東京新聞杯2018予想
どちらかに成るなら・・・

クライスト教授
10期 予想歴39年

◎リスグラシュー
  1着/3人気

○ダイワキャグニー3着/2人
▲デンコウアンジュ4着/9人
×サトノアレス


【今後の物差しに成りそうな注目の一戦】…前予想!

自信度B・・・
新4才馬2頭(ダイワキャグニー・リスグラシュー)を迎え撃つ古馬陣の図式で、今後のマイル戦の物差しに成りそうな期待馬が集まった注目の一戦。
ルメールの騎乗停止で名手不在の鞍上レベル混戦の上にそれぞれに好材料があり、組み合わせ的に難解なメンバー構成のため現時点では連複中心のBとした。

◎=ダノンプラチナ
日本人同士の対決で予定騎手が乗り慣れている蛯名正義なら、前走勝って臨んで来る同馬が最有力と判断。
過去のG1勝ちで重い斤量を背負ってきた不利から解放されている点が好材料。

○=ダイワキャグニー
前走は不得手の右回りの上にハンデ戦だった事から人気の巻き返しなら同馬が有力と判断。
2走前から騎乗する義兄の年功序列が反映する可能性が見える点が好材料。

▲=グレーターロンドン
古馬のマイルレベル代表馬で、外人不在なら鞍上がほぼ田辺で決まっている点も好材料になると判断。
毎日王冠でダイワキャグニーと接戦している当時の状況からも有力視すべき馬。

△=リスグラシュー
新4才牝馬の代表馬で、予定騎手が学校卒の王様武豊ならここで同馬が古馬マイル戦線の新興勢力に名乗りを上げてもおかしくない。
過去の結果が複勝女王である点が気になるが、王様騎乗なら勝たれても不思議ない。

消し馬=サトノアレス
実績比較なら好走されても不思議ないが、現時点で(1kg重い)57kgである点と、何よりルメール不在の影響が最もあるのが不利と判断。
…人気傾向の馬に予想が外されるなら同馬の好走かと!

消し馬=デンコウアンジュ
一発屋の馬だけに伏兵の台頭候補があれば怖い1頭だが、鞍上が乗り変わり濃厚である点は何よりも不利。
…穴目の馬に予想が外されるなら同馬の好走かと思うが、同馬が穴好走するなら蛯名(ダノンプラチナ)好走とセットになる予測が立つのに疑問。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【どちらかに成るなら・・・】…決断。

自信度A・・・
一応東西という理由は付けられるが、グレーターロンドン(川田)とダノンプラチナ(田辺)のテン乗り同士で鞍上を入れ替えた点は誰が見ても不思議に思うはず。
よって、この両頭はワンセットと考えられる事から共に好走するか凡走するかのどちらかに成ると予想できるため、ならば人気で配当的な妙味の薄い両馬は軽視できる方を選んで馬単勝負のAとした。

◎=リスグラシュー(武豊)
新4才馬の台頭を期待して連軸と評価。

○=ダイワキャグニー(横山典弘)
同じく新4才馬の台頭を期待して対抗に指名。

▲=デンコウアンジュ(蛯名正義)
グレーターロンドンとダノンプラチナの鞍上動向から、同馬の鞍上が浮上してくるので単穴に指名。

消し馬=サトノアレス(柴山雄一)
ルメールの代役では日本人ジョッキーでは誰が乗っても好走するのは厳しいと判断。

※当たらなければ・・・
もちろん古馬の代表格であるグレーターロンドンとダノンプラチナの変則?鞍上馬にやられるでしょう。
それでも最悪の事態=(カデナ(福永祐一)・ガリバルディ(三浦皇成)・クルーガー(浜中俊)の3ジョッキーの好走さえ起こらなければ両馬にやられるなら仕方ない・・・と決断。


tipmonaとは?

東京新聞杯2018回顧
枠順の差で消し馬にやられるとは・・・

クライスト教授
10期 予想歴39年

次走狙い:リスグラシュー
次走危険:ダイワキャグニー


レースレベル4・・・
予想として無念だったのはルメールの代役のため軽視した柴山が彼らしい立場での穴好走で2着に差し届いてしまった事。
だが、同馬も含めて予想した通りの地力上位の馬と騎手動向で上位を占めた事は平均以上の内容なので4と評価。

次走狙い馬=リスグラシュー(武豊)
広いコースなら確実に伸びてくる理想的なレースでの勝利。
これなら今後のマイル戦線でも有力馬として健闘してくれると診て次走狙い馬に指名する。

次走危険馬=ダイワキャグニー(横山典弘)
3着だったけれどもレース内容としては全く悪くない。
だが、いくら枠順的に不利だったにしても臨戦状況的に勝ち馬より今回は上位、鞍上的に2着馬より上位であっただけに、東京コースでは安定度が高いとしても今後のマイル戦線で上位に来れるかは大いに疑問。
縁故厩舎だけにこの3着は物足りない結果で、今後も東京戦であれば人気に推される馬だけに危険視せざるを得ない。
・・・今回は鞍上的に田辺と川田が変な乗り変わりになっていただけに、横山典弘のこの3着は「やっぱりこいつも福永同族」と言えるのが不甲斐ない。

ちなみに・・・
今回最も恵まれたジョッキーは蛯名正義だったが、やはりというか、このジョッキーの特徴である「東京コースだと長い距離を追わねばならないためスタミナ不足のこのジョッキーでは最後は差されるか、届かない」が丸出しになった4着までだった。
これだからこのジョッキーはダービーを勝てないのであり、追えない関東ジョッキーの代表と評せる彼らしい結果だと思った。
・・・地元コースなのに関東ジョッキーの不甲斐なさに予想は近くても心中情けなく感じた。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >