天皇賞(春)2016予想

サニーのすけ
08期 予想歴20年

◎アルバート
  6着/6人気

○フェイムゲーム8着/4人
▲アドマイヤデウス9着/11人
△サトノノブレス11着/12人


◎アルバート
押せ押せで出走した有馬記念は少し消極的な競馬になってしまいました。騎手を固定できないのが難点ですが力はあることはそれ以前の連勝で示しています。昨年夏に札幌でシュヴァルグランを子ども扱いしたレースが非常に印象的。キタサンブラックが前を取りやすい枠、ゴールドアクターが前を取りに行って潜り込ませたい枠、サウンズオブアースは動きやすい枠をそれぞれ引いた印象である程度他馬がレースを動かして行ってくれそうであまり落ち着かないレースになりそうなのもここ2走の仕掛け遅れ、切れ負けの内容からもいいのでは。

○フェイムゲーム
昨年はゴールドシップに肉薄する好内容。長くいい脚を使えるのが魅力的でそれをボウマン騎手がどう生かしてくれるかの楽しみの方が大きい。オーストラリア遠征明けのダイヤモンドステークスでもさすがの力を示してくれたし今年もチャンス。ちょっと人気になりすぎの嫌いはある。

▲アドマイヤデウス
昨年のこの舞台からジャパンカップまでG1でずっと8枠を引き続けてきたんですよね。今年は潜り込める枠を引けたし岩田騎手のやりたい競馬ができるはず。阪神大賞典でしょう頭数ながら詰まってしまったのは不安ですが盛り返してきていたようにまだ馬は元気。立ち回り勝負なら。

△サトノノブレス
内目の枠を引いてほしかったのですがこの枠からでも積極的に行ってほしいところ。2年前は逃げの手に打って出て8着。1コーナーで絡まれる感じが合って上手く入れられなかった中でも直線はいったん後続を離しにかかったようにしぶとい。ここも積極的な競馬をしてほしい。和田騎手は2011年のナムラクレセントで向こう正面で先頭に立つ競馬をしていました。そのイメージで一発を狙ってほしい。

△サウンズオブアース
△キタサンブラック
△ゴールドアクター
△シュヴァルグラン
この辺りの有力馬は押さえ程度で。サウンズオブアースは京都の下り坂はいいはずなので乗り替わった藤岡佑介騎手がどこまで思い切って乗れるか。キタサンブラックはいい枠を引きましたが当然何かが動いて来れば包まれてしまう危険性もある枠。あんまり緩急のあるレースはどうなのかな。ゴールドアクターもその同じ感じ。シュヴァルグランは阪神大賞典ぐらい積極的に乗れば当然上位も斤量増はやはりカギかと。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >