東京新聞杯2016予想
軸は堅く。

アキ
14期 予想歴20年

◎ダノンプラチナ
  4着/2人気

○アルマワイオリ8着/10人
▲サトノギャラント11着/9人
△エキストラエンド2着/6人
×ダイワリベラル
×テイエムタイホー


◎ダノンプラチナはここは仕方ないかな。斤量も差はないし、もともとハイペースのベゴニア賞でぶっこ抜いたし、ペースの落ち着いた富士Sでもあの内容。後半の総合力は高いし、遠征明けでもここはというとこ。
○アルマワイオリはここ3戦で人気が下がりすぎるかな。ここ2戦は内容は悪くないし、富士Sは掛かって終了。マイルカップも含めて東京では不完全燃焼だし、決め手の質はある馬。ここなら相手には。
▲サトノギャラントはとにかく出が悪いのでそれ次第。スタートが決まって番手から決め手の質を活かせればというとこだし、この人気なら。
△エキストラエンドはこちらも出の悪さがあるが岩田なのでインベタは怖いかな。後半の破壊力自体は高い馬だしここは押さえておきたい。


tipmonaとは?

東京新聞杯2016回顧
正しい説明ではないかな。

アキ
14期 予想歴20年

次走狙い:ダノンプラチナ


11番ダッシングブレイズは、最後の直線コースで、先行馬を追い抜こうとした際に内柵に接触し、騎手がバランスをくずして落馬、競走を中止しました。
 この件について、11番ダッシングブレイズの騎手浜中俊に対し、過怠金50,000円を課しました。


とまあ、これが採決の説明だけど、パトロール見てたら納得はいかんわな。
まあ誰が悪いというわけではなくて、まず理由としては、
1.前にいたスマートレイアーがゴーサインをかけ始めた直後やや内に寄れる。
2.その背後にいたエキストラエンドが反応し馬の首が内に傾きわずかに重心も動く。
3.その動きにダッシングブレイズが反応し馬体全体がやや内埒に寄れ接触。落馬。
という様な感じ。まあ岩田がすぐ隣という事で敏感にはなるけど、騎手が制御する責任というほどのものではないし、前にいた吉田隼人もそう。正しく云うなら、

「前後の馬のわずかな動きにより馬がバランスを崩し内埒に接触し、騎手が落馬したため競走中止」


でいいと思うけどね。これで浜中に制裁金はおかしい話。スペースはあるわけだし、人気で落馬した責任を負わせているようなもの。糞採決だね。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >