スプリングS2014予想
傾向通りに決まってくれれば

やまっくす
12期 予想歴15年

◎ベルキャニオン
  6着/2人気

○ロサギガンティア1着/3人
▲クラリティシチー3着/4人
△モーリス4着/5人
×アジアエクスプレス


過去5年のスプリングSでの馬券対象馬から見た傾向になります。
まぁぶっちゃけますと、過去5年で、1番人気→2~4番人気→8~11番人気の3連複フォメ(計12点)で決まってますので、人気だけで買うというのもいいかもしれません。
ただ、大抵こういうことに気が付くと終わるのが最近の傾向だったりしてます。

まず消去データを挙げますと、
・前走新馬・未勝利戦
・前走6着以下
・前走ダート戦
・前走1400m以下
となります。

次に強調データを挙げますと、
・過去5年の勝ち馬全てが、前走OP特別勝ちか重賞で3着以内
・外国人騎手騎乗馬は、過去5年で(2.0.1.0)
・きさらぎ賞か共同通信杯出走馬
となります。

まず勝ち馬の条件として当てはまるのは、
アジアエクスプレス
ベルキャニオン

強調データの外国人騎手騎乗馬となると、
ロサギガンティア(※想定段階)
になります。

ただ、この辺りが人気になりそうなので、過去の決まり方からすると、8~11番人気が絡んでるので、人気がなさそうで、さりげなく実力を持ってそうな馬を挙げたいと思います。

過去5年で、人気薄で絡んでいた馬の共通点というと、
・前走芝1600~1800m
・前走上がり3ハロン1~3位
・前走で4番人気以内
・前走500万下かOP特別に出走
となってます。
今年のメンバーで、この条件に当てはまってるのは、トレクァルティスタだけです。
抽選を突破する必要がありますが、出れれば面白いと言えそうです。

印をまとめますと、
朝日杯FS勝ち馬で馬券になった馬というのは、1800m以上の経験があった馬なので、1600mまでしか経験がないアジアエクスプレスよりは、ローテ的にもいいベルキャニオンを上に見たいと思います。したがって、これが本命◎です。

あとは、外国人騎手騎乗馬ということでロサギガンティアが対抗○で、単穴▲は人気薄で絡んだデータから、出走できることを条件にトレクァルティスタとします。

-------------------------
トレクァルティスタが回避しましたので、▲が変更する必要となりました。

まず、消去データから残った馬を今一度まとめますと、
アジアエクスプレス
クラリティシチー
サクラエール
ダイワリベラル
ナスノアオバ
ベルキャニオン
マイネルアウラート
モーリス
ロサギガンティア
となります。

勝ち馬の条件からは◎ベルキャニオン、外国人騎手騎乗馬の強調材料から○ロサギガンティアですが、人気薄で絡んでいる馬の材料から、まず絶対条件ともいえるのが、
・前走4番人気以内
・前走上がり3ハロン1~3位
ですので、とりあえずはこの条件を満たしているのがクラリティシチーのみ。
したがって、人気ではあると思いますが、この馬を▲とします。

また、上がり3ハロンで当てはまらないが、人気面と距離で条件に合っているうえ、今回は人気を落としそうなモーリスを△とします。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >