セントライト記念2015予想

スコット
14期 予想歴14年

◎キタサンブラック
  1着/6人気

○ベルーフ5着/3人
▲ブランドベルグ12着/13人
△レッドライジェル8着/7人



 取り急ぎ簡単に。

 ◎キタサンブラック

 スプリングSを最も評価。皐月も良かったし、ダービーでは自信の消しで、東京1800mや2000mでも走れているのは好印象。


 ○ベルーフ

 エリカ賞と京成杯はともに直結コース。そしてクラシックで負けて、夏に好走というのはここに結構くるローテパターン。


 ▲ブランドベルグ

 500万の阪神2000mがすこぶる好内容。前走は落鉄で仕方なし。

 
 △レッドライジェル

 これはもう中山適性で。


 △ロッカフェスタ

 新潟外回りも直結コース。血統も。

 △ブライトエンブレム

 田辺なのもあるし。


tipmonaとは?

セントライト記念2015回顧
菊候補は神戸新聞杯から?

スコット
14期 予想歴14年

次走狙い:ブランドベルグ


 2着にミュゼエイリアンが来なければかなり想定通りだったレース(苦笑)


 1着:キタサンブラック

 本命にした通り、中山では、もっと言えば今の中山であれば鉄板級だった馬。

 そもそも中山1800m、中山2000m、新馬勝ちの東京1800mがすべて直結コース。

 東京1800mというのは3歳馬はとくに重要で、皐月賞、ダービー、この中山2200mにつながってくる。

 それは近年の共同通信杯や東スポ杯2歳Sを見て頂ければ。


 そして、血統面ではブラックタイドが抜群。

 今週の中山2000mのレースの予想で書いたが、少し馬力っぽい、スタミナ系のサンデーが最近の(去年以降の)中山では走る。
 むしろディープすら走る。

 その中で、ディープの全兄の少しパワー型で、小回りに強いLサンデーのブラックタイドはすごく合う。



 3着:ジュンツバサ

 この2-13の馬連を持っていただけに悶絶…というのは私事です(笑)。

 高評価の理由はキタサンブラックと同じような感じ。

 ステイゴールドは上記のサンデー系に恐ろしく合致する。
 さらには、東京1800mでの連勝。これで十分。


 
 そしてこの2頭はおそらく菊花賞に行くと思うんですが、両方とも厳しい気がしています。
 確かに中山2200mのセントライト記念から菊花賞好走馬もいくつか出ているのですが、

 トーセンラーは自身の強さもあるけど、京都外回りでオルフェーブル相手に一応勝ってたし、スカイディグニティは福島2600mと阪神2400mの長距離で勝ち鞍があった。

 すると危ないかなと。

 むしろ、トゥザワールドみたいに、キタサンブラックは有馬記念くらいに出てきたら面白かなと。血統は少し合わないけど、妙味はある。



 さて、2着のミュゼエイリアン。

 毎日杯でもやられていて、個人的に相性が良くない馬。

 スクリーンヒーローにエルコンドルパサーは正直買いにくい。
 

 買うなら展開面で逃げの恵まれを予想するか、もんと簡単なのは、横山典だから買うのが早かったかなぁと。

 1番人気だけ外せば、横山典ベタ買いは意外と儲かるので。



 ブランドベルグは次に自己条件に来たら絶対買いたいところ。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >