皐月賞2017予想

BC爺
08期 予想歴16年

◎ウインブライト
  8着/6人気

○スワーヴリチャード6着/2人
▲ペルシアンナイト2着/4人
△コマノインパルス14着/16人


◎ウインブライトは叩き上げてきたステイゴールド。
同産駒は格上激走型と格負け型に大きく分かれ、
勝ち上がってから一気に来たこの馬は前者でしょう。
全姉も明らかに前者のタイプでしたし。

○スワーヴリチャードは中山2000得意なハーツ産駒。
相手が弱かったとは言え、圧勝後で勢いもあります。

ディープ2頭は正直怖いのですが、
やはりこの舞台向きのタフさではステゴ、ハーツです。
G1らしい決着なら、この2頭が来るはず。

一応マイスタイルもハーツ産駒ではあるんですが、
母父49erの先行馬で底力勝負が苦手そうなタイプ。
これはちょっと違うだろうなと思います。

▲ペルシアンナイトは血統的には中距離向き。
ハービンジャーをG1で買うとは思いませんでしたが、
マイル重賞を圧勝するハービンジャーですからね。
勝てないとは思いますけど、侮れません。

△コマノインパルスは前走外捲りで伸びず。
初戦のようにインで立ち回ればチャンスも。
勝ち負けするには色々足りないので3着候補に。


tipmonaとは?

皐月賞2017回顧

BC爺
08期 予想歴16年

次走狙い:スワーヴリチャード


勝ったアルアインは中団からインを抜け出し。
勢いあるディープの初G1という買い材料はありますが、
それだと人気2頭もそうですし、ちょっと難しい結果ですね。

2着ペルシアンナイトは後方から捲り差し。
やはりハービンジャーなので中距離は問題なし。
勢いや能力からも2着3着の可能性は高い馬でした。

3着ダンビュライトは好位から。
G1以外では安定した成績を残している馬ですが、
アルアインはともかく、こちらは全く眼中にもなかったです。
G3レベルの安定感で来れてしまう凡戦だったと解釈するしか。

ウインブライトは中団から伸びず。
思ったより前が落ち着いて終始外を回るだけの結果に。
G1では少し足りない感もありました。

ファンディーナは牡馬相手が厳しかったというより、
やはり楽な競馬の1800は信用できないということでしょう。
たぶん桜花賞に出ても駄目だったはず。

1800で異様に強い馬って食わせ物が多いんですよね。
オーシャンエイプスとかバンドワゴンとか。

スワーヴリチャードは今回も前につけましたが、
不器用さ全開という感じで位置取りを下げまくり。
やはり普通に府中で買うべきなのでしょう。

とんでもない結果に思えるのですが、
馬連は80倍、3連複も1700倍程度なのが怖いですね。
倍以上ついても良さそうなのですけど。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >