フィリーズレビュー2014予想
直線の坂で粘りこみを

ばっじょ
09期 予想歴7年

◎フクノドリーム
  13着/10人気

○ホウライアキコ5着/1人
▲エスメラルディーナ3着/6人
△マイネヴァリエンテ7着/11人
×ベルカント


フィリーズレビューの予想です。

先週のチューリップ賞とは違い、フィリーズレビューは1200m戦好走馬が桜花賞の可能性を探りに来るため、展開的には速くなる傾向が強いです。

そしてダート戦を好走できそうな血統馬や実際に芝ダ兼用馬を毎年指名してきました。

今年は1枠1番にベルカントが入り、8番のフクノドリーム、ハイペース歓迎のホウライアキコなどなど。


例年以上に先行したい馬が多く、その傾向は強まると思います。

本命はフクノドリーム 牝3 藤田

[Storm Bird(Damascus)/Danzig(Mr.Prospecter)]の配合になります。

ファンタジーSからの休み明けが少し不安にはなりますが、ダート戦線で実績を残し、前走のファンタジーSでで0.5差。

好発できれば最後の坂で十二分に粘れるはず。

対抗はホウライアキコ。

実績面を考え印を回すならこの程度の印は必要だと思います。血統面でも父がフクノドリームと同じStorm Bird系統。母父SSなので少し距離適性に幅が出るので1600mでもそれなりに粘れるのですが、それでも距離短縮はプラスでしょう。


次位評価は エスメラルディーナ 牝 ペドロサ

[Storm Bird/Mr.Prospecter]配合馬になります。
芝・ダ兼用馬で距離短縮。
ハイペースになると思うのでこの距離実績も魅力。厳しい流れになりさらに上昇は可能。



あとは、マイネヴァリエンテ 牝3 幸になります。

[Mill Reef(Sadler's Wells)/Mr.Prospecter(Never Bend)]の配合です。父は自身がジャパンカップで本命にしたコンデュイットです。

血統面ではNasrullahのクロスが印象的で、毎年こういったクロス配合馬は激走を期待するので引き続きという感じです。

ベルカントは阪神JFの回顧で次走、フィリーズレビューだと思うので危険馬に指名、嫌します。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >