京成杯AH2014予想
持続力の要求度が高い馬場・展開なら…

あみー
14期 予想歴6年

◎ゴールデンナンバー

○サトノギャラント5着/1人
▲クラレント1着/2人
△エキストラエンド14着/3人
×エクセラントカーヴ


(1)持続力上位馬有利
 新潟芝1600m・外は、全10場最長の直線+3・4角から下り→平坦というコース形状が上がり4F以上の持続力(≒距離延長への適性)を要求しやすい条件。
 直線が平坦なのでキレ(=トップスピードと急加速力)もある程度必要ですが、キレ優位の馬はゴールまで末脚が続かず、詰めの甘さを見せやすいようです。


(1+α)キレ優位の馬はクラス以上の実績必要
 コース形状と相性の悪いキレ優位の馬ですが、他馬より高い能力があれば好走可能です。ただし、その多くが実績馬で人気上位になりやすく、馬券の期待値は低くなります。
 また、キレ(=トップスピードと急加速力)を削ぐ要素(他馬との斤量差、道悪)への注意も必要になり、妙味を追求するなら消すことを考えても。


(2)後傾ラップになりやすく、逃げ・先行馬やや有利
 終いに全10場最長の直線が控えること、テンが平坦→上り坂であることから、テンより上がりが早い後傾ラップになりやすく、展開上は逃げ・先行馬有利です。
 ただし、展開上が有利でも持続力を持っていないと長い直線を粘り切れず、結果的に持続力上位の差し・追い込み馬で決着することも。



各馬の印、買い目は以下の通りです。
 ◎ ゴールデンナンバー
 ○ サトノギャラント
 ▲ エキストラエンド
 △ クラレント

 × エクセラントカーヴ

買い目はなるべくシンプルに。なお、新潟外回りは展開の影響が大きいので少点数での勝負は避け、手広く狙います。
馬連 : ◎○▲△



~ 各馬の短評 ~

◎ ゴールデンナンバー(53.0kg)
短評:
 持続力に優れる千八巧者。
 13'パールS(京都芝1800m)ではテン>中盤>上がりと、後半ほど早くなる前残りの流れを後方一気で優勝していて、京都外回りと同じく下り→平坦の新潟外回りでも能力を発揮できる可能性があります。
 重賞実績馬たちとの実力差を、追い込み有利の展開や馬場傾向、斤量差で補えれば。


○ サトノギャラント
短評:
 持続力優位で末脚のバランスに優れる千八巧者・マイラー。
 前残りの展開だった谷川岳S、新潟芝1600mとしてはハイペースだった関屋記念の両方で好走していて、コースへの適性は確かです。
 ただ、先行力の致命的な不足が詰めの甘さに繋がるので、軸馬として狙うのは今回も避けた方が良いのでは。相手候補上位として扱いたいです。


▲ エキストラエンド
短評:
 持続力に優れる千八巧者・マイラー。
 前走の敗因の大部分は出遅れに求められそうで、ゲートさえ普通に出れば…と期待できます。ただし、先行力に欠けるため、他馬より前後が不利になりやすい点を忘れてはいけません(自戒)。
 また、前走より斤量が増え、条件面での好転要素はありません。軸馬としては狙わず、相手候補として扱う方が良いのでは。


△ クラレント
短評:
 先行力・キレに優れるマイラー。
 キレを中心にバランスの取れた能力を持つので、「直線が長く&キレの生きる馬場・コース」の今回も安定した走りを期待できそうです。
 心配はやはり斤量が増えて持ち味のキレが削がれそうなこと(注:土曜のキレを削ぐ馬場は、排水の早い新潟であれば影響が小さくなると考えます)。単勝の期待値は低くなりそうで、逆転候補を探しておきたいです。



~ 評価を控えめにしたい人気馬 ~

× エクセラントカーヴ
短評:
 全体的なスピードとキレに優れるマイラー・千四巧者。
 細身の馬体からイメージされる通り、時計の早い馬場やハイペースで全体的なスピードとキレ(=トップスピードと急加速力)を生かす競馬に向き、逆に力の要る馬場やスローペースはとても苦手。起伏が穏やかで時計の早い決着になりやすい新潟芝1600mは相性が比較的良い条件です。
 心配なのは前走が「新潟芝1600mとしてはハイペースだったからこそ、スピード・キレを生かせた」と考えられることで、ペースが遅くなり持続力(≒距離延長への適性)の要求度が高まれば、パフォーマンスを落とす可能性が高くなります。
 今回は前走より逃げ・先行馬が少なくペースが遅くなりやすそうで、人気に見合う期待値を望めないのでは。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >