NHKマイルC2017予想
距離延長馬の狙い方

17期 予想歴10年

◎オールザゴー
  5着/16人気

○タイムトリップ6着/10人
▲プラチナヴォイス11着/8人
△ボンセルヴィーソ3着/6人
×カラクレナイ
×レッドアンシェル


本命はオールザゴー

前走1400m以下のレースで3着以内だった馬は過去10年で33頭いて(0,2,1,30)、5頭が掲示板を確保、16頭が掲示板を確保、人気より着順が悪かったのは15頭
非重賞が多いし短い距離を使っているから疲労は気にすることはないと思う、距離短縮馬が優勢なレース質になりやすいので前半3Fが遅かったり平均ペースだった年に好走馬が多い、09年3着グランプリエンゼルの年はハイペースだが3角6番手以内馬が掲示板を独占するようなレースだったので先行馬が有利だったのだと思う、雨の影響があるとペースが遅くても体力が補完されている距離短縮組が優勢
ハイペースと雨で馬場が渋った年はノーチャンスと考えてスローから平均ペースだった年(15,14,13,12年)だけ考えよう

ペースが落ち着いた年は14頭いて(0,2,0,12)、9頭が一桁着順、人気より着順が悪かったのは5頭、展開に恵まれれば好走もありえそう
連対した2頭は前走二桁番手馬と9頭立て7番手馬と後方でレースを進めていた馬だった、前走二桁番手馬は4頭いて(0,1,0,3)
短い距離で先行して好走している馬はS質が活性化され過ぎてコントロールを失う可能性があるか、連対した2頭は先行経験・差し経験ともにあった

オールザゴーは先行経験も差し経験もあってマイル以下の経験と1800m以上の重賞経験もある
前走は勝っているが2走前は負けていているので蓄積疲労はそれほどない、勝った前走もOP特別で距離も短いから疲労の心配はないと思う
経験がこれだけ多種多様にも関わらず3走前は条件戦とで今回は重賞2戦目と鮮度も十分ある、かなり有利な臨戦

対抗はタイムトリップ

前走NZT3~5着馬は過去10年で17頭出走して(1,0,1,15)、5頭が掲示板を確保、12頭が二桁人気でその中から2頭が馬券に絡んでいるので当然期待値は高い、人気より着順が悪かったのは8頭
前走4番人気以内は7頭いて(1,0,1,5)、4頭が掲示板を確保、人気より着順が悪かったのは3頭、前走人気に推されたが力を発揮し切っていないタイプの好走率は高い
馬券に絡んだ2頭は2走前に重賞で1着、2走前に重賞を勝って前走でその疲労で力を発揮できなかった馬はリズムがあるし好相性、2走前に連対していた馬は8頭(レインボーライン、アルマワイオリ、ウインフェニックス、カシマピカチュウ、ストーミングスター、オリービン、ブライトライン、ジョーカプチーノ)いて(1,0,1,6)、人気より着順が悪かったのは3頭
脚質のイメージとしては前走小回りコースで苦戦して位置取りを下げてしまったような馬が面白そう、当然2走前は先行~好位・中団差しみたいな馬が位置取りのバウンドショックを掛けれるから好走率が高そう

タイムトリップは前走は外枠発走で3角5番手以内馬4頭に先着される展開の不利に泣いた
2走前に東京の上がり勝負にも対応しているし勝負になると思う

単穴はプラチナヴォイス

前走皐月賞出走馬は過去10年で20頭出走して(1,3,2,14)、11頭が掲示板を確保、人気より着順がよかったのは7頭
前走連対馬は過去に参戦馬はいない
前走9着以下馬は10頭いて(0,0,1,9)、3頭が掲示板を確保しているが率がよくないのでとりあえず8着以内馬に限定して考察

皐月賞3~8着馬は10頭いて(1,3,1,5)、8頭が掲示板を確保
2走前3着以下馬は5頭いて(1,1,1,2)、1頭を除いて掲示板を確保と好走率高め、蓄積疲労はないクリアな方がよさそう、2走前に連対して当日連対した2頭は2走前は1番人気を裏切って2着

前走9着以下馬は10頭いて(0,0,1,9)、3頭が掲示板を確保、人気より着順がよかったのは3頭、穴人気する馬もいるが人気を裏切ることばかり
唯一馬券に絡んだ14年3着キングズオブザサンは前走3角5番手から当日3角13番手と極端な位置取りショックを仕掛けていた、他に掲示板に載った2頭も当日3角10番手以降と極端に後方でレースをしていた、過去21年遡ってももう1頭馬券に絡んだ97年3着ショウナンナンバー
も前走3角6番手から当日3角15番手と極端に後方に位置取りショックを仕掛けていた

プラチナヴォイスは2走前は3着以下と蓄積疲労はクリアな状態での短縮と魅力的な臨戦、問題はマイル以下への短縮適性、それほどペースが速くならなければ雪崩れ込めると可能性はまあまああると思う

ボンセルヴィーソ

ここ2走2番人気2着、5人気3着と若干疲労が気になるがパフォーマンスを落とすほどでもない
闘争心が強く、強い相手にも怯まないG1向きの精神構造をしているし嫌う要素は少ないか

有力馬分析:http://ameblo.jp/gunxsword2015/entry-12271746291.html
穴馬分析:http://ameblo.jp/gunxsword2015/entry-12272309456.html

http://ameblo.jp/gunxsword2015/


tipmonaとは?

NHKマイルC2017回顧
リエノテソーロはもっと上位評価できた

17期 予想歴10年

次走狙い:ディバインコード
次走狙い:ミスエルテ


予想


◎6枠11番オールザゴー
○4枠8番タイムトリップ
▲3枠5番プラチナヴォイス
▲3枠6番ボンセルヴィーソ
△1枠1番モンドキャンノ
△2枠3番アウトライアーズ
△6枠12番ミスエルテ
△7枠14番リエノテソーロ


結果


1着無アエロリット
2着△リエノテソーロ
3着▲ボンセルヴィーソ
4着無レッドアンシェル
5着◎オールザゴー
6着○タイムトリップ
7着△ミスエルテ

9着△モンドキャンノ
11着▲プラチナヴォイス
13着△アウトライアーズ


もっと荒れてよかったんだよ(笑)
マイネルホウオウクラスが来てくれないかなーと願ってたんだが(笑)





アエロリット
勝ち切ることはないだろうと思って、この人気ならと思って切ってしまったが
外枠に入れた、2,3走前に先行できている点をもっと評価するべきでした

リエノテソーロ
前走は中山マイルの外枠と物理的に不利な条件で2番人気0.2秒差4着、休み明けの恵まれない条件だったことを考えれば上々の内容
前走が休み明けで非重賞・牝馬限定戦で人気を裏切っていると非常にフレッシュな状態で芝への新鮮味もあると鮮度の高さもあった、これは対抗のタイムトリップよりも評価すべきだった
もう一列前でレースをできていた頭まであったかも

ボンセルヴィーソ
ちょっと舐められ過ぎてたな、ダンビュライトと最強の1勝馬争いしてますね

レッドアンシェル
展開向いたが…
これだけこの馬向きのレースになってこの結果だから買わなくて正解

オールザゴー
もう1列前でレースをしてもよかったかも
前走が地元で馬体重+2kgで今回が関東圏でのレースで馬体を軽く絞るかキープしなくてはいけないのに+6kg、馬体キープできていたももっと上位に食い込めてたでしょ

タイムトリップ
理想的な乗り方してくれた

ミスエルテ
なんで位置取り下げた、判断ミスだろ

モンドキャンノ
騎乗にミスはなかったと思う

ディヴァインコード
やはりS質強すぎた

ジョーストリクトリ
位置取り下げたらダメだろ

カラクレナイ
これは1円もいらん

ガンサリュート
外枠痛かったがそもそもいきなりのマイルへの短縮こなすS持っておらず

予想:http://ameblo.jp/gunxsword2015/entry-12272480704.html
有力馬分析:http://ameblo.jp/gunxsword2015/entry-12271746291.html
穴馬分析:http://ameblo.jp/gunxsword2015/entry-12272309456.html

http://ameblo.jp/gunxsword2015


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >