新潟2歳S2010予想
ばぁた流データ(ワンポイント)

夜明けのばぁた
10期 予想歴10年

◎マイネイサベル
  1着/9人気

○ホーマンフリップ
▲サイレントソニック6着/6人


2歳戦と3歳GⅠのトライアル戦まではデータの材料が少なく、判断が出しずらい。あえて的を絞って挑戦してみようと思います。

前走とのレコードタイム比較・初戦との差

0.991-0.059 エーシンブラン
0.988-0.017 サイレントソニック
=================
0.986-0.044 マイネルラクリマ
0.981-0.028 フロールジェナ
0.975-0.007 マルタカシクレノン

=== ダリア賞組の上位 ===


初戦とのレコードタイム比較・初戦との差

0.976 マイネルイサベル
0.975 ホーマンフリップ
0.971 サイレントソニック
0.971 デラコリーナ
=================
0.970 ニシノクエーサー
0.969 リーサムポイント
0.968 マルタカシクレノン
0.966-0.003 キッズニゴウハン
0.955 クラウンフィデリオ
0.953 フロールジェナ
0.952 クリーンエコロジー
0.950 ヴァナディース
0.948 レッドセインツ
0.947 フレンドミー
0.942 マイネルラクリマ
0.932 エーシンブラン

=== ダート戦を除く ===


【仮説①】

ダリア賞組の上昇率の平均をその他の馬(キッズニゴウハンを除く)に加えたとした場合。以下の通り

1.007 マイネルイサベル
1.006 ホーマンフリップ
1.002 デラコリーナ
1.001 ニシノクエーサー
1.000 リーサムポイント

== ダリア賞のエーシンブランを上回るのはここまで ==

0.986 クラウンフィデリオ
0.983 クリーンエコロジー
0.981 ヴァナディース
0.979 レッドセインツ
0.978 フレンドミー


【仮説②】

ダリア賞組が更に伸びる余地が有るのか?。(2003年以降の対象馬6頭を参考に)

0.945-0.969-0.024  ダイワバンディット(1着⇒1着)
0.981-0.971-0.010▼ マイネルレコルト(1着⇒1着)
0.977-0.956-0.021▼ コスモミール(1着⇒3着)
0.981-0.976-0.005▼ シャランジュ(6着⇒2着)
0.965-0.975ー0.010  シンメイフジ(2着⇒1着)

ダリア賞で0.977以上の馬は伸びないがそれ以下なら伸びている。コスモミールの0.956を除けば平均0.97275。

今回のダリア賞組の上位馬は総じて過去よりもかなり高いレベルであることが明確です。一方伸びる余地は?。


【判断基準】

新場戦で高い能力を示し、且つダリア賞2着のサイレントソニックを基準にすることにしました。


【馬券】5頭ボックス

エーシンブラン・・・・ダリア1着馬
サイレントソニック・・ディープインパクト産駒
マイネルイサベル・・・テレグノシス産駒
ホーマンフリップ・・・唯一重馬場で能力の高さを示した
デラコリーナ・・・・・距離が伸びて尚良し


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >