大阪杯2021予想
大阪杯(GI) 2021 予想

浪花の赤い彗星@クワトロ
17期 予想歴30年

◎サリオス
  5着/3人気

○グランアレグリア4着/2人
▲コントレイル3着/1人


道悪適性は難しい

年 Time テン-中盤-中盤-上り 4F 5F 前後差
'16 1:59.3 = 36.8-24.3-24.6-33.6 48.9 61.1 △2.9
'17 1:58.9 = 35.5-24.1-24.0-35.3 47.6 59.6 △0.3
'18 1:58.2 = 36.5-24.6-23.0-34.1 48.9 61.1 △4.0
'19 2:01.0 = 36.4-24.9-24.2-35.5 49.1 61.3 △1.6
'20 1:58.4 = 36.9-23.5-23.8-34.2 48.8 60.4 △2.4
──────
Ave 1:59.1 = 36.4-24.2-23.8-34.8 48.6 60.6 △2.1

G1昇格後の4年は良馬場で、さすがに今日の雨では重馬場までの見立てが必要でしょう。
このレースは4~5F持続戦になりやすく、道悪もあって消耗ラップの持続力勝負の見立て。

⑪ハッピーグリンが逃げられるか?
内の⑧レイパパレが逃げればスローペースになるでしょう。
②サリオスがその後列。その②サリオスを見ながら⑦コントレイル。
初の4ターンコースで1コーナーまでは折り合いを見ながらの⑫グランアレグリアがその後列になるでしょう。

3強は如何に決着がつくのか?


◎②サリオス
稍重の皐月賞では、瞬発力が問われる持続力勝負で⑦コントレイルに差されてしまいました。
今回は最高速度を問われない道悪馬場になりそう。
ならば内枠先行できるこの馬から逆転を狙います。
この条件でこそ!

〇⑫グランアレグリア
アーモンドアイをガチ勝負で負かした最強馬。
初の4ターン2000m戦も、道悪が功を奏する可能性も。
ポジションは後ろになっても、そのパワーで巻き返す。

▲⑦コントレイル
道悪では馬体重が重い方が有利なので馬券外も考慮しましたが、+16kgの472kgではそうもいかず。
ただ、瞬発力がそがれる馬場での持続力勝負。
直線で届かずの可能性を信じて。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >