札幌記念2016予想
不確定要素が多いなら・・・

ネオニア
16期 予想歴3年

◎ハギノハイブリッド
  9着/11人気

○ヤマカツエース5着/3人
▲ネオリアリズム1着/5人
△ヌーヴォレコルト4着/2人


今回重馬場ということで、まともに重馬場実績があるのはスーパームーン、ヤマカツエースくらい。(レッドリヴェールもあるっちゃあるが)

なので妙味は作りやすくなったと思うが・・・

今日の馬場は前残りがかなり目立つ。
タフな馬が前いって残る傾向があり、しかも人気薄が来ている。
なのでもし狙うなら前目からというところ。

まずモーリスについて。
評価としては来ないでほしいなぁ的な抑え。

詳しくはブログを見てほしいのだが、簡単に言うとこの馬は今までトップスピード比べで圧倒的な勝ち方を見せてきた。

ただ安田記念のように前残りの展開や馬場で、3枠6番という好枠というかなり恵まれた競馬をしていたのにもかかわらず、ヴァンセンヌに7枠という有利ではない枠から差されそうになった。実際一番強い競馬をしているのはヴァンセンヌな気がするが・・・

このレースだけは消耗戦よりの競馬になっており、キレが問われない展開で少し脆さを見せたことは確か。


人気も2倍後半ならまだしもという感じだが、さすがに1倍代で連系もかなり売れているのでそこまでの信頼はおけない。ピンク帽だということ忘れてない?



◎ハギノハイブリット


流石にこの好枠で12番人気はおどろいた。

まず去年の札幌記念から。

去年は8枠から先行して、手ごたえよく直線にむかっていったが、ディサイファが前にいて進路ができずアウトという印象。

ただすごい不利とされる8枠から0.3差なので、今回2枠と枠もかなり良くなるというとこだけでも買える馬だと思う。


消耗戦についてだが、函館記念はペースが流れてからラストどんどんタフになっていくレース。

ダービーフィズには負けてしまったが、斤量2kg差を考えればかなり上出来。
このころのダービーフィズは札幌記念でも勝負になるくらいでしたしね。

あとは重馬場だが、父系がロベルトの系統で母父トニービンなので血統的には素人血統理解者の自分なりには大丈夫だと思う。

この馬重賞勝ち馬でいつも56kgを背負わされていて、いつもハンデを背負うことが多いので定量戦になるのもプラス。大阪ハンブルグカップもトップハンデでいいとこいってますからね。


たらたら書いてきたがこの馬のベスト条件は
1周コース、馬場がタフ、上りがかかるということ。
条件は合うし、間隔空いているが調教しっかりしてるらしいので大丈夫でしょう。



○ヤマカツエース

この馬は福島記念を見る限り消耗戦は大丈夫なタイプ。逆に速い脚を使わされる展開のはきつい。
枠もいいので人気なら一番信頼できる。


▲ネオリアリズム

当初は本命予定だったが、外枠から差しに回って前残りになるときつそうだし、前にいこうとすると気性難が出てしまうのでこの枠はマイナス。

斤量も57kgでこのメンバーはどうかという印象をうける。

能力とルメールという勝負気配でどこまであがってこれるか。


△ヌーヴォレコルト


海外帰り初戦+海外遠征の叩きなのでここは落ち着いた目でみたい。


他にはマイネルフロストとかも消耗戦になれば浮上してくると思うし、3枠6番という最高の枠で渋った馬場もこなせるのにこの人気はおかしいと思う。
先行さえしてくれたらだが、そこら辺は一番マイネルフロストを好走させている松岡騎手が分かっていると思う。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >