小郡特別2013予想

カタストロフィ
10期 予想歴16年

◎スリーキャピトル
  4着/5人気

○ドリームマークス5着/2人
▲ニシノモンクス3着/7人
△ピエナアプローズ2着/1人


◎16スリーキャピトル
〇17ドリームマークス
▲06ニシノモンクス
△02ピエナアプローズ
△15アドマイヤクーガー
×01サーシスリーフ18ベルライン
3連複◎軸〇▲△BOX
3連単F◎〇▲→◎〇▲△→◎〇▲△×


展開は逃げ馬があまりいないので内から武豊ピエナアプローズが楽に主張する。これに外からドリームマークスがプレッシャーをかけに行く立場。ベルライン辺りも連れていくが、基本的にはピエナ、ドリームの順だろう。ペースがそこまで上がる要素は無いものの小倉1200で無駄に落とす必要もないためハイペース気味だろう。


◎スリーキャピトルは前走を評価。3角まではある程度内目を立ち回って4角から外に持ち出す競馬。集団の後ろから直線最後までジリジリと伸びてこれていたのは評価できる。ラップ推移的にも11.0-11.3-11.0-11.6と4角でペースアップする流れで大外に持ち出すロスが有ったことと直線でそこまでばてない流れでも最後まで詰めていた点は大きい。この1走だけだが今回は大外枠で最初からある程度進路を確保できそうなのとある程度外も来ている馬場を考えると今回は相手も楽になり頭まで狙えそう。


〇ドリームマークスは割と総合力が高い馬で前走でも11.0-11.3-11.0-11.6の流れで内目好位でしっかり立ち回って置かれずにしぶとく立ち回っての3着。スリーキャピトルには差をつけての3着だし、ペースがそこまで上がり切らずにトップスピードやギアチェンジ面を多少要求されると良さが出やすい。ただこういったタイプなのでペースが上がり切ったり外から勝ちに行けば甘くなる可能性もあるのでピエナアプローズが引っ張って目標になる立場で足元をすくわれないかという点だけ。ペースが極端にならなければかなり期待できる。


▲ニシノモンクスはこれまでも平均ペースで良さを出してきていてポテンシャルは非凡。前走筑紫特別ではペースがあまり上がらずに11.1-11.5-11.4-11.5と落ちない流れで結局大外をかなりぶん回す結果になったのがいたかった。最後まで伸びているようにトップスピードもそれなりには持っている馬なのだが、基本的には序盤から飛ばしてスペースをおしあげていきながら加速し、スピードを維持する競馬が合っているわけだから今回のピエナがある程度飛ばす展開は嵌る条件としては良いはず。前走で高速馬場の1200適性も見せたので序盤からペースが上がって内に追走スペースが大きく生まれればチャンス。


△ピエナアプローズは前走の走破時計は馬場の割に遅いぐらい。500万下でも6秒台出るぐらいの馬場だったので、ガンガンに飛ばしてこれだと競馬がしにくいだろう。緩めて良いタイプではないので行くしかない。ここは逃げ馬が他にいないので楽な展開にはなるだろうが、楽に運んだとしても後半のトップスピードで苦労するので結局ある程度飛ばすしかないが走破時計的にはドリームマークスには及ばないと苦しい条件。甘くはなるだろう。


△アドマイヤクーガーは追走力が無いので序盤あまりペースが上がると苦しいが、今回はそこまで極端にはペースが上がらなさそうなのと、外枠で徐々に押し上げながらの競馬がしやすいという点をプラスに取った。トップスピードに乗れば質、ポテンシャル共に高いので、後はスリーキャピトル辺りを目標に一緒に上がってこれれば面白い。


×サーシスリーフは前走内々で立ち回って鋭く伸びてきた。ペースが上がり切っていなかったし、今回ピエナが逃げてくれて内にスペースが産まれやすいことを考えるとそこを見せていないこの馬は押さえておきたい。 ベルラインは3走前が結構強いなあと思っていたんだけど、レースレベルが微妙なのが後々判明してきた。2走前は平均ペースで後半のギアチェンジやトップスピードの勝負だし参考にはしづらい。2,3歳序盤のパフォーマンスを評価するとしてもドリームの外からでは3着ぐらいまでかなと。


http://blog.livedoor.jp/catassan/


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >