ローズステークス2014予想

スコット
14期 予想歴13年

◎プリモンディアル
  10着/8人気

○ヌーヴォレコルト1着/2人
▲サングレアル9着/3人
△アドマイヤシーマ15着/5人



 このレースのポイントは

 1.父ディープインパクト
 2.母父フレンチデピュティorトニービン
3. ニジンスキー内包
 4.ファミナンは1,4,16号族

 あとはコースで強い種牡馬はハーツクライとダイワメジャー、ディープインパクト。

 本命は迷うことなくプリモンディアル。

 ディープインパクトに母父フレンチデピュティの1号族。近2走の上がりタイムも優秀で、本命に。

 対抗はヌーヴォレコルト。

 父はハーツクライ。ファミナンは3号族で、3歳の秋から成長してくる馬が多いファミナンである。
 輸送はあるが、チューリップ→桜花賞で経験済みだし、安定しているのではなかろうか。

 ▲はサングレアル。

 ゼンノロブロイに母父はカーリアンでニジンスキー内包のファミナンは16号族。
 開幕週の馬場は合わなさそうなのだが、アニメイトバイオ、レッドディザイアの血統を見る限り、来てもおかしくないと見る。

 △はアドマイヤシーマ。

 父ディープインパクト。上がりの持ちタイムもかなり優秀。
 やってきた相手は弱いが、3着ならあるかと。


 まだまだ気になるのは、

 レッドオリヴィア。

 グレイソヴリンに母父サンデーはこのレースに結構あっている。ここで武豊を乗せてきた気合も感じる。

 あとはブランネージュ。

 クリスエスは合ってないが、母父フレンチデピュティで1号族。

 違う意味ではレッドリヴェール。

 強いけど、ここじゃない。わざわざトライアルを使う必要もないと思うし、ステイゴールドが開幕週のこのコースが合っているとも思えない。

 ただ、能力で来てしまうこともあるかもしれないが。


tipmonaとは?

ローズステークス2014回顧
レッドリヴェールの今後

スコット
14期 予想歴13年

次走危険:レッドリヴェール



 今回は1~3着の回顧に加えてレッドリヴェールについて多めに書いていきたいと思います。

 まず、勝ったヌーヴォレコルトについては特に言うことはありません。

 ハーツクライがこのコースに合っているのもありますし、3号族はやっぱり秋から成長してきます。
 体重は少し減っていたみたいですが、単なる馬体減りではなかったということでしょう。

 2着はタガノエトワール。

 キンカメ×サンデーのファミナンはバランス系の9号族。
 牝系にはトニービンとダイナフェアリーがおり、今の阪神特に野芝には向く血統ですね。小倉で勝ってきたというのもうなづける血統です。

 そして、上がりの持ちタイムは全頭中2位でした。一応、秋華賞の好走血統にも合っているのですが、トライアル故の好走とも思えますので、次回は人気と相談ということになりそうです。

 3着はリラヴァティ。
 
 血統はゼンノロブロイに母父はシングスピールということで、戦績でも分かるように、先行して粘っこくというのが合ってますね。
 そういう意味では松山とも合うのでしょう。


 さて、ここからはレッドリヴェールについて。

 血統は、ステイゴールドの母父はディキシーランドバンドというもの。

 まず、ステイゴールドということで、内回り向きということで、ここは全く向かない舞台でした。

 また、母父のディキシーランドバンドは母父としてデルタブルースを出しているように欧州向きのスタミナに溢れる馬です。

 ただ、馬体は寂しめで1800mすら長そうなので、本来はマイル辺りのタフなレースで一番強い馬なのではないでしょうか。
 ダービーやオークスというのは東京2400mでありながら、スタミナよりもスピードの方が要求されるレースですし。

 次走がどこになるか分かりませんが、もし秋華賞だったりするのなら、厳しいと思います。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >