天皇賞(春)2009予想
もはや君は器用な馬

サニーのすけ
08期 予想歴13年

◎マイネルキッツ
  1着/12人気

○スクリーンヒーロー14着/2人
▲アルナスライン2着/4人
×ドリームジャーニー
×ジャガーメイル


マイネルキッツは3歳の頃から左回り専用機として自分の脳ミソに刻み込んでいましたが、ここ半年ぐらいは右回りでもすっかり安定勢力になりました。まだ超一流との戦いはしていないどころかG1初出走なのですが、どんな相手にでも善戦できる器用さを身につけた今なら関西に遠征しても力は発揮できるでしょう。ここのメンバーは決して超一流ではないでしょう。ここでも。

スクリーンヒーローは前走は決して無理せず距離試し。馬場も悪かったし試走としてはあんなものかと。

アルナスラインは前走から身体がすっきりした。ある程度追える蛯名騎手もプラス。


ドリームジャーニーは距離不安が付きまとう。安田記念ではコーナー2回だし、ここだと6回。いつもコーナー4回で活躍する馬なので・・・黙って金鯱賞でよかったんじゃ・・・メンバー手薄と見たんでしょうね。身の程を知れ。

ジャガーメイルは過大評価気味。香港で好走したとはいえ、日本で強いところと競馬してないので何とも言えない。アンカツ騎乗で過剰人気も確実。



上位3頭に言いたいこと

テイエムプリキュアなんて放っておいても勝手に沈むから騙されんなよ!


tipmonaとは?

天皇賞(春)2009回顧
勝ちに行く立場

サニーのすけ
08期 予想歴13年

次走狙い:アサクサキングス
次走狙い:スクリーンヒーロー


レース自体はつい数分前に拝見しました。
テイエムプリキュアに行かせないシルクフェイマスとホクトスルタンが生み出した激しい流れならば我慢したもの勝ち。
終始内で我慢したマイネルキッツとアルナスライン。最後まで内で我慢していたマイネルキッツに凱歌が流れたが、紙一重の差だと思った。もう1回同じレースが行われたらアルナスラインが勝つでしょう。ここ2戦、マイネルキッツ&松岡騎手は完璧すぎる。2番枠を引き当てたことからもはや出来過ぎだった。

アサクサキングスとスクリーンヒーローは勝ちに行かなければならない立場だった。特にアサクサキングスは直線を向いて先頭、そして押し切りという自分のパターンに持ち込みに行ってのこの敗戦。仕方あるまい。一番人気なのだからあのぐらい勝ちにこだわる姿勢を見せて当然だ。スクリーンヒーローもアサクサキングスについていかなければいけない立場。あれも仕方あるまい。


ついにマイネル軍団が天皇賞を勝つという時代が訪れました。
だがわたしは、これは決して馬のレベルの低下という位置づけにはできないと思う。サンデーサイレンス大流行の日本競馬界がもたらしたスピード競馬による競走馬の中距離思考化でしょう。もはやこの距離のスペシャリストという馬はしばらく現れないでしょう。でもそれでいいと思う。距離もこのままでいいと思う。どの馬も決して有利とは言えないこの距離での我慢比べ。大いに結構だと思う。


注意 決して馬券が当たったからではないです。ほんとに思ってます。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >