アルテミスS2015予想

カタストロフィ
10期 予想歴18年

◎ビービーバーレル
  13着/3人気

○カイザーバル7着/2人
▲ウインクルサルーテ8着/11人


 例年の秋のイメージならBコースで一段階軽くなるかなと。先週は思ったよりは時計や速いラップが出ていた感じもあったし、今週は高速馬場を軸にしつつそれより軽い馬場もチラッと意識しておきたい。


 展開だがノリが厄介で、マシェリガールがこの枠から主張していくのかどうか。ビービーバーレルが逃げに拘らなくても良い馬ではあるし戸崎なのでその傾向もより強くなりそう。マシェリガールが行くならペースはそれなりに引き上げてくる可能性もあると。それを見ながらウインファビラス、シトロン辺りも先行策、カイザーバルは外からじわっと好位~中団ぐらいかな。 このレースは過去を見ても前後半そこそこ速く中盤で緩む傾向が顕著。まあこれを過度に当てはめないにしても48-46辺りでまずはイメージしつつ47-47の中弛みのケースも視野に色々と対応できる馬を狙いたい。


◎ビービーバーレルはまあここは狙いたいなと素直に思っていた。流石に直前になるとある程度人気してきそうな感じはあるんだけど、未勝利勝ちの内容は明らかにパフォーマンスを上げていて、48.1-46.1と2秒のスローだが最低限の48秒ペースをしっかりと作ってから12.3 - 11.3 - 10.2 - 12.3とL2最速10.2(これは盛ってる感はあるけど)ととんでもないラップを信じ込ませるいにはスルッと出し抜いてきていた。L1甘くはなったもののこの決め手は本物で、12秒台から2秒一気に加速していけるというのはやはり並外れているし馬場が軽くなったことで余力を持って後半の良さを引き出せたと。47秒ペースで対応できるかという点は未知数ではあるが他よりははるかにマシだし新馬戦はバランスで見れば48.4-47.8と平均ペースでウインファビラスは楽に撃破しての2着。まあ総合的に見てもここから入るのが一番理想だろう。これといってリスクも無いし勝ち切る武器があるので素直に。


〇カイザーバルは逆に素材の高さを評価した。前走は阪神芝外1600m戦で48.5-46.8とスローペースではあるんだがこれは後半かなり速く走破したことも大きいし新馬で48秒ペースならひとまず流れている。そこから12.3 - 12.5 - 11.5 - 11.3 - 11.5と加速していく流れで好位の外からしっかりと動いて直線序盤で一気に突き抜けた。まあトップスピードの質はともかく驚きはL1を11.5でまとめてきたこと。このTS持続力は非凡。そういうタイプだけに外から前を向いてと思っていたのでメジャーエンブレムよりは内、それでも外枠でというならひとまず力は出し切れるだろうと。これも素直に対抗に決まった。


▲ウインクルサルーテ
これはちょっと悩んだ。ジープルメリアをここまで評価するにはちょっと物足りないし、ウインファビラスは人気していてかつビービーには完敗しているし、その中で穴っぽい馬と考えた時にこの馬に。血統的に府中の高速馬場に疑問符はつくんだが、前走の内容は良かった。47.9-48.1と平均ペースで47秒台に対応、中団馬群の中から12.3 - 12.6 - 11.7 - 11.5 - 12.3と加速していく流れなんだが3~4角で中団馬群の中で動けずに我慢させられて出口で外に持って行ってかなり強引に進路確保する。そこでちょっと伸び切れずに内に内に進路を替えながらになってL1で伸びてきたという感じ。脚を上手く出し切れなかった感じだった。新馬戦は逃げきって完勝、後半は高いレベルでまとめてきた。時計が掛かっていた馬場ではあったにせよ上位はほとんど勝ち上がっているし、オープンでも好走していた馬もいて地力そのものは高い。不安はもちろんあるがこの人気なら面白いしこの枠で内の各馬もそんなにこれとって先行しそうな馬もいないので上手く好位ぐらいから立ち回って捌ければパフォーマンス的には面白いかも。


最終予想はこちら↓


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >