新潟大賞典2022予想
平坦・上がり4F勝負なら+α:米国型

あみー
14期 予想歴14年

◎ラインベック
  14着/11人気


新潟大賞典は好位に付けそうな平坦・上がり4Fの末脚上位馬の期待値がやや高そうな重賞。
 21'新潟記念が追い込み決着だったこと...などに注意。(金曜現在の予想)

 ◎ ラインベック

複・単:◎



結果から考える狙い方「新潟大賞典2022・新潟記念2022」
[期待値:低い]=馬場傾向・展開とも振れ幅が大きいリスクあり
出走頭数≒新潟大賞典:15.6頭/Bコース16頭、新潟記念:16.6頭/Aコース18頭

???:好位に付けそうな平坦・上がり4Fの末脚上位馬
   → 先行力:F-? 底力(=ハイペース・失速耐性)*:E-? キレ(=トップスピードと急加速力)*:E-? 持続力**:E?
    ---------------------------------------------------------------------------
 【▲】新潟・中京芝2000m重賞、中山芝2200m外重賞、他場芝1800m・古馬OP以上を好走・特に差し馬
    近走:芝2000m以上・上がり最速・3着内
    内枠・1~4枠。重ハンデ・56.5kg以上。超大型馬・520kg以上
    ---------------------------------------------------------------------------
 【血統・弱】SS系スタミナ型×Kingmambo(米)系など。
    +α:ダート指向(Halo~Hail to Reasonのクロス、Deputy Minister系、Nureyevなど)
    +α:スタミナ指向(Roberto系、トニービン、Lyphardなど)
    ---------------------------------------------------------------------------
 【△】逃げ切り≒トップスピード・末脚不足
    ---------------------------------------------------------------------------
 【!】例年より1週遅い開催。21'新潟記念=中伸び(~外伸び)馬場かつ二桁番手が上位独占
    ---------------------------------------------------------------------------


 コース形状(テン3Fは向正面の長い直線。2ブロック3Fは上りながら極端な小回りの3角に進入→頂上→4角始めまで下り坂。 3ブロック2Fは極端な小回りの4角→直線途中まで。 上がり2Fは残りの直線)などから好位に付けそうな平坦・上がり4Fの末脚上位馬の期待値がやや高い重賞。



◎ 6-10 ラインベック(54.0kg)
短評:(新潟大賞典2022 予想)
 米日混合型の平坦での高速性能に優れる中距離馬?
 展開次第で4走前以上の走りに期待できそう。
 「▲:好位に付けそうな平坦・上がり4Fの末脚上位馬」=「SS系スタミナ型×Kingmambo(米)系。+α:ダート指向、母母父:Deputy Minister系」、「▲:新潟芝2000m外 重賞を善戦。しかも、昇級初戦」、「▲-:番手に付けられれば≒内枠」...と、相性のなかなか良い要素が並んでいます。
 近2走は欧州色の強い馬が上位に来たレースで、欧州色が薄いラインベックにとっては不向きのレース。4走前:21'新潟記念(=二桁番手が上位を占める追込決着)で2番手から0.3秒差の5着に粘ったように、全兄:ジナンボー(=2着-新潟記念 2回)と同じく新潟芝2000m外 重賞への適性の高さを示しています。
------------------------------------------------------------------------------------------
適性チェック:(誤差に注意。 最終更新:22'福島民報杯 54.0kg)
 標準的な芝・1900m前後◎? 荒れ馬場▲?道悪▲?
 先行力*:E-~F? 底力(=ハイペース・失速耐性)*:E-? キレ:F~F-? 持続力*:F? 総合力:E-?相当
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(足回り・血統・近親馬など)
 ツナギは長さ普通(後脚やや長い)、太さ普通、角度普通。直飛節気味。 足回りは標準的な芝の中距離向き、血統はマイル~中距離向き(?)
 父:ディープインパクト×母父:キングカメハメハ×母母父:Salt Lake×3代母父:Spectacular Bid。 5代内クロスなし。 血統全体は米日混合型
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(近親馬、母系の活躍馬、その他)
母:アパパネ=牝馬三冠など牝馬限定G1で5勝
 全兄(馬格もほぼ同じ):ジナンボー☆=2着-新潟記念 2回
 全妹:アカイトリノムスメ=秋華賞、クイーンC



2-2 アイコンテーラー
短評:(魚沼ステークス2021 回顧)
 前後有利、展開と能力適性がほぼ一致? 新潟芝1800m外~2000m外で4戦4勝。頭の高い走り+父・母父ともMr. Prospector系である通り、平坦の芝で先行力・追走力を生かす競馬が合うようです。
------------------------------------------------------------------------------------------
適性チェック:(誤差&プラス修正に注意。 最終更新:21'魚沼S 53.0kg)
 標準的な芝・1900m前後◎? 荒れ馬場・道悪▲-?(血統+レース内容:少-)
 先行力:F? 底力(=ハイペース・失速耐性):F? キレ:F-~G+? 持続力*:F-? 総合力:F?相当
 斤量注(軽斤量で複数回優勝)
 急坂:▲?(頭高い+欧州色が薄い血統)
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(足回り・血統など)
 ツナギは少し短い(胴も少し短い、脚は長さ普通)、太さ普通、角度普通~やや立ち。直飛節。 足回りは標準的な芝のマイル前後向き、血統はマイル前後向き(?)
 父:ドゥラメンテ×母父:ケイムホーム×母母父:Java Gold。 5代内クロス:Mr. Prospector 4x4。 クロスはスピード型のみ、血統全体は米欧日混合型
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(近親馬、母系の活躍馬、その他)
 おじ:トウショウナイト=AR共和国杯 優勝などG2での好走多数



3-4 アルサトワ☆
短評:(大阪城ステークス2022 回顧)
 淀みない展開+番手から押し切り。前後不利 < 展開と能力適性がほぼ一致? ノーザンテースト 4x4が効いた中距離の逃げ馬で、高速馬場への対応力は高くとも緩急は苦手。今回の展開+先頭に近い位置取りは能力を発揮しやすいものだったと思われます。幸騎手が「ワンターンの1800mはイメージがなかった」とコメントしている通り、長い直線で末脚の重要度が高まるとパフォーマンスが低下しやすそう。
------------------------------------------------------------------------------------------
適性チェック:(誤差&プラス修正に注意。 最終更新:22'大阪城ステークス 54.0kg)
 重めの芝・1900m◎?(距離適性:狭い?) 荒れ馬場○?道悪?
 先行力*:E-~F? 底力(=ハイペース・失速耐性):E~E-? キレ:F-? 持続力*:F? 総合力:E-?相当
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(足回り・血統など)
 ツナギはチェックなし。 血統は1800m前後向き(?)
 父:ルーラーシップ×母父:ダイワメジャー×母母父:Blushing Groom。 5代内クロス:ノーザンテースト 4x4。 クロス(父母間)は万能型のみ、血統全体は日(短)欧混合型
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(近親馬、母系の活躍馬、その他)
祖母:ピンクタートル
 一族:テーオーケインズ=チャンピオンズカップ、帝王賞など
 一族:レディパステル=オークス、中山牝馬S、府中牝馬S・G3、3着-エリザベス女王杯、秋華賞など



5-8 カイザーバローズ
短評:(但馬ステークス2022 回顧)
 前後・内外とも不利、展開-高速馬場と適性(距離+能力)がやや一致? 難しさが一杯あるも高い素質を秘めていそうな馬がオープン入り。父:ディープインパクトで小柄な馬体でもある程度タフな馬場向きで、Northern DancerとLyphardがそれぞれクロスする影響?
------------------------------------------------------------------------------------------
適性チェック:(誤差&プラス修正に注意。 最終更新:22'但馬ステークス 56.0kg)
 標準的な芝・1800m前後◎? 荒れ馬場▲?道悪△?(※)
 先行力:F-? 底力(=ハイペース・失速耐性)*:E-+α? キレ(=トップスピードと急加速力)*:E-~F+α? 持続力:E-? 総合力:E-+α?相当
 ゲート:△? 斤量注(小柄) 気性難
※ 馬場適性を少し重めに修正済み。ウェルカムSのレースコメントから
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(足回り・血統など)
 ツナギは長さ普通(胴は少し短い)、やや細い、やや寝る。標準飛節? 足回りは軽めの芝のマイル~中距離向き(?)、血統はマイル~中距離向き(?)
 父:ディープインパクト×母父:Storm Cat(米)×母母父:Cee's Tizzy×3代母父:Seattle Song。 5代内クロス:Northern Dancer 5x4、Lyphard 4x5。 クロス(父母間)はスピード型・万能型同率も欧州色が強い、血統全体は日本+欧米混合型
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(近親馬、母系の活躍馬、その他)
3代母:Cee's Song
 祖母の全兄:Tiznow=BCクラシック・米国ダ2000m 連覇・3~4歳時など米国ダ2000m・G1 4勝を含む米国ダ1700m~2000m重賞7勝
 孫:Oxbow=プリークネスS 米国ダ1900m・3歳G1など重賞2勝



5-9 ステラリア☆
短評:(新潟大賞典2022 予想)
 欧日米混合型の底力(=ハイペース・失速耐性)・末脚に優れる中距離馬?
 苦戦しそうな要素が並びます。
 前後不利、平坦・上がり4Fのスピード性能不足、内枠でない差し馬、+α:欧州型英国指向の影響が感じられる血統・レース成績...と、新潟芝2000m外 重賞とは相性の悪そうな要素が並んでいます。
 重ハンデの期待値が高いなど斤量差を有利に繋げることが難しいレース傾向もあり、人気なら厳しい評価から。
------------------------------------------------------------------------------------------
適性チェック:(誤差&プラス修正に注意。 最終更新:22'大阪杯 55.0kg)
 標準的な芝・中距離◎?(マイル▲+?) 荒れ馬場▲道悪▲?
 先行力:F-~G+? 底力(=ハイペース・失速耐性)*:E~E-? キレ:F? 持続力*:E~E-? 総合力:E~E-?相当
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(足回り・血統など)
 ツナギは長さ普通~やや長い、太さ普通、角度普通。直飛節気味? 足回りは標準的な芝の1800m前後向き、血統は1800m前後向き(?)
 父:キズナ×母父:Motivator×母母父:Bluebird。 5代内クロス:Storm Bird 4x4、Northern Dancer 5x5x5。クロスはスピード型少し優位、血統全体は欧日米混合型
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(近親馬、母系の活躍馬、その他)
母:Pollenator(愛)=メイヒルS・英国 2歳牝G2 芝1600m



6-11 トーセングラン
短評:(高山ステークス2021 回顧)
 展開と能力適性がやや一致? 父:ディープインパクト×母系:欧州型英国指向(+祖母:祖母:Pipalong=英国芝1200m・G1含む重賞3勝)のかなり小柄な馬で、スタミナ指向の底力(=ハイペース・失速耐性)を中心とした総合力に優れるようです。主流血統や米国型の影響は薄く、キレ(=トップスピードと急加速力)の重要度が高い条件では詰めの甘さに注意。
------------------------------------------------------------------------------------------
適性チェック:(成長遅め?誤差&プラス修正に注意。 最終更新:21'高山S 57.0kg)
 標準的な芝・1800m~2000m◎? 荒れ馬場▲?道悪▲?
 先行力*:F-? 底力(=ハイペース・失速耐性):E-? キレ(=トップスピードと急加速力)*:F~F-? 持続力:E-~F? 総合力:E-?相当
 斤量少注(かなり小柄)
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(足回り・血統・近親馬など)
(ツナギチェックなし)血統はマイル~中距離向き(?)
 父:ディープインパクト×母父:Galileo(愛)×母母父:Pips Pride。5代内クロスにNorthern Dancer 5x4。クロスは万能型のみ、血統全体は欧日混合型
 祖母:Pipalong=英国芝1200m・G1含む重賞3勝



7-12 シュヴァリエローズ
短評:(寿ステークス2022 回顧)
 前後・内外とも有利、展開と能力適性がほぼ一致? 父:ディープインパクト×母系:欧州型+小柄な馬体で、末脚のバランスに優れるようです。先行しての好走はテン~前半が緩い展開でのもので、マイルへの距離短縮や小回りの中距離ではパフォーマンスの低下に注意。小柄でもタフな馬場をあまり苦にしない印象。
------------------------------------------------------------------------------------------
適性チェック:(誤差&プラス修正に注意。 最終更新:22'寿S 56.0kg)
 標準的な芝・中距離◎?(マイル▲?) 荒れ馬場▲? 道悪△?(レース内容・荒れ馬場:少+)
 先行力*:F-~G+? 底力(=ハイペース・失速耐性)*:E-~F? キレ(=トップスピードと急加速力)*:E-~F? 持続力*:E-? 総合力:E-?相当
 斤量注(小柄)
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(足回り・血統など)
 ツナギは長さ普通、太さ普通~やや細い(蹄はやや大きい)、角度普通~やや寝る。直飛節。 足回りは標準的な芝のマイル~中距離向き、血統は1800m前後向き(?)
 父:ディープインパクト×母父:Sevres Rose×母母父:Kaldoun。 5代内クロス:Northern Dancer 5x5。 クロス(父母間)は万能型のみ、血統全体は欧日混合型
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(近親馬、母系の活躍馬、その他)
母:Viane Rose [仏]=仏国芝2000m・3歳牝G3



7-13 ヤシャマル☆
短評:(府中ステークス2021 回顧)
 前後少し有利、展開と能力適性が一致? 欧州型の末脚が生きる条件で末脚を発揮していて、今回の広いコース+展開は能力を発揮しやすいものだったと思われます。頭の上ずる走りで急坂では伸びあぐねやすいかも。
------------------------------------------------------------------------------------------
適性チェック:(誤差&プラス修正に注意。 最終更新:21'府中S 57.0kg)
 標準的な芝の中距離◎? 荒れ馬場・道悪?
 先行力:G+? 底力(=ハイペース・失速耐性)*:E-~F? キレ:F? 持続力:E-? 総合力:E-~F?相当
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(足回り・血統・近親馬など)
(ツナギチェックなし) 血統はマイル~中距離向き(?)
 父:キズナ×母父:アグネスデジタル×母母父:ダンシングブレーヴ。5代内クロスにLyphard 5x4、Northern Dancer 5x5。クロスはややスピード優位、血統全体は欧州色優位で主流やや弱まる
 半兄:ウインフェニックス。いとこ:レジーナフォルテ
 3代母:タレンティドガール=エリザベス女王杯、その半兄:ニッポーテイオー



8-14 レッドガラン(57.5kg)
短評:(新潟大賞典2022 予想)
 欧日混合型の底力・持続力優位の総合力に優れる千八巧者?
 上がり4Fの速さを問われるとイマイチ?
 「▲-:好位に付けそうな上がり4F上位馬。 ただし...」=「父:Kingmambo(米)系×母父:Roberto系≒急坂小回り、ダート指向」、「▲-:他場芝1800m・古馬OP以上を好走。 ただし、上がりはさほど目立たない」、「▲:重ハンデ・56.5kg以上」、「▲-:超大型馬・520kg以上」...と、相性の良さはそこそこ。
 先行力にも優れるダート的な血統・能力で、平坦でのスピードor末脚のトップスピードに少し疑問があります。
------------------------------------------------------------------------------------------
適性チェック:(晩成?キャリア少ない。誤差&プラス修正に注意。 最終更新:22'大阪城S 57.5kg)
 重めの芝・1800m前後◎?(2000m・マイル○?) 荒れ馬場○?道悪▲?
 先行力*:E-~F? 底力(=ハイペース・失速耐性)*:E? キレ:F? 持続力*:E-? 総合力:E?相当
 小回りかつ芝1800m以下:▲?
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(足回り・血統など)
 ツナギは長さ普通、やや太い、角度普通。直飛節気味? 足回りは重めの芝のマイル~中距離向き、血統は1800m前後向き(?)
 父:ロードカナロア×母父:シンボリクリスエス×母母父:SS。 5代内クロス:Hail to Reason(母内) 5x5、Northern Dancer 5x5。 クロス(父母間)は万能型のみ、血統全体は欧日混合型
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(近親馬、母系の活躍馬、その他)
3代母:ダンシングキイ
 仔:エアダブリン=青葉賞、ステイヤーズS、ダイヤモンドS。 2着-日本ダービー、3着-菊花賞、宝塚記念など
 仔・祖母の全姉:ダンスパートナー=オークス、エリザベス女王杯など重賞3勝。 2着-桜花賞、エリザベス女王杯、3着-宝塚記念×2回など重賞での好走多数
 仔・祖母の全兄:ダンスインザダーク=菊花賞、弥生賞、京都新聞杯。 2着-日本ダービーなど
 仔・祖母の全妹:ダンスインザムード=桜花賞、ヴィクトリアマイルなど重賞4勝。 2着-天皇賞(秋)、マイルCS×2回、アメリカンオークス、3着-天皇賞(秋)など重賞での好走多数
4代母:Key Partner
 一族:スズカマンボ=天皇賞(春)など重賞2勝、重賞での好走複数
【 欧州型のスタミナ・馬力(≒失速耐性)に優れる牝系 】


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >