スプリンターズS2020予想

クライスト教授
10期 予想歴41年

◎グランアレグリア
  1着/1人気

○エイティーンガール11着/8人
▲ミスターメロディ4着/7人
△モズスーパーフレア10着/2人
×クリノガウディー


自信度A、、、
マイル戦最強の証明済みグランアレグリアが中心。
今年高松宮記念実質2着の逃げ馬モズスーパーフレア、前走武豊で人気裏切るも巻き返しが怖いダイアトニック、鞍上不安も直前セントウルS勝ちのダノンスマッシュなどが相手。
但し、グランアレグリアがきちんとルメールで臨んで来たので軸が安定した反面、他馬の不安が増したと言える。
自信度Aは変わらずも複勝は荒れると判断。

◎=グランアレグリア
ルメールで臨んで来たからには中心は同馬。
軸は確定的で本命と判断。

○=エイティーンガール
勝っているのにグランアレグリアを降ろされた池添が今回は最も怖い存在に成ると判断。
鞍上の評価を貶めないためにもエイティーンガールの好走が見込まれるので対抗と判断。

▲=ミスターメロディ
鞍上が福永に乗り戻しされるので池添と同じく怖い存在に成るのが同馬。
実績は十分なので対抗に近い単穴と判断。

△=モズスーパーフレア
展開の利が考えられる同馬も相手候補で、松若でも好走しているので展開上の安定性も見込める。
但し、所詮は高松宮記念も勝てていないので複穴までが妥当と判断。

消し=クリノガウディー
一発屋和田が斜行して大魚を逃した高松宮記念が惜しまれる。
その後は実力を発揮して負け続けているのも更に同馬のマグレさを印象付けているので文句なしの消し筆頭と判断せざるを得ない。
但し、もちろんヤラセが有ればこの例に非ずで同馬に誰が配されるかに注目する。

尚、当初▲△を付けたダイアトニックとダノンスマッシュは無印とした。どちらも鞍上に不安定さがあるので!


tipmonaとは?

スプリンターズS2020回顧

クライスト教授
10期 予想歴41年

次走狙い:グランアレグリア
次走危険:ダノンスマッシュ
次走危険:アウィルアウェイ


レースレベル5、、、
能力違いを見せたグランアレグリアと名手の圧勝。
多数のボンクラを晒した松若、古川、横山典弘、池添、藤岡佑介の反面、川田、松山、福永、三浦たちが好走すると言う珍しい格好の堅い馬券。
ズバ抜けたグランアレグリアには称賛しか無いので同馬だけレベル5と評価。

次走狙い馬=グランアレグリア
実力通りの末脚を発揮した同馬とジョッキーの完璧騎乗。
運任せの川田以下の日本人鞍上には到底出来ない技術の差を見せた。
グランアレグリアの能力を発揮させるジョッキーとの競演は非の打ち所がなく、文句なしの次走狙い馬に確定。


次走危険馬=ダノンスマッシュ
馬のお陰で2着に成れただけ。
全ての始まりはビアンフェ(藤岡佑介)の枠入り不良とこれ以上ない出足の良さで、下手な松若は見事にハイペースに呑まれてしまった。
お陰で堅い馬券でもダノンスマッシュが来れただけで、展開的には可もなく不可もなし程度の騎乗でしか無い。
そんな馬が川田の技術で再び好走するなど考える方が危険極まりないため次走危険馬と評価。
そもそも怒鳴り散らし屋が通用する事自体がおかしな話。

次走危険馬=アウィルアウェイ
逆に成績以上に馬を走らせたのがアウィルアウェイの松山。
但し、同馬の末脚が発揮出来たのは周りの日本人鞍上が間抜けだったためで、大外枠、ハイペース、技術差のない鞍上の全てが上手く行ったお陰。
そんな馬が再び好走など出来る訳が無いので次走危険馬と評価。

ちなみに、エイティーンガールをよく知らないで乗っていたのを明らかにした池添は、展開が向いただけに残念でしか無い。
やはり池添一族はヤラセでしか馬を走らせられないのが良く分かった。
川田が未熟でも通用するのは、池添の様な下手クソが馬に恵まれて乗せられて居るからで、弟と共に一日も早く引退するのを待つしかない。だが、ド下手ほど若い調教師なので始末が悪い。正に役立たずとはこの兄弟の事!
(兼雄がまた恥かき、、、愚兄愚弟のせいで親父が可哀想だがこれも自業自得!)


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >