富士ステークス2017予想

ロックステディ八戒
08期 予想歴18年

◎マイネルアウラート
  11着/10人気

○エアスピネル1着/1人
▲クルーガー3着/11人
△イスラボニータ2着/4人


◎マイネルアウラート

ダービー卿CTは外々の競馬で小差の4着。
その上、グランシルクとのハンデ差は逆転します。
ダービー卿CTで最後に差を詰めていた内容からも、重馬場は苦にしないでしょう。

近2走は情けない競馬ではありますが、ウインガニオンとマルターズアポジーという強力が同型がいましたが、今回は単騎濃厚なので見直したい。
それに、夏場に大敗したのは昨年も同じ。


○エアスピネル

重馬場はデイリー杯2歳Sでシュウジに圧勝したので得意なのは間違いない。
前走は案外な競馬でしたが、この馬を知り尽くしている武豊騎手に戻って再度期待。
マイラーズCは内有利の馬場で外を通ったことを考えれば健闘したと言えますし、安田記念はイン突きが功を奏した感はありますがなんだかんだイスラボニータに先着。
東京ならこちらの方が上だと思います。


▲クルーガー

一年の休み明けで臨んだマイラーズCは、内有利の馬場を外に通ったこともあり参考外で良いでしょう。
元々中距離で走っていた馬で、昨年より今年のマイラーズCの方が明らかに高速馬場でもあった。

まだ見放すには早いと思うし、キングカメハメハ産駒なので重馬場も悪くないはず。
マイル戦らしいキレ味とスピードが求められない今の天候はプラスになると思う。


△イスラボニータ

ペルシアンナイトは重馬場適性も3歳牡馬のレベルもかなり疑問なので、最後の印はこちらに。
安田記念よりマイルCSの成績が良い様に、東京はあまり良くないんじゃないかな。

元々クラシックを走っていた馬だし、比べると基本的に1分33秒台前後で走って勝負になるマイルCSより、安田記念の方が時計が早い。(2015年の安田記念はペースが遅すぎたが、馬場は早かった)

京都>東京の原因を高速馬場に求めると、雨の影響がある今の東京は向いているようにも思える。
ただ、陣営も言っているように重馬場が向いているわけではなさそう。(重馬場適性≒荒れ馬場適正)
とはいえ陣営のコメントなんてあまり当てにするものでもない。
タップダンスシチーを重馬場苦手を言い続けた師もいるわけだし。
強さや適正なんて相対的なものである。

東京だとヤングマンパワーにも敗けてしまう馬と考えると切りたくなるが、なんだかんだ重馬場向いている気もするので紐には。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >