鳥栖特別2013予想

カタストロフィ
10期 予想歴16年

◎フォントルロイ
  3着/6人気

○アシュヴィン4着/7人
▲ネオリアライズ2着/5人
△テイエムレンジャー11着/8人


小倉9R 鳥栖特別(5下)
◎05フォントルロイ
〇01アシュヴィン
△08ネオリアライズ
△13テイエムレンジャー
×03メイショウミヤジマ11シャトーブランシュ
3連複◎軸〇▲△BOX
3連単F◎〇▲→◎〇▲△→◎〇▲△×


まあ正直どこから手をつけたらいいかが非常に難しいとっかかりの無いレース。レベル自体足いから仕方ないけど、加えて不良馬場だからね。かなり難解。


展開はウインクルキラリが何が何でもハナなので、これは確定的。これに外からタムロトップステイがつけるかなというイメージ。馬場も馬場なので積極的に飛ばす形にはならないかなと。どの程度悪化しているかにもよるけど、極端に時計が掛かるというほどでもないので思ったよりスロー気味になる可能性もある。まあこの馬場なので幅広く対応しておいた方が良いだろう。もしくは決め打つか。


◎フォントルロイは前走3角で内々に入り込んで緩い段階でポジションが上げられなかった。前走は12.4-12.6-11.7-11.5-11.8の流れで3角までに進路を確保して前を向けた馬が有利な展開だったので、ここで動けなかったのはすっと動けないタイプのこの馬には辛かったし、その分L1でシッカリと伸びてきているのでスムーズならという所だった。馬場悪化は正直どう転ぶか微妙な所だけど、前走の内容なら前走の組の中では評価できる。人気も思ったより無いので積極的に。L1落ち込む厳しい競馬なら差し込んでくるはず。


〇アシュヴィンは普通に5走前のパフォーマンスを評価。こちらは12.0-11.8-11.9-11.8-12.0とロンスパ戦で開幕週の福島で外々を回して押し上げていてこれは自分で脚を使ってのもの。評価できる。近走煮え切れないものの2走前は悪くない競馬。ここに入れば最上位なので。


△ネオリアライズは前走12.3-11.9-11.5-11.8の流れで後方から大外押し上げて終いだけ差しこんでくる競馬。休み明けで芝適性を試すような乗り方だった。今回はもう少し仕掛けが早くなりそうだし前走の内容は走破時計共に悪くない。この血統で渋った馬場も歓迎できそうだし平均的な競馬で一発あっても。


△テイエムレンジャーはあすなろ賞の内容が悪くない。レベルもまずまずだったが後方からジリジリ差し込んできたという程度で基礎スピード面ではまだちょっと足りないイメージだった。なので道悪でペースが落ち着けば面白い。2走前のように12.8 - 12.0 - 12.0 - 11.6 - 11.7 - 11.8とロンスパ戦で結果を出している馬だし、序盤ゆったりからのロンスパ戦なら。


×メイショウミヤジマは序盤がネックでエンジン掛かればジリジリはくるタイプ。力は確かに全然足りないがこの馬場で展開次第によってはL1バテ差有りうるので。勝ちを狙うことは無いし掲示板狙いの競馬で前がばてればという所。シャトーブラン手は前走綺麗に嵌った。今回道悪でロンスパになればL1もう少し落ち込む可能性が高い。ここでやれれば本物だけど。



http://blog.livedoor.jp/catassan/


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >