きさらぎ賞2014予想
2頭が強いのは承知で馬券的軸馬から

nige
11期 予想歴21年

◎ブラックカイト
  8着/5人気

○バンドワゴン2着/1人
▲サトノルパン6着/3人
×トーセンスターダム


本命は、ブラックカイト
前走は距離を1800mに延長したレースで、極端に緩まないロングスパート勝負の平均ラップになり、最速上がり(35.2秒)で勝利。
残り800mから動いて最後までいい脚が使えたのは評価できる。
馬場が悪くなったのはプラスで、血統的にも馬場が高速になる前の3年以上前に毎年のように好走馬出していたトニービン(母父)がある。
1着にくるという意味での本命ではなく、馬券的軸の本命。


対抗は、バンドワゴン
新馬・エリカ賞2戦とも強い内容で、瞬発力と長くいい脚が使えることを見せてくれています。
課題は、一所懸命走るタイプで、かつ大トビなので逃げなかった場合にリズムが崩れる可能性があるのと京都の時計の出る馬場に対応できるか未知数な点です。
能力通り走れば、一番強いのはこの馬と思います。


単穴は、サトノルパン
3 戦目で未勝利勝ちとなりましたが、その前走は出遅れて後方からになり内枠だったので外に出そうとして斜めに走って外に出そうとしますが結局出せないで3角 に入り、4角で外にいる馬にぶつけて進路を作って、抜け出して完勝。瞬発力戦で勝てていない不安はあるが、酷い騎乗だったのであの勝ちっぷりは評価できる 内容。
距離延長と馬場悪化はプラスで、バンドワゴンは逃げ争いになるようなペースなら上位にこれる。


トーセンスターダム
前走は、前残りの展開を差し切ったのは評価できる内容。
課題は、全体的なペースが上がった時に同じ脚が使えるか。
現時点の走りではバンドワゴンほど大物感は感じないし、馬場悪化もマイナスで、押さえで買ってもトリガミになるので消し。


<予想>
◎9ブラックカイト
○5バンドワゴン
▲4サトノルパン


<買い目>
馬連(2点)
9-4,5
3連複(1点)
4-5-9


==以下、02/04 00:04 更新記事 ==

【出走予定馬短評】


エイシンエルヴィン
(1.0.1.1)
…前走3戦目で未勝利戦を2馬身差勝ち。しかし2着馬はそれまでひまわり賞10着などサッパリだった馬なのでレースレベルは低調。


オールステイ
(1.0.0.5)
…新馬勝ち後は重賞・OP特別に挑戦して札幌2歳S9着、野路菊S6着、東京スポーツ杯2歳S13着とサッパリ。諦めて500万下使い出したが逃げて失速は変わらず。


サトノフェラーリ
(1.1.0.2)
…前走は中団待機から直線に入ったが外からよられる大きな不利があり追わずに最下位。コスモス賞ではマイネルフロストとハナ差2着、いちょうSではイスラボニータ0.3秒差、東京スポーツ杯2歳S3着クラリティシチーとクビ差など能力は見せている。

前々走 いちょうS(東京芝1800m:馬番10番)4着

https://www.youtube.com/watch?v=N721sNjY1dE



サトノルパン
(1.1.1.0)
…3戦目で未勝利勝ちとなりましたが、その前走は出遅れて後方からになり内枠だったので外に出そうとして斜めに走って外に出そうとしますが結局出せないで3角に入り、4角で外にいる馬にぶつけて進路を作って、抜け出して完勝。瞬発力戦で勝てていない不安はあるが、酷い騎乗だったのであの勝ちっぷりは評価できる内容。

前走 2歳未勝利(阪神芝1600m:馬番3番) 1着

https://www.youtube.com/watch?v=YDmvweEROtg



シードオブハピネス
(1.1.0.0)
…2戦目の未勝利戦で、2列目最内の5番手追走から、直線前の2頭の間を抜け出して勝利。レースの上手さは感じるが、2戦共に瞬発力戦ですがそれほどキレる脚を使えていない。


ジョウノムサシ
(1.1.0.1)
…ホープフルSでは中団外で追走していましたが4角で外から捲ってきたクラリティシチーに進路をふさがれる不利があり追うのを止めて最下位。未勝利戦は京都で逃げて押し切っているが、時計はそれほど速くなく上がりも普通。


セセリ
(1.0.0.2)
…若駒Sでは出遅れてしまい自分の競馬ができずに6着で0.8秒差負け。逃げる競馬をしたいが、バンドワゴンがいるので逃げても控えても厳しい競馬になりそう。


ダノンアンビシャス
(1.0.1.0)
…新馬戦では超スローの上がり勝負で勝利して、2戦目の寒竹賞では中盤からペースが上がる厳しいペースで時計的には同日最終レースの1000万下より速い時計での3着。どちらのペースも対応できたのは評価できる。


ダンツキャノン
(1.0.0.3)
…新馬戦で1400mで逃げて勝ちましたが、その後3走全て2桁着順で厳しい。


トーセンスターダム
(2.0.0.0)
…新馬戦はスローの上がり勝負を2番手から逃げ馬を捕え勝利して、京都2歳Sは出遅れてから後方でじっとして3角から徐々に前に迫り、4角で大外に出して差してきてラスト1Fだけで約4馬身を一気に差し切る強い内容。瞬発力と長く使える脚をどちらも持っている。
※詳細評価は、個別の出走予定馬評価で記事を書きます。

2013/11/23 京都2歳S(京都芝2000m:馬番9番) 1着

https://www.youtube.com/watch?v=LJlAKS1OaBA



バンドワゴン
(2.0.0.0)
…新馬で逃げて圧勝で、新馬戦2着が若駒Sを勝ったトゥザワールドなので評価は高い。前走はスタート速くなかったですが逃げる形になり、スローに落として後続を引き付けて直線で再度突き放しで完勝。この馬も瞬発力と長く使える脚をどちらも持っている。
※詳細評価は、個別の出走予定馬評価で記事を書きます。

2013/12/07 エリカ賞(阪神芝2000m:馬番8番) 1着

https://www.youtube.com/watch?v=QRwhVelUjKk



ピークトラム
(1.1.4.2)
…前走は差す競馬で速い上がりに対応できずに10着に惨敗。上がりがかかった方がいいタイプなので超スローで7番手では届かない。上がりがががる展開になれば、デイリー杯2歳S3着、ひいらぎ賞ミッキーアイルの2着など好走できるので軽い馬場の京都では展開の助けが重要。


ブラックカイト
(1.0.1.2)
…前走は距離を1800mに延長したことがよかったのではなく、平均ラップになり上がるがかかり35.2秒で上り最速になるペースになったので勝てたレース。勝てなかったレースが、瞬発力勝負で勝てなかったので、展開の助けが欲しい。


ルファルシオン
(1.1.0.4)
…前走のホープフルSは前総崩れにの厳しいペースを3番手から粘って4着と悪くない内容。この走りからやっぱり厳しいペース向きなのがはっきりしたので、ペースの助けが必要。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >