朝日杯FS2020予想
レッドベルオーブから・・・

下彦
15期 予想歴34年

◎レッドベルオーブ
  3着/1人気

○ロードマックス6着/11人
▲ホウオウアマゾン9着/3人
△ジュンブルースカイ12着/12人


◎レッドベルオーブ
ディープインパクト×アンブライドルズソング(ファピアノ系)×ストームキャット×フォーントリック(アイスカペイド系)で全兄レッドベルジュール、全姉にレッドベルローズ、レッドベルディエスと皆勝ち上がり末が使えてソコソコの活躍。母方はスピードに寄ったタイプですが後期のディープ産駒は今年のコントレイルに象徴される様に母父アンブライドルズソングでもクラシックで走ってしまう程少し前とは走る配合が変わってきている感じがします。前前走中京未勝利戦では前後半45.3-47.8の2.5秒ものハイペースを、先行して減速ラップを踏む様に上がりが掛かりながら押し切る強いレース振りでのレコード勝ち。前走デイリー杯2歳Sは前後半46.6-45.8のややスローながら前5F58.1から34.0で上がった如何にもな高速決着でのレコード勝ち。まだ前週迄の馬場が継続しているにしても少し掛かってきているにしても阪神マイルを走るという点で信頼出来そうな馬という点では当馬が最有力かと思われます。

◯ロードマックス
ディープインパクト×ドゥバウィ(シーキングザゴールド系)×インヴィンシブルスピリット(ダンジグ系)×サドラーズウェルズでこちらはディープ×ミスプロ系×ND系×ND系で前〜中期によく走った配合。新馬戦及び新潟2歳Sは前からでしたが、前走京王杯2歳Sは控えて末を生かすレースが嵌まった形でモントライゼ迄差す勢いのゴール前でした。出走馬構成から前掛かりになりそうな気配もあるのでここも面白そうです。

▲ホウオウアマゾン
キングカメハメハ×アグネスタキオン×APインディ(シアトルスルー)×カーリアン(ニジンスキー)、母は京都牝馬S勝ち及びヴィクトリアマイルでブエナビスタの2着があるヒカリアマランサスで先行・差し・追い込み・・と自在性のあるスピード馬でした。その母の半弟で2代母スターミーの仔に春の天皇賞2着・宝塚記念2着のカレンミロティックという事でなかなかの牝系。阪神は3度走って連を外して無いのが良いですね。前4走が3番→1番→1番→1番枠・・と殆ど内でしたが今回は13番枠で初めての外目枠からのスタート。逆に行きたい馬多数なら外目の方がレースし易い事もあるので力は出せると思われます。

△ジュンブルースカイ
ドゥラメンテ(キングカメハメハ)×ゼンノロブロイ×レインボーコーナー(レッドゴッド系)×サザンヘイロー(ヘイロー)。決め手に欠けますがソコソコの機動力とスピードがあり、距離をマイル迄下げる事でまた良い一面が出てくるかもしれません。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >