神戸新聞杯2009予想
ダービー出走馬には敬意を表したい

信じる♪
08期 予想歴20年

◎アントニオバローズ
  11着/2人気

○アンライバルド4着/1人
×セイウンワンダー


アントニオバローズはダービー3着馬。東京でのトライアル本番を見る限り長い直線も問題ないタイプでもあるし3000はさすがに長いのでここで勝ちを意識して馬を作ってくる可能性が高いと見ている。

アンライバルドは皐月賞馬。ダービーの敗戦は道悪が多分にあったとは思うけど皐月賞での鮮やか過ぎる切れと気性を考えると長い直線に対する適正が大丈夫!!と言い切れない部分がかなりあると思う。◎にして馬券の軸にして観察するにはきついので○ぐらいの印で長い直線の適正を見たい

シェーンヴァルトもダービー出走馬。この馬の強みは内容云々あるでしょうけど札幌記念を1度使っている強みにあると思う。鞍上も今回は2回目。仕掛けが難しいタイプではあるけどある程度掴めるであろうからと思ってたら秋山でテン乗りなんですねえ。。評価落とします

リーチザクラウンはやはり今の阪神の高速馬場の対応が鍵になるような気がしてなりません。

セイウンワンダーはダービーのときの競馬を見ているとさすがに2400は長い印象ありますし福永と手があうようにも映りませんので評価落とします。

アプレザンレーヴは反応が鈍い馬ですので長い直線はいいんでしょうけどこの馬の底力は上記の馬達より見劣るような気がします


tipmonaとは?

神戸新聞杯2009回顧
現3歳世代未だ力関係はっきりせず…

信じる♪
08期 予想歴20年

次走狙い:イコピコ
次走危険:アントニオバローズ
次走危険:リーチザクラウン


イコピコはパドックでの出来はかなりよかったが広いコースで前にいる有力馬を見ながら脚を溜めての差しきりには驚きの一言。3000向くかはよくわからないけどこの出来をキープできれば本番は面白い。

リーチザクラウンはかなりダイエットしての出走。次3000ってこと考えるとちょっと絞りすぎな印象はあった。マイペースで逃げて差された結果は正直陣営も騎手も予想するほうも物足りなさが残った。

セイウンワンダーはペースを見越して福永が前々での競馬。3着に残しているから力はあるんでしょうけど菊はさすがに荷が重いしなあ

アンライバルドは案の定引っかかった。それでも1000m通過したときには折り合いがなんとかついたが直線はまったくはじけるとこがなかった。距離が長いという判断でよさそう。

アントニオバローズも折り合いに欠いてはいたけどもこれも完全ある力負け。距離もあるかなあ。。


まあ菊は本命決めました


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >