セントライト記念2014予想
メンツは保って。

アキ
14期 予想歴18年

◎イスラボニータ
  1着/1人気

○ショウナンラグーン8着/7人
▲ステファノス4着/5人
△ラングレー5着/9人
×クラリティシチー
×マイネルフロスト


◎イスラボニータはここは負けて欲しくはない一戦。ダービーは距離がどうかの点で超スローの流れが味方はしたけど2400mまでは守備範囲でOKだし、皐月賞のおつりからも左回りのこの条件は信頼できる舞台。新潟では負けてはいるけど相手はハープスターだしこちらはスムーズさを明確に欠いていたし、ここなら。
○ショウナンラグーンは今の新潟なら菊花賞よりこちらの方が狙い目かなと。まず前半無理のできない馬だし追走に余裕のできるこの条件は合うし、外差しの決まってコース選択の難しくなる現状の馬場はプラス。青葉賞は嵌ったけどそれでもワールドインパクトを完璧に差しきる後半の持続力は一級品なのでここで上位に食い込んでおきたいかなと。
▲ステファノスはレベルの高い毎日杯組で皐月賞でも好走したけど前走はまた評価したい内容。控えたとはいえ速い流れで消耗戦タイプのピオネロ・モーリスを完封したレースは改めて強かった。毎日杯は仕掛けが早かったのはあったしこの距離もじっくり乗れば十分許容範囲。ここで通用するか楽しみ。
△ラングレーは前走は出遅れもあったしこの馬の一瞬の脚を活かす展開にはならなかった形。評価はガタ落ちなんだけど毎日杯は悪くなかったしゆりかもめ賞でタフな馬場でも切れは悪くない事は証明しているのでこの枠でスムーズに運べれば怖いかなと。毎日杯で早めに動いて甘くなった▲△2頭はここで狙いたいなと。
迷ったのはエアアンセム。切れ勝負の展開をほぼ経験していないというのは良い意味で未知数だし、タフな馬場は問題ないのでインを終始突けるメリットも買いたいけどここは末脚の質を優先した。タガノグランパも同様でタフな馬場はアーリントンCでも走ってるけどこちらはこの枠からロス無く進められるかというリスクをとってヒモまで。
×マイネルフロストは能力は高く評価しているけど札幌2歳Sのようにタフな馬場では1枚落ちるのはやはりこのメンツでは大きい。ダービーも馬場が悪くならずインで前をしっかり向けたのが大きかったし今の新潟なら消しで。


tipmonaとは?

セントライト記念2014回顧
この展開でも・・・

アキ
14期 予想歴18年

次走狙い:イスラボニータ
次走狙い:マイネルフロスト
次走危険:ショウナンラグーン


騎手掲示板には書きましたけど今回トゥザワールドの川田はやるだけやった形。サングラスを囮にペースを緩めずにかつ、最終のコーナリングで一瞬の脚を使って出し抜くというベストの競馬をしました。それをマークしていたとはいえ完勝するんだから◎イスラボニータは本当に強い。改めて菊花賞に行く発言はありましたけど気性面では難があるというよりは単に余裕がありすぎるタイプだし神戸新聞杯の結果にもよりますけど真のステイヤー先行型が目立ってないのでこなせる方に賭けます。ただし今度はワンアンドオンリーがこちらを潰しに来るレースを想定。その中でいかに立ち回るかでしょう。
菊花賞を考える上では、△ラングレーはやや苦手の展開でもあわやまで来たので権利が欲しかった。出れていれば伏兵になり得たので残念。○ショウナンラグーンはこの距離でペースがそこそこ流れた割に差せなかったのは微妙でやはり菊花賞では狙いづらい。逆に×マイネルフロストはこの距離で徐々にタフな流れになると辛くなるのはわかってたのでこれはいい負け方。ペースに余裕のできる本番は考えられる柴田大で怖いですね。ワールドインパクトも距離が伸びてスローからの一瞬の脚は怖いので枠次第。3連系の馬券で考えるとそう盤石でもなくて神戸新聞杯の結果もふまえて考えたいところです。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >