菊花賞2015予想
この枠は岩田大歓喜か

ザプレ基地
08期 予想歴13年

◎サトノラーゼン
  5着/3人気

○リアファル3着/1人
▲ベルーフ6着/7人
△アルバートドック12着/13人


◎サトノラーゼン
京都新聞杯、ダービーの再現だ!
と言いたくなる枠を引いて見せた。持ってるなぁ。
前走こそ差し損ねやすいセントライト記念7着だが、
今回は重賞を勝っている京都の外回り。
スリーロールス、アサクサキングスの年も
根拠として書いたような気がしますが、
菊花賞はペースアップする位置が早く、
4F~5F持続していい脚を使える馬が狙い目。
本馬はまさにそのタイプで、分かりやすいのが
京都新聞杯の終い4F11.9-11.4-11.9-11.6での勝利。
そのときが2枠4番で、ダービーも1枠1番で2着。
今回も1枠2番と得意な内枠を引いた。鞍上も内枠得意と
前走が煙幕になって人気も落ち着いてくれそうなので
自信を持って本命を打ちます。
自信だけで終わりたくないですが、
自信ってだいたい死亡フラグですよね。
自信がゲシュタルト崩壊しそうなのでこの辺で。

○リアファル
大外にスピリッツミノルが入ってしまい、
そのひとつ内が本馬。あまりいい枠とは言えない。
地力は間違いなくある馬でマレーシアCの勝ち方もいい。
本命の方が魅力的になってしまったので
評価をひとつ下げる形ですが頭まであると思います。

▲ベルーフ
この枠なら内差しを狙えるのではないでしょうか。
人気もそこまでしないでしょうし、
浜中が内を狙ってくれることを願って3番手評価。
小倉記念のような競馬じゃ届かないと思うので、
距離ロスしないような騎乗に期待しています。

△アルバートドック
中枠ということで評価を下げることに。
京都新聞杯は外を回して本命と0.1秒差と悪くなく、
思い切りのいい鞍上で一発狙ってもらいところ。
一工夫しなければ届かないかなぁ。

本命から馬連or馬単で流すのはここまでですかね。
あとは◎○2頭軸で流すかな、と思っています。
かなり紐候補が多いので絞る作業が楽しそうです!



――枠順発表前

神戸新聞杯でも狙った◎リアファル。
後ろの馬に突かれなかった逃げなので
ペースがかなり遅く、今回とは少し条件が違ってくる。
しかし馬場が悪かったマレーシアCで
ラスト4F12.0 - 11.5 - 11.1 - 11.7と、
菊向きのロングスパートにも対応しており、
ドゥラメンテが戦線離脱してしまい春の実績馬が
リアルスティール、サトノラーゼンぐらいなら
一番連軸として手堅いし頭も狙える馬だと思う。
父ゼンノロブロイでケチがつけられそうだが、
中距離を走れるのなら問題ないのが菊花賞。
初めて芝を番手で競馬するのが少し不安ぐらいで、
あとは気にならない。
気になる点を見つけても対抗までにしか評価は落とさないと思う。

・スピリッツミノルがいるので縦長になりそう
・内枠に入ったら内差し可能
と思っている馬を紐穴で買いたいです。

アルバートドック
前走は着順こそ7着と残念だが、
スローでもきっちり折り合えていたのが収穫。
上がりもそこそこ止まりだったので人気にもならなそうで
買ってみたい1頭。ディープ産駒ですしね。

サトノラーゼン
伸び伸びと走れるコースならリアファル以上かも。
セントライト記念は惨敗も着差自体は悪くない。
京都新聞杯の終い4F勝負が僕好みで、
このような競馬をした馬を菊で毎年買っているので
netkeibaの想定オッズ通り3番人気なら
本命を打ってしまうかも知れない。
こちらもディープ産駒。

ベルーフ
3000だとちょっと折り合いに難があるか?
と考えてしまうもロングスパートなら
アズマシャトルと一緒に上がってきた小倉記念2着が光る。
あのときは外を回してきましたが、
今回は内に入れて欲しいです。


ブラックタイド産駒、京都実績あり、内差し菱田くんと
内枠を引いたら夢を見たいのはタガノエスプレッソ。
弥生賞でも3着と頑張っていますし、
決してただの早枯れではないと思うのですが。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >