中山記念2024予想
若い馬や先行馬を中心に

あみー
14期 予想歴16年

◎マテンロウスカイ
  1着/7人気

○エルトンバローズ7着/2人
△レッドモンレーヴ15着/8人


中山記念はコース形状などからハイペースを前目に付けて上がりもまとめられそうな馬の期待値がやや高い重賞。
 中山記念2024の傾向と対策、出走予定登録馬を見ていきたいと思います。


○エルトンバローズ【○+-α】、▲レッドモンレーヴ【▲+~▲-α】、◎マテンロウスカイ【▲+?+α】の3頭を推奨(2/18 17:18)
想定買い目=ワイド(+馬連):◎-○



結果から考える狙い方「中山記念2024」
[期待値:やや低い↓?]=近3年(14・16・14頭)は頭数が多いも以前は少頭数が多かった。
出走頭数≒11.9頭/フルゲート16頭(Aコース・1週目。B=15頭、C=14頭)
※ 負担重量 引上げ≒主流血統↓。米国型↑(主にマイル以下)、欧州型↑(主にマイル以上)

券種未検証:ハイペースを前目に付けて上がりもまとめられそうな馬
   ---------------------------------------------------------------------------
【!】父:主流血統(SS系全般、キングカメハメハ系)≒前走:3着内
   ⇔ 父:Northern Dancer系全般+今回の通過順:2番手以内=前走:4着以下
   ---------------------------------------------------------------------------
【○+】父:ディープインパクトorハーツクライ×母父:米国型Northern Dancer系+4歳牡馬(注1、注2)
   注1:ヒシイグアス(父母父:トニービン)は5歳+7歳で優勝。
   注2:牝馬はヌーヴォレコルト(牝4。母父:欧州型Nureyev系)のみ好走。
   アンビシャス 牡4=「母父:エルコンドルパサー(欧州型)+小回り芝1800m・3歳G3 優勝(トップハンデ)&上がり最速」
   優勝4回(5・1・1・3似 人気)、2着1回(4似 人気)、3着3回(7・2・4人気)
   ---------------------------------------------------------------------------
【○+~○】主に父:ステイゴールド系+米国型Nasrullah強調型(※)
   ※ 父:マンハッタンカフェ+Nasrullah強調型、父:ネオユニヴァース×母:トキオリアリティーも類似?
   ノーザンテーストをクロスする場合(父:オルフェーヴルなど)、芝1800m以下重賞優勝が必須?
   優勝3回(5・2・3似 人気)、2着2回(2・6人気)、3着1回(7似 人気)
   ---------------------------------------------------------------------------
【▲+~▲】父:欧州型キングカメハメハ系+2走内:東京芝1400m~2000m・古馬L以上で上がり3位以内
   芝1800m前後の場合は着順も上位でないと実力に不安?
   ドゥラメンテのみ異なる距離=前走:日本ダービー 優勝・上がり2位
   優勝1回(1人気)、2着3回(4・5・8人気)、3着2回(3・2人気)
   ---------------------------------------------------------------------------
【▲~★-】父:Northern Dancer系全般+今回の通過順:2番手以内
   |-- 牡馬は芝1800m・芝2000mの両重賞で連対以上+前年以降に重賞3着内あり?
   `-- 牝馬はクイーンS 札幌芝1800m 3着内あり?
   父:キングカメハメハ系でもNorthern Dancer強調型で該当あり(パンサラッサ)
   好走6頭すべてが前走:4着以下。他の父系より巻き返しに期待しやすい。
   優勝1回(2似 人気)、2着2回(5・2人気)、3着3回(6・6・7人気)
   ---------------------------------------------------------------------------
【▲+?】複数の好走馬がいない配合など
   優勝0回、2着1回(8人気)、3着0回
   23年2着8人気 8-13 ラーグルフ=父:モーリス×母父:ファルブラヴ
   (系統=父:欧州型Roberto系×母父:欧州型Northern Dancer系、英米指向)
   2走前が「父:キングカメハメハ系+2走内:東京芝1400m~2000m・古馬L以上で上がり3位以内」に準ずるレース内容。
   ---------------------------------------------------------------------------
【苦戦】父:SS系パワー型=3着内なし
   3人気内でダノンザキッド×2、イスラボニータ×2が苦戦。
   ---------------------------------------------------------------------------

 コース形状(テン3Fは急坂途上からスタート、小回りの1角まで短く、上りながら1角を回り、1角後半から2角にかけて下り始める。 2ブロック2Fは2角後半から下り坂が急になり、向正面でほぼ下り切り、3角手前まで緩い下り坂。 3ブロック2Fは小回りの3角から4角後半まで。 上がり2Fは4角後半から直線にかけて少し沈み、残り200m付近から急坂を上ってゴール)などからハイペースを前目に付けて上がりもまとめられそうな馬の期待値がやや高い重賞。



   ---------------------------------------------------------------------------
【○+】父:ディープインパクトorハーツクライ×母父:米国型Northern Dancer系+4歳牡馬(注1、注2)
   注1:ヒシイグアス(父母父:トニービン)は5歳+7歳で優勝。
   注2:牝馬はヌーヴォレコルト(牝4。母父:欧州型Nureyev系)のみ好走。
   アンビシャス 牡4=「母父:エルコンドルパサー(欧州型)+小回り芝1800m・3歳G3 優勝(トップハンデ)&上がり最速」
   優勝4回(5・1・1・3似 人気)、2着1回(4似 人気)、3着3回(7・2・4人気)

イルーシヴパンサー
父:SS系スタミナ型(ハーツクライ)×母父:欧州型キングカメハメハ。 母母父:Storm Catですが、好走配合の「【○+】父:ディープインパクトorハーツクライ×母父:米国型Northern Dancer系+4歳牡馬」より欧州色が強まった配合。米国色の後退を補うような小回り芝1800m重賞での好走歴もありません(昨年の中山記念は8着6人気)。


エエヤン☆
父:ディープインパクト系(欧州型英国指向 内包)×母父:米国型Mr. Prospector系。 父母間で主流色が後退、英米混合型の馬力(≒失速耐性)を伴った全体的なスピードを強調。中距離をそこそこの上がりの早さでまとめるのは難しそう。実績通り起伏の負荷が高いマイル向き。


エルトンバローズ
父:ディープインパクト系(欧州型仏英指向 内包)×母父:欧州型Roberto系。 父母間でRoyal Charger≒Nasrullahを強調。過去の好走馬と比較すると欧州色がやや強い配合ですが、「4歳牡馬+父:ディープインパクト系+母父:欧州型+小回り芝1800m・3歳G3 優勝&上がり3位以内」も「前走:芝・根幹距離G1 5着内」も16年2着4人気 8-10 アンビシャスと共通。


ショウナンバシット
父:ディープインパクト系(欧州型英国指向 内包)×母父:米国型Sadler's Wells系。 「【○+】父:ディープインパクトorハーツクライ×母父:米国型Northern Dancer系+4歳牡馬」に該当も、父母間で英米指向を強調した配合は主流色を薄めているはず。それを補うような上がり実績がなく、キレ負けの心配あり。 英米指向を強調した配合から距離短縮はこなせそうも、芝1800m以下重賞未経験もやや不安。


ドーブネ
父:ディープインパクト×母父:米国型Northern Dancer系(Storm Bird系)。 昨年3着。「【○+】父:ディープインパクトorハーツクライ×母父:米国型Northern Dancer系+4歳牡馬」に年齢が合わず。リピート好走に期待しづらい配合で、昨年より期待値が下がりそう。


ヒシイグアス
父:SS系スタミナ型(ハーツクライ)×母父:米国型Northern Dancer系(Storm Bird系)。 3年前5歳+昨年7歳で優勝。 同一重賞4連覇を果たした馬はおらず、4年目の挑戦は極めて高いハードル。控えめな印~思い切って無印で攻めても。


ボーンディスウェイ
父:SS系スタミナ型(ハーツクライ)×母父:欧州型Hampton系。 欧州色を強めて米国色が薄い配合。小回り芝1800m重賞好走歴がなく、スピードの不安が出やすそう(12月の中山芝1800m内より中山記念の方がスピードの要求度が高い)。

   ---------------------------------------------------------------------------
【○+~○】主に父:ステイゴールド系+米国型Nasrullah強調型(※)
   ※ 父:マンハッタンカフェ+Nasrullah強調型、父:ネオユニヴァース×母:トキオリアリティーも類似?
   ノーザンテーストをクロスする場合(父:オルフェーヴルなど)、芝1800m以下重賞優勝が必須?
   優勝3回(5・2・3似 人気)、2着2回(2・6人気)、3着1回(7似 人気)

ソーヴァリアント
父:ステイゴールド系(オルフェーヴル)×母父:欧州型Roberto系 。 「【○+~○】主に父:ステイゴールド系+米国型Nasrullah強調型。 ノーザンテーストをクロスする場合(父:オルフェーヴルなど)、芝1800m以下重賞優勝が必須?」の芝1800m以下重賞優勝に足らず。ただ、昨年(9着1人気)は芝1800m以下重賞未経験でのもの。富士S 3着 → マイルCS 12着...と、近走:マイル重賞を経験したことでスピードを刺激できている可能性があります。それでもソーヴァリアントが能力を発揮しやすい条件ではなさそう。


ソールオリエンス
父:SS系スタミナ型(キタサンブラック)×母父:欧州型Sadler's Wells系。 父母間でRoyal Charger≒Nasrullahを強調した配合。Lyphard≒≒Danzig 5x5x5などもあり、大回り・長い直線向きのワンペース気味の末脚が持ち味。過去の好走馬と比較すると米国色が薄く、小回り・短い直線向きの先行力~全体的なスピードが不足しそう。ここでのスピード経験が次走以降に生きれば...といったところで、ここでは厳しい評価から考えて妙味を追いたいです。


   ---------------------------------------------------------------------------
【▲+~▲】父:欧州型キングカメハメハ系+2走内:東京芝1400m~2000m・古馬L以上で上がり3位以内
   芝1800m前後の場合は着順も上位でないと実力に不安?
   ドゥラメンテのみ異なる距離=前走:日本ダービー 優勝・上がり2位
   優勝1回(1人気)、2着3回(4・5・8人気)、3着2回(3・2人気)

グリューネグリーン
父:欧州型キングカメハメハ系(日仏混合型 内包)×母父:SS系スタミナ型。 「父:欧州型キングカメハメハ系+2走内:東京芝1400m~2000m・古馬L以上で上がり3位以内」に該当も、上がり上位時の着順が古馬L 5着。父:キングカメハメハ系の中山記念 好走馬=前走:3着内なので、現状の実力に不安があります。


タイムトゥヘヴン
父:欧州型キングカメハメハ系(米国型 内包)×母父:SS系スタミナ型。 「父:欧州型キングカメハメハ系+2走内:東京芝1400m~2000m・古馬L以上で上がり3位以内」に該当も、上がり上位時の着順が古馬L 5着。父:キングカメハメハ系の中山記念 好走馬=前走:3着内なので、現状の実力や適性のズレに不安があります。


レッドモンレーヴ
父:欧州型キングカメハメハ系(米国型 内包)×母父:ディープインパクト。 「【▲+~▲】父:欧州型キングカメハメハ系+2走内:東京芝1400m~2000m・古馬L以上で上がり3位以内」に戦績まで該当。ただ、母系やこれまでのレース内容(=大回り・長い直線の重賞でのみ好走、通過順:二桁が多いなど)から小回り・短い直線に不安。
 21年2着5人気 3-4 ケイデンスコール(=父:ロードカナロア×母父:ハーツクライ。母系近親:ステイゴールド)は前走:京都金杯・中京代替 優勝・通過順:6-4-3・上がり3位、3走前:新潟芝1400m内・古馬L 5着・0.5秒差・通過順:14-12・上がり2位など、位置を取りに行ったり、極端な小回り芝1400mで忙しい競馬を経験しての好走でした。


   ---------------------------------------------------------------------------
【▲~★-】父:Northern Dancer系全般+今回の通過順:2番手以内
   |-- 牡馬は芝1800m・芝2000mの両重賞で連対以上+前年以降に重賞3着内あり?
   `-- 牝馬はクイーンS 札幌芝1800m 3着内あり?
   父:キングカメハメハ系でもNorthern Dancer強調型で該当あり(パンサラッサ)
   好走6頭すべてが前走:4着以下。他の父系より巻き返しに期待しやすい。
   優勝1回(2似 人気)、2着2回(5・2人気)、3着3回(6・6・7人気)

ジオグリフ☆
父:米国型Northern Dancer系(Storm Bird系)×母父:欧州型キングカメハメハ。 「【▲~★-】父:Northern Dancer系全般+今回の通過順:2番手以内。牡馬は芝1800m・芝2000mの両重賞で連対以上+前年以降に重賞3着内あり?」に必要戦績が該当せず。また、過去のレース内容+母系の活躍馬を見ても、先行はしても逃げて結果を出す配合ではなさそう。


ショウナンマグマ
父:米国型Northern Dancer系(Danzig系)×母父:SS系スタミナ型。 「【▲~★-】父:Northern Dancer系全般+今回の通過順:2番手以内。 牡馬は芝1800m・芝2000mの両重賞で連対以上+前年以降に重賞3着内あり?」に必要戦績が該当せず。

   ---------------------------------------------------------------------------
【▲+?】複数の好走馬がいない配合など
   優勝0回、2着1回(8人気)、3着0回
   23年2着8人気 8-13 ラーグルフ=父:モーリス×母父:ファルブラヴ
   (系統=父:欧州型Roberto系×母父:欧州型Northern Dancer系、英米指向)
   2走前が「父:キングカメハメハ系+2走内:東京芝1400m~2000m・古馬L以上で上がり3位以内」に準ずるレース内容。

ホウオウリアリティ
父:欧州型Roberto系×母父:SS系パワー型。 近9回(=路盤改修後の全9回)の好走馬で父:Roberto系は23年2着8人気 8-13 ラーグルフのみ。
 ラーグルフは2走前が「父:キングカメハメハ系+2走内:東京芝1400m~2000m・古馬L以上で上がり3位以内」に準ずるレース内容(=東京芝2000m・3勝クラス 優勝・通過順:5-5-5・上がり最速)。そのレース内容と比較すると、ホウオウリアリティは2走前:京都芝2000m・古馬L・稍重 6着・0.6秒差・通過順:13-12-15-13・上がり2位。着順(+着差)・良馬場や距離短縮でのキレ(=直線スピードと急加速力)に不安が残る内容。


マイネルクリソーラ
父:欧州型Roberto系×母父:欧州型Roberto系。 近9回(=路盤改修後の全9回)の好走馬で父:Roberto系は23年2着8人気 8-13 ラーグルフのみ。
 ラーグルフは2走前が「父:キングカメハメハ系+2走内:東京芝1400m~2000m・古馬L以上で上がり3位以内」に準ずるレース内容(=東京芝2000m・3勝クラス 優勝・通過順:5-5-5・上がり最速)。そのレース内容と比較すると、マイネルクリソーラは近2走に上がり上位実績がなく、3走前:東京芝2000m・古馬L・重 6着・1.0秒差・通過順:14-13-13・上がり最速も着順(+着差)・良馬場や距離短縮でのキレ(=直線スピードと急加速力)に不安が残る内容。


マテンロウスカイ
父:欧州型Roberto系×母父:SS系スタミナ型。 父母間でサンデーサイレンス、Royal Charger≒Nasrullah強調型。 2走前:阪神芝1600m外・古馬L 優勝・通過順:2-2・上がり3位。終いの直線が長い根幹距離での実績なので、「父:キングカメハメハ系+2走内:東京芝1400m~2000m・古馬L以上で上がり3位以内」に準ずるレース内容として扱えそう。
 前走:東京新聞杯は「3・4角で最内を通った1~4枠の馬」が1~4着を独占する中で、6枠12番から3・4角は内から3頭分を通って5着に善戦。内有利の決着パターンに抵抗できるほどの高い実力を示しています。
 東京新聞杯 5着、昨年のエプソムカップ 3着のスピード性能があり、Royal Charger≒Nasrullah強調の馬場不問のバテにくさ&小回り適性...と、中山記念 小回りの中山芝1800m内はベスト条件なのでは。


ラーグルフ
父:欧州型Roberto系×母父:欧州型Northern Dancer系(英米指向)。 昨年と異なり、近2走の上がり上位実績は中山芝2200m外のみ。路盤改修後の中山記念は父:主流血統の好走が多く、父:反主流血統は根幹距離や東京芝での上がり上位実績が重要になると思われます(除:今回 逃げ)。また、同じく路盤改修後の中山記念でリピート好走しやすいのは先行力~全体的なスピードを生かすタイプ。昨年の中山記念 2着・0.1秒差・通過順:11-11-8-8・上がり2位のラーグルフはリピート好走のハードルが高いと思われます。

   ---------------------------------------------------------------------------
【苦戦】父:SS系パワー型=3着内なし
   3人気内でダノンザキッド×2、イスラボニータ×2が苦戦。

テーオーシリウス
父:SS系パワー型(ジャスタウェイ)×母父:欧州型Roberto系。 重賞の好走・経験とも芝2000mのみで、中山記念 中山芝1800m内ではスピードに不安。


   ---------------------------------------------------------------------------


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >