中山記念2016予想
1年5か月ぶりの美酒

夜明けのばぁた
15期 予想歴100年

◎イスラボニータ
  9着/3人気

○リアルスティール3着/2人
▲ドゥラメンテ1着/1人
△フルーキー4着/6人


レースの特色:2014年のジャスタウェイを除き、他の戴冠馬は概ね1600m~2200mのGⅡ・GⅠに参戦するも目立つほどの活躍は無い。春のビッグレースへの始動戦またはその為の賞金加算戦であろう。

当方の競馬予想は過去の実績と近走を前提に展開優位な馬を選択することが基本です。次に過去10年の傾向や数値に表せない事項に照らして最終判断となります。

【実績】は格・距離・馬場の3要素を出走全馬の基準平均値と過去10頭までの戴冠馬の基準平均値の両面から対比値を算出し、優位性の評価をします。

※1 ベースはクラスと着順でその設定はほぼ賞金割合です。

Ⅰ 格は左から重賞と近4走・馬名です。
3.0-2.2 4.0-1.7 ドゥラメンテ
1.7-1.2 1.9-1.4 リアルスティール
1.1-0.8 1.4-1.3 マイネルラクリマ
2.4-1.7 1.1-1.2 イスラボニータ
0.7-0.5 0.9-1.0 アンビシャス
0.6-0.5 0.9-1.0 フルーキー
1.5-1.1 0.7-1.1 ラストインパクト

0.6-0.4 0.4-0.8 ロゴタイプ
0.2-0.1 0.2-0.8 レッドレイヴン
0.1-0.1 0.2-0.8 カオスモス
0.1-0.1 0.1-0.3 サトノギャラント

Ⅱ 距離は左から前1F・当該距離・後1F・馬名です。
0.0-0.0 3.3-3.2 2.5-1.7 ドゥラメンテ
0.0-0.0 2.6-2.5 1.0-0.7 リアルスティール
3.8-2.7 1.6-1.6 0.3-0.2 フルーキー
0.0-0.0 1.6-1.5 1.8-1.0 レッドレイヴン
4.4-3.6 1.3-1.3 1.9-1.2 アンビシャス
0.4-0.3 1.3-1.3 1.8-1.1 イスラボニータ
0.4-0.3 1.0-1.0 2.3-1.2 マイネルラクリマ
0.6-0.5 0.7-0.7 0.9-0.6 ロゴタイプ
0.0-0.0 0.0-0.0 1.8-1.0 ラストインパクト
2.7-1.9 0.2-0.2 0.0-0.0 サトノギャラント

0.6-0.5 0.0-0.0 0.0-0.0 カオスモス

Ⅲ 馬場は左から対比-距離-V馬比・良績馬場・設定状況評価・馬名です。
3.5-0.0-1.5 ny S ドゥラメンテ
2.4-3.7-1.1 tk D レッドレイヴン
2.4-0.1-1.1 ng S イスラボニータ

0.5-0.4-0.3 NY B リアルスティール
0.5-0.3-0.2 SP D ロゴタイプ

0.1-0.0-0.1 ny D カオスモス
0.1-0.0-0.1 hs A フルーキー
0.1-0.0-0.1 ng D サトノギャラント
0.1-0.0-0.1 ng S マイネルラクリマ
0.0-0.0-0.0 ck D ラストインパクト
0.0-0.0-0.0 ㏏ B アンビシャス

※カオスモス・サトノギャラント消し対象馬。


【近走】は前3走を対象に出走各馬の①基準持ちタイム比較とリズム&パターン②基準レコードタイム比較とクラスの優位性の評価をします。

※1 基準持ちタイムは前後1Fを含めた持ちタイム其々を当該レースの距離・馬場に置換した平均。
※2 リズム&パターンは3走前からの走破タイム評価のパターン化。
※3 基準レコードタイムは※1の置換後の当該レコードタイム比較。

左から前走と2走前・馬名です。


0.993-2 0.993-1 1.006-3 1.007-1 ドゥラメンテ
0.988-3 0.984-1 0.986-2 0.981-1 イスラボニータ
0.984-3 0.985-1 0.961-2 0.981-2 リアルスティール

0.942-2 0.981-1 0.924-1 0.983-2 アンビシャス
0.934-2 0.978-1 0.951-3 0.986-3 ロゴタイプ
0.936-2 0.972-3 0.951-3 0.987-3 フルーキー

0.916-1 0.973-1 0.973-3 0.982-1 ラストインパクト
0.909-2 0.972-2 0.896-1 0.979-3 レッドレイヴン
0.923-1 0.968-1 0.973-3 0.989-2 マイネルラクリマ

※ラストインパクト・レッドレイヴン・マイネルラクリマ消し対象馬

【展開予測】は近3走の走破タイムをベースに脚質や明けによる影響等を考慮し、算出した推定タイムを過去の平均ハロンタイム割合に照らし展開を分割。

※1 置換は走破タイムに斤量の増減や馬場状況を加味した数値を100m換算のレコード表で馬場差・距離差を合わせる。

左から発馬2Fタイム-位置・中間タイム-位置・直線位置-上りタイム・ラスト1F位置-前馬との差・推定タイム・馬名です。(推定タイム順)

23.8-⑦ 52.7-⑦ ②-17.3 ①-先 1.44.4 ドゥラメンテ
23.4-⑥ 52.3-⑤ ③-18.0 ③-半 1.45.6 リアルスティール
24.0-⑩ 53.3-⑩ ⑥-17.4 ④-半 1.46.1 イスラボニータ
23.0-③ 51.9-③ ⑧-17.5 ⑦-頭 1.46.4 フルーキー

23.1-④ 52.1-④ ⑨-17.9 ⑧-半 1.46.9 ロゴタイプ
23.9-⑨ 53.4-⑪ ⑩-17.5 ⑩-頭 1.47.1 アンビシャス

以下、参考
24.0-⑩ 53.1-⑧ ①-17.9 ②-半 1.45.0 ラストインパクト

【傾向】
①斤量
②単勝人気
③拡大枠=例:15頭ならIN(①~③)IC(④~⑥)CT(⑦~⑨)OC(⑩~⑫)OT(⑬~⑮)
④脚質=逃・先・差・捲・追
⑤距離=前後1Fの範囲
⑥前走レース
⑦馬体重
⑧年齢

①② ④      ドゥラメンテ
 ②③④  ⑦   リアルスティール
①②③④⑤⑥⑦⑧  イスラボニータ
 ②③④⑤⑥ ⑧  フルーキー
   ④ ⑥    ラストインパクト

【狙い目】

話題のドゥラメンテは骨折長期休養明けでなければ戴冠候補1番手に推すのだが陣営も八分の仕上がりを強調していることでもあり、ここは無理をせずも能力の高さで複勝圏内。

戴冠候補にはイスラボニータ。海外遠征うんぬんよりもこの1年賞金加算ができてなく、今後のGⅠ参戦のためにも是が非でも加算しておきたいところ。

対抗にリアルスティール。勝ちに見放されてるも近5走で優駿を除き2着4回とトップクラスの能力があり、展開次第で逆転の可能性が最も高い。

複穴はフルーキー。唯一、順調に使われており2走前に重賞を初戴冠からも晩成型であるなら期待を持ってみてみたい。


【馬券】 第一に単勝、次に馬単。保険的にワイド馬券

単勝=⑥
馬単=⑥⇒②・⑨・⑤
ワイド=⑥⇒②・⑨・⑤
ワイド=②⇒⑥・⑨・⑤

☆==== 以下、個人メモ ====☆

2016年これまでの結果:16レース
単勝的中率 38.0%
馬単的中率  4.1%
その他の馬券を含めた的中率 10.8%
同回収率 192.7%


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >