福島牝馬S2023予想
大型の「先行馬or上がり上位馬」狙い

あみー
14期 予想歴15年

◎ストーリア
  5着/1人気

○ミスニューヨーク11着/6人


 福島牝馬ステークスはコース形状などから馬力(≒失速耐性)を備えたスピード性能上位馬の期待値がやや高い重賞。(金曜 19:30現在の予想)

 ◎ ストーリア
↑○ ミスニューヨーク

単勝:◎○、馬連:◎-○



↑○ 4-7 ミスニューヨーク(56.0kg)
短評:(福島牝馬ステークス2023 予想)
 欧日米混合型、ワンペース気味の末脚に優れる千七巧者?
 好相性の要素揃う。2年前と異なり近走でスピードを刺激したローテ。
 「▲:馬力(≒失速耐性)を備えたスピード性能上位馬」=「▲+:近走:マイル(特に中山芝1600m外)かつ上がり上位、特に欧州色が強い差し馬」=「父:欧州型、特に米国・ダート的な追走力を併せ持つ血統」...と、福島牝馬Sと好相性の要素を持っています。
 2年前の福島牝馬S(新潟芝1800m外) 3人気9着は近走:芝1800m+芝1800m+芝2200m。今年は近走:芝1600m+芝1400m+芝1600m。スピードを刺激した状態で、追走が楽になると期待。約1年半ぶりにコンビを組む加藤祥太騎手にはぜひ結果を出して欲しいところ。
------------------------------------------------------------------------------------------
適性チェック:(成長遅め。誤差に注意。 最終更新:22'ターコイズステークス 55.0kg)
 重い芝・1700m前後◎? 荒れ馬場・道悪○?(レース内容:++)
 先行力:F-? 底力(=ハイペース・失速耐性)**:E? キレ:F~F-? 持続力*:E-~F? 総合力:E~E-?相当
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(足回り・血統など)
(ツナギチェックなし) 血統の距離適性は1800m前後向き(?)
 父:King's Best(米)×母父:マンハッタンカフェ×母母父:Broken Vow×3代母父:Carson City。 5代内クロス:Mr. Prospector 3x5。 クロス(父母間)はスピード型のみ、血統全体の国別タイプは欧日米混合型
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(近親馬、母系の活躍馬、その他)
 半兄:メイショウオーパス=ダ1400m・OP優勝、芝でも条件戦を2勝


---------- 以下、プレ予想 ----------

福島牝馬ステークスはコース形状などから馬力(≒失速耐性)を備えたスピード性能上位馬の期待値がやや高い重賞。
 福島牝馬ステークス2023の傾向と対策、出走予定登録馬を見ていきたいと思います。

クリノプレミアム、◎ストーリア、ウインピクシス、ステラリア、ジネストラまで追加(4/17 15:15)
想定買い目=馬連:◎-総流し



結果から考える狙い方「福島牝馬ステークス2023」
[期待値:不明(変動が大きい?)]
出走頭数≒13.8頭・新潟代替含む/フルゲート16頭(AB。Cコース=14頭)
※ 負担重量 引上げの影響を注視したい。令和5年度(2023年度)開催日割および重賞競走 JRA

券種不明:馬力(≒失速耐性)を備えたスピード性能上位馬
    ≒ 人気馬が詰めの甘い着順になりやすく、伏兵の複・単なら保険を掛けつつ上乗せも狙える?
    ---------------------------------------------------------------------------
 【▲】大型馬・500kg以上(他場よりキレ負けしづらい。下記好走条件とセットで合致が望ましい)
    近走:芝2000mOP以上(特に急坂。直線平坦や下級条件は今回:斤量減)+3角3番手以内
    近走:急坂・中距離+上がり上位+Nasrullah系を複数持つ差し馬
    近走:マイル(特に中山芝1600m外。>芝1800m)かつ上がり上位、特に欧州色が強い差し馬
     ≒ 過去に短距離を上がり上位で好走。明け4歳は近走の範囲や距離を緩和可?
    ---------------------------------------------------------------------------
 【血統】父or母父:欧州型、特に米国・ダート的な追走力を併せ持つ血統
     父:ステイゴールド系×母系:米国型(差し馬のみ、小柄で可。⇔△:母系:欧州型。逃げ・番手)
     Nasrullah系とNorthern Dancer系がどちらも影響強め
    ---------------------------------------------------------------------------
 【!】リピーターは近走の距離やローテを前回と比較すること。
    ---------------------------------------------------------------------------

 コース形状(テン3Fはスタート直後上り、1角直前から下り始め、1・2角中間から緩く上る。2ブロック2Fは2角の上りが終わって向正面に出るとやや急な上り坂を上って3角直前まで。3ブロック2Fはスパイラルカーブの3角に進入し4角中間まで。上がり2Fは下りながら直線を向いて残り200m過ぎから上り坂)などから馬力(≒失速耐性)を備えたスピード性能上位馬の期待値がやや高い重賞。



クリノプレミアム
短評:(福島牝馬ステークス2023 予想)
 日(昭)米混合型、ワンペース気味の全体的なスピードに優れる中距離馬~マイラー?
 昨年より期待値ダウン?
 「▲-:馬力(≒失速耐性)を備えたスピード性能上位馬」=「父:ステイゴールド系×母系:米国型(差し馬のみ)」...は福島牝馬Sと好相性。
 ですが、昨年と比較すると、近走で上がり上位を記録できていない、近走の平均距離が長い...という違いがあり、期待値が低下している心配があります。ノーザンテースト~Northern Dancer、Secretariat(=Nasrullah系+Princequillo系)のクロス+加齢でワンペースのスタミナが強化されていても不思議なく、人気より控えめな評価から考えたいです。
------------------------------------------------------------------------------------------
適性チェック:(誤差に注意。 最終更新:23'中山金杯 55.0kg)
 重めの芝・1800m前後◎↑?(マイル○↓?) 荒れ馬場▲+?道悪▲?
 先行力*:E-~F? 底力(=ハイペース・失速耐性)**:E~E-? キレ:F? 持続力*:E-~F? 総合力:E-+α?相当
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(足回り・血統など)
 ツナギチェックなし。 血統の距離適性はマイル前後向き(?)
 父:オルフェーヴル×母父:Giant's Causeway×母母父:Gone West。 5代内クロス:Northern Dancer 5x5x5、ノーザンテースト(父内) 5x4、Secretariat(母内) 5x5。 クロス(父母間)は万能型のみ、血統全体の国別タイプは日(昭)米混合型
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(近親馬、母系の活躍馬、その他)
4代母:Avasand
 一族:Coil=米国ダ1200m・G1、米国ダ1800m・3歳G1など重賞4勝
伊藤 伸一厩舎の活躍馬:フェイトフルウォー=セントライト記念、京成杯



◎ ストーリア☆
短評:(福島牝馬ステークス2023 予想)
 欧州(日本芝実績あり)+米混合型、早めに動いてもバテにくい末脚に優れる中距離馬?
 ベストに近い条件と推測され、4歳以降の成長力にも期待できる血統。
 「▲:馬力(≒失速耐性)を備えたスピード性能上位馬」=「▲-:大型馬・500kg以上に準ずる馬格」+「▲-:近走:急坂・中距離+上がり上位+Nasrullah系を複数持つ差し馬。これに近い血統」≒「▲:近走:芝1800m(明け4歳のため距離の条件を緩和済み)かつ上がり上位、特に欧州色が強い差し馬」=「父・母父とも欧州型、特に米国・ダート的な追走力を併せ持つ血統」...と、福島牝馬ステークスと相性の良い要素が並んでいます。
------------------------------------------------------------------------------------------
適性チェック:(成長遅め?誤差&プラス修正に注意。 最終更新:23'中山牝馬ステークス 52.0kg)
 力の要る芝・中距離◎? 荒れ馬場○?道悪▲?
 先行力:F-↓?差し変化 底力(=ハイペース・失速耐性)**:E-? キレ(=トップスピードと急加速力)*:F? 持続力**:E-? 総合力:E-?相当
 斤量少注(軽斤量で複数回好走 ⇔ 欧州型)
※ 成長遅め=Nureyev≒Sadler's Wells+トニービンなどから
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(足回り・血統など)
 ツナギは長さ普通、太い、角度普通~やや寝る。標準飛節? 足回りの特徴は力の要る芝・中距離向き、血統の距離適性は1800m前後向き(?)
 父:リオンディーズ×母父:ジャングルポケット×母母父:ティンバーカントリー。 5代内クロス:Mr. Prospector 4x5、Nureyev 5x4、Northern Dancer 5x5。 クロス(父母間)はスピード型優位、血統全体の国別タイプは欧州(日本芝実績あり)+米混合型
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(近親馬、母系の活躍馬、その他)
母:フェリス☆
 半兄:ロードマイウェイ=チャレンジカップ
祖母:レディミューズ=2着-チューリップ賞 阪神 旧芝1600m
 おば:シンメイフジ=関東オークス、新潟2歳S
3代母:シンコウラブリイ=マイルCSなど重賞6勝。2着-マイルCSなど。3着-安田記念、阪神3歳牝馬S
4代母:ハッピートレイルズ Happy Trails [愛](以下、重賞2勝以上のみ記録)
 一族:コディーノ=東スポ杯2歳S、札幌2歳S。2着-朝日杯FS・中山芝1600m外。3着-皐月賞など
 一族:キングストレイル=セントライト記念、京成杯オータムH。重賞好走複数



ウインピクシス
短評:(福島牝馬ステークス2023 予想)
 日(昭)米混合型、全体的なスピード・底力に優れる千八巧者?
 タフな馬場状態の福島芝1800mは不向き。
 「△:父:ステイゴールド系×母系:米国型 < ただし、逃げ・番手」で、起伏の負荷が高い中距離+内が傷んできている馬場状態は不向きだと思われます。
------------------------------------------------------------------------------------------
適性チェック:(誤差&プラス修正に注意。 最終更新:23'壇之浦ステークス 53.0kg)
 標準的な芝・1800m◎? 荒れ馬場▲?道悪▲-?(逃げなら緩和)
 先行力*:E-? 底力(=ハイペース・失速耐性)**:E-? キレ:F-? 持続力*:F? 総合力:E-?相当
 斤量特注(小柄+逃げ切りあり+軽斤量で複数回優勝)
 直線平坦○?
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(足回り・血統など)
 ツナギは長さ普通(胴は少し短い)、太さ普通、角度普通~やや寝る(蹄はやや寝る)。標準飛節? 足回りの特徴は標準的な芝・1800m前後向き、血統の距離適性は1400m~1800m向き(?)
 父:ゴールドシップ×母父:ロージズインメイ×母母父:グラスワンダー。 5代内クロス:Halo 4x5。 クロス(父母間)はスピード型のみ、血統全体の国別タイプは日(昭)米混合型



ステラリア☆
短評:(福島牝馬ステークス2023 予想)
 欧日米混合型、底力(=ハイペース・失速耐性)・ワンペースの末脚に優れる中距離馬?
 距離の短さ、Northern Dancer系の多さが心配。
 「▲-:大型馬・500kg以上に準ずる馬格」「▲-:近走:急坂・中距離+上がり上位+Nasrullah系を複数持つ差し馬。ただし、Nasrullah系の影響が後退+Northern Dancer系を多く持つ」「▲-:父or母父:欧州型、特に米国・ダート的な追走力を併せ持つ血統」...と、福島牝馬Sとの相性はそこそこ良さそう。
 ただ、芝2000m以上でのパフォーマンスが高く、芝1800mへの距離短縮ではパフォーマンスが低下する心配があります。馬格の成長もあって上がりの早さが鈍っている心配もあり、実績より控えめな評価から考えたいです。
------------------------------------------------------------------------------------------
適性チェック:(誤差に注意。 最終更新:22'新潟大賞典 54.0kg)
 標準的な芝・中距離◎?(マイル▲+?) 荒れ馬場▲道悪▲?
 先行力:F-? 底力(=ハイペース・失速耐性)*:E? キレ:F? 持続力*:E? 総合力:E?相当
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(足回り・血統など)
 ツナギは長さ普通~やや長い、太さ普通、角度普通。直飛節気味? 足回りの特徴は標準的な芝・1800m前後向き、血統の距離適性は1800m前後向き(?)
 父:キズナ×母父:Motivator×母母父:Bluebird。 5代内クロス:Storm Bird 4x4、Northern Dancer 5x5x5。クロスはスピード型少し優位、血統全体の国別タイプは欧日米混合型
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(近親馬、母系の活躍馬、その他)
母:Pollenator(愛)=メイヒルS・英国 2歳牝G2 芝1600m



ジネストラ☆
短評:(福島牝馬ステークス2023 予想)
 欧州+日混合型、先行力も含めた総合力に優れる千五巧者?
 先行勢の距離延長+距離の長さが心配。
 「▲-:近走:マイル(特に中山芝1600m外。>芝1800m)かつ上がり上位。ただし、逃げ・番手」=「父or母父:欧州型、特に米国・ダート的な追走力を併せ持つ血統」...と、福島牝馬Sとの相性はそこそこ止まり。
 福島牝馬Sは平均的な展開が「前半:中弛み→後半:上がりまで加速するミドルスパート」で、先行勢が距離延長で臨むと持続力(≒距離延長への適性)不足が響きやすい構造。ジネストラも距離の長さが響くのでは。
------------------------------------------------------------------------------------------
適性チェック:(誤差&プラス修正に注意。 最終更新:23'幕張ステークス 56.0kg)
 標準的な芝・1500m前後◎? 荒れ馬場・道悪▲?(レース内容:重め少+)
 先行力*:E-~F? 底力(=ハイペース・失速耐性)**:E-? キレ(=トップスピードと急加速力)*:F~F-? 持続力*:F? 総合力:E-?相当
 斤量少注(小柄↑ ⇔ 欧州型の影響)
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(足回り・血統など)
 ツナギはやや短い~長さ普通、やや細い、角度普通。標準飛節~曲飛節? 足回りの特徴は軽めの芝・マイル前後向き、血統の距離適性は1400m~1800m向き(?)
 父:ロードカナロア×母父:サンデーサイレンス×母母父:ポツセ。 5代内クロス:無し(Forli 、Hyperionなどが影響?)。 血統全体の国別タイプは欧州+日混合型
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(近親馬、母系の活躍馬、その他)
母:ハッピーパス=京都牝馬S・京都芝1600m外。ほか重賞好走多数
 半兄(かつ3/4同血):コディーノ=東スポ杯2歳S、札幌2歳S。2着-朝日杯FS・中山芝1600m外。3着-皐月賞など
 半姉(かつ3/4同血):チェッキーノ=フローラS。2着-オークス
祖母:Happy Trails(愛)(以下、重賞2勝以上のみ記録)
 おば:シンコウラブリイ=マイルCSなど重賞6勝。2着-マイルCS。3着-安田記念、阪神3歳牝馬S
  その一族:シンメイフジ =関東オークス 川崎ダ2100m・3歳牝G2、新潟2歳S
 いとこ:キングストレイル=セントライト記念、京成杯オータムH。重賞好走複数


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >