中山記念2017予想
鞍上動向から3頭が有力と判断。

クライスト教授
10期 予想歴38年

◎ネオリアリズム
  1着/3人気

○ヌーヴォレコルト7着/6人
▲アンビシャス4着/1人
△リアルスティール8着/2人
×ツクバアズマオー


自信度A…鞍上動向からルメール、ミルコ、岩田の乗る3頭が有力と判断。但し、この後海外挑戦を表明しているヴィブロスとリアルスティールの好走も考えられるため。

◎=ネオリアリズム(堀・ミルコ)
開催初週の中山コースである事を思えば先行力ある同馬が最も勝ちに近い馬と判断。

○=ヌーヴォレコルト(斎藤誠・岩田)
この後の大阪杯が目標と思われる◎と▲の一角を崩せるなら、鞍上変更のない同馬と判断。

▲=アンビシャス(音無・ルメール)
レースの流れが向けば良いが、開催初週コースの脚質性で◎が優勢と思われる事、目標は次の大阪杯と思われる点からここでの勝負度で○が優勢と思われる事から▲と判断。

△=リアルスティール(矢作・戸崎)
能力ならここでも上位。
但し、同馬の目標はドバイであり、鞍上も今回一過性の代打戸崎である事で下手な騎手を使って今後に影響を及ぼさない配慮であると推察されるため、今回は岩田手控え時の複勝候補と判断。

消し=ツクバアズマオー(尾形充・吉田豊)
順調さは認める。
だが、絶対能力で上記馬に見劣るため消しと判断。

?=リアルスティール(矢作・戸崎)
能力や実績ではここでも有力になると思うが、このまま戸崎で海外遠征するならまだしも、ドバイではムーア予定(のはず)では昨年のドゥラメンテのような壮行レースにならない(ここは試走)と予想。

?=ヴィブロス(友道・内田博)
同馬もリアルスティールと同じ立場である事からここは試走と予想。


tipmonaとは?

中山記念2017回顧
伊達にモーリスを負かしていない。

クライスト教授
10期 予想歴38年

次走狙い:ネオリアリズム
次走危険:ヴィブロス


狙い=ネオリアリズム(堀・ミルコ)
安田記念で同じくモーリスを負かしているロゴタイプが3着に粘ったのには驚いたが、札幌記念でモレイラ騎乗のモーリスを負かしていたのはやっぱり伊達じゃなかった。
この結果、大阪杯でも後の安田記念でも期待できる事になるため狙い馬とする。

危険=ヴィブロス(友道・内田博幸)
代打の内田博幸が本気で追っていたのを見ると、同馬を降ろされた事によっぽど腹を立てていたのだと思った。そのお陰で同馬のレベルにしては大好走の結果となった。
したがって、同馬はドバイで鞍上が弱化する事になるため次走は見る影もない負け方をするのが濃厚。そもそも秋華賞を福永騎乗で勝っている時点で胡散臭い馬なのだから。

横山典弘の好走には驚いたが、リアルスティールが代打騎乗で凡走しても不思議じゃなかった事、アンビシャスが休み明けでここが叩き台だった事、期待したヌーヴォレコルトがこの距離が適わないと見えるほどズブくなっていた事などを思えばこの波乱好走も一向におかしくないと思う。

今回の反省点は、ミルコが勝ち負けすると考えていたらミルコのお陰で皐月賞馬になったロゴタイプの好走をもっと深く考慮すべきだった事。
最悪でも1-9のワイドは当てられたので。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >