムーン
兄リミットレスビッド・カラメルマキアートがいずれもダート馬。先月の阪神芝は、ダートのようにパワー指向の馬場だったので、この馬には向いたのではないかと思っていた。

×ジェルミナル
とにかく綺麗なフットワークの馬。
中山1600には使ってほしくなかった。クイーンCなら◎にしたかったが・・

×マイティースルー
これもここまですべて東京1600を使っているが、たしかに大飛びで東京のほうがよさそう。

◎カツヨトワイニング
小さい馬で、初の長距離輸送、阪神の重い馬場を克服してのGⅠ7着は評価に値する。
輸送が短くなり、いくらかでも軽い馬場にかわるのはプラスだろう。
人気になりにくい性質の馬なのも、馬券を買いたくなる材料。デビュー以来6戦すべて、着順が人気を上回っている。


tipmonaとは?

フェアリーS2009回顧
中山1600最悪パターンにまさかはまるとは…マイティースルー

編集長おくりばんと
08期 予想歴19年

次走狙い:マイティースルー


とりあえず馬券を買ったマイティースルーを見ていたのですが。

私が予想で書いた、中山1600で一番やってはいけないパターンに陥っていたので、もうスタートから数秒で馬券は諦めました。

この馬は出が良くないし、安定もしていないようですね。まあ大飛びの馬だし考えてみれば当然といえば当然か。
中山1600だとスタート直後の位置取りが運命を大きく左右する。
そこへきてこの馬は7番枠からでて、少しもたもたしている間に、まず願っていた先行は無理な状況に。
さらにはあとからあとから前に行きたい馬にもまれて、内に押し込められて結局は最後方まで下がってしまう。。
逃げようとさえしていた馬が最後方に下げざるを得なくなってしまうなんて、、、競馬って恐ろしい。
というか中山1600って恐ろしい。

最後は最内から大外まで持ち出しての追い込み。揉まれて、最後方まで下げて、距離ロスして、中山1600で最悪のパターンに陥りながらそれなりに追い込んできたのだから、力は評価してあげなくては。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >